関連惑星
育児・子育ての星 公式
45300人が搭乗中
参加
育児・子育ての「楽しさ」「悩み」「辛さ」をシェアしたり、先輩のママパパ達に気楽に相談できる。そんな惑星です。
大喜利のお題の星
1223人が搭乗中
参加
鹿児島県の星
658人が搭乗中
参加
鹿児島のおすすめスポットの紹介や、お友達作りなど、有効活用してください🫰🏻
困った時は助け合いましょう!
ご自由にどうぞ!
飛行機の星
271人が搭乗中
参加
飛行機好き集まれ✈️
絵本児童書の星
188人が搭乗中
参加
絵本・児童書のおすすめなどを紹介する惑星です
"子供の頃好きだった" "大人になっても好き"
"子供に読んでいる"
絵本や児童書好きの為の惑星です
株主優待の星
148人が搭乗中
参加
みなさんの楽しい株主優待ライフを教えてください😌
障害児親の星
148人が搭乗中
参加
障害のあるお子さんを育てる親御さん達が日々の不安や不満を吐き出したり、お子さんの成長を喜んだりする場所です。
発達グレーや軽度・境界など、未診断のお子さんがいる方もどうぞお気軽に申請ください。
手帳の有無や障害の種別は問いません。
育児の悩みは人それぞれ。
お子さんの苦手も得意も人それぞれ。
無責任な慰めや共感はNGです。
センシティブな界隈なので、参加申請いただいた方のプロフィールや過去投稿を確認した上で許可します。
グラビティではお子さんの障害を公表していない、という方はお手数ですがDMください。
情報収集、興味本位での参加はお断りしています。
差別、偏見、侮辱、誹謗中傷など、お子さんや親御さんを傷つける投稿は見つけ次第、通報追放します。
子育てがんばろーね!
虐待サバイバーの星
111人が搭乗中
参加
こちらでは虐待(心理的・身体的・ネグレクト…)を受けながらも生き延びた、虐待サバイバーの集いです。昔のこと、今のこと、辛かったこと、分かち合えればいいなと思っています。
気持ちを経験を投稿できる場にしてください。
⭐︎社会的養護関係ありません。
施設出身でもそうでなくても大歓迎です
⭐︎他SNS、サービスへの誘導はご遠慮ください。
鹿児島の星
95人が搭乗中
参加
鹿児島の方の星、変な人いがい通します!
育児の弱音埋立地
69人が搭乗中
参加
誰に話すでもない弱音を持ち寄って埋めちゃお。
頑張っているあなたが
家族に優しくあるために、
うしろ向きな感情をポイっとして
明日も頑張る為の星。
人気

ぺろりんがむ

飴色🍬
上の子の学童継続が決まったから✨
#学童
#待機児童問題

サクラ咲ケ

コチュジャン
かたや、娘はよく寝たので元気元気٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
待機児童問題なんとかならんかなぁ😅

イマジナリー竜涎香

ふとめ

ふみ@福岡の奴
・子どものアレルギー発症率は田舎より都会のほうが高い
・待機児童問題の大半は都会
・子育てを頼る先がないからほぼワンオペ
ここまでのリスクを抱えてまで都会にいる理由を、一度真剣に考えたほうがいい

りお
しかも蓮田・白岡はあまり単身者が住むような土地柄ではないので、実質現役二人世帯か車持ちの高齢者世帯にしか積極的には勧められない気がしてる

せとじ

Maru

視力低下
もっとみる 
関連検索ワード
新着

おー
3月をもって教育関係の仕事を退職し、4月から無職で過ごしています。そして5月下旬になっても現状は同じです。
求人は様々なものを見ていますが、「自分にできるのか?」と強い不安な気持ちが出てしまい応募には至らず(1社受けてみましたが不採用)。
1番問題なのは、心と体に気力が湧いてこないこと。社会復帰のために行動しないといけないのに体が動かない。食欲もない。ただただ過ぎていく日々に焦りと恐怖を抱く。なのに動けない今の自分が情けなくて情けなくて…
自己嫌悪が止まらず、今生きていてとても辛いです。年齢も30を超えたこんな自分に将来何の希望も持てません。人生の行き止まりまで来てしまったような感覚です。こんなに辛いならいっそ…と何度も考えました。
今日も辛いです。
こんな投稿で気分を害してしまったら大変申し訳ありません。

すずみ

I miri U

回答数 7>>

えんな
今はちょっとだけ待機中_( ˙꒳˙ _ )チョコン
もうそろそろ出発準備して行きますか( ˘ω˘ )

黒猫
低俗ワイドが美味しそうに
防止策は?
とかやっていた
やめりゃいーんだよ
どうせ試験だし
英語力を測りたいなら、外国人を雇って会話させてみりゃいーわけよ
試験問題なんてちょっと時間かけても正答であれば問題なし
これが会話ってなると、文法や単語が瞬間的に出てこないと会話が成立しないわけよ
いちばん実践的じゃん
携帯電話の時代から日本はガラパゴス規格なんて言われていたんだよ
そーゆー独自の方法で英語力をみるのもいいんじゃないかい?
何なら、AIでもいいわけよ
試験でばっかり人を評価してきたツケが、幾多の一流といわれた日本の企業を、衰退させてきたんじゃねーの?
試験での評価がAIの評価に変わり、人が機械を使うんじゃなくて、機械のために人が動くようになるわけだ
馬鹿な政治家が国を潰すか、人間がAIの傀儡になって人の意思決定を著しく奪われるか、どっちが先かな

オートミール さご
この中に鳥がいます。
さて、何匹いるでしょう?
ヒントはカラス🐦⬛


はなくそ

m
そんなに特別な作り方してなくて普通に目分量で作ってるからその都度味が違うと思うし、なんでこんな絶賛されるのか分からん、、うれしいけど、、

れい
ねっむ

ササミ小路ムネ熱
こういう考えは一種の現代病だと思う。
生活保護者も超富裕層も誰か(何か)に支えられて生きていることに変わりは無いのだが。
生活保護だけが特別な属性と考えるのは視野狭窄である。
それでも不正受給はよくないと思う人は多いだろうが、「明らかに不正」と「明らかに適正」はわかっても、その境目はどこが妥当と言えるのかは誰にもわからない。
「支える」と「支えられる」の差分、あるいは差分の多寡が問題あるであると言うなら、その境目はどこが妥当なのか。
これもやはり誰にもわからない。
人間が集団で社会を形成することでしか生きられない動物である以上、こうした曖昧さや不公平感を受け入れていくしかない。
それらを受け入れないことを「正義」と思い込むのは哲学の欠落である。

もっとみる 
おすすめのクリエーター