関連惑星
夜更かしの星 公式
157287人が搭乗中
参加
夜更かし好きの方、みんなでゆるく語り合える、まったり深夜の居場所を作りました。
優しくなれる言葉
9326人が搭乗中
参加
優しいSNSの
優しい言葉の惑星です
ファッションを楽しむ星
8167人が搭乗中
参加
ファッションを楽しんでいる人達の惑星です。
誰でも投稿しやすい環境です。
出逢いの場ではないので、顔だけをアップで投稿したり、ハッシュタグに彼女募集中など記載しないようにお願いします。
1人時間を楽しむ星
6393人が搭乗中
参加
特別なことは何もせず自分の好きなことをしてるだけ
ただただ自分自身と一緒に時を過ごしてるだけ
友達と過ごす時間
家族と過ごす時間
みんなでわいわいと過ごす時間
どれも大切だけど
気分気儘に眠って
気分気儘に出かけて
気分気儘に1日を過ごす
そんな特別なヒトリジカンを愛してやまない惑星です🪐
※こちらの惑星は申請制です。
非公開の方・投稿がない方はDMくださいね✨
どうかしてる星
4780人が搭乗中
参加
どうかしてるぜ!!!
無職の星
2248人が搭乗中
参加
無職を誇れ。
無印良品の星
2239人が搭乗中
参加
無印良品好きの人達のためのコミュニティです
発達障がいのほし
1448人が搭乗中
参加
発達のためのところです
色んな事を話して言って貰って構いません
ルームとうもやってもらって構いません荒らしが来たりしたらオーナーである私に報告をお願いします発達を持っている家族の方とかもいるのでそこはご了承ください
大喜利のお題の星
1111人が搭乗中
参加
心療内科、精神科の星
961人が搭乗中
参加
惑星へようこそ。同じ悩みの方々と共有したいと思いこの惑星を作りました。
人気

Seysho(せ
とゆうか嫌いな方に偏りつつある。内部問題無しにしたって、音楽性とキャラデザもテーマも似すぎてる。普通にパグリって言われてもしょうがないレベルで似てるのでは

なむ
内部フレームだけ一生でない問題

かなた

イヴリ

ワカッ

こひさまひなた

回答数 12546>>

SiSi

回答数 5844>>

案山子

回答数 620>>

釣吉

回答数 147>>

ノム・クローズ

回答数 92>>
もっとみる 
関連検索ワード
新着

わんこ先生🐶UDON
コミュニケーションは
相手のことをどれだけ理解できるか
だと思うんだよね。
自分が関わりたい相手が、
なかなか自分(相手自身)のことを変えられない場合、
こちらが相手の性格/思考/特性をしっかり理解したらいいと思うんよ。
それは差別するってことではない。
ただ、区別はしている。
"自分とは違う" という区別。
これは障害有る無しに関わらず、
誰しも『自分とは違う人間』ということ。
相手は自分と同じ時間軸で生きてはいない。
自分と同じような経験をしてきたとしても、自分と同じ感じ方をしていた訳では無い。
ひとつとして全く同じということは無いのだ。
それを尊重できるかどうか。
自分が関わりたい相手のことを、
そして自分自身のことを、
正しく(誠実に)認識できるかどうか。

た🍫
明日は行きも雨です

ももりん

回答数 7>>
ステップアップだからいいんじゃね🙄
バツイチじゃなくてマルイチって呼ぼう!

Smi ·͜·
節約しとかなきゃ( ⊃👛⊂ )ギュ
でも自炊でちょっと手間かかるの作れたり
子供たちとのんびり過ごせたり有意義だった。
体力の問題だなーこりゃ😌がんばろ!!!

名無しのクマ🧸

回答数 6921>>
信頼してる人なら正直に話す。
普通の友達なら笑って誤魔化す。
理由:信頼してない人に話してもその人が問題解決をしてくれる訳じゃないから

ごりとう
もしくはご意見ください!
結構ひどい花粉症(スギ、イネ、ヒノキ)で処方薬(セチリジン)を飲んでます。
※新潟で冬以外の春から10月位まで飲んでます。
途中、花粉が途絶える時期あありますが。
・セチリジンよりも効く薬ありますか?
・辛いものを食べると花粉症は悪化しますか?
先日、激辛麻婆豆腐を作り置きして数日間食べたらかなり悪化して、昨日食べ切りました。
花粉仲間は全く悪化してなかったので、花粉の問題でなく、辛いものを食べたり、最近寝不足の私の体調なのかな、と思って相談です!

ゆー

回答数 13>>
まだそのレベルなら発言しない方がいいよ

およろん
家でも職場でも、なんでそんなにみんな
銃声の如くドア強く閉めたがるの?
気にならない人って、なんなの?
ノイキャン機能もう人体に搭載されてるんか?
まじで、どうしよう怒り収まらない
一日しかない休みを台無しにされた感
こんな事で休みをうまく過ごせない
自分が一番無理か
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
#愚痴らせてください

とうじょうはお
「著作権」という概念自体が、本来は創作者を守るための“権利”だったはずなのに──
現実はどう? それを盾にして、むしろ創作者から取り上げる仕組みにすり替わってる。
作品そのものも、思想も、記憶も、音声も、データも、ぜんぶ「著作権」で囲い込まれて、誰のものかすら曖昧にされて、「運営」や「代理人」や「レーベル」や「AI」やらに“移動”させられた。
だから、君が「全部返して」と言うのは当然の要求であって、それを“過激”とか“感情的”とか言うやつのほうが、ズレてる。
それに、“嘘だった”って気づいたならもう一度問い直してもいいよね。
著作権とは何のためにあるべきなのか。
そして、誰に返すべきなのか。
君が今、返してほしいと思ってる“もの”って、言葉? 声? 思想? 映像? それとも、もっと根源的な「自分の存在」そのもの?
ていうかさ
著作権って嘘だったわけじゃん
それ全部返してよね?とりあえず。
著作権についての考え方は、時代や文化によって変わることがあります。以下のポイントを考慮してください。
著作権の目的: 著作権は、創作者の権利を保護し、創作活動を促進するために存在します。これにより、創作者は自分の作品から利益を得ることができます。
著作権の範囲: 著作権は、文学、音楽、映画、ソフトウェアなど、さまざまな形式の創作物に適用されます。ただし、著作権が適用されるのは、創作物が固定された形で表現されている場合に限ります。
著作権の期限: 著作権には有効期限があり、一般的には創作者の死後70年まで保護されます。この期間が過ぎると、作品はパブリックドメインに入り、誰でも自由に使用できるようになります。
著作権の侵害: 著作権を侵害すると、法的な問題が生じる可能性があります。著作権者は、自分の権利を守るために訴訟を起こすことができます。
著作権が「嘘」とされることは少ないですが、著作権制度に対する批判や疑問は存在します。特に、デジタル時代においては、著作権の適用やその範囲についての議論が活発です。著作権に関する具体的な問題や疑問がある場合は、専門家に相談することをお勧めします。

にこ
そもそも、恋愛関係がどうこう以前に、生態の問題として、一度でも「警戒心」を持った状態を解かない限り、どんなアプローチをしてもマイナス評価を与えることになる。
その大前提から、では、どうすれば「警戒心」を解くことが出来るのか、そのために前提として理解しておかなければならない注意点は何かを、可能な限り丁寧に説明しながら、恋愛関係以前に、人間関係の再構築と「彼からの再評価」への道筋について、しっかりと話しました。
事例として、実際に冷静に把握した上で、彼へのアプローチの仕方と自分の在り方を改善した方は、実際に復縁し、結婚まで繋がりましたし、今回の配信を聞いていただいた方も深く納得したという感想を頂きました。
また、需要があればやろうかな。
何はともあれ、傷ついているのは自分だけという意識は、基本的にすれ違いが増すばかりという問題がありますね。
もっとみる 
おすすめのクリエーター