人気

たまき
無賃金でもええくらいやのに
観光してただけやん…

宇宙人

回答数 51>>

毒の子

回答数 51>>

Lの従者

回答数 51>>

ガー

はんべ

うっち

(*´艸`*)あづち

回答数 51>>

🍑925🥦︎🍛

回答数 51>>

光定ケンジ

回答数 51>>

ビティ

回答数 51>>

しろ

おっちー


タトシ

しぐれ

ジェッ
#トラハモ

さざな

とむち

あれな

みねは

プリク

ちゃあ
年俸高すぎか

こるた

回答数 51>>

ちゃね

バロ
選手の実力に文句はないけど年俸がバカの年俸

あれな
もっとみる 
関連検索ワード
新着

とんこつだよ
奨学金だの利子だの...学費高ぇ。
誰だよ親に教育ローン満額まで借りさせたの😠(←姉)

カウフマン
「リフォーム業者を入れたいから早く鍵を返してくれ」って連絡が来た(´・ω・`)
急すぎるなぁと思いつつも5月分の家賃は満額返金するということなので、
これから旧住所の不動産屋さんへ行ってきます_(┐「ε:)_
#引っ越し #賃貸


アプリコット🐬︎✦
安心材料を手に入れた(笑)

こしょ

アカギ
3失点で仕事しましたとかで年俸アップ求めないでほしいわこれなら

ぴあ
妹がいいなって泣くから
半額づつ分け合うことに
満額ほしいよ本音は

えす

やす

回答数 346>>
評価は成果次第やからどっちでも同じなんだよなー🤔

ぬぬぬ

おボロ
年俸高いのはアレやけど

しゅんや

🌟🌟
vsクリロナ1人の年俸でJリーガー全員賄えるくらいの資金力。

🌟🌟

📱オラ

年パス
親がバイトをさせてくれません
お小遣いではなくて遊びに行くときや必要なときに申告してお金を貰うタイプの家庭です。
親には「金は充分出すから働かなくていい」と言われます。感謝はしてもしきれないくらいしてます。でも毎度毎度何に使うかなど言わなければならなかったり、自分の服ですら好きなように買えなかったり行動範囲が狭まったりすることが嫌です。あと単純に社会経験としても働いてみたいし、一人暮らしをするための貯金を少しでもしておきたいと考えています。周りは全員バイトして自分のお金でやりくりしているのに私だけしてないのも気が引けます。私自身今どき大学生にもなってバイトしてない人のことどうかと思ってしまいます。働かずになにか生きがいもない、世間知らずな自分がとても恥ずかしいです。友人にもそろそろ変な目で見られそうです。
私の家庭はひとり親で奨学金も満額で借りてて私が働くと手続きが面倒だとも言われました。調べたけど100万円以上稼がなかければ取り敢えずいいんですよね?それ以外とくに分かりませんでした。バレずにやろうとも考えてみましたが奨学金などの関係でバレそうなのでどうしようか悩んでいます。「もしやるなら扶養を外れろ、大学もやめろ」とも言われてしまって動けないです。諦めるべきですか?就職したあともバイト経験ない人は苦労するとも言われてますよね、もうどうすればいいか分からないです。
#悩み相談 #質問をしたら誰かが答えてくれるタグ

ꘐサミ

萌👶🏻ྀི

右投げ
三振続けてるよに変えない方が問題
クソオーナーの年俸序列なのは
新井が逆らえないだけ

14年後の橋本環奈
3号期間しかない人が「早く死んだら貰いそびれて勿体ないから繰り下げせずに貰っとく」とか、はっきり言ってトンマな考え。
満額でも7万弱で、配偶者が居なくなったらどうするつもりだ?
潤沢に老後の資産があるならともかく、と言いたいところだけど潤沢な資産があるなら月7万ぽっちなんか要らんだろ。一円も払ってないんだから損してないし、下の世代が支えてる財源を貰っとかなきゃソンみたいなチンケな考えもどうかと思うんだわ。
つーか厚生年金入っててもよっぽど稼いでない限り正直大した額にならないから、庶民はみんな繰り下げする感じになるんだろうけどね。
私もアラフォーだけど60過ぎてからどうやって働き続けるか今から考えてかなきゃいけないってつくづく思う。世知辛いわー。
年金ってMAXだと16歳から70歳まで135万以上の月収と150万以上の賞与を年3回貰い続けてようやく30万円程度なのよ。3号期間しかない人が繰り下げせずにもらってる場合ではマジでない。もちろん配偶者いなくて今すぐ金がいるって場合とかはしょうがないけどね。

ゲーミ
もっとみる 
おすすめのクリエーター