
INFJの生態と特徴 共有BOX
投稿

みる🎹🐾(初見)
人口の1~2%
だから、共感してくれるひとなんか
ほとんどいなくて
表向き(仕事など)は
合わせているから
めっちゃ疲れる😫
自分のなかねや全部
説明すると、離れて行ってしまうのも
わかってるから、なかなか難しいけど
楽しく生きる方法もしっていて
ノー天気な楽天的な感?
自由な感じに見えるかもしれない[ほっとする]


みう
気がしてくるよね

勇者ばなお⚔️
相談事、場の空気に心が反応しすぎてしまい、自分も病んでしまう。
「それを聞いても自分にはどうしてあげることもできない。」という無力さに絶望し、怒りすら覚える。
安心を提供するのに必要な"絶対的な評価"や"根拠の提示"や"断言"などもinfjからほど遠い態度。
どこまでいっても共感者。良き共感者でもあり悪しき共感者。
相手の立場になり想定する能力を持っていて
「つらかったね」「大変だったよね」
傍らで聴いた材料をマイワールドに持ち込み翻弄されてるのを私は知っている。

月森
真面目に不真面目🙃
2.〇〇←
〇〇←?
〇〇(?)
〇〇←何言ってんだこいつ
などなど、自主ツッコミしがち。
3.怒ったら空気が凍る。(私の実家でのあだ名は「雪女」)
4.整理整頓は得意でも片付けが苦手な人が多いイメージ。
5.人前で本音をなかなか出せないから、一人の時間にノートやスマホのメモ等に自分の本音を書き綴りながらボロボロ泣いている。(これは完全に私)


アルゴノーツ
その診断にも、その種類にも当てはめられてそれで良いのかなぁ〜と。
だって100人いれば100通りじゃない?血液型とかなら、献血とか手術の時必要かも。ただこの検査は必要なのか当たってる部分があるからって鵜呑みしないかなぁ〜[冷や汗]

勇者ばなお⚔️
② 現実世界敬語が必要な人には心を開けない
最初に敬語を使うとずっとタメ口に変えられない。
表面上は取り繕いやすくて楽だが、心的距離は近づかない。
私自身実の姉に何年も敬語だった時期がある。

勇者ばなお⚔️
①マイワールドの生成
現実世界と切り離した思考のみの世界を作り出しています。
ボーッとしている時は大抵マイワールドへ、、、
考えすぎる特徴がゆえ自己救済の為
現実と完全に切り離した世界を頭に形成しています。
そこでは今まで積み重ねた経験、凝り固まった思考が渦巻き。常に思考が繰り広げられ、えげつない程の言葉が飛び交っています。

勇者ばなお⚔️
INFJは見た目は常識的でも、内心では人から理解されないという思いを抱えています。
「せめてパートナーとなる人には自分の理解者であってほしい」という思いも、
恋愛対象の狭さに関係しているかもしれません。

勇者ばなお⚔️
③子供達が寄ってくる。
家族兄弟の付き合いで顔見知りの集いやイベントなんかに参加する事がありますが、大人同士となると
考え込みすぎ自分から話しかけられません。し、
話しかけられても聞き役に徹するだけなので
一方的にどうでもいい話をされなければ会話は続きません。
仲のいい人の側から離れないのですが
子供がいれば手懐けます。
気がつけば子供達に囲まれ
いじられてからのおっかけまわし鬼ごっこ。
子供に好かれる性分の様です。INFJさんは案外多いのではないでしょうか?

アルゴノーツ
占い信じてなくてこんな俺ここに居て良いのかな@[冷や汗]
もっとみる 