
きょう𖤫
今年で31歳になります。
毎日趣味の植物を見てのんびり楽しく生きています🌱
気軽に声掛けてくださいね😊
ハオルチアが特に好きです🪴
サボテン
多肉植物
天然石
天体観測
優しい
クラシック
素直

きょう𖤫
一品一品がとても美味しくて…🥲
毎日何も感じずにご飯を食べていたんだなぁと気付ける良い機会になりました。
毎日毎回の食事に感謝です😌
ごちそうさまでした。


きょう𖤫
お寺は良いところですよ☺️✨
心が疲れた時はお寺へ行こう!


きょう𖤫
土に近いところにできるのですが、どう考えても親株の形が悪くなる場所にできるんです。
この子は育て始めて4年になります。
毎年白い大きな花を咲かせてくれます。
4年も一緒に居ると思うと、嬉しくなります😁
ギムノカリキウム 牡丹玉



きょう𖤫
でも相変わらず表面はフサフサしてます✨
シンニンギア レウコトリカ



きょう𖤫
おそらくこれからの休眠期に備えて葉から栄養を取り込んでいるところなのでしょうね🌱
プレステラの角鉢が歪んでほぼ円形になっています😂
#アフリカ亀甲竜


きょう𖤫
天気が良すぎて合成写真みたいに見えてしまってます(笑)
この塔から降りてきている五色の紐はお堂の中に鎮座される千手観音像の御手と繋がっています。
面白い仕組みですよね😄
謂わば観音様との握手会のようなものです✨




きょう𖤫
このおみくじがとても可愛くて好きなんです🦊


きょう𖤫
信用できるや信用できないなどの言葉は口に出すべきではないと思っているからです。
信用というものは個人の問題だと思っています。
ある人が信用できる人でもある人からは信用できないと思われることは多々あります。
まずは信用できるできないを口に出す前に、自分がそれを言うことに値する人間かを見なければいけません。

きょう𖤫
今年も黄色く可愛らしい花が見れました☺️



きょう𖤫
どんな花を咲かせてくれるか楽しみです❗️



きょう𖤫
一昨日の強風にも耐えてくれました🥲
ドロサンテマム 氷晶


きょう𖤫
牡丹玉は小さくても花を咲かせてくれる優等生です✨
#サボテン


きょう𖤫
割れたシャボン玉のことを覚えてるのはほんの僅かな時だけなんです。
私もシャボン玉。
あなたもシャボン玉。
どんなに綺麗な姿でも、時間が経てば消えてゆく…。
諸法無我。良い言葉だなぁ…


きょう𖤫
自分を見た人は幸せになるんです。
自分に話しかけてきてくれた人はもっと幸せになるんです。
でも自分から「私は幸せの神様」なんて言うとみんなに笑われるから、心の中で「秘密にしてるけど実は私は幸せの神様なんだ」と自分に言い聞かせておけば良いんです。
なかなか今日も楽しい1日が送れそうな気がします😁


きょう𖤫
40日使って、歩いて四国のお寺を回るんです。


きょう𖤫
海沿いは空が暗くて天の川がよく見えました😌


きょう𖤫
#雀
#ふくらすずめ


きょう𖤫
すっごくふてぶてしい子でしたが、最後まで懐いてくれなかったです🥲





きょう𖤫
私は多数のお客さんと接する仕事をしているので、それがマニュアルであっても「またお越しください」と言えるには心の余裕が必要なことを知っています。
一人でも多く、優しいお客さんに来て欲しいから私は相手に優しい人でありたいと思っています。
私の及ぼす範囲はたかが知れてます。
ですが因果を信じて毎日人に善い生活をして参ります。いつか回り回って自分へ幸せを運んできてくれる人が現れることを信じて…。


きょう𖤫
この冬は植物ライトで肥料たっぷりの甘ちゃん環境で育てたせいで、徒長しまくりました😂💦
今日からは太陽の光に当てて締めようと思います(笑)
花芽も付き始めたので元気です✨
ドロサンテマム 氷晶



きょう𖤫
バタフライピーは清涼感のある、不思議な香りが口いっぱいに広がります☺️
今日は快晴!
お空もバタフライピーのように青く澄んでいます✨
日日是好日🌱


きょう𖤫
春になって全ての植物が動き出しています。
花芽を伸ばす子もいれば、成長点から新しい棘を出す子もいます。
今年も大きくなってね!


きょう𖤫
花の跡が蛇みたいに見える…😂
シンニンギア レウコトリカ



きょう𖤫
前回の葉っぱは90センチぐらいで天井にくっついてしまっていますが、新しく出てくる葉っぱは1.5mぐらいになりそうです😱
それに茎の部分が足されると…4、5mぐらいになりそうです…笑
恐るべし、ストレリチア!


きょう𖤫
見た目もかっこよくなるので沢山入って欲しいんだけどなぁ…😁
白鯨さんです🌱


きょう𖤫
写真は今朝のお部屋掃除で落ち込んでたハムです(笑)
この子は落ち込むと滑車の中で寝ます😁
今は自分のおうちでおとなしくしてます☺️


きょう𖤫
冬にだけ見せてくれる斑ってなんか良いですよね😌


きょう𖤫
スピリチュアルなことを書きますが、
無意識に身につけたくなる物は無意識下でその物と波長が合っていると思っています。
これはもちろん物だけでなく人にも当てはまりますよね。
私は幾つか波長の違う石を保管し、その日の気分で選んで身につけています。
選んだ石がパワーストーンとしてどのような意味を持つのかを理解することで「今のなりたい自分」が分かるのです。
ダウジングを使うと無意識に直接アクセスできるのでおすすめです。
この石はとっても優しく、落ち着きと癒しを与えてくれる気がします。
身につけるだけで癒される気になれるなんて、すっごく良いですよね☺️
#パワーストーン


きょう𖤫
…おっさんばっかり…。



きょう𖤫
花弁がストンと落ちて、がくの部分から滲み出た花蜜が目みたいなんですよ😂
なんかちょっと間抜け面ですw


きょう𖤫
帰りはチャイティーをいただきました🫖
ここは弘法大師さんゆかりの地だそうです。
急にふと、行きたくなって行きました。
売店のおばちゃんから素敵な話を沢山聞けて幸せでした☺️





きょう𖤫
松霞



きょう𖤫
植え替えは蔓を取り除ける休眠期が一番やりやすいので、このままもう少し待つことにします😁💦
アフリカ亀甲竜


きょう𖤫
◆スリット鉢
根の本数が増えて葉の展開速度が速くなりますが、葉の大きさはあまり変わらないので結果的に同じ大きさ、または小さくなってしまいます。
◆通常の植木鉢(スリットのない鉢)
サークリングを起こすので根の本数はスリットよりも少なくなりますが、根の長さがありますので葉が大きくなるのではと思いました。しかし葉の展開速度は遅くなるため、速く幼葉から脱したい場合は不向きといえますね。
私の説は正しいとはいえませんが、地植えにしたアガベ が化け物のように大きくなるのはきっと根っこの長さが際限なく広くなるからだと考えています。
結論としては、スリット鉢と丸鉢を交互に植え替えると良いかもしれませんね🧐
そうすれば葉も大きくなるし、より多く展開してくれる…はずです(笑)



きょう𖤫
シンニンギア・レウコトリカ



きょう𖤫
なんで二人いるのか分かりませんが、だいぶケモノ寄りですねw



きょう𖤫
ミックスフードの中にあるオレンジ色のペレットが大好物のようで、わざわざ砂場に持っていってます。



きょう𖤫
今は月面のようなお気に入りの植木鉢で育てています☺️
アガベ 白鯨



きょう𖤫
シンニンギア・レウコトリカ



きょう𖤫
シンニンギア・レウコトリカ。
またの名を'断崖の女王'。
フワフワした葉っぱがなんとも愛らしい、不思議な植物です🪴
上手に育てられるかな…😁💦


きょう𖤫
株分けをしたいのですが…このまま置いておいても良い気がしますね…笑
ブーケみたいで綺麗です✨
ハオルチア エメラルドLED



きょう𖤫
野良猫さん🐱




きょう𖤫
近寄ってきて、毛繕いを始めました。
そっと耳を傾けると…ずっとゴロゴロ言ってます🥰


きょう𖤫
こんなの初めての事なのでビックリしてます😂💦
この雫絵巻は徒長して背が高くなってますw


きょう𖤫
観葉植物の代表格でもある「ポトス」をお迎えしました✨
植木鉢と吊り下げ用の編み紐はスタンダードプロダクツで揃えました!


きょう𖤫
冬が終わる頃に流行り出す、B型にかかっていました…。
気が付けばもう外は暖かい春の世界ですね🌸

きょう𖤫
#アガベ



きょう𖤫
丸くてモフモフしてるなぁ…この子を手の上でおやすみさせるのが夢です…🥹


きょう𖤫
動くものが部屋に居ると新鮮な気持ちになります(笑)
普段は植物のお世話だけですからね😁
この子達も元気に育ってほしいです😊
