共感で繋がるSNS
誤楽苑

誤楽苑

蛇の道は蛇
ONEPIECE
国際関係
細田守
料理
誤楽苑

誤楽苑

演出のクセとか戦闘シーンの組み立てのそこはかとない忍法帖っぽさ、なんかこうだいぶ初代ガンダムからの流れを直接的に汲んでるって感じがする
GRAVITY
GRAVITY2
誤楽苑

誤楽苑

結構強いと噂のBハックがガチャから出てきたので色々試してたけど、プルソン砲がますます異常火力を叩き出せたり足の遅いハルファスをスキル強化しつつリード出来たり色々出来て凄いな…
GRAVITY
GRAVITY7
誤楽苑

誤楽苑

ネコソギ完結記念の打ち上げというかオールスター感謝祭みたいな側面もあったってディクショナルで言ってたし話のコンセプトは子荻ちゃんが言及してた通り天下一武道会なんだろうな
GRAVITY
GRAVITY2
誤楽苑

誤楽苑

プルソンくん、なんかこう良い感じに拳に炎を纏ってたりしないか?(折角発動している烈火の系譜がちょっと勿体ないので)
GRAVITY
GRAVITY8
誤楽苑

誤楽苑

シイコさん、既に“あちら側”に行ってしまった人なので、多分“マチュが今後歩むかもしれない一つの可能性”を提示する役割のキャラクターだったっぽさもある
GRAVITY
GRAVITY7
誤楽苑

誤楽苑

マチュってかなりエレン・イェーガーだよなぁ、と思ってたらなんかジム(ゲルググ)は立体起動を始めたし
GRAVITY
GRAVITY7
誤楽苑

誤楽苑

マチュは爆発的な行動力はあるけどその方向性が定まっておらず漠然としたルサンチマンを抱えているのでちょっとしたキッカケでヤバい方向に向かう危うさがあるだけの“普通の女の子”なんですよ、というのが殊更に強調されていてそこも良かったですね、ジークアクス四話……
GRAVITY
GRAVITY5
誤楽苑

誤楽苑

ジークアクス四話見た……爆速でヘキのキャラが燃え尽きていった……
GRAVITY
GRAVITY7
誤楽苑

誤楽苑

結構惜しい所までは行けるもんなんだな……
GRAVITY
GRAVITY5
誤楽苑

誤楽苑

メインストーリーをクリアしたのでマイペースにメギドの育成をしたり苦労させられたボスにお礼参り(狂炎で焼いたりおかーさんのHボムで爆殺したりする事)したりしているのだが、「なんで俺このメギドの育成サボってたんですかね……??」が50回くらいあるので困るぜ
GRAVITY
GRAVITY4
誤楽苑

誤楽苑

おおよそ全てのシナリオを読み切ってからというもののメギドの育成に明け暮れており、スタミナドリンクが残数が常にギリギリを攻めている
いやセーレくん引けて良かったわ本当……
GRAVITY
GRAVITY9
誤楽苑

誤楽苑

メギド、後半になって移動式の拠点が手に入ったりラスボスが形態変化で連戦するタイプだったり、そこら辺はJRPGの定番をキッチリ抑えてるの、「お前そういう所は何だかんだ真面目だよな……」な所が良く出ている
GRAVITY
GRAVITY3
誤楽苑

誤楽苑

昨日はメギドのモンハンのテンプレ装備みたいな名前の敵を倒す為にデカいサソリを狩りまくってケーキを沢山作ってました、何故ケーキの材料にサソリやカマキリが…………?
GRAVITY
GRAVITY5
誤楽苑

誤楽苑

ニーチョとヨンチョみたいな例外はあるけど同じキャラグラの人物が同じ画面上に登場する事が滅多にない辺りも、こうスターシステムっぽさ
GRAVITY
GRAVITY2
誤楽苑

誤楽苑

メギドのモブグラの使い回し方の傾向、キャラクターの性格とか役割から逆算してグラを割り当ててる感じとか、何というかだいぶ手塚スターシステム的な趣を感じるのだよなー
GRAVITY
GRAVITY8
誤楽苑

誤楽苑

メギド質問箱、質問という体でなんかキャラスト一本分くらいのボリュームはある掌編を投げてくるの、侮れない
GRAVITY
GRAVITY8
誤楽苑

誤楽苑

シンエヴァのエクスキューズモアエッフェルもフランス現地で大盛り上がりしてたみたいな話はどっかで聞いたな……
GRAVITY
GRAVITY9
誤楽苑

誤楽苑

最後の最後で助けに来るのがシーゴッドオエル(仕事終える)なの、良いですよね……となる いつものトンチキネーミングなんだけどかなりグッとくる
GRAVITY
GRAVITY
誤楽苑

誤楽苑

これで私も心置きなくメギド初見プレイヤーの感想を見てニヤニヤ出来るってワケよ
GRAVITY
GRAVITY9
誤楽苑

誤楽苑

Bグシオンのキャラスト、基本的には良い話ではありつつも「大丈夫? これその内何らかの何かが一線を越えない?」みたいな一抹の危うさがあるのが大分好みなやつ
GRAVITY
GRAVITY1
誤楽苑

誤楽苑

「肉体と魂、“自分”の内側と外側」という概念がメギドのかなり重要なテーマなんだけど、そのテーマを語る一翼を妄戦ちゃんが担ってる時点でなんかおかしいし、そのテーマに真剣に向き合った結果真摯に向き合った結果前の章までラスボスしてた奴があの挙動をするの、凄い曲芸を見せられた気分になる
GRAVITY
GRAVITY4
誤楽苑

誤楽苑

何だかんだずっとそういう話をしてきているので悔しい事に納得せざるを得ないに尽きるんだよな、蛆ちゃん関連のアレコレ…………。
GRAVITY
GRAVITY8
誤楽苑

誤楽苑

メギドは複数キャラの兼役が結構多いんだけど、スタッフロールでアスモデウスとマルバスの声が同じ人でクレジットされてるの見た時は流石に「何ィィーーーーーッ!!」ってスタンド攻撃受けたみたいになったな……
GRAVITY
GRAVITY5
誤楽苑

誤楽苑

主な登場人物一覧の所にユフィール[真4]があったら「あっ 今回の話まぁまぁ過酷な奴だわ」と何となく察せられるんだよな……
GRAVITY
GRAVITY7
誤楽苑

誤楽苑

出自が出自なのでそうなる説得力は実際あるんだけど、メギドとしての自認以上に猫としての自認が遥かに強いの凄いよねグリマルキン
GRAVITY
GRAVITY4
誤楽苑

誤楽苑

デオチック軍団のハッタリッパーも画面外で通りすがりの殺人鬼と異種族間の友情を深めていたのかもしれない
深められても困るが
GRAVITY
GRAVITY7
誤楽苑

誤楽苑

振り返ってみると脳筋参謀もバチクソ撃破団もカタギとワレェも後の章で細かい見せ場を貰ってるの、「何だかんだ言ってコイツら勝ち残ってきた議席持ちですよ」という事実と向き合い過ぎだろ
GRAVITY
GRAVITY
誤楽苑

誤楽苑

メギドのイベントをほぼ全て消化し終えたのでかなりのロスに襲われている
このゲームシステムと世界観で新規コンテンツ供給がもっと欲しいよぉ……
GRAVITY
GRAVITY9
誤楽苑

誤楽苑

ダゴンイベ、主役のダゴンは勿論の事、ヴィータ社会に精通した村長、敵対するガルデニングと似た境遇を持つメルコム、植物学の識人であるシャックス、ギャンブルという観点から農業を理解していくメフィスト、と登壇キャラのチョイスにとにかく無駄が無くて舌を巻く良シナリオでしたね……
GRAVITY
GRAVITY3
誤楽苑

誤楽苑

メギド、イベントの実装順ってどんな感じだったんだろ〜って調べてたら節分イベがだいぶ後の方に実装された奴でビビった あんなに初期の時系列なのに!?!?
GRAVITY
GRAVITY7
誤楽苑

誤楽苑

メギドにとっての戦争というのは基本的に己の個・威容を如何に示すかの手段という事が何度も強調されるので、そういうの抜きにして効率的に勝ちを取る方向に頭を働かせるオリエンスの異質さが尚更際立つんだよね ナチュラルボーン武将すぎる
GRAVITY
GRAVITY9
誤楽苑

誤楽苑

「ツンデレ」と「武将」の二属性が何か違和感なく共存してるの、冷静に考えたら何かおかしくない? メギドのオリエンスの話です
GRAVITY
GRAVITY6
誤楽苑

誤楽苑

人々は彼らをメギド72と呼んだ(※呼びます)
GRAVITY
GRAVITY5
誤楽苑

誤楽苑

グシオンすき
GRAVITY
GRAVITY5
誤楽苑

誤楽苑

コンシューマー版のメギド72、多分ベルゼブフ(偽)とかプロセルピナとレオナールの入手方法がワザップに投稿されてたりするんだろうな
GRAVITY
GRAVITY
誤楽苑

誤楽苑

メギド、割とシナリオ内において重要な立ち位置のキャラにも普通に汎用グラを充てがう割り切り方をしているので、逆にシャルル様は何なんだよ
GRAVITY
GRAVITY3
誤楽苑

誤楽苑

マケルー・ジャン、マジ良いキャラなんですよ なんでこの出オチそのものな名前で良いキャラなんだよ
GRAVITY
GRAVITY3
誤楽苑

誤楽苑

ペルペトゥム、友好的なメギドがヴァイガルドと交流を図る拠点としてこれからは運用されていったりするのかなぁとか想像出来るけど、出島にするには砂漠のど真ん中というかなりのカス立地なのが難点だな…………(いや逆にその方が良いのか?)
GRAVITY
GRAVITY6
誤楽苑

誤楽苑

本当にこれだったな……………
GRAVITY
GRAVITY7
誤楽苑

誤楽苑

そういえば時系列的には悲劇イベって本編終了後の時間軸の物語らしくて
なんかアレだよねマスティマとヴェルドレさんクリア後に解禁されるイベントで加入する隠しキャラクターみたいなポジションしてるよね(一之瀬一哉じゃん)
GRAVITY
GRAVITY2
誤楽苑

誤楽苑

実体を得てからの母なる白き白き妖蛆の挙動、直前まで暫定ラスボスとして扱われてた奴の振舞いとしてはあまりにも変すぎるんだけど、でもある意味メギド72という作品で言い続けていた事の集大成みたいな所もあるので、凄く好きだ
GRAVITY
GRAVITY6
誤楽苑

誤楽苑

メギド72、振り返ってみると「多様性」「変化」「戦争とコミュニケーション」という三つのテーマがそれぞれを補完しあっている構造で、話が明後日の方向に向かってる感じを出さないままに色々な事を出来るのがかなり強度の高い世界観ビルドだなと感じましたわね……
GRAVITY
GRAVITY6
誤楽苑

誤楽苑

いや本当に良いゲーム体験だったな……と総括したくなるような気分に既にあるんだけど
ラスボス倒せてねぇしまだ読んでないイベントもあるのでまだ終わってねぇんだよなーこれが
GRAVITY
GRAVITY8
誤楽苑

誤楽苑

シャックスがいないので生き生きとソロモンの古泉的なポジションを務め始めるマルファス、見てて中々味わい深いものがあるんだよな
GRAVITY
GRAVITY1
誤楽苑

誤楽苑

攻略詰まってwikiとか見てるとアンサーが「そのステージならHボムだ」「だったらHボムだ」「Hボムを使うと良い」「ブラジルだ」な事が多いので良い加減組みたいんだけど、オカンの要求素材がとにかく……重い!!
GRAVITY
GRAVITY
誤楽苑

誤楽苑

クロケルのタイツ
GRAVITY
GRAVITY6
誤楽苑

誤楽苑

クロケルの脚
GRAVITY
GRAVITY1
誤楽苑

誤楽苑

暴奏パの三枠目、誰にするべきなんじゃろ
編成の例とか見てるとアスラさんが理想っぽいけど持ってないので、アバラムあたりか?
GRAVITY
GRAVITY7
誤楽苑

誤楽苑

そういえばニスロクがキャラストで振舞ってた牡蠣プリン(ちゃんと食える版)、多分我々の世界で言う所の茶碗蒸しに近い奴だよねあれ
GRAVITY
GRAVITY5
誤楽苑

誤楽苑

あの回の大いなる意思に刻まれていく戦績の数々、どれもこれも胡乱過ぎる
GRAVITY
GRAVITY9