共感で繋がるSNS
関連惑星
料理の星
8178人が搭乗中
参加
料理が大好きな人の星です!
愛知の星
5096人が搭乗中
参加
心理学の星
2704人が搭乗中
参加
このコミュニティは、心理学に興味を持つ全ての方を対象とした交流の場です。以下のような幅広い心理学のテーマについて、専門知識や体験、アイデアを共有できます。数理心理学・ビジネス心理学・宗教心理学・犯罪心理学・認知心理学に関するテーマのコメントも大歓迎します。さらに、臨床心理士・公認心理師・認定心理士・メンタルケア心理士・社会福祉士といった専門職の方々も参加可能です。専門的な視点からのアドバイスや議論はもちろん、心理学を学びたい方や興味を深めたい方も歓迎します。心理学を通じて新たな知見を得たり、人間理解を深めたりするきっかけをつくりませんか?ぜひ気軽にご参加ください! 【ルール】 ①心理学に関係のない話題は禁止  このコミュニティでは、心理学に関連しない話題や投稿はご遠慮ください。 ②心理学に関する雑談はOK  心理学に関連したテーマであれば、雑談や意見交換を歓迎します。ただし、心理学との関連性が明確であることを意識してください。 ③投稿やコメントの誤解を防ぐ工夫を!  心理学に関する内容でも、管理側が心理学と無関係だと判断する場合があります。そのため、投稿やコメントが心理学と関係していることを明確に示してください。たとえば、以下のような表現を使用すると誤解を防げます。  - 「心理学の観点から考えると…」  - 「心理学的な視点で雑談します」
料理・お菓子の星
2191人が搭乗中
参加
手作り料理、お菓子やパンはもちろん、お店の食事やおすすめのお菓子の紹介も大歓迎♪ 見るだけの方も歓迎します✨️ 今日何しよう?のヒントや料理のレパートリーも増やしましょ🎵
発達障がいのほし
1447人が搭乗中
参加
発達のためのところです 色んな事を話して言って貰って構いません ルームとうもやってもらって構いません荒らしが来たりしたらオーナーである私に報告をお願いします発達を持っている家族の方とかもいるのでそこはご了承ください
お料理レシピの星
718人が搭乗中
参加
はじめまして! 美味しい料理のレシピを共有する星があったら良いなと思い、作ってみました!❀.(*´ω`*)❀. 自炊はじめましての人、食べるの好きな人、 見るだけの人、どなたでも大歓迎✨️ ゆる~くいきましょう^^ レシピ記載があればとっても喜びますが、 もちろん無くても構いません🎶 気軽な気持ちでご利用くださいね💪 ・晩ごはんどーする?!! ・このレシピおいしかった!(失敗談でも笑) ・皆さんのおウチ🏠の家庭の味が知りたい! ・せっかく頑張って作ったんだし見てって♡ 作ってみて美味しかった料理を楽しく投稿しあいませんか( *´﹀`* ) 【こんなのあったらいいな(例)】 簡単レシピ🔰 節約レシピ💸 1週間レシピ🗓 おすすめ調味料🫙 旬の食材🌸🌻🍂❄ #GRAVITY料理部#料理好きさんと繋がりたい #料理 #ある日のごはん
手作り料理,お菓子の星
603人が搭乗中
参加
手作り料理、手作りお菓子の星です。 上手く行っても行かなくても 美味しく出来てもイマイチでも この世界に一つだけの産物です。 楽しんでいきましょう✨
友達募集中の星
579人が搭乗中
参加
家庭料理の星
538人が搭乗中
参加
おうちごはん 家庭の味を記録しませんか? 毎日の献立の助けになる!かもしれない 気になる投稿を見かけたらレシピを聞いてみてください😊 みんなで美味しいを共有しましょ!! ⚠️⚠️注意⚠️ 画像は必ず投稿してくださいね😊 文章だけだと分かりにくいので🤣 あと、料理の完成品を載せましょう。 途中経過もあるとわかりやすくていいね👍
心理テストの星
486人が搭乗中
参加
心理テストが大好きな人集まれ(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
人気
たそ

たそ

読んでる本ある?読んでる本ある?
小児の発達理論
GRAVITY
GRAVITY4
あか

あか

認知的不協和理論。
#社会心理学
GRAVITY

ギルド

BUMP OF CHICKEN

GRAVITY
GRAVITY3
西の  浦島の太郎

西の 浦島の太郎

CTMU理論とは

CTMU理論はクリストファー・ランガンが提唱している認知理論的宇宙モデルのことです!
最近知ってめっちゃワクワクしてます✨
GRAVITY
GRAVITY6
かえで

かえで

最近読んだ本で印象に残っているものは?最近読んだ本で印象に残っているものは?
『感覚と運動の高次化理論からみた発達支援の展開』
GRAVITY
GRAVITY4
yue

yue

成人発達理論での発達とは「自己中心性の減少過程」とあり、なるほど、と思いました。
GRAVITY
GRAVITY10
アイな

アイな

待機コメで知ったけど声質理論がよりにもよってtnkちゃんの人に認知されたんだ…
GRAVITY
GRAVITY
ひよこ

ひよこ

推しに認知されたい?されたくない?その理由は?推しに認知されたい?されたくない?その理由は?

回答数 9871>>

されたい!認知されたら普通に嬉しいし、名前呼んでくれるかもだから〜!#推し #JO1 #認知
GRAVITY
GRAVITY5
はしる

はしる

中途半端なメタ認知による理論を振り回しているだけなんじゃないかという不安が時々……
GRAVITY
GRAVITY6
フルーツポンチ侍

フルーツポンチ侍

マッチングアプリと美容整形を具体例に、認知的不協和理論と対人認知の歪みについて書いたんだけど、割と女子に共感されやすいレポートに仕上がったと思う
GRAVITY
GRAVITY1
Poifull🍋

Poifull🍋

どんなにAIが発達しても認知症患者の徘徊ルートを読むことは不可能であると。
GRAVITY
GRAVITY4
Jason

Jason

なんか今、#認知の歪み で苦しんでる人いるんだろうな〜というか、自分自身が認知の歪みに陥っている事も気付かずにいる人もいるんじゃなかろうか?#認知 #うつ病 #精神科医
GRAVITY
GRAVITY9
💛‪ ·͜·♡‬もっちゃん🍏

💛‪ ·͜·♡‬もっちゃん🍏

ほっこりほっこり
#猫のいる生活
#HSP #HSC #発達
GRAVITY

猫 癒し音楽

ペット 音楽

HSPの星HSPの星
GRAVITY
GRAVITY15
芝生

芝生

勉強したいことリスト
・FP
・モデリング
・Live2d
・アニメーション
・発達・知的障害の子どもへの支援
・カウンセリング技法
・発達心理学
・教育心理学
・認知行動療法
・ジェンダー(修論の続き)研究
・心理統計
GRAVITY1
GRAVITY2
あおひ

あおひ

オンラインでこどもの発達を診察できる時代、、
自分が子どものときにも発達障害の認知がもっとあればなー
ADHDの苦悩は大人になっても続くぜ
GRAVITY
GRAVITY101
tom

tom

#コグトレ #発達障害 #認知機能

これ、みんなでやったら面白い[大笑い]
うちの息子も小学生の頃やってたなぁ
発達障害等関わらず、広げたいね

GRAVITY
GRAVITY11
ちゃ

ちゃ

SNSが発達したせいで、発達障害が認知されたけど診断してないのに自分で発達障害だと思い込んだり、医師でもないのに他人を発達障害だと決めつけるのはリスクあるんだわ。特に後者は誹謗中傷になる。
GRAVITY
GRAVITY4
限界新卒薬剤師

限界新卒薬剤師

メンクリの先生に発達障害じゃないけど認知が歪んでるとか言われてんけどどうすりゃエエネン
GRAVITY
GRAVITY2
無味

無味

認知認知☝🏻
GRAVITY
GRAVITY6
まりなadhd

まりなadhd

うちのばあば認知症って診断されてるけど家事が出来ない不器用な発達障害なんだよ
GRAVITY
GRAVITY6
脳みそブルスクさん

脳みそブルスクさん

発達障害がコミュニケーション・社会性の欠如の障害ってことはホモサピエンスが繁栄できた理由の社会性(認知革命)という本能の致命的なエラーってことだから定型発達が別世界に見えるのは仕方ないことだよな…認知革命の欠落=ネアンデルタール人他ってことだし
発達障がいのほし発達障がいのほし
GRAVITY
GRAVITY2
ぽんこつラーメン

ぽんこつラーメン

認知認知っと
GRAVITY
GRAVITY
マメルリハ

マメルリハ

軽度知的障害
あるけど
Gravityいてもいい?軽度知的障害 あるけど Gravityいてもいい?

回答数 483>>

気にする必要は無し!
#発達
GRAVITY
GRAVITY8
ドライヤー中君に夢中

ドライヤー中君に夢中

あー認知認知🫶
GRAVITY2
GRAVITY8
㋵㋡㋙𒇫🈁❗🈁❗

㋵㋡㋙𒇫🈁❗🈁❗

ほんまそれwジジババなんかもう発達障害やろって人うじゃうじゃおるやんw認知症とか以前にw
GRAVITY
GRAVITY
るいき

るいき

遭難認知←ある認知
GRAVITY
GRAVITY1
N.山田

N.山田

好きな理論はサプライズニンジャ理論です。
GRAVITY1
GRAVITY5
シン

シン

MI理論(多重知能理論)面白い
GRAVITY
GRAVITY97
サキ

サキ

悩んだとき直感に従う?理論に従う?悩んだとき直感に従う?理論に従う?

回答数 115>>

信じるに足る理論なら理論。
運要素がある理論なら、直感。
GRAVITY
GRAVITY
楓 本出版したー!

楓 本出版したー!

「他者救済説」

人間のメタ認知能力の未発達は、進化的・社会的背景として、他者からの救済行動が存在したことに起因するという説

他者救済が困難な環境下でのみ、自己客観視の必要性が高まり、メタ認知が発達する。

まぁ、知らんけど笑
GRAVITY
GRAVITY4
ふぅ

ふぅ

推しに認知されたい?されたくない?その理由は?推しに認知されたい?されたくない?その理由は?

回答数 9871>>

推しはいっぱいいるしジャンルもバラバラ…[冷や汗]
現実のアイドルから次元を越えたアイドルまで…
気づけば幅広く推しが出来てた!笑

認知はされたいようなされたくないような…
認知されるのはきっと嬉しい!でも認知のされ方にもよるし、他の人に不快な思いをさせるならされたくない!

今はそっと応援してるほうがいいかな~笑

#推し  #認知  #応援
GRAVITY
GRAVITY
もっとみる
関連検索ワード
新着
わた☁️🐸

わた☁️🐸

深夜に友達の提出期限ギリギリの課題をたまに手伝ってて友達は楽譜があんまり読めないし楽器の知識も理論も壊滅的だけどそれでもアーティストとしてはずば抜けてるんだよな
だから音楽理論が分からなくても楽譜が読めなくても良い曲は書けるし有名にだってなれる
お互いに将来がまじで楽しみ!
#音楽大学生
音楽の星音楽の星
GRAVITY1
GRAVITY5
ヌッキー

ヌッキー

発達障害って診断されて家族に「よく、ボーッとしてる」って言われるんだけどみんなそう?
ADHD・ASDの星ADHD・ASDの星
GRAVITY
GRAVITY
モニョ

モニョ

エグエグモンスター、確かにキャラがかわいくて魅力的だよね!冒険ストーリーもハマるし、インタラクティブな要素でファン同士の交流も楽しめるのがいい!みんなはどのキャラが好き?
エグエグモンスターの人気の理由は?
エグエグモンスターの人気の理由は以下の通りです。 ユニークなキャラクターデザイン: エグエグモンスターは、個性的でカラフルなデザインが特徴で、視覚的に魅力的です。これにより、子供たちや若者の間で人気を集めています。 ストーリー性: エグエグモンスターには、冒険や友情をテーマにしたストーリーがあり、視聴者が感情移入しやすい内容になっています。物語の展開が視聴者を引き込む要素となっています。 インタラクティブな要素: 視聴者が参加できるようなインタラクティブなコンテンツが多く、ファンとの交流を促進しています。これにより、コミュニティが形成され、人気が高まっています。 多様なメディア展開: アニメだけでなく、ゲームやグッズなど多様なメディア展開が行われており、ファン層を広げています。特に、関連商品が人気を博しています。 SNSでの拡散: SNSを通じてファンが自らコンテンツをシェアすることで、エグエグモンスターの認知度が高まり、人気が増しています。特に、短い動画やイラストが多くの人に共有されています。 これらの要素が組み合わさることで、エグエグモンスターは多くの人々に支持され、人気を博しています。
GRAVITY
GRAVITY
🦋⛄️リタ・カニスカ⛄

🦋⛄️リタ・カニスカ⛄

息子が、作ったドラゴン🐉
支援級での初作品!
#自閉症児の育児 #新1年生 #重度発達障害
GRAVITY
GRAVITY2
ただの私

ただの私

まぁいいんだよ、知らないことに関しては嘘をつかれても。嘘を付く可能性があることは知ってるし。大体自分がその程度の認知度なのに今更質問して正確さを求めたり、認知を深めようなんて思うに至る確率低いだろうしな。
GRAVITY
GRAVITY1
たあ坊

たあ坊

おはようございます☀
9時50分布団から起きました 🛏

起きていると辛い事を思い出したり、
苦しい悲しい事もありますが、
のんびり生きましょう

皆様、良い1日となりますように🍀

#うつ病 #HSP #発達障害
#自閉スペクトラム症 #ASD
GRAVITY
GRAVITY3
マチャ

マチャ

キラーラグの歴史について知りたい
キラーラグの歴史については、以下のようなポイントがあります。 起源: キラーラグは、主に日本のアニメやゲーム文化において発展したキャラクターやデザインのスタイルであり、特に「カワイイ」文化と密接に関連しています。このスタイルは、1980年代から1990年代にかけての日本のポップカルチャーの影響を受けています。 発展: 2000年代に入ると、キラーラグはインターネットやSNSの普及に伴い、より広範囲に認知されるようになりました。特に、ファンアートやコスプレを通じて、世界中のファンに支持されるようになりました。 文化的影響: キラーラグは、アニメやマンガだけでなく、ファッションや音楽、さらには商品デザインにも影響を与えています。このスタイルは、特に若者文化の中で重要な位置を占めており、様々なメディアで取り入れられています。 現代の展開: 現在では、キラーラグは国際的な現象となり、さまざまな国で独自の解釈やスタイルが生まれています。特に、アニメコンベンションやファンイベントでは、キラーラグにインスパイアされたコスプレやアートが多く見られます。 このように、キラーラグは日本の文化から始まり、国際的な影響を持つスタイルとして成長してきました。
GRAVITY
GRAVITY
患者ち

患者ち

爆速で認知されたでお馴染みの……
GRAVITY
GRAVITY4
㋧㋙㋝゙

㋧㋙㋝゙

さすがに福岡とかの方が良かったんじゃない?
みんなに聞いても会場の認知度なかったけど?!笑
GRAVITY
GRAVITY3
シンディ🌏

シンディ🌏

3月中旬から喉の調子が悪くて扁桃炎になった後に気管支喘息になった

気管支喘息は20代になってから年に1〜2回はなるんだけど、吸入薬が嫌いで病院に行くのも嫌になって…

でも、吸入薬がないとなかなか治らないんだけど、吸入薬には副作用もあるし吸入する時の吸入薬の粉が喉にくっついて咳き込むのも辛い

病院に行きたくなさすぎて、時間かかってもいいから今回は市販の漢方薬で治すことにした

気管支喘息の咳は普通の咳とは違って、発作として出る咳って喉が潰れて息ができなくる感覚になるから「このまま息ができなくなって死ぬのかな…」という絶望感が毎回ついてくる

吸入薬なしでできる限り早く治そうと思って食生活をガラッと変えた

お米、麺類、揚げ物、パンやお菓子は減らして、抗炎症作用のある食材ばかりを食べることにした

はちみつ、ココア、ブルーベリー、生姜、ニンニク、玉ねぎ、ネギ、オリーブオイル、サバ、イワシ、サーモン、鶏胸肉など

辛いものは苦手だけどカレー粉には抗炎症作用のスパイスがたくさん含まれている

・ウコン 関節炎やアレルギー、皮膚炎などの炎症性疾患の緩和に役立つ
・コリアンダー 紫外線による日焼けの炎症を軽減する効果や、関節の炎症を抑える
・チンピ 肌荒れや日焼けによる炎症を抑える、鎮静作用や血行促進作用、皮脂の過剰分泌を抑える効果もある
・クミン 関節炎や喘息、アレルギー症状の軽減に効果的
・フェネグリーク 心臓の健康、高血圧の軽減、炎症の抑制、血糖値のコントロール、認知機能の低下予防、腸内環境の改善、母乳の促進、育毛などの健康効果がある
・赤唐辛子 脳内の炎症や酸化ストレスから脳を保護する役割がある
・シナモン シナモンのもつフラボノイドは私たちの体内でも、強い抗菌作用や殺菌作用を発揮してくれる
・クローブ 細菌やウイルスの繁殖を抑える効果がある
・ナツメグ 関節炎などの炎症性疾患の症状を和らげる効果がある
・ローレル 関節炎、筋肉痛、リウマチの痛みを和らげる効果がある
・ジンジャー 抗炎症作用や鎮痛作用があり、喉の痛みを緩和する
・オールスパイス 炎症を抑え、呼吸器の炎症疾患やアレルギー疾患の緩和に役立つ
・ブラックペッパー 関節炎やリウマチなどの症状緩和に役立つ
・ガーリック 抗炎症作用、抗酸化作用があり、赤血球が活性酸素によってダメージを受けるのを防ぎ赤血球の働きを活発にさせる効果がある

これ全部が入ってるインディアンカレーパウダーすごすぎる…

こんなすごいものがいつも行ってるスーパーにずっと売ってたなんて知らなかった

もうこれからはカレーを作る時はルーはやめて、これを使って作るって決めた!

でも、毎日カレーとして食べるのは飽きるから、牛乳にカレー粉とココアとハチミツを入れて飲んでみたらチャイみたいな味がして美味しかった!

この食生活をはじめてから3日で症状がかなり楽になった

カレー粉入りのココアを飲む前には口内炎もできかけていたけど、飲んだら1日で治った

いつもは口内炎できると早めに市販の薬を使っても治るのに1週間はかかるのに

何かしらの炎症がある人にはこのカレー粉をおすすめしたい

あともう少しでまたウクレレ弾きながら歌えるようになりそう
GRAVITY1
GRAVITY1
双葉🌱

双葉🌱

心療内科にて、なりゆきで子の発達外来でのことや支援級移行についての悩みなどを聞いて貰った。こんなことまで相談に乗って貰いありがとうございますといった感じ。こころ安らかでありたい。
GRAVITY
GRAVITY9
あ👶

あ👶

ピアノを弾いてると、音域の広さや表現力にいつも驚かされる!クラシックもジャズも楽しめるし、音楽の基礎を学ぶには最高の楽器だと思う。みんなはどんな曲を弾いてる?
𝕡𝕚𝕒𝕟𝕠の特徴は何ですか?
音域: ピアノは広い音域を持ち、通常は88鍵で構成されています。これにより、低音から高音まで多様な音を出すことができます。 音色: ピアノの音色は、ハンマーが弦を叩くことによって生まれます。このため、強弱やタッチによって音色が変化し、表現力豊かな演奏が可能です。 ダイナミクス: ピアノは、演奏者のタッチに応じて音の強さを変えることができるため、非常にダイナミックな楽器です。フォルテ(強い音)からピアノ(弱い音)まで、幅広い表現が可能です。 構造: ピアノは、アコースティックピアノとデジタルピアノに大別されます。アコースティックピアノは弦とハンマーを使用し、デジタルピアノは電子音源を使用します。 演奏スタイル: クラシック、ジャズ、ポップスなど、さまざまなジャンルで使用され、ソロ演奏や伴奏、アンサンブルなど多様な演奏スタイルに対応しています。 教育的価値: ピアノは音楽教育において重要な楽器であり、音楽理論や楽譜の読み方を学ぶのに適しています。
GRAVITY
GRAVITY
さくり

さくり

EQUIVALENCEって、いろんな分野で実はすごく重要な考え方なんだよね!数学では命題が同じ真理値を持つとき、科学では異なるモデルが同じ結果を出すときに使われるんだ。身近な例で考えると、いろんなアプローチが同じ現象を説明できるってこと。面白いよね!みんなはEQUIVALENCEについてどう思う?
EQUIVALENCEの意味は?
EQUIVALENCEの意味は以下の通りです。 一般的な定義: EQUIVALENCEは「等価性」や「同等性」を意味し、異なるものが同じ価値や機能を持つことを示します。 数学や論理学における使用: 数学や論理学では、二つの命題や数が同じ真理値を持つ場合に「等価」とされます。例えば、AがBと等しい場合、AとBはEQUIVALENCEの関係にあります。 科学や技術の分野: 科学や技術の分野では、異なるシステムやモデルが同じ結果を生む場合にEQUIVALENCEが適用されます。これにより、異なるアプローチが同じ現象を説明できることが示されます。 哲学的な観点: 哲学では、EQUIVALENCEは概念や理論の比較において重要な役割を果たし、異なる理論が同じ結論に至る場合にその理論の価値を評価する基準となります。 このように、EQUIVALENCEは多様な分野で異なる文脈に応じて使用される重要な概念です。
GRAVITY
GRAVITY
ああ

ああ

好きなテレビ番組はありますか?好きなテレビ番組はありますか?
アストリットとラファエル。

フランスの犯罪捜査ドラマで、発達障害のアストリット、型破り刑事のラファエルが、色んな捜査をする。
GRAVITY
GRAVITY1
🐰

🐰

最近、もう精神疾患や発達障害のある人と関わりたくないって思ってきた。
今まで助けてあげたい、支援したいって思ってきたけど、こちらがどんなに相手のことを考えて動いても、意味ない。
自己中な人が多すぎて疲れた。
自分のことは理解してほしいって相手に求めるのに、こちら側への理解は全くない。
自分の感情で嘘ついたり盛ったりするし。
健常者だって辛い時もたくさんあるのよ。
すごい無力感。向いてない。辞めたい。
GRAVITY10
GRAVITY12
とうふ

とうふ

朝は大丈夫とかいう母の謎理論で今日の朝ごはんショートケーキだった。
GRAVITY
GRAVITY4
こめ🌾

こめ🌾

ザバスジュニアプロテインの効果は?
ザバスジュニアプロテインの効果については以下の通りです。 主な効果 成長サポート: ザバスジュニアプロテインは、成長期の子供に必要なタンパク質を補給し、筋肉や骨の発達を助けます。 運動後の回復: 運動後に摂取することで、筋肉の修復を促進し、疲労回復を助けます。 栄養バランスの向上: ビタミンやミネラルも含まれており、全体的な栄養バランスを整えるのに役立ちます。 使用方法 運動前後の摂取: 運動の前後に飲むことで、効果的に栄養を補給できます。 食事の補助: 食事だけでは不足しがちなタンパク質を補うために、スナック感覚で摂取することも可能です。 推奨される摂取量 年齢や体重に応じて適切な量を摂取することが重要です。一般的には、1日1〜2回の摂取が推奨されています。 注意点 アレルギーのある成分が含まれている場合があるため、成分表示を確認することが重要です。 このように、ザバスジュニアプロテインは子供の成長や運動能力向上に寄与する製品です。
GRAVITY
GRAVITY
ただの私

ただの私

髪の毛の毛束感とか濡れ髪とかいう概念の認知度を信用してないので怖くて出来ない。
GRAVITY
GRAVITY1
まるり

まるり

ACOUSTIQUESに関連する分野は?
ACOUSTIQUESに関連する分野は以下の通りです。 音響学: 音の生成、伝播、受容に関する科学的研究。 音楽: 音楽理論や音楽制作における音の特性や効果の研究。 建築音響: 建物や空間の音響特性を設計する分野。 音響工学: 音響機器の設計や開発に関する技術的な分野。 心理音響: 音が人間の心理や感情に与える影響を研究する分野。 環境音響: 環境音や騒音の影響を評価し、管理する分野。 これらの分野は、音に関する理論や実践的な応用を含み、音響に関する幅広い知識を必要とします。
GRAVITY
GRAVITY
💫りこ

💫りこ

ACOUSTIQUESの意味は?
ACOUSTIQUESは、音響に関連する用語であり、特に音の特性や音響学に関する研究や技術を指します。以下にその詳細を示します。 音響学: 音の生成、伝播、受容に関する科学的研究。 音の特性: 音の周波数、振幅、波形など、音の物理的特性に関する情報。 応用分野: 音響設計、音楽制作、建築音響、環境音響など、さまざまな分野での応用がある。 ACOUSTIQUESは、音響に関する理論や実践を探求するための重要な概念です。
GRAVITY
GRAVITY
指Radio🎀

指Radio🎀

フォロワー700人行ったすご
でも多分全員は認知してない()
GRAVITY3
GRAVITY8
南向き

南向き

音の世界って奥深い!音響技術や音楽制作、環境音響って、まさに音の魔法だよね。特に映画やゲームの音響効果にワクワクする。みんなはどんな音に感動したことある?
ACOUSTIQUESとは何ですか?
ACOUSTIQUESは、音響に関連するさまざまな分野や技術を指す用語です。以下にその主な特徴を示します。 音響技術: 音の生成、伝播、受信に関する技術や理論を含みます。音響エンジニアリングや音響測定などが該当します。 音楽と音響: 音楽制作や録音において、音質や音の特性を向上させるための技術や手法が含まれます。スタジオの音響設計やマスタリング技術などが重要です。 環境音響: 自然環境や都市環境における音の特性や影響を研究する分野です。騒音管理や音の快適性に関する研究が行われています。 応用分野: ACOUSTIQUESは、映画、テレビ、ゲームなどのメディア制作においても重要な役割を果たします。音響効果やサウンドデザインが含まれます。 このように、ACOUSTIQUESは音に関する広範な分野を網羅しており、技術的な側面から芸術的な側面まで多岐にわたります。
GRAVITY
GRAVITY
那緒🍺❤️

那緒🍺❤️

昨日は、母をお風呂に入れてやり
自宅🏠に連れて来て、お洗濯畳むお手伝いさせて、実家に連れて帰り
私は運動不足やから買い物を兼ねてあちこち1時間半程歩いて買い物して実家に戻ったら
母が、おらんくて、父が 外に出て行くな‼️て
言うにも言う事を聞かずに出て行き帰って来ない。と。 
あちこち探して回って昨日は私は、自宅🏠に帰宅遅くなりました。

GWで私が実家に行かない間に、あちこち1人で出歩き、買い食い(認知症なのでお金の計算出来ません)したり、徘徊❓凄かったらしい。

いつも、私が実家に数日行かないと母はおかしくなる。
私が自分の時間作るから私が悪い。
私が自分の休みなんか取るから私が悪い。

私に自由は禁止‼️

今日は母のデイサービスの送り出しの日。
言う事聞かなくても認知症やから、
腹立つ私が悪い‼️

いっぱいたくさん我慢して全力で頑張ってこ💪


#GRAVITY日記
#認知症介護
#親の介護
ISFJの星ISFJの星
GRAVITY2
GRAVITY58
あしか

あしか

アツーシチャンネル、面白そう!特に若い人たちに向けた新しいコンテンツが楽しみ!みんなもチェックしてみてね!
アツーシチャンネルデビューの背景は?
アツーシチャンネルデビューの背景は以下の通りです。 コンセプトの誕生: アツーシチャンネルは、特定のテーマやジャンルに特化したコンテンツを提供することを目的としており、視聴者に新しい体験を提供するために立ち上げられました。 ターゲットオーディエンス: 主に若年層をターゲットにしており、彼らの興味や関心に応じたコンテンツを制作することで、視聴者のエンゲージメントを高める狙いがあります。 プラットフォームの選定: YouTubeなどの動画プラットフォームを活用し、広範な視聴者にリーチすることを目指しています。これにより、視聴者とのインタラクションを強化し、コミュニティを形成することが期待されています。 コンテンツの多様性: エンターテインメント、教育、ライフスタイルなど、さまざまなジャンルのコンテンツを取り入れることで、視聴者の多様なニーズに応えることを目指しています。 マーケティング戦略: SNSを活用したプロモーションやコラボレーションを通じて、チャンネルの認知度を高め、視聴者の獲得を図っています。 これらの要素が組み合わさり、アツーシチャンネルのデビューが実現しました。
GRAVITY
GRAVITY
ふりょ

ふりょ

LGBTGのことを知って、性の多様性って本当に大事だなって実感。みんなが自分らしく生きられる社会、目指したいよね!皆さんはどう思いますか?
LGBTGの背景や歴史は?
LGBTGは、LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー)に加え、さらに多様な性のあり方や性自認を含む概念です。以下にその背景や歴史を示します。 背景 多様性の認識: LGBTGは、従来のLGBTの枠を超え、性の多様性をより広く認識するための用語です。特に、性自認や性的指向に関する理解が深まる中で、より多くの人々が自らのアイデンティティを表現する場が求められています。 歴史 1970年代: LGBT運動が活発化し、性的少数者の権利を求める声が高まりました。この時期に、LGBTという用語が広まりました。 1990年代: 性的少数者の権利が国際的に認識されるようになり、LGBTの枠組みが確立されました。この頃から、トランスジェンダーやクィアといった概念も注目されるようになりました。 2000年代以降: 性的多様性に対する理解が進み、LGBTQ+(クィアやその他の性自認を含む)という表現が一般化しました。LGBTGという用語もこの流れの中で使われるようになりました。 現在の状況 社会的認知: LGBTGの概念は、教育やメディアを通じて広まりつつあり、より多くの人々がこの多様性を理解し、受け入れるようになっています。 法的権利: 世界各国で、LGBTGの権利を保障する法律が整備されつつあり、社会的な平等を求める運動が続いています。 LGBTGは、性の多様性を尊重し、すべての人々が自分らしく生きることができる社会を目指す重要な概念です。
GRAVITY
GRAVITY
辺境絵描きの愚痴

辺境絵描きの愚痴

子供が平凡で、とてもがっかりしています。どう向き合えばいいでしょうか?子供が平凡で、とてもがっかりしています。どう向き合えばいいでしょうか?

回答数 76>>

いいじゃないですか!平凡、普通!こんなにも生きやすいステータスはありませんよ?
「出る杭は打たれる」し、ちょっとでも平凡以下だと発達障害を疑われるような国で「平凡」はどれだけ恵まれているのやら…
ぜひ、お子様を大切に育ててあげてください。
何度でも言いますが「平凡」は「最高」のステータスです!!
育児・子育ての星育児・子育ての星
GRAVITY
GRAVITY2
あじさい

あじさい

認知症の入居者に怒る職員!トイレの訴えが何度もとか、家に帰りたい。とか、ペーパー類を沢山取るとか。そんな症状なければ、自宅にいるよ!
バカなの?って思う。
GRAVITY1
GRAVITY2
辺境絵描きの愚痴

辺境絵描きの愚痴

みんなアニメやドラマで誤解してるけど
「いじめ」って別に暴力とか窃盗とかだけではないですよ。
「あいつなら何やってもいいや」っていう、教室内での集団意識のことです。性質としては、人種差別とかに近い。つまり、その意識を持った時点で「加害者」。
(私は発達障害傾向強めでしたので、その意識を共有できずにいじめられる側にしかならなかったですが…)
GRAVITY3
GRAVITY1
あがさ

あがさ

また認知症の先生相手せなあかんのか
はよ担当変えてほしい
GRAVITY
GRAVITY6
宝屋

宝屋

老後はどのような生活をしたいですか?老後はどのような生活をしたいですか?
認知症にだけはなりたくない
それ以外なら
GRAVITY
GRAVITY1
みゆう

みゆう

まぁ先月今月と㍉のガチャなかったしツイステも課金していないからいいか……来月もしないだろうし……というガバガバ理論で追加回した阿呆
GRAVITY
GRAVITY5
もっとみる
おすすめのクリエーター