人気

ねるる

なおき
文字のみだけど。
頑張った(・∀・)



なおき
帰ります。
あと残り3連勤~。

関口 渡
初めて血管造影検査と心臓細胞摂取の生検を経験🫀
血管造影剤が体内に入って来るのが解る‼️熱い‼️
そして細胞摂取の生検ではまさかの心臓エグられる感触がなんとも言えん💦
明日は血液検査とレントゲン、主治医からの説明の予定👨🏻⚕️


ねんじ
母がくも膜下出血で3週間前に入院。命は取りとめて、辻褄合わない会話があったけど、麻痺もなく自分でご飯が食べれてやっと一般病棟に転科した。
喋りもだいぶ良くなってきたから、あとはリハビリ頑張ろって話していたのに、一昨日脳血管造影検査後のやってその翌日急変。
ガッツリ脳梗塞になり右麻痺、失語確定。
はぁ(*´Д`*) 泣いても仕方ない。母と頑張らなきゃ

くうヤニカス

ジュン

回答数 9854>>

アリア

回答数 428>>

伊織

バーグマン
筋トレ始めて血管浮いてるから、採血も造影もどんと来い
#GRAVITY日記


病院

hi

✨ひろしです✨



真衣
造影剤使ったMRI検査だった

ぼんじりちゃん

ゆきな
怖すぎる😱

スナま

とも

回答数 9854>>

YUNA

夢''Yume'
吐きませんように:(´◦ω◦`):ヒーン

ちせ𓍼𓍢ִ໋🌷
CT検査…(*﹏*;)ドキドキ

まる

朝月沙
血液検査も造影剤CT検査でも転移はなさそうでした。ホッ。
次回は三ヶ月後、血液検査のみ。
5年経過観察かー。

ベロニカ

回答数 27>>

すい
生理痛のような感じだった
検査結果は問題なし

もぐら

回答数 9854>>
眼圧検査(目に風が来て痛いから)
もっとみる 
関連検索ワード
新着

自ら律する神への経路
ストレス、不安、興奮、イライラ、緊張🟰交感神経優位。
交感神経が優位になると血管が収縮し血行が悪くなるため、体温が下がる可能性があります。
血行が悪いと疲労感もとれにくい状態に。
お湯に(特にぬるま湯)入ると副交感神経が優位になり血流が良くなり疲労回復に繋がります[ほっとする]‼️
副交感神経優位🟰リラックス


怜唯
お小遣いもないし、学校のは後で請求しろとか言うくせに結局は返されんし…
頭の中が学費とバイト、専門学校のための成績…
タヒにたいな、
たおれて病院行けたところでまた検査も親が断って返されるんだろうし、病気だったとして気づいた頃には手遅れなんだろうな。
#ひとりごと

ねもねむ

たきゅ
体調悪くてしんどすぎる
今朝コロナ検査しても陰性だったが
なんの熱だろう??


すー
#独り言
#暇な人募集
#相談

しゃむ

回答数 9281>>
素人の私がそこじゃないよー!?って思う時はたいてい2回目があるんだよ🤣
しかもハズレたあとはアホみたいに痛みが残る😭

en
(感染してないことの証明にはならないけど)
茨城に来ている。
もうすぐ水戸駅に着く。
喉は痛いけど食事楽しめるといいな。
コース料理だもん。
あんまりお腹空いてないけど、大丈夫かな?
明日は雨だけど国営ひたち海浜公園に行く!
楽しみ😌

てっちゃん2
ヘスペリジンは、柑橘類の皮に含まれる成分で、血流改善や冷え改善、抗酸化作用、抗アレルギー作用など、様々な健康効果が期待できます。特に、糖転移ヘスペリジンは吸収性が高く、中性脂肪の低下や血圧の改善、冷え性の改善などに効果があるとして注目されています。
ヘスペリジンの主な効果:
血流改善:
ヘスペリジンは、血管を強化し、血流を良くする作用があります。
冷え改善:
血流が良くなることで、手足の冷えや体温が低い状態を改善する効果が期待できます。
抗酸化作用:
活性酸素を除去する作用があり、細胞の酸化を防ぎ、老化防止や健康維持に貢献します。
抗アレルギー作用:
ヒスタミンの遊離を抑制し、アレルギー症状の緩和に役立つ可能性があります。
血圧改善:
ヘスペリジンは、血圧の上昇を抑制する作用があるため、高血圧の予防や改善に役立つ可能性があります。
中性脂肪低下:
糖転移ヘスペリジンは、中性脂肪の低下を促す効果が認められています。

ゆかり
絶対受けてやらないべーだ!

ヒノイチ

回答数 9281>>
例:めっちゃ取るんですねぇ、血管見つけにくいって言われますすんません、など

ゆず
2024.
2〜3月→検査期間(AMH0.2)
4月→2wアンタゴニスト法採卵①7個全て体外
5月→8cellG2×1個のみ凍結、移植周期
6月→移植①🧚
7月→7w稽留流産(胎芽無し)
8月→2wショート法採卵②4個全て顕微
9月→8cellG1×1個、6d4BB×1個を凍結
10月→移植周期(ホルモン補充)
11月→6d4BB移植②×
12月→リセットが年末にずれ込み受診不可🔚
2025.
1月→移植周期(ホルモン補充)
2月→8cellG1移植③×
3月→お休み
4月→1wショート法採卵③4個全て顕微
子宮内フローラ検査
9cellG1×1個、9cellG2×1個を凍結
移植④初期胚2個移植確定
5月→ラクトバチルス100%(crispatus99.5%)
現在、移植周期に入るためリセット待ち
#低AMH #不妊治療 #体外受精 #1人目妊活

umi


そめいゆ

Nene 🫧ྀི

そめいゆ

そめいゆ

そめいゆ
分からないと黙っちゃうんだけど、何となくでいいのでどうですか?って言われるから、本当によくわからないけど なんか右な気がする って雰囲気で答えてるけど良いのこれ?どれくらいみえなかったら分からないですって言っていいの?精密検査だったからめちゃくちゃ長くて、最後の方イライラしてきて完全に勘で答えちゃってたけど良くないよなこれは流石に、大丈夫かな?
マジで視力検査の正解が分からない

toshiii
僕は 天皇家の連中 皇族が受けられるレベルの医療と同じ水準の医療を国民全員が無料で受けられるべきだと強く思うよ、 君はどう思う?

サフラン
本来だと今日が月経初日くらいだから(月経1週間後の検査薬)薄いのかしらとかそれともこれは違うのかとかまたモヤモヤ
結果分かる9日…うまくいってくれますように
旦那には黙っとこう
#妊活 #不妊治療


ぽっくる🌱
血液検査で菌が暴れてる数値はでないのに良くならないから内科の先生が頭抱えてた
困ったなぁ
もっとみる 
おすすめのクリエーター