関連惑星
sky星を紡ぐ集い
2530人が搭乗中
参加
{Sky星を紡ぐ子供たちのゲーム惑星です!}
【大空と大地を旅して、良き出会いがありますように】
[管理人が載せたりする情報]
季節・日々・再訪(ベータ版の場合はワンク載せてからコメント欄に貼ります!)
※ベータ版が苦手な方は惑星から旅立っていただいて✋
[その他の投稿]
その日の気分で、フレとの日々や1人でぼーっとしている風景を載せてます。
※こんなイベント欲しいとかありましたら私にメッセージお願いします〜時々自分でイベント欲しいってなったら増やしていきます( * ॑꒳ ॑*)
[ルール]
✮皆んなで仲良く過ごしましょう♪
(特にちゅんには親切に!)
※ちゅん・雀⇒初心者の星の子さん
★投稿に対して悪意のあるコメント(そう感じたら)は非表示にして喧嘩勃発しないようにお願いします🥺
更新2025/04/16
無印良品の星
2239人が搭乗中
参加
無印良品好きの人達のためのコミュニティです
熊本の星
1340人が搭乗中
参加
熊本の良さや情報を共有しましょ⸜( * ॑꒳ ॑*)⸝
熊本在住🧸熊本出身🧸関係ないけど熊本が好き🧸な人たち来なっせ♡♡
手作りパンの星
731人が搭乗中
参加
香ばしい香りに包まれた手作りパンの星⭐️☄️
カリッ🥖ふわっ🍞もち🥐
パンがくれる小さな感動をみんなで分かち合えたら(*ˊ ˘ ˋ * )
ここ「手作りパンの星」はそんな想いから生まれたパン好きさんのための優しい惑星です🫶🏻🌷︎´-
🥨お家で焼いたパンを投稿したり
🥯みんなのパンを眺めてうっとりしたり
📔レシピのヒントをもらったり
パン作りが初めての方も大丈夫( ^ᵕ^)︎👍🏻
パンを愛するみんなが優しく迎えてくれる
この場所で一緒に手作りパンの星をもっとふくらませていきませんか(,,>᎑<,,)ෆ⸝⸝꙳
一次創作の星
627人が搭乗中
参加
この星は一次創作オンリーの星です
一次創作であれば、絵でも文でも動画音楽、
造形物、構いません。
二次創作、そこからのアイデアに基づくものは
禁止です。
AI利用については作品のメインにするのではなく
あくまで作品の一部にアクセントとして使うのであれば構いません。(背景や小物等)
手作り料理,お菓子の星
603人が搭乗中
参加
手作り料理、手作りお菓子の星です。
上手く行っても行かなくても
美味しく出来てもイマイチでも
この世界に一つだけの産物です。
楽しんでいきましょう✨
友達募集中の星
587人が搭乗中
参加
パニック発作
443人が搭乗中
参加
パニック発作とともに生きる人たちが
集える場所があればと思い惑星を作りました
一瞬でも
誰かが苦しさを忘れられますように
ふわっと立ち寄って自由に使ってください🍀
#パニック #パニック発作 #パニック障害
学生募集中の星
411人が搭乗中
参加
学生募集中です!
気軽に参加してください!
サッカー日本代表の星
382人が搭乗中
参加
サッカー日本代表を応援しよう!
人気

ミチフミ龍之介
〜松本隆作品詩集 ♯ 81
#松本隆 #詩集
☆『THE MILKY WAY EXPRESS』
銀河急行に乗って
銀河急行に乗って
はたちという切符で
どこへ行けばいいの


ミチフミ龍之介
〜松本隆作品詩集 ♯ 69
#松本隆 #詩集
☆『Midnight Train』
Gonna take a midnight train
Just me alone, I'm a heartbreak girl
Do do do do, do do, do
Gonna take a midnight train
Just me alone, I'm a heartbreak girl
Do do do do, do do, do
Gotta pay our one way ticket
One is mine (do do do, do, do, do do)
Don't you know the other one's yours
'Cos I ain't got no use
(Do do do, do, do, do, do)


ミチフミ龍之介
〜松本隆作品詩集 ♯ 92
#松本隆 #詩集
☆『氷雨月のスケッチ』
雨の向こうに 街が煙(けぶ)って
赤や黄のパラソル 涙にぬれて
十二色の 色鉛筆で
スケッチされた お前の顔
ねえ もうやめようよ
こんな 淋しい話
お前の暗い ひとみの中に
あおざめた街は 深く沈んで
ねえ もうやめようよ
こんな 悲しい話


ミチフミ龍之介
〜松本隆作品詩集 ♯ 160
#松本隆 #詩集
☆『LADY PINK PANTHER』
日除け帽子(ソフト)に流し目煌り
君は陽炎
LADY PINK PANTHER
可愛い暗殺者(キラー)
ろくに狙いをつけないで!
赤いマニキュア 黒いペディキュア
揺れる靴下止(ガーター)
心の中を爪先だって
横切る女豹…
LADY PINK PANTHER
悪女(わる)ぶってても
素顔はとても寂しいね
LADY PINK PANTHER
壁の貼絵(ポスター)
速くその絵を出ておいで


ミチフミ龍之介
〜松本隆作品詩集 ♯ 164
#松本隆 #詩集
☆『ジュリエット』
ジュリエット 光のシャワーに
黄金色(きんいろ)の肌を洗わせて眠れ
ジュリエット 心の津波に
喉走る酒が 拍車をかけるよ
砂も灼けつく夏さ
むきだしの愛を 見せつけてやれ
ジュリエット髪を水で梳き
逆光をまとう妖精のようだ
ジュリエット 水着をほどいた
背中は海原 ぼくは沈んでく
時も焦げつく夏さ
絡めあう指に永遠がある


ミチフミ龍之介
〜松本隆作品詩集 ♯ 167
#松本隆 #詩集
☆『Moon Baby』
月の絵筆がひとすじ
君の瞳(め)をぬらす
星の粉でも蒔いたように
髪がきらめくよ
肌を彩どる夜風に
僕の瞳(め)が眩む
闇のガウンを脱ぎすてて
僕の手においで
時の波間へと身を横たえて
君の吐息の小舟に乗りたい
君を知るため今まで
生きて来たようだ
髪をうなじに束ねて
僕の手においで


ミチフミ龍之介
風のQuartet
〜松本隆作品詩集 ♯
#松本隆 #詩集
☆『白い封筒』
はじめての手紙をあなたに書きます
白い便箋にペン先がふるえて
読み直すと出すのがこわくなりそうだから
好きです。と一言書けたならいいのに
かけないままに文字を並べてます
どうぞ言葉にならない気持ち読んでください
はじめての愛を封筒につめます
あなたの名前を宛て名に書きました


ミチフミ龍之介
〜松本隆作品詩集 ♯ 91
#松本隆 #詩集
☆『デビル・ゲーム DEVIL GAME』
靴紐を直してる 君の背中
旅立つ心を結んでは 解いてる
思い出を詰め過ぎた 革の鞄
君は痩せた手で 持てるの?
12月は終わりの月 僕はここで見送るよ
来年の指切りを鬼が笑う 時が僕の目に
目隠しした
12月は終わりの月 僕はここで見送るよ
師走駅 消えた君 追えない影
鬼ごっこ 僕は 息が切れたよ


ミチフミ龍之介
松本隆作品詩集 ♯ 195
#松本隆 #詩集
☆『マンハッタン・スクランブル』
言葉のショット・ガン
不意にあなたはさよならと
ぼくの胸撃ち抜いたね
迷路のような夜の中
あなたはまぎれた
マンハッタン・スクランブル
うず巻く都会は Rainbow Illumination
マンハッタン・スクランブル
あなたを捜して Up & Down
夜空に燃え上がる
まばゆいダウンタウン
人をぬい走るあなた
黄色いタクシーがぼくの
瞳の前をすぎる
マンハッタン・スクランブル
しじまにそびえるスカイ・スクレイパー
マンハッタン・スクランブル
あなたを捜して Up & Down


ミチフミ龍之介
〜松本隆作品詩集 ♯ 99
#松本隆 #詩集
☆『少女恋唄』
きっとあなたに渡そうと
白い鈴蘭抱いてます
やるせないほど待ちました
小さな想いも乱れています
頬の紅さえさめました
花びらさえも日暮れ色
影をふみふみ待ちました
あなたはあなたは来ないのですね
泣いたりしないと決めたのに
涙ふきますおさげ髪
きつくくちびる噛んだけど
恋する痛みは消えはしませんた

もっとみる 
関連検索ワード
新着

たかし
JESSEFREDERICKとはどんな人物?
JESSEFREDERICKは、アメリカの音楽プロデューサー、シンガーソングライターとして知られています。以下は彼に関する主な情報です。
音楽スタイル: JESSEFREDERICKは、ポップ、ロック、R&Bなど多様なジャンルを融合させた音楽を制作しています。彼の楽曲は、キャッチーなメロディと感情的な歌詞が特徴です。
キャリアのハイライト: 彼は数々のアーティストとコラボレーションを行い、特に80年代から90年代にかけての音楽シーンでの影響力が大きいです。特に、テレビドラマのテーマソングや映画音楽の制作でも知られています。
代表作: JESSEFREDERICKの代表的な楽曲には、特定のテレビ番組や映画のテーマ曲が含まれ、これらは多くの人々に親しまれています。
影響: 彼の音楽は、後の世代のアーティストにも影響を与えており、彼のスタイルは今でも多くのミュージシャンにインスピレーションを与えています。
このように、JESSEFREDERICKは多才な音楽家であり、彼の作品は広く認知されています。

かめす
JESSEGOLDの意味は?
JESSEGOLDは、アメリカのシンガーソングライターであるジェシー・ハリスが関与したプロジェクトや作品の一部を指す可能性があります。具体的な意味や内容は以下の通りです。
音楽プロジェクト: JESSEGOLDは、ジェシー・ハリスの音楽スタイルやテーマを反映した作品やアルバムの名称である可能性があります。
アートやコラボレーション: ジェシー・ハリスが他のアーティストとコラボレーションした際の作品名やプロジェクト名としても考えられます。
具体的な情報が不足しているため、詳細な内容については、ジェシー・ハリスの公式な発表や音楽関連の情報源を参照することをお勧めします。

ぴこ👒
JESSEGOLDとは何?
JESSEGOLDは、アメリカのシンガーソングライターであるジェシー・ハリスが手がけた音楽プロジェクトです。以下にその特徴を示します。
音楽スタイル: JESSEGOLDは、アコースティック・ポップやフォーク、ジャズの要素を取り入れた独自の音楽スタイルを持っています。メロディックで感情豊かな楽曲が特徴です。
代表作: JESSEGOLDの代表的な楽曲には、心に残る歌詞と洗練されたメロディが融合した作品が多く、特にアルバム「JESSEGOLD」には注目すべきトラックが収録されています。
アーティストとしての位置づけ: ジェシー・ハリスは、シンガーソングライターとしてのキャリアを持ち、他のアーティストへの楽曲提供も行っています。彼の音楽は、聴く人に深い感動を与えることが多く、幅広いファン層を持っています。
このように、JESSEGOLDはジェシー・ハリスの音楽的な表現を体現したプロジェクトであり、彼の独自のスタイルと感性が色濃く反映されています。

お月
JESSEHARRISの代表作は何?
JESSE HARRISの代表作には以下のようなものがあります。
"Don't Know Why"ノラ・ジョーンズによるカバーで、グラミー賞を受賞した楽曲。
"The World"アルバム「The Secret Sun」に収録されている人気曲。
"The Last Goodbye"アルバム「The Secret Sun」からのシングルで、彼の独特なスタイルが表現されています。
"The Way It Is"アルバム「The Secret Sun」に収録されており、彼の音楽的な幅を示す作品です。
これらの楽曲は、JESSE HARRISの音楽スタイルや影響力を象徴する重要な作品です。

knsn@ス
JESSEJの代表曲は何?
JESSEJの代表曲には以下のようなものがあります。
"Price Tag"
この曲は、JESSEJのデビューアルバムに収録されており、商業主義に対するメッセージが込められています。
"Domino"
明るいメロディとキャッチーなリズムが特徴で、広く人気を博しました。
"Bang Bang" (with Ariana Grande and Nicki Minaj)
コラボレーション曲で、ダンスビートが印象的です。
"Nobody's Perfect"
自己受容をテーマにした歌詞が多くのリスナーに共感を呼びました。
これらの曲は、JESSEJの音楽スタイルやメッセージ性を象徴する重要な作品です。

どま
LILJONの音楽スタイルは?
LILJONの音楽スタイルは以下の特徴があります。
ジャンル: LILJONは主にヒップホップとR&Bを基盤とした音楽を制作しています。彼の楽曲には、トラップやアーバンポップの要素も取り入れられています。
リリック: 歌詞は個人的な体験や感情を反映しており、しばしばストリートライフや自己表現に焦点を当てています。
ビート: 重厚なベースラインとキャッチーなメロディが特徴で、ダンスしやすいリズムを持っています。
コラボレーション: 他のアーティストとのコラボレーションも多く、さまざまなスタイルを融合させることで独自のサウンドを生み出しています。
パフォーマンス: ライブパフォーマンスではエネルギッシュなステージングが特徴で、観客とのインタラクションを大切にしています。
これらの要素がLILJONの音楽スタイルを形成しており、彼の作品は多くのリスナーに支持されています。

葱太
タタリヤとは何ですか?
タタリヤは、主に日本の伝説や民話に登場する妖怪の一種です。以下にその特徴をまとめます。
起源と伝説: タタリヤは、特に神社や寺院において、神の怒りや祟りを象徴する存在とされています。人々が神々に対して不敬を働いた場合、タタリヤがその報いとして現れると信じられています。
外見: タタリヤの外見は地域によって異なりますが、一般的には恐ろしい顔を持ち、異様な姿をしているとされています。時には、動物のような特徴を持つこともあります。
行動: タタリヤは、悪事を働く者に対して罰を与える存在とされ、特に不正や不義を行った者に対して現れるとされています。彼らの出現は、しばしば不幸や災害をもたらすと考えられています。
文化的影響: タタリヤは、文学や映画、アニメなどの作品にも登場し、日本の妖怪文化の一部として広く認識されています。
このように、タタリヤは日本の伝説において重要な役割を果たす存在であり、神々の意志を伝える象徴的な存在とされています。

まいたけ
そしたら憑き物が落ちたかのように気分スッキリ!
歯科医の手際も良くあっという間でした。
昔は麻酔とか怖かったのですが、全然怖くなくなりました。あと3本やります。下は横に生えているのでバリボリやるとのことでした。
いま口の中には穴があります。もう何も吐き出さず、飲み込まず、単なる穴。痛くないし、血も出ないしただあるだけ。
綺麗は保たないとですが。
あ〜上手く書けない。やりたいことが多すぎる。
そういう作品を描きたいしそういう存在になりたいと思いました。
#ひとりごとのようなもの

ねぎ
ILLUSTRATYAに関する情報は?
ILLUSTRATYAに関する情報は以下の通りです。
定義: ILLUSTRATYAは、特定のアートスタイルやデザイン手法を指す用語であり、視覚的な表現を通じて物語やメッセージを伝えることを目的としています。
特徴:
ビジュアルアート: 色彩豊かで、独自のスタイルを持つイラストが特徴です。
ストーリーテリング: 視覚的要素を用いて、感情や物語を表現します。
多様性: 様々なテーマやジャンルに対応可能で、アートの幅広い応用が見られます。
用途:
広告: 商品やサービスのプロモーションに使用されることが多いです。
出版: 書籍や雑誌の挿絵として、読者の興味を引く役割を果たします。
デジタルメディア: ウェブサイトやソーシャルメディアでの視覚コンテンツとしても利用されます。
関連するアーティスト: ILLUSTRATYAスタイルを用いるアーティストは、独自の技術や視点を持ち、作品を通じて個々のメッセージを発信しています。
このように、ILLUSTRATYAは視覚芸術の一形態として、さまざまな分野で活用されている重要なスタイルです。

ちこ☺
ILLUSTRATYAとは何ですか?
ILLUSTRATYAは、主にデジタルアートやイラスト制作に特化したプラットフォームやコミュニティを指します。以下にその特徴を示します。
目的: アーティストが自分の作品を展示し、他のアーティストやファンと交流する場を提供します。
機能:
作品のアップロードと共有
コミュニティ内でのフィードバックや評価
アートに関するイベントやコンテストの開催
対象: プロのアーティストからアマチュアまで、幅広いレベルのクリエイターが参加できます。
ILLUSTRATYAは、アートの創造性を促進し、アーティスト同士のネットワークを構築するための重要なプラットフォームとなっています。
もっとみる 
おすすめのクリエーター