関連惑星
資格取得を目指す
507人が搭乗中
参加
資格取得を目指している人たちが一緒に頑張る星です!全員合格✨
夏目友人帳の星
179人が搭乗中
参加
夏目友人帳が好きな人が集まる惑星です。
好きなだけ夏目友人帳を語りましょう。
目指せグラビターの星
72人が搭乗中
参加
ゾロ目の星
55人が搭乗中
参加
ゾロ目を投稿するだけの簡単な星です。
尻子玉の星
31人が搭乗中
参加
取った取られた、食べた投げた…あんたの尻子玉は何色だ?
三代目JSBの星
30人が搭乗中
参加
MATEのためのMATEによる惑星
空目空耳の星
16人が搭乗中
参加
夏目星
14人が搭乗中
参加
鳥目の星の星
8人が搭乗中
参加
福祉士を目指す人の星
9人が搭乗中
参加
社会福祉士や精神保健福祉士を目指す人のための惑星です!✨
みんなで悩んでいることや大変なことをどんどん共有して資格取得を目指しましょう😊
ほかにも福祉に関係する様々な情報交換できたらいいなーと思ってます🙇♀️👍
人気

の

ポン


三毛猫

メガネ
嗚呼悲し

はせせ5

ちぼだ

たかす

水溶き片栗粉

のぶなり



加糖
もっとみる 
関連検索ワード
新着

サイス
ひさびさに踏んだら、厚みのある音がいいなぁと
、今、ギターはBとかのチューニングではなくて、E何ですね。レギュラーチューニングで頭によぎったのは、メガデスとかココバットとか、何故かグレンベントンさんの曲。もう、CDは封印状態だから、アップルミュージックでと、でも、選曲おかしくなるから、Youtubeで探したら、あるんだ。
レギュラーチューニングでも、カッコいいリフは、良いなと。ミュートしてフルピッキングひさびさに。若時より、筋トレして腕が安定して、ピッキングが安定してる。若い時にベース弾いて指鍛えておけばもっと行けたのにと思ったり。
スケールも各ルートポジションでやりつつ、普通のドレミファソラシドをC,C♯、D,…とBまで、したは、Fは普通の、F♯、ナチュラル、ハーモニックマイナー、上は、米を米屋さんに買いに行くといわれ、中断。
お米は、幸い新潟のお米屋さん直販のお店との事だけど、1家族一つしか買えないらしく。
新米取れるまで、お米のストックがなくてとの事。で、はま寿司で昼。高級ネタ無いけど、合鴨の西洋ワサビとか意外に良かった。
そんで夜、パスタ食べたいと、生パスタの賞味期限期限が4/27って、ママーのミートソースにちょい足しで、ゴルゴゾーラ、粉チーズ、赤ワイン、ホールトマト、ローリエ、ブラックペッパー加えたやつ。
夜、ジュラシックワールド尻目にドラム再開から、気分上げる。
ロービートでハイハットのチップとショルダー叩きが、V-drumはスタジオの本物と差があり、ハイハットのベロシティの調節したり、最近、ブラッシュキットが気にいってたのだけど、ロックのビンテージキットといのもなかなかよく。周知してしまったのか、21:50分…、ベース、ギター弾いて、22:05分…、ジュラシックワールド見てるのを尻目に、アルトサックスまで吹いた!
って、22:30で、MacBook Proの古いやつのストレージが1TB近くらしく、動きがおかしく中断。
intel Macで、既にメインでないので、パッチャーで最新化してるのだけど、iCloudの同期とか解除して、容量へるかどうなるのか…
毎回、問題おきるよなぁ。

つねあつ
チッ。何してんだよ。隣で乳繰り合ってるカップルを見ていたらそんな言葉が漏れそうになった。代わりに大きめの咳払いをして誤魔化す。
今日も東京は回っている。そうだ。回っているんだ。およそ満ち足りた世界で僕たちはいまだに渇きを訴えている。満ち足りているのに、そのはずなのに、こんなにも「愛」が足りない、と。
足りなければどうする?収奪する?まさかとあなたは思うかもしれない。しかし、そんなことはない。事実この世はリソースの奪い合いではないか。金だって、愛だって、幸福だってそうだ。奪い合いだ。この世界はゼロサムゲームなんだから、誰かが幸せになれば誰かが不幸になるに決まってる。
人生はまるでMMORPGだ。限られたリソースをどう奪うか、しかも、いかに正当性をもって奪うかに焦点が当てられている。
「次は新宿。新宿」
山手線の間の抜けたアナウンス。俺は、乳繰り合ってるカップルを尻目に席を立ち、新宿の人波に紛れていった。

けーくん🔰🤟
盲目になって愛を語る日もあれば、人知れず安らかに惰眠を貪ったり
浴びるように嗜んだ空のボトル尻目
満たされぬ腹の底で飼い慣らすappetite !!!
果てない、人と欲とは決して離れない。
自分を満たせずに誰を満たせよう??

Yummy Yummy Yummy

ぴのやま

Cum On Feel the Noize (Remastered)

かな

ぺこ
お互い様なんだけど!
おしりふきの蓋開けっ放し、子供がグズってご飯休止中の私を尻目にタバコ吸いに台所に行って変わるよのセリフがない、お出かけの時子どもの準備を気にしない、私いびきかくし仕事で寝れないから別の部屋にするのは分かるけど2時前までスマホいじって寝れないは無いだろetc…
そのほかお風呂入れてくれたりご飯作ってくれたりほんとに感謝してるけど、えーてなっちゃうんだよな

ちょーた
恋人がバイト頑張ってるのを尻目に僕はカレーうどん、美味しくいただいてます!笑
バイトがんばれ〜!笑


ピカい
普段から酒飲んでねえからそうなるんだよ

げし
新卒で入社してから組織の枠組みとしてはずっと今の組織にいる。
歴代の上司や先輩たちは案件を受注すると、どうにかこうにか、終わらせていて、教えるとかではなく、よく言えば背中で見せる、
悪く言えば背中で何をしてるか隠しながらやっている感じだった。
小規模な案件なら、枠組みを捉えて見よう見まねでできたものの大規模なものになると、それが通用しないことが最近になって肌で感じている。
そんな上司や先輩は他の組織へ立て続けに異動をして、残されたのはその人たちの下でやってきた人たちだけ。
なんで背中で隠してたのかと今になって思えば、これまで大規模な案件を私達の組織ではあまり取れておらず、取れても採算的には失敗してるものが多かった。だからか、先輩や上司はそれらを見せたがらないし、教えることもそもそもできなかったのだと思う。
そうとも知らずになんとなく仕事としては形になり、納品できていたからできるつもりになっていたけど、現実はもっと厳しい。
入社3年目くらいまでは教えられない人たちから毎日のように、なんで予定してた時間に作業を終えられないのか、と詰められ頭が真っ白になるから何も答えらなくなり、何時に終わる?時間を絞れ、というバッファを持てない方への誘導に従うしかなく、また予定通り終わらないか、品質が悪い、そんな悪循環の日々で、寄り添い、考える、なんてものはなかった。
終わる宣言、終わらない時に責める材料としか思えなかった。
そんな人たちがいなくなってから、冷静になり、どう進めたら終わるのか見えるようにするためにスケジュールを引くと気づいた。
今では周囲からもそつなくやっているように見えているだろうけど、スケジュールを作ることは今でもなんだか苦手だ。
一方でそんな私を尻目に大規模案件を安定的に取れる組織にいた同期たちは、組織的にもベテランの多い体制下で成長を後押しされ、私からすればこの人同期なのに頼もしい、と思えるような存在になっている。
たまたまこんな長文を見た若い人、
特に入社2年目〜4年目くらいの人に身をもって伝えたいのは、成長は環境に左右されるということで、特に家に帰ってから自分で勉強するのが苦手な人なんかは環境を冷静に考えた方がいいということ。厳しい言い方が芯を捉えているか、違う部署の先輩たちに聞いてみた方がいい。
辛い思いをしてるからなんとなくできる気になっている、そんな錯覚で時間を重ねると、ある日突然、大きな絶望が目の前に立ちはだかるから。
決して努力してないわけでもなく、自分でも苦しい辛い場面を乗り越えてきたつもりだったけど、その方向が違うと、しなくてもいい苦労をしていただけっていうことに気づいてしまう。
一つの経験であるから、もっと時間が経てば、
意味を持つこともあるかもしれないけど、
私の場合、本筋の苦しいことを乗り切る何かに今のところなっていない、筋違いの苦労だったからなのだと思う。
積み重ねた時間、つまり命を使って前に進むための武器に変えてきたと思ってきたのに、
その武器が自分の直面している課題解決の役に立たない、武器の使い方がわからない、これが今の私の絶望。

佐々っ木ー
思ってたより黙々とって感じじゃなく、めちゃくちゃ騒いでる先輩たちを尻目に、先生にアドバイスをもらって書きました。自己満足で載せときます。
ついでにアドバイスいただきたいんです。私は先輩と仲良くなりたいし先輩の絵を見たい…!!あの仲良しの輪のATフィールドを破り、先輩に話しかけるコツを教えてください…!!

もっとみる 
おすすめのクリエーター