人気

✩あゆこ✩
#中野サンプラザ
#インスタ画像使用










ちかち

フミ太郎(猫科)


かる

フミ太郎(猫科)
中野サンプラザ


9ry baby
@さに@中野サンプラザ


none (feat. sani) [original]

白座布

🎒しせ

ちりつ

にも太
#4thEP装飾
もっとみる 
関連検索ワード
新着

パスタ
改修して再活用してください🥹
ぶっちゃけるとアリーナ級の会場は都内近辺たくさんあるからホール会場を増やしてほしいのよwwww

たか
大晦日の中野サンプラザ
あれから何年だろうか
#音楽をソッと置いておく人
#おつかれGRAVITY


Royal Straight Flush R & R

モチヲ
もうすぐ解体 中野サンプラザ。
子供の頃、窓向き膝立ち 車窓からワクワクで眺めてた。
新宿副都心高層ビルの子分に見えたな。
曲は映画ディアハンターよりカバティーナ


カヴァティーナ (映画『ディア・ハンター』より)

マサヤス龍之介
はっぴいえんど解散後の大滝詠一がCM音楽を手掛けてどうにか生計を立てていく最中、それらのCM作品をアルバム化する構想を実現するべく各社と交渉して行ったが、軒並み…CM音楽なんかレコード化してどうする?誰が買うの?とけんもほろろだった中、面白い!と乗ってくれたのが、エレックレコードだった。エレックはよしだたくろうや泉谷しげるといったフォークインディーズレーベルの先駆けであった。だが、よしだたくろうが社員として入社すると印税を払わずに給料のみ払い続けていたということでも判る通り、その経営方針はかなりブラックだった。一時はケメ、ずうとるび、古井戸などのアーティストを擁していたが、そんな危うい会社はゴメンと皆次々と大手レコード会社へ移籍して行き、経営は行き詰まっていった。大滝がエレックとレーベル契約をしたのはそんな末期的状態の折だった。大滝はシュガーベイブの『SONGS』初CD化のライナーノーツでそのことに触れ…私の人生のリズムそのもので、彼等をそれに巻き込んでしまった…と悔恨の念を綴っている。大滝はシュガーベイブでの山下達郎の楽曲を聴いた感想を'84のラジオ番組サウンドストリートの中で、…山下君については何も云う事は無く、プロデューサーとして助言する事は無かった…とその洗練されたポップス性には並々ならぬものがあったと告白している。そんな当時の歌謡曲やフォーク全盛期にあって特異なアルバム『SONGS』が完成して、大滝は自己のレーベルNIAGARAの第一弾の作品として1975年4月23日にリリースされた。そして自分のアルバムはその約1ヶ月後にリリースした。それから丁度10年周期でこの2つのアルバムは、リイシューされ続けてこの4月23日にオリヂナルリリースから丁度50周年を迎えてデジタルリマスターを改めてし直してボーナストラックには過去リリース済みのものばかりだが、今月号のレココレで小山守氏が「シュガーベイブの歴史上欠かせない録音に絞ってセレクトされたような重要曲揃いで、既出とはいえ本編同様これまでで最良の音質となっている」と手放しで賞賛している。更に今回は今まで殆ど門外不出だった1994年の20周年記念で企画された中野サンプラザで4日間に亘り敢行された山下達郎Sings SUGER BABEコンサートのLIVE音源がDISC.2として所収されたのは何とも喜ばしいことであった。これでほぼこのライブ音源も目出たく陽の目を見ることとなったのである。このコンサートについては山下自身が今回のDISC.2のライナーノーツの中で…1991〜92年にかけてのツアー後、諸々の事情で私のライブツアーが出来ない状態にあったため、何か方策はないかと思い付いたのが、かねてから構想していたシュガーベイブの再現ライブでした…と明かしている。そして写真にある通り、本編とボーナストラックの方はナイアガラレーベル、ライブ音源の方は山下が主宰するムーンレーベルという嘗て無い並びになりそれが一つにパッケージングされたのは実に壮観である。これら作品を今回手に取り改めて聴いてみた感想としては、若き山下達郎とその他のメンバーたちの情熱であり、揺るぎない自信であろう。
大滝はこの時プロデューサーを務めながらエンジニアとしてコンソールを操った。大滝は30周年のリイシュー盤のライナーノーツで…果たして彼らにとって理想的なプロデューサー&エンジニアであったかの自信がありません…と述べたが山下はその10年後の40周年記念盤でのライナーノーツで当時既に故人となっていた大滝へまるで語り掛けるが如くそのエンジニア振りについて…特に歌の定位は見事です。ご自身もシンガーですので、言葉ひとつひとつが明確なミックスでありながら、リズムセクションの音圧を損ねていません…と笛吹銅次の仕事を高く評価していた。殊の外、大滝が早くに逝去してしまっただけに山下の思い入れも強かったに違いない。リリースから半世紀を迎えるのも出来れば大滝と共に迎えたかったに違いない。山下の音楽活動はこの大滝の下で各種CM音楽制作に携わったことに始まる。1973年のことであった。その年の9月21日、東京の文京公会堂で開催されたはっぴいえんど解散コンサートで大滝以下ナイアガラファミリー総出演の舞台にシュガーベイブも立った。その3ヶ月後の年末に青山タウンホールで初のワンマンライブが開かれた。山下や大貫妙子、ギタリストの村松邦男らのそのキャリアは半世紀を超えてもう52年になった。
(不定期投稿)





空飛ぶウララカサイダー (Live)

朝から
武蔵野森も改名前滑り込みするし、
Kアリーナも天井破壊してたし、
やはり触れたもの全てを破壊する女バンドってわけ
豊川・ファム・ファタール・小祥・神

かき

ぎんこ

たっく
頼みますよ~
早く建ててくれないと
某立川ステージガーデンに行く事になるじゃないすか

らんぐ
上の部分は簡素化した宿泊施設にして、
地方遠征組が泊まれる施設に変えて欲しい。
ホールは音響やら椅子やらを新しく変えて耐震補強して。
リニューアルで良く無い?

ともにぃ
中野サンプラザ!!
解体工事始まらないなぁと思ったら
結局これなのね😅
#ひとりごと
#ひとりごとのようなもの

もっとみる 
おすすめのクリエーター

きしり
'01 青木陽菜さんと麻倉ももさんのオタク
フォロワー
0
投稿数
12676

朝から
#ポルプリはいいぞ #映画ポルプリみたよ 集え!#ドラゴンラージャ電子版復活ありがとう の祭り Advent Calendar 2023 ありがとうございました #ドラゴンラージャ #魔法の秋2023
フォロワー
0
投稿数
10422

かる
ニコニコ大百科で主に「アイドルマスター」「FF11」関連の記事を作成・編集しています。こちらのユーザー記事には、これまでに初版を作成した記事の一覧を掲載しています。
ブログ
フォロワー
0
投稿数
7010

ちりつ
TrySailとまんがタイムきららのオタクです。推しのライブときらら作品の聖地巡礼に人生の多くを浪費しています。(次回参戦予定イベ→6/8USG福岡、6/9 D+兵庫)(聖地巡礼記事等→ )
フォロワー
0
投稿数
6853

🎒しせ
馬骨🐴🦴
P-MODEL、MANDRAKEも大好き🌷
⚠FA描きますのでフォローは自己責任でお願いします。お別れはブロ解orブロックで。鍵垢の方からフォローは外させていただく場合があります。
フォロワー
0
投稿数
4976