
海老乃
年金落ちるか就職失敗で死にます。
一応診断は双極とASD。双極じゃなくて気分変調症とか気分循環性障害の可能性もあるし、ASDじゃなくて療育過程でのコミュ障や不適応かもしれないとのこと…なんだかよくわからん。
ピアノ

海老乃

海老乃
寝るの怖い?てきな?

海老乃
スペース聴きながらゆっくりしたいところだけどメンタル不安定すぎてどこも安全に入れない。休憩の取り方がわかんないよー
本当は一旦休憩したいけどとりあえずお風呂入る

海老乃

海老乃
結構メンタル限界っぽいから。

海老乃
PPPPPPPPPPPURINの正体は何?
PPPPPPPPPPPURINは、主に日本のアニメやゲームに登場するキャラクターやアイテムの一つで、特に「ポケットモンスター」シリーズに関連しています。以下にその正体について詳しく説明します。
名称の由来: 「PPPPPPPPPPPURIN」は、ポケモンの「プリン」に由来しており、特にその特徴的な鳴き声や可愛らしい外見が人気です。
キャラクターの特徴:
外見: プリンは、丸い体形と大きな目、そして特徴的な耳を持つキャラクターです。
能力: プリンは「うたう」技を使い、相手を眠らせる能力があります。この特性が、ゲーム内での戦略において重要な役割を果たします。
文化的影響: プリンは、アニメやゲームだけでなく、関連商品やコラボレーションイベントなどでも広く知られています。特に、プリンをテーマにしたスイーツやグッズが人気です。
このように、PPPPPPPPPPPURINは、ポケモンの中でも特に愛されているキャラクターの一つであり、さまざまなメディアでその存在感を示しています。

海老乃

海老乃
とりあえず休憩する

海老乃

海老乃

海老乃

海老乃

海老乃

海老乃
あしたがきちゃう
しにたい
しぬげんきもない

海老乃

海老乃
カノンチャーンの由来は?
カノンチャーンの由来は、タイの伝統的な音楽や文化に深く根ざしています。以下にその主な要素を示します。
名称の由来: 「カノン」は音楽用語で、特に和声やメロディの重なりを指します。「チャーン」はタイ語で「歌」を意味します。したがって、カノンチャーンは「和声の歌」という意味合いを持ちます。
音楽的背景: カノンチャーンは、特にタイの伝統音楽において、メロディの重なりや対位法的な要素が特徴的です。このスタイルは、古くからのタイの音楽文化に影響を受けており、地域の祭りや儀式で演奏されることが多いです。
文化的意義: カノンチャーンは、タイの音楽だけでなく、地域社会の結束やアイデンティティを表現する手段としても重要です。特に、地域の伝統行事や祭りでの演奏は、コミュニティの一体感を高める役割を果たしています。
このように、カノンチャーンはタイの音楽文化における重要な要素であり、その由来は音楽的な技法と文化的な背景に根ざしています。

海老乃

海老乃

海老乃
私は脳みそが静まると過去のトラウマ的なものとか、生きてることとか世界に対する不信感が顔を出すから息するのがやっとだったりする。
不公平だねぇ。

海老乃

海老乃

海老乃

海老乃

海老乃
あんまよくない

海老乃
八つ当たりしても怒んないからいいよね

海老乃
ずっと過食してろってこと?

海老乃

海老乃

海老乃
あげますならまだいいんだけど貰いましたはもっと無理
私みたいなクソマイノリティの意見なんか無視してくれ
でも言わなきゃ発狂するから呟かせてくれ

海老乃
すべて気圧のせい

海老乃
会社いきたくない

海老乃

海老乃

海老乃

海老乃
推しが見てくれるらしいし

海老乃
長靴はよ

海老乃

海老乃
ネギも綺麗にしたから明日鶏肉買ってきてネギと鶏肉のスープにする

海老乃

海老乃
3時に起きたけどバーは3時半までなので寝た

海老乃
自分でも気づかなかったけど
え、どうしよ

海老乃

海老乃

海老乃

海老乃
赤ちゃんトラウマだから吐きそう

海老乃
夜中過食してたし今日あくび連発してたけど、いつも眠そうってこと?

海老乃