人気

ちゃづけ
#帰省戻りの社会人

酒とば🍵抹茶屋
#帰省


おもち

藍
また帰ってくるから、またね!
#帰省

りょう

ざく🥁🍙
#帰省


ざく🥁🍙
#帰省


ざく🥁🍙
#帰省



まこ


ハナ
もっとみる 
関連検索ワード
新着

クッキー🍪🍪
そして大破💣💥
(ノ`Д)ノ:・'∵:.┻┻

229
あんなに頑なに「このズボンはいやだよぅ」と言っていたのに、あっさり履いた!
んでパンツもズボンも濡れなかった!
すごい!!
あれから結局、1回しかパンツ濡らしてない(もちろんおねぽんで布団への貫通なし)。
園でのお昼寝は週1で布団に湖作ってくるけど
週1だったら全然OK。なんぼでも洗ったる。
おむつ無くなったら…、ついに保護者の荷物が独身の頃の量に戻るのよ…。夢みたい。
授乳ケープがなくなり、ミルクと哺乳瓶がなくなり、離乳食レトルトが無くなり、おもちゃが無くなり、食パンやらおやつが無くなり、専用のスプーンやフォークが無くなり、ワセリンが無くなり、だっこひもが無くなり、おしりふきが無くなり、ついに…!
最後の砦、おむつと替えのズボンが無くなる日が近い…!!
鍵と財布とハンカチだけで外行ける!
まあ本人17kgだけどね。
クラスでも大きい方だけど、まだ自分は頼めば普通に抱っこして歩いてもらえる存在だと思ってるの可愛い。
ちなみに抱っこしたら前はほとんど何も見えない。

ゆう

ちゃっぴー

回答数 99>>
長らく引退してるんだ
そろそろ良いかな

櫻子
意見を聞きたいのですが(大げさですが出世争い?の経験がある方だけお願いします。働く母の話は別問題なので今回はご遠慮ください)
パートで入社当時
元社員のパートさんがいて
その人は責任者職でした
すぐに妊娠し、産休、その後2人にも恵まれ
結果3年休んでいます
職場復帰後、お子さんの病気、自分の体調不良なので当日欠勤、早退も毎週で
これは仕方ないです。
ただ、この犠牲になるのは私一人で
大変ですがその人への恨みはありません
ただ、
私も産休の間頑張って前上司には
〇〇さんが次の責任者候補なのは引きつぎで
合意してるから頑張ってと言われていました
その後、その人が職場復帰、新しい上司は
その人の同期とその上司でした(しかも個人的に遊ぶ仲良し)
すでに社内試験も問題なく
あとは申請だけのときに
その復帰の人が責任者になりそうな雰囲気を感じています(名簿がその人はまだ責任者ではないけど責任者のところにあった)
責任者になるには社員の推薦が必要で
私かその人かになったとき
結果は目に見えてます
元々その人が責任者だったので産休後は
戻るのも自然かもしれません
けれど、復帰後も普通の小さなお子さんのいる人より休みも多く、責任者職は任せられない
〇〇さんはよくやってるからなるのが当然。との言葉も上司から聞いていての
今回の内容です
繰り返しますが
お子さんの病気で早退は権利だと思います
けれど、出社しても疲れたからと休憩室で一時間も寝たりでミスも多く
なら時短にすればいいのにとか
その分、私に負担でなく
同期の人が推薦するならその同期さんがフォローすれば?
という気持ちも出ています
会社勤めの人なら昇進出来るかどうかの
悩みはあると思います
そんな方、どうやって気持ちを切り替えましたか?

ゆい
やばいなーまた独占欲再発してきてる
これじゃー何も変わらないし前の私に戻るだけやん

んにょ

たまこ
リセットと言っても好きに戻るんじゃなくて無心に戻るだけ。

ノエ
迫力とパッションはすごかったーまた戻るぜー🤘🤘



くりこ
最後の手段だからもう少し先になると思ってたのに。それだけ病状が良くないのか…。
電気治療は最後の手段。これで効果が出なかったらもうどうしてもダメないことが確定する。
事実を受け止めたくない。
元気なお母さんが戻ると信じたい。
でも父と電話で話してて、絶望するには早いしまだ希望を持とうと。
でも、楽観視だけではアカンよね、
ちゃんと覚悟は持たないとと、遠回しに諭されて、
誰よりもお母さんが元気になると信じている父に言わせてしまって後から泣いた。
もっとみる 
おすすめのクリエーター