人気

玉流

玉流

玉流

玉流

ちょげ
「#代表みようぜ」
ってついてる投稿にいいねして!!!
お願い!!!
合計100万いいねでDAZNでサッカータダで見れるようになるから!
#拡散希望
#代表みようぜ

玉流

玉流

玉流

玉流

玉流
#フォーク村 #代表みようぜ #玉井詩織
もっとみる 
関連検索ワード
新着

アサクラ
きゅーってなるんですが‥?

suwan

さとり

回答数 3>>
本来貴方が嫌うべき相手は、自分自身ではなく、貴方を虐めている相手です。
私も幼い頃貴方と同じような状況でした。
若い頃に自分の存在価値に対する認識なんて育つわけもなく、周りから一方的に自分の存在を否定されたら、わけもわからず言われるまま自分の存在を無意味に感じてしまうのは当然です。
それは、ある意味、そう思わされているという洗脳された状態です。
私がそこから抜け出せたきっかけは「人権」の存在を知ったことです。
私にも私が生きる権利がある、私には抗う権利がある。それを知ってから私は戦うことを決意しました。
知識は力になります。
貴方は洗脳されたまま、自分を嫌ってはいけません。それには根拠がなく、全くのデタラメです。流されないでほしい。
貴方には無条件で、生きる権利がある。
それは、誰にも侵害されてはいけない。
どうか、戦う意思を持ってほしい。それは暴力ではなく、自分が安心して暮らせる権利を取り戻す戦い。
嫌な事ははっきり嫌だと言えそうな状態だったら、真っ直ぐ「もうやめろ、これは嫌だ」と。効果がなかったり、難しい場合は、
出来る限り多くの人に助けを求めましょう。
守られる価値がない人間なんていない。
親や先生がダメなら、友人、友人の親、誰でも良い、どれだけ話がでかくなっても良い、とにかく諦めず助けを求めてほしい。
そして、学校に行くしか選択肢がないと思わないでほしい。
貴方の存在や命と比べたら、学校に行く事なんてちっぽけな事です。
視野を広げてみると人生とはいくらでも道があって、選択できるものです。
今の状態が長く続くと、心の傷が大きく深くなる可能性が高く、そうなると長い事、人生の半分といった具合に多くの時間を犠牲にする可能性が高いです。
偉そうに、長々と見当違いなことをいっていたらごめんなさい。
ちょっと心配で、私にできることがないかと考えてしまって。
質問に答えますと、私は「死ぬまでが人生だ」と考えていて
終わりのその時までに、自分を人として可能な限り成長させる。という目標のもと生きています。
あと、後悔ができるだけ少ない人生にしたいので、歌や踊り、絵を描くことが好きなのでそういったものを少しでも多く楽しみたいと思っています。
どうか、自分を守って下さい。
そして、安心して生きられる環境を作ってください。応援しています。

あらた

回答数 11812>>

龍龍(ドラドラ) ⭐️✖️5
まだコロナという言葉も存在しない頃、ドラはこのお米が美味しいこの地で学位をとりにきた。まず最初に、陸や川、海、そして山々のことや宇宙のことを学んだ。大まかには数学を含めた教養科目も履修した。
朝になり夜になり、次の年になった。
ドラは物理学に苦戦し、理系という基礎重視のこのシラバスにも飽きがきてしまうも、まだまだ半分。去年の単位を取りに行くのであった。部活はやはり楽しかった。
昼寝していたら、次の春が来ていた。
基礎ができていないのに、学年が上がるわけもない。単位もボロボロ、心も荒んでいたかもしれないが、音楽だけは心の支えだった。
楽器をとにかく吹いた。そして音楽を専門的に学ぶために東京でレッスンを受けた。
夜になり昼になり、コロナの季節になった。
ドラの思想は2日目の朝を迎えたときに、心の中に、陰謀論と言う価値観が芽生えて同時に、オカルトやスピリチュアルについて、つい関心を抱くようになった。そして秘密の天才から偉大なる英知を学ぶのであった。
夜になり、朝になりそしてまたお米の国に学びに行った。いかにして力を入れればいいのかそしていかにして、力を抜くチルアウトをするのかドラは考えた。
夜は休み、朝から昼まで動いてもう一度夜は休んだのである。
そして、ドラはまた創造を始めたのであった。
お米の国へ戻り、基礎的な実験をした後やはりこの地の空気感に疲れ果てた。
力の抜き方は偉大だったのである。
また、一旦の休憩の後、三日間続けて創造を行った。
一日は自然のものを食べることでおわり、2日目は再び部活へ戻ることと、必修を終えることを仕事とした。
3日目は、いよいよ積み上げてきたものを研究する時が来たのだ。ドラは、風の声に従い、その通りに動いたのであった。
その日は雨が降っていた。
これでもう私の創造は4日目を数えた。
すっかり雲がなくなって晴れた青空が広がっている。私は海岸線に向かい、大きく深呼吸をして、海辺の生き物を観察し、そしてその知識を深めていくのであった。
長文となり、失礼しましたぁ読んでくれてありがとうございます。

りさ

なんだか眠いゆーや
いつもより早いけどなんか眠すぎるから寝てみる笑おやすみ〜

m

ふかちゃん


ひろすけ
よく笑います!とか会話はリードするのが得意です!みたいな人に限って会ってみると表情や会話の内容が硬かったり自分語り多い系だったり
逆に人見知りですが…とか書いてる人に限って、通話や会ってみると大体受け答え方もちゃんと話題が広がる形でしてくれるし、こちら側へも適度に質問してくれて話が弾む人ばかりでむしろコミュ力の塊みたいな人だったりする
もっとみる 