関連惑星
高校生の星
6832人が搭乗中
参加
高校生の星です!07〜09の高校生の方カモン!!
医療学生の星
3140人が搭乗中
参加
医療学生さんのための惑星です👍🏻
みんなで分からないところや不安なところを語り合って医療従事者を目指しましょう💪🏻
高校生話そうの星
2929人が搭乗中
参加
はじめまして
しーちゃんです
高校生のみなさんと話して仲良く話したいなと思って、惑星を作ってみました!
入りたい人は、是非!✨
生きててえらいの星
2571人が搭乗中
参加
今日もえらい🏅
小•中学生子育ての星
912人が搭乗中
参加
小学生・中学生を子育て中の方で作る星です。
日々の出来事を共有して笑いあったり、
お悩みや苦労を共感して励ましあったりする
そんな優しい場所としてご活用下さい♪
これから入学を控えているお子さんや、
すでに卒業されたお子さんがいらっしゃる方も
大歓迎です(* .ˬ.)"
生涯独身予定の星
627人が搭乗中
参加
この星は、過去・現在・未来(予定)で独身の方の星となっております。
いろんな理由で独身の方がおられる方と思いますが、前向きに人生を歩めていく助けになればとこの星を作りました。
不快となるような投稿は禁止なので配慮願います。
限界大学生の星
514人が搭乗中
参加
イキんな‼️ここで出会うな‼️雰囲気載せるな‼️目指すはフル単えいえいおー‼️
学生募集中の星
440人が搭乗中
参加
学生募集中です!
気軽に参加してください!
海外生活の星
400人が搭乗中
参加
05、06生まれの星
360人が搭乗中
参加
同年代でいろいろ共有できたら楽しいかなと思って作りましたー
自由に投稿していただけたらと思います
(*・ω・)*_ _)ペコリ
人気

あき
ピカソ「ゲルニカ」
#ピカソ
#アート
#芸術


展覧会の絵

satocy🃏
ピカソの絵風シャツ買ってみたぁ〰
#シャツ #デニム #アメリカ #ピカソ



海の見えるカフェ好き
#ピカソ #アート #箱根彫刻の森美術館 #デートコース


kazu
#アート好き
#ピカソ


アオム

㍿まーに🦖ᩚ🥑🐱ྀི🐶🍓🐣ྀི

回答数 3240>>

なまらめんこい

ゆう◯

琴ニャン

回答数 7152>>

ちゃきん
もっとみる 
関連検索ワード
新着

美和
今回は、『汝、星のごとく』のネタバレを含みます🤫
あらすじは巷に溢れているのでぜひ調べて欲しいのですが
毒の強い作品だとは聞いていた。
作品を半ばまでちゃんと読んだけれど
アレで強いのは毒じゃない
主体性のなさでしかない。
終始イライラした…
あきみは働き始めて金が貯まったらかいの元に転がり込んで、毒になる親たちから離れなさいよ!
かいも離れてんだから親に貢ぐなよ!そうじゃなくてもクズすぎて話にならん!
なにより最終的にいいツラしてる風の北原先生よ。お前はなんであきみとかいが高校生の頃にヤングケアラーだと気がついて、医療や適した役所の部門に繋いでやれなかったんだよ!!!教師だろ!?高校卒業して何年経ってから救った風のことしてんだよ、だいたいお前の生徒はあきみだけじゃないんだから、調べろよ救える数を増やす努力をしろよ、なんでこう自分勝手な理由でしか人を救えないのかね
登場人物全員、舞台装置みたいで主体性がない。
決まったときに決まったセリフ、決まった行動。
「こういう境遇の人間は、こうなる」の分析だけは作者の人は上手。
あきみは、親という地獄から別の地獄に移っただけで本質は何も変わらなかった。
誰1人として成長しないのがただただキツイわ。
#汝星のごとく #読書

ひー
先生のおかげで、上手にできた🥐(ง ˘ω˘ )ว🥐


豆太郎

そら。

回答数 390>>
若気の至りでした。先生、ごめんね!

睦月椏莉椏
篠原千絵先生【天は赤い河のほとり】です。

オススメの漫画家を紹介しよー!!!
参加

るんるんver2
気に入らない あの子が憎い
そんな時にあらわれるお面
このお面をつけて呪ったら本当に実現する
相手が不幸になる
でもそのうちにお面が取れなくなってしまい‥
人が人を呪う怖ろしさが描かれた絵本
“そんなこと思うことあるよね にんげんだから”
が怖すぎた…
呪いは特別なものではなく心のごく浅い所に
そして誰の心にも存在する‥?
この本の女の子は誰かが憎いときに
呪いのお面を付けてたけど
逆じゃないんかな
呪いは“お面”ではなく“素顔”だと
その素顔を隠すために私たちは皆思い思いの
綺麗な“お面”=“外面”を付けるのではないかと
この絵本を読んで、心底人間が怖くなりました
夢枕獏先生、さすがすぎです
#感想 #怪談えほん




エリナー・リグビー (2009 - Remaster)

ぴあの🎹
かなりのブランクがあり、これから、レッスンを再開するなら、ヤマハか、個人の先生か、どちらがいいと思いますか?
教えて下さいദ്ദിᱸ◡・)♬*.@

n
大学の時にオペラ座の怪人(1番新しい舞台版)を授業で見たんだけど。映画版のオペラ座の怪人は何回も見てるくらいには好きで、視聴済みが私しかいなくて先生に感想聞かれた時上手く喋れなかっだだよな

みっこ
レントゲン撮ったら放射線技師の先生から『男みたいな骨格ね〜』って言われた[大泣き]

ねむけ
先生が板書した問題をノートに書き写して解いていく場面で、挙手して質問した子がいた。
子「②のところは、1マス開けるんですか?」
先生「もう繰り返し言ってるよね?今までと一緒!そんなに丁寧に毎回言わないよー、空気読んで!」
先生は淡々と伝えてて、言われた子も何か気にする様子もなかったんだけど、なんと言うか…最後の“空気読んで”って言葉がとても引っかかった。
低学年の子に、“空気読んで”って要求は難しいんじゃないのかな。
それよりも、親が見に来てていつもと違う環境の中で”質問できたこと”を認めてあげられないのかなと、小さな不信感が浮かぶ。
自分も子どもに関わる職種だから、威圧的な空気を放つ関わりにモヤモヤしてしまった…😶🌫️
#子育て #学校
もっとみる 
おすすめのクリエーター