「万博ありがとう!」第2の万博のはじまり
投稿

リョータ
入館前の案内で「入ってすぐの場所でビデオを見て頂きますがここは撮影禁止です。他のフロアは
自由に撮影してください」⁇why?
くらい部屋で炊飯機と茶碗の画像。
ビデオがはじまり、男のひとが入ってきて
ご飯🍚を食べはじめる。
顔がズームされて「なるほど」
誰だったと思いますか?
8月
「今日万博行ってる人、暑いやろな〜」
ってふと思って、はっとした。
「もう、ないんや…」
写真はマルタ館で姉ちゃんが
並んで買った美味しいの。
#万博
#余韻


川口智規🎲
安心して、オタ活に戻って


トモ🐸
西ゲート入ってすぐ見えてくるパビリオンの上には小さなアトム(1枚目の写真の右上)
最初のダブルアトムの写真は、大きなアトムを見た時にもしやパビリオン名も入れて全部撮れる?とチャレンジしたもの。青空にも映えていい写真ができたのでスマホの待受にしました!
2個目はアンモ「ラ」イト。遊色効果を持った結晶質に置きかわった生物起源の宝石。アンモナイトの形をしながら色鮮やかに光ってるんですよ!私はこれが大好きで魅了されました
PASONAは機会あって2回行ってるんですが、3枚は未来のベッド。(このベッドに寝てる人は知らない人)自分のコンディションによってベッドが眠りを調整してくれるらしい。香りまで出してくれたりとか、動きに合わせてベッドを起きない程度に微調整してくれたりとか。いびきにも対応するとか。2回目いったとき、運良く整理券を貰えて、ベッドを5分くらい体験したんですが、多分最後30秒くらいガチで寝てた。香りは出てなかったけど寝心地は良かったです!
最後は遠隔地からでも手術が行えるシステム。
多分この文章読む限りお医者さんが行くんじゃなくて、この装置の方が遠隔地に行くんだよね。で、どこでも手術ができるようにするのかな。看護師さんもいらないのかな?まさか、そこまではないよね。右側の説明の光を手術室に均一な光を当ててるから手の影ができないっていうのはなるほどなと思いました!
あー勉強になったし、未来感じた!
あそこは科学博物館みたいな感じで移築か一部中身だけでも持っていってほしいけど、相当高そうだからなー、どうだろうなー
こんな感じでみなさまどうぞ!
あ、短くてもいいですよ!
#大阪万博 #大阪・関西万博
#閉幕 #回顧録 #大阪万博の星







tamanegi

naka


