
🎨おすすめmuseum🖼
投稿

シキ
アートの星で新しいイベント「おすすめmuseum🖼🎨」をスタートしました
【美術館名】ベネッセハウスミュージアム
【所在地】 香川県直島
【ジャンル】現代アート
【おすすめポイント】
ベネッセハウスミュージアムは、「自然・建築・アートの共生」をコンセプトに、美術館とホテルが一体となった施設です🖼
瀬戸内海を望む高台に建ち、大きな開口部から島の自然を内部へと導き入れる構造の建物は、安藤忠雄さんの設計によるものです🎨
絵画、彫刻、写真、インスタレーションなどの収蔵作品の展示に加え、アーティストたちがその場所のために制作したサイトスペシフィック・ワークが恒久設置されています👩🎨
アーティストたちは自ら場所を選び、作品を制作しています🖼
作品は展示スペースにとどまらず、館内のいたるところに設置され、施設をとりまく海岸線や林の中にも点在しています🎨
直島の自然に向き合った、または建築に触発された作品など、美術館の内外に点在するサイトスぺシフィック・ワークと合わせて、自然とアートと建築が融合する稀有な場をつくりだしています👩🎨
皆様も是非教えてくださいね😌
あっ、是非アートの星に✨
#アートの星 #おすすめmuseum #シキ










リリー®️ ███🫧ྀི
【所在地】神奈川県小田原市
【ジャンルとおすすめポイント】
現代美術作家・#杉本博司 によって設立された#美術館 です。
古典演劇から現代演劇までの伝承・普及、古美術品の保存・公開、そして現代美術の振興発展に寄与することを目的とし、芸術と文化、そして自然が見事に調和した空間が広がっています
訪れる人は、まるで心が洗われるような錯覚を覚えるほど、美と静寂に包まれた特別な体験ができるでしょう
#アート #文化










未来のわかる案山子❂
【美術館名】豊田市美術館
【所在地】愛知県豊田市
【ジャンル】現代美術、近代美術デザイン
【おすすめポイント】
・自然豊かな庭園と見晴らしの良い高台
・建物は建築家・谷口吉生が設計した
乳白色とモスグリーンの直線的な設計
・シンプルなデザインと自然光の調和
#惑星イベント #おすすめmuseum
#アートの星
#写真好きな人と繋がりたい







カゲ
【所在地】香川県小豆郡土庄町豊島唐櫃607
【おすすめポイント】内藤礼の作品を五感を通じて味わえます。

ケイ
[香川県] 直島
"美術館島"の異名を持つアートで囲まれた場所の直島。様々な美術館がひしめく環境で一際異彩を放つ存在が地中美術館です✨その特徴は何と言っても没入体験!現在チームラボやゴッホ展など多くの施設で取り入れられてる方式をいち早く日本で採用したのが地中美術館です🖼️まるでアート作品の中に入り込んだかのような体験が味わえます♪
地中美術館は安藤忠雄の建築で、これ自体が一つのアート作品になってます。安藤忠雄は美術館を設計するにあたって建物の外観が瀬戸内海の美しい自然を損なわないように配慮したそうです🍀𓂃𓈒𓏸そのため地中に埋没させる形で建てられました。これが「地中美術館」と呼ばれる所以です。自然と調和した一切の無駄の無いデザインは流石の一言𓂃⟡.·
そんな地中美術館の作品の内、今回ご紹介するのが「ウォーター・デ・マリア」画像の中央にある写真がそれです。ウォーター・デ・マリアは直径2.2mもの巨大な球体と27個の金箔を施した木彫りの彫刻によって構成される作品です。天井からの光のみで鑑賞する作品は、訪れる時間帯ごとに姿を変え、違った表情を楽しめます✿·͜·ᰔ
他にもクロード・モネ、ジェームズ・タレルなど数々のアーティストの作品を間近で感じることができます🎨どうでしょう?皆さんもアート作品の中に入り込んでみませんか?非日常的な体験を是非!
#おすすめの旅行地 #旅行









シケモク


時雨
【所在地】兵庫県西脇市
【ジャンル】現代美術
【おすすめポイント】
兵庫県西脇市で生まれ育った横尾忠則さんと建築家の磯崎新さんが手がけた美術館。建物が電車のようになっており、ピラミッド型の瞑想室があるなど魅力がいっぱい。周辺には横尾忠則さんが描いたY字路のモデルになった場所があります。
神戸の横尾忠則現代美術館に訪れた方は是非!






ケイ
[香川県]
直島は香川県に位置する瀬戸内海の島。その特徴は何と言っても瀬戸内海の美しい景観と島に存在する多数の美術館。多くの美術館が軒を連ねる光景は"美術館島"の名で知られるほどです。
島内には美術館だけではなく、様々なオブジェが点在しています。沿岸沿いを散歩してるだけで色々なアート作品と触れ合うことが可能です。その代表的な作品は草間弥生さんが1994年に製作したカボチャ🎃草間弥生さんの十八番である水玉🫧を施された赤・黄色2種類のカボチャが港と浜辺それぞれに設置されてます。赤いカボチャはドーム型になっていて中に入ることも可能。直島のシンボルと言っても過言でない存在です!
次はニキ・ド・サンファールの作品。極彩色で彩られた様々な動物達/•᷅•᷄\୭𓂃⟡.·ベネッセハウス周辺に設置された動物達のオブジェは浜辺の景観と不思議とマッチしています。
今回オススメの美術館ということで「直島」をご紹介させて頂きました(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚街中に様々なアート作品が存在する直島はそれ自体が巨大な美術館と言って差し支えないでしょう✨その魅力を一言で語るなら、作品との距離の近さ!従来の美術館では暗い空間で離れた場所から作品を鑑賞するのが主流でした。しかし、直島にはそうした制限やしがらみは無く作品をより身近に感じることができます。眩い陽射しを浴び、大自然の中でアート作品を鑑賞する機会は貴重です。皆さんも是非!
#旅行 #おすすめの旅行地









マッシュ
今はリスクの少ない芸術が多い
観光気分でスラム街に行くような時代に
現代アートが心に響かない
むかしはかなりリスクをおかして
自分なりの大義を背負って
SNSのない時代に世界中の人たちを
その心を鷲掴みにした
そんなすごい芸術からして考えると
今の芸術の多くは、浅い
絵がバズって、スラム街に何億も寄付する
それがその人の芸術活動の根幹なのか疑問に思う
それがそうであっても、今の時代性が悪い
良い絵が見たい

おふとん
アールデコ調のとても素敵な美術館ですよ


もっとみる 