共感で繋がるSNS

関連検索ワード

関連ハッシュタグ

tagおもちゃ
芙蓉
娘(2歳半)が、部屋のあちこちに おもちゃを散らかしていて、 若干イラつきながら端から片付けていると 👧🏻「あぁ、これは使います💢」と怒られた。 遊び方をよく見ると、 ①粘土をこね(粘土遊び) ②ままごとをし(おままごとセット) ③料理の重さを計量し(キッチンスケール) ④落書き帳に何かを書く(お絵描きセット) というサーキットになっていて、 粘土なら粘土遊び!という概念だったママは 目から鱗どころか魚一匹🐟。 自分の世界観出来上がり過ぎてて、 そりゃ一人遊びが捗るよなぁ…。 #育児 #おもちゃ
ASHiTAKA
ドラクエもFFもだけど、やっぱりゼルダが一番好き[ほっとする] ゲームウォッチに「夢見る島」が収録されてて感動!任天堂さん分かってる[泣き笑い] #ゼルダの伝説 #ゲームウォッチ #ゲーム #おもちゃ #マリオ
ASHiTAKA
連休7日目 こどもの日🎏 童心に帰って遊んじゃいます[大笑い] コレカッコよくないですかぁ!? 大人の『ゴム鉄砲』です! セミオートマチック式で8連発。 戦争なんかやめて、みんなコレで遊べば平和な世界になるのにね。。。[ほっとする] #こどもの日 #ゴム鉄砲 #おもちゃ
ゆうか🧸🫶🍻
何教えてないのに支援センターで車好きなのを知って急遽買ってきたおもちゃたち🚙 一生遊んでる笑 男の子なんだな〜笑 #男の子あるある #おもちゃ #生後11ヶ月 #子育て
ASHiTAKA
うちのボードゲームチームの子が「野球盤やりたい!」って言い出したので最新のやつ やってみました! ボクも野球盤は子どもの時以来だったんですが、今のってボールが「転がる」んじゃなくってちゃんと「飛んで」くるんですね[びっくり] しかも9種類も変化球が投げられるし!ガチ3Dなんですね。電光掲示板に投げた球速が表示されたり、凄すぎていろんな機能を試してたら試合を始めるまでに1時間くらいかかってしまいました[大笑い] #野球盤 #野球 #ボードゲーム #ボドゲ #おもちゃ
パン粉2号
明日(今日)会いに行く甥っ子にお土産がないことに気付いて夜な夜な作った救急車🚑 頑張った私。 #ハンドメイド ?#おもちゃ
ASHiTAKA
よく見かけるゴム鉄砲ですが、 ちょっと工夫するとなかなか 面白いギミックを楽しめます! 写真の緑と赤の輪ゴムのように前後に交互にセッティングします。こうするとお互いにストッパーの役割になります。 引き金を引くと緑が飛んで、引き金を戻すと赤が外れます。これでシンプルなゴム鉄砲で「連射」が出来るようになるんです! 結構これ自慢出来ますよ[ウインク] #ゴム鉄砲 #おもちゃ #輪ゴム #実用新案かな?
tagオモチャ
ash_alder
ワンコのオモチャほったらかし 相手してあげてー [泣き笑い][泣き笑い][目がハート] #音楽 #GRAVITY音楽部 #おすすめの音楽垂れ流し計画 #ぬいぐるみ #オモチャ
ミグ
色んなスイッチが付いてるオモチャ 1歳4ヶ月の孫ちゃんにあげたら 喜んでカチカチしてる🤭 #モンテッソーリ #赤ちゃん #オモチャ
さとし
#キャンプ #オモチャ スタングレネード型のLEDランタン見つけて.勢いで買ってしまいました。 なかなか心をくすぐるアイテムです。 次のキャンプで使うのが楽しみ。
野風
「電池も入ってないのにオモチャ🧸が鳴った!怖すぎ」って言う投稿見て…逆にビックリ‼️ あれって普通に有りますよね?科学的に何かの接触とかの問題ですよね? もしかしてうちだけですか⁉️ トーマスやらアンパンマンその他、昼夜問わずなり出すのってメッチャ当たり前やねんけど… 勿論電池は入れてないですよ、子供も大きくなったからオモチャは捨てたけど 今でも、他にも色々なりますよ(電池は入れてません) 今は父の形見の小さいラジオ3台がいきなり鳴り出しますよ?これっておかしいの? えっ⁉️ちなみにかなり古い父の形見の時計も鳴りますよ? ピッタリ夜中の12時にピッピッピッって…普通に接触とかの問題やんね? #誤作動 #オモチャ #疑問 #質問 #当たり前
さとし
実家の押し入れって、ある意味タイムカプセルみたいなもんで、若かりし頃夢中になってたモノがわちゃっと箱に入って寝てるんですね。 蘇れ!いにしえより伝わりし玩具共よ! 今度は息子達にあの時の感動を。#オモチャ
ダラニバル
#オモチャ 俺には 甥っ子姪っ子が3人いる 男女男 甥っ子が母の日に描いた絵が金賞を取ったので 何かプレゼントを買ってやろうと考えてたんだけど 今まであげたプレゼントの中で 甥っ子達の反応が良かった物 ヒットした物 それらを考えると それを生み出した人って 天才だなー って思った 総合的に考えて 『ミッフィーのブルーナボンボン』が 1位 バランスボールの素材の柔らかいミッフィーの乗って遊べる玩具 見た目も可愛くて 大人も乗れる耐久性 しかも柔らかいから安全だし 空気を抜けば収納に便利 マジでこれ考えた人は天才! 次に『ピコピコハンマー』 本当 これは シンプルに叩くって面白いし 叩かれたら ちょっと痛いけど ピー っ音が 良いねー 笑 叩く動作にクッションと笛を合わせた発想 素晴らしいと 改めて思った 次に『UFOドローン』 これは 電池とか使うから 他より有利と言うか ハンデと言うか 遊びに関して 電池切れってマジでムカつくのでそれがあるのが マイナスかな けれど やっぱ 飛ぶって面白い! 笑 光るし! 飛ぶし !! ビューン!って早く飛ぶんじゃなく フワフワゆらゆらな 浮く感じが良い! 操作もリモコンじゃなくて手で直接やる感じが 素晴らしい! リモコン使わないって アナログ感とUFOの未来感 が合わさった感じ 良いな~ 次に『ダイソーで買ったテント』 オモチャじゃないけど テントって良いねー! これ 車のサンバイザーみたく 丸く小さく出来るから 投げると 一瞬で テントになる! 理由はわからないけど 俺も小さい頃 テントが好きだった 笑 部屋の中にある物 椅子やら バスタオルやらでテント作って遊んでた 笑 甥っ子達も テントあるだけで めっちゃテンションあがってたし なんなんでしょーね? あの面白さは 笑 『面白い』ってなんだろー?って思う 複雑な物も面白いけど シンプルな物も面白くて この 丁度良い物を考えるって 難しいなー ってなんか考えてた 今さっき ちなみに 俺は小さい頃 ビックリマンシールじゃなく それに似た 『超念写探偵団』ってシールに ハマってた 心霊写真みたいな 黒い部分を手で温めると 妖怪が浮き上がるってやつ 終わり
アマゾンコナミ
#可愛い #あんぱんまん #オモチャ #車 ⬇️昔、遊んだおもちゃ