関連惑星
読書の星 公式
31401人が搭乗中
参加
心に残る好きな本、小説や漫画など、レビューをみんなにシェアしましょう! ネタバレにはご注意を!
受験勉強の星
593人が搭乗中
参加
受験勉強に関連したことを話す星です!
質問や交流や受験への思いなど自由にどうぞ!
自己受容の星
393人が搭乗中
参加
誰かの居場所の一つとなりますように。
「そのままの自分を受け止める、癒す」「自分と向き合って気づいたこと」などについて、自由に気軽に投稿できるような星、あたたかい星にしたい。
受験の星
373人が搭乗中
参加
手書き文字
317人が搭乗中
参加
この星は書道、お習字、美文字とかではなく「文字は伝える手段」のひとつであって【字は個性】上手下手は無いと思ってます
書画同源。囚われなく自由なあなたの手描き文字を待ってます✨
筆、ガラスペン、万年筆、鉛筆、ボールペン、マジックなんでも
投稿でみんなに見られるのはちょっと、、って方もいらっしゃると思いますのて星の方だけしか見れないグループチャットも考えてます
ご意見いただけましたら主にDMいただけると幸いです
『上手く書く事より楽しく書く』
よろしくお願いいたします
手書き文字の星
235人が搭乗中
参加
日記やその日の出来事、想いを文字で書いて投稿する惑星です📝
みなさんの想いのこもった投稿を楽しみにしております🤍
絵本児童書の星
182人が搭乗中
参加
絵本・児童書のおすすめなどを紹介する惑星です
"子供の頃好きだった" "大人になっても好き"
"子供に読んでいる"
絵本や児童書好きの為の惑星です
物書きの星
163人が搭乗中
参加
あなたの指がこの星を引き寄せた。
そうして、指はひとりでに語りだす。
書道の星
134人が搭乗中
参加
ゆるりと作品展示どうぞ(∩´。•ω•)⊃
明るい未来の星✨
105人が搭乗中
参加
1人でも多くの方が 元気で笑って(*ˊᵕˋ*♡
やさしい日々を過ごして欲しいという想いから
✨️明るい未来の星✨️になりました♡
人気

めろん

みさくま🧸💕

みー

katomo

回答数 9443>>

コウキ

私ちゃん

🌸ミズ

左々暮-

てにゃ🎷

回答数 20311>>

名前つけるの難しい
もっとみる 
関連検索ワード
新着

ロッシー

回答数 928>>
来たかもね(笑)

ラーメン屋店員
私の生活の中心に君がいた。大好きだった。
過去形で書いてるけど多分今も。

ジョアネス
「真夜中」と言われて、思い浮かべるのはどのような情景だろうか。自分であれば、部屋のベッドで天井を見上げているあの瞬間が思い浮かぶ。今日の清算も終わっていないのに、もう明日か、と日々追いつかない生活を実感する瞬間である。
「真夜中」は、24時でもあり、0時でもある。今日の終わりでもあり、始まりでもある。昨日とも、今日とも、明日とも言えない、なんとも言えない「中間」、日々のルーティーンにぽっかり空いた穴、それが真夜中(midnight)である。
であれば、「ずっと真夜中でいいのに」とはどういうことなのだろうか。親に早く寝なさいと言われていた子供の時、初めて日付を超えた時のあの喜びのことだろうか。それとも、大人になってからの、明日を迎えたくないという後ろ向きな感情だろうか。どちらにせよ、子供じみた言明なのは間違いないだろう。
ずとまよが学生を中心に聞かれているのはこうした事情からである。つまり、「真夜中」=中間に留まりたいという、子供でもない大人でもないその中間に留まりたいという、モラトリアムにも似たような感情である。
だとすると、「ずっと真夜中でいいのに」という言明は、子供じみたなんとも情けない言明ではないだろうか。それでも私たちは「ずっと真夜中でいいのに」と願ってしまう。なぜなのだろう。それは真夜中がありえないものだと知っているからである。
先に言ったように、真夜中は、何とも言えない中間のことだ。真夜中はまだ昨日(今日)でもあるし、もう明日(今日)でもある。そのため、真夜中を真夜中として捉えることは、過ぎる前にしか、もしくは過ぎ去った後にしかできない。今が真夜中だと思った瞬間に、それはもう真夜中ではなくなってしまっている。したがって、真夜中を経験することはできるが、そこに留まることはできないのだ。
真夜中は私たちの留まることのできない避難所である。毎日経験しているはずなのに、そこに留まることは許されない。だからこそ、私たちは「ずっと真夜中でいいのに」と願ってしまう。ずっと「真夜=真宵=迷い」の中でいいのにと願ってしまう。この子供じみた願いを冷笑するのでもなく、肯定するわけでもなく、まさに中間において歌っているのが、ずとまよなのではないのだろうか。

パンダ🐼ྀི
アニメ界トップレベルで好きなキャラ
1つ聞いていいかい?一対一で闘ったらオレとあんたどっちが勝つ?[目がハート]


ひなた
二階の窓から田舎の田んぼを覗くといつだって幼い頃のあの時間を思い出させてくれる。
5月初旬、私の住む田舎町にも初夏がやってきた。コンクリートに熱を打ち付けるような太陽の暑さと、蝉の鳴き声がまるで梅雨の時期によく聞く雨音のように私の耳に入り込んでくる。
「おーい、ねーちゃーん、おかぁがご飯出来たってー、早く下に来いよー。」
弟のせいたが1階から大きな声で私を呼ぶ。
「私、ご飯いらないから先食べててー。後で自分のタイミングで食べるからー。」
私がそう答えるとせいたが
「おかぁに怒られても知らねぇからなー。俺はねーちゃんに教えたからな!」
そう突き放すように言葉を言い放った。
私はため息をつきながらベッドに飛び込んだ。辛い時はそうしろと私の中の誰かが教えてくれた。年頃の乙女というのは繊細なのだから見逃してくれと心の底では嘆いていた。この乾いた心にはいつの間にか埃だけが積もっていた。熱は感じていない。私にはあの時から時間だけが過ぎていて、まるで歳を取らない不老の血を飲んだとでも言うような感覚に陥っていた。
誰か私のこの心に一雫の雨をください。
無理を押し付けるような問いかけには誰も応じてくれない。家族、友達、職場の上司や先輩、誰も聞く耳を持ってくれないのだ。書斎の奥に眠っている古い書物のような私には誰も興味を持ってくれない。綺麗な風景や素敵な音楽、心躍るような気分がまるで感じられない。一体いつからこんなにも苦しくて、息もできない様な、そんな弱い人になったのだろう。自分で自分を理解する事も、理解される事も無く死ぬのかと、そう思っていた。いや、そうなってしまった。私には結局の所、誰もみてくれなかったのだ。
今私の見ている景色はモノクロで、風の音も、蝉の声も、せいたのあのうるさい声だって聴こえない。それもそう
私にはもう時間が来てしまったから。
最後にやり残したことと言えば、この心に熱を伝える事だった。できなかったけどそれが不幸だと思ってもいない。
後悔はもうないのだ。
「塵と熱」
終わり………

にいな
僕は何回も読み返したい本は電子で買うけども…
でも電子で買った本を紙でも買っちゃうんよな

マイクロ・ジャクソン

テラテラ〜

ぐりとぐら
順番入れ替えたらなんだかゲフンゲフン

たっつー
早く大人になりたいと願うのは、きっと子供だからだろう。
大人になって、大人になりたいと思う人間はいないように。
もっとみる 
おすすめのクリエーター

みさくま🧸💕
仲良くしようくま💕
フォロワー1.5Kになったくま🧸
(2025.1/13)
ありがとくま🧸💕
2024.10月 1.4K
2024/5/17 1K
2022.10.25 開始🍼
反応うれしいくま🧸
つぶやき多めくま🧸💕
グラ歴2年なったくま🧸
フォロワー
0
投稿数
10101

オージー
夜な夜なギターエフェクターを作る
宇宙人絶対いる派
フォロワー
0
投稿数
8890

𒂭 シュガー𒂭
(*´・ω・。)『あの人』とはクズ人間のこと
👉👈
新しい推しできた🙌
フォロワー
0
投稿数
6260

ろく
関東/コスプレ(重加工の為写真の人は居ません)/30⬆️/写真はDMへ/呪術(本誌):七海推し・🍚・🐗・🐯/第五:🧲・🤕・⛓・⏳/論破/D関連/ぬいぐるみは正義/予定▶︎5/6a!・11a!・12a!・26TDCプロフ⬇️
フォロワー
0
投稿数
5598

愛知の
∩(´·ヮ·`)∩ワァオ
フォロワー
0
投稿数
4779