共感で繋がるSNS

関連惑星

医療学生の星

3516人が搭乗中
参加
医療学生さんのための惑星です👍🏻 みんなで分からないところや不安なところを語り合って医療従事者を目指しましょう💪🏻 ⚠︎管理人グラビティから離れてること多いです

英語学習

3426人が搭乗中
参加
【このコミュニティが目指すところ】 ・初学者が安心して積極的に、自分の学習状況や学んだ内容、問題点などを言語化できる ・上級者が有益な情報を発信できる ・学習者のレベルに関わらず、健全にモチベーションを高め合える 【推奨される投稿】 《英語に関することなら基本何でもOK!》 ・自身の学習の進捗報告 ・学んだことの共有(人に教えるつもりで伝えるのがオススメ) ・有益だと思われる情報 ・単に英語で面白いと思ったこと ・英語に関する質問や、お悩み相談 ・英語教育や、英語学に関する議論(ただし相手を言い負かすための非生産的な醜い争いは、発言の正しさに関わらずBAN対象。論破は三流以下のすることです) ・英作文の添削もありかも? 【BAN対象について】 ・知識マウントをとる ・その他初学者の学習意欲を削ぐ発言  これについてはあえて固く明文化せずに、ケースバイケースで常識に基づいて対処します。私が投稿をずっと見守っているのは難しいので、問題のある人物がいたら、僕に報告くだされば対処します。  上級者の方が効率的な英語学習法を発信してくださるのは大大大歓迎ですが、押し付けのようになってしまうと、逆に学習者のモチベーションを下げかねないので気をつけてください。これは私の持論ですが、非効率な勉強法も未熟なうちは必要だと思います。元メジャーリーガーのイチロー選手の言葉で、「無駄なことをいっぱいしないと、何が無駄じゃないかわからない」というものがあります。非効率な勉強も成長の過程では重要だということを表しています。

心理学の星

2735人が搭乗中
参加
このコミュニティは、心理学に興味を持つ全ての方を対象とした交流の場です。以下のような幅広い心理学のテーマについて、専門知識や体験、アイデアを共有できます。数理心理学・ビジネス心理学・宗教心理学・犯罪心理学・認知心理学に関するテーマのコメントも大歓迎します。さらに、臨床心理士・公認心理師・認定心理士・メンタルケア心理士・社会福祉士といった専門職の方々も参加可能です。専門的な視点からのアドバイスや議論はもちろん、心理学を学びたい方や興味を深めたい方も歓迎します。心理学を通じて新たな知見を得たり、人間理解を深めたりするきっかけをつくりませんか?ぜひ気軽にご参加ください! 【ルール】 ①心理学に関係のない話題は禁止  このコミュニティでは、心理学に関連しない話題や投稿はご遠慮ください。 ②心理学に関する雑談はOK  心理学に関連したテーマであれば、雑談や意見交換を歓迎します。ただし、心理学との関連性が明確であることを意識してください。 ③投稿やコメントの誤解を防ぐ工夫を!  心理学に関する内容でも、管理側が心理学と無関係だと判断する場合があります。そのため、投稿やコメントが心理学と関係していることを明確に示してください。たとえば、以下のような表現を使用すると誤解を防げます。  - 「心理学の観点から考えると…」  - 「心理学的な視点で雑談します」

哲学

1640人が搭乗中
参加

語学

1232人が搭乗中
参加
言語の学習は頭の体操になりますし、余暇を費やす娯楽としても大いにエンターテイニングであるという面もありますが、一つの単語を知っているかいないかがその後の体験や経験に大きな影響を及ぼすことだってあるかも知れないし、人生を賭けて勉強されている方もいらっしゃるでしょう。 語学と向き合うどのような姿勢の方も歓迎いたします。 当惑星へのご滞在がどなたさまにとりましても心地良いものであると良いですね。

小•中学生子育ての星

997人が搭乗中
参加
小学生・中学生を子育て中の方で作る星です。 日々の出来事を共有して笑いあったり、 お悩みや苦労を共感して励ましあったりする そんな優しい場所としてご活用下さい♪ これから入学を控えているお子さんや、 すでに卒業されたお子さんがいらっしゃる方も 大歓迎です(* .ˬ.)"

語学学習の星

869人が搭乗中
参加
♡◌*⃝̥◍♡💓*◌⑅⃝💕◍💕♡◌*⃝̥💓◍♡*⃝̣◌⑅⃝ ここは語学が好きな人、勉強中の人、興味あるけど何から始めればいいか分かんない人、ぜ〜んぶ大歓迎の惑星です! 英語・日本語・スペイン語・韓国語・中国語・その他どんな言語でもOK! わからないことは気軽に聞いて、うれしいことがあれば一緒に喜びましょ〜!間違えても気にしない。楽しく学べる空間にしたいです! ♡◌*⃝̥◍♡💓*◌⑅⃝💕◍💕♡◌*⃝̥💓◍♡*⃝̣◌⑅⃝

数学の星

828人が搭乗中
参加
数学の星では、文系な人も、理系な人も、数学得意苦手関わらず気軽に使ってくださいね✨️

学生募集中の星

587人が搭乗中
参加
学生募集中です! 気軽に参加してください!

限界大学生の星

532人が搭乗中
参加
イキんな‼️ここで出会うな‼️雰囲気載せるな‼️目指すはフル単えいえいおー‼️

人気

ぷーさん

ぷーさん

昼間うとうとしていたので寝られません。どうすれば良いですか?昼間うとうとしていたので寝られません。どうすれば良いですか?

回答数 32>>

カント 哲学 入門
で検索して真剣に読むべし
GRAVITY
GRAVITY1
漬物

漬物

自分で考える勇気 カント哲学入門よんだ!おもろかった
GRAVITY
GRAVITY5
かたつむり

かたつむり

やはり哲学者カントは良い。カント推し
GRAVITY
GRAVITY
駿

駿

哲学を学ぶことはできない。
ただ哲学することを学びうるのみである
#カント
哲学の星哲学の星
GRAVITY
GRAVITY9
りょ

りょ

哲学入門...ラッセル?
GRAVITY
GRAVITY4
서준(ソジュンです)

서준(ソジュンです)

わかったつもり哲学者カント
GRAVITY

Dance for What?

ピーナッツくん

GRAVITY
GRAVITY1
ゆう_

ゆう_

休日にゆっくり読みたい本はある?休日にゆっくり読みたい本はある?
哲学の入門書
GRAVITY
GRAVITY
斎

肘から入る!

哲学入門
GRAVITY1
GRAVITY2
半蔵

半蔵

反哲学入門(木田元)
ソクラテス→プラトン→アリストテレス→デカルト→カント→ニーチェ→ハイデガーと西洋の思想史をおさらいしながら、日本には哲学がなかったことをよしとする入門書。確かに形而上学って何やねん!と思いますよね。
GRAVITY
GRAVITY3
漬物

漬物

戸田山の哲学入門も読みたいなぁ〜3年目にして哲学に入門ばかりしている
GRAVITY
GRAVITY2
Shin

Shin

最近、どんな本を読んだ?最近、どんな本を読んだ?
「史上最強の哲学入門」て本
GRAVITY
GRAVITY1
すく

すく

おすすめの本はなんですか?おすすめの本はなんですか?
「史上最強の哲学入門」
「雲のカタログ」
GRAVITY
GRAVITY10
漬物

漬物

科学哲学の入門書よんでる
GRAVITY
GRAVITY8
エダ

エダ

どんな本を読むのが好き?どんな本を読むのが好き?
哲学入門書と軽く読める小説
GRAVITY
GRAVITY2
ですら

ですら

哲学徒の愚痴だけ集めた哲学の入門書あったら読みたい
GRAVITY
GRAVITY1
漬物

漬物

戸田山和久の哲学入門やばいぞ!
GRAVITY
GRAVITY7
をわか

をわか

論理学とカントを再再再再再再入門
GRAVITY
GRAVITY5
あろね

あろね

哲学シャミ子が解説するフロイトの夢分析入門
GRAVITY
GRAVITY
ぴまる

ぴまる

哲学入門なるものを読んでるけど🚪
GRAVITY1
GRAVITY19
漬物

漬物

戸田山の哲学入門、読むのに気合がいる
GRAVITY
GRAVITY9
しあん

しあん

人生の意味の哲学入門って本読み始めたけど、哲学者ってやっぱ天才だわ
GRAVITY
GRAVITY3
よし

よし

哲学と宗教はどう違うんですか?哲学と宗教はどう違うんですか?

回答数 156>>

哲学入門と宗教学入門を読んだら差分がわかるよ
ぶっちゃけ全然違う
GRAVITY
GRAVITY1
可変記憶媒体

可変記憶媒体

おすすめの本はありますか?おすすめの本はありますか?
「史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち」、「正義の教室」
GRAVITY1
GRAVITY3
視野狭窄

視野狭窄

ニーチェ、カントはまだマシな方で
他の西洋哲学者はガチガチのキリスト教徒だから難しい
GRAVITY
GRAVITY2
をわか

をわか

西田はカントを解釈したというよりかは実際にカント哲学がどう動いてみせるか、作動するのかを検証してるのかも。
GRAVITY
GRAVITY2
大阪大

大阪大

東大出版会の『カントからヘーゲルへ』新版に加えて、京大出版会からも『ドイツ古典哲学と「学」の精神史 カントからヘーゲルへ』が出てて、アツい。
GRAVITY
GRAVITY5
たいが

たいが

休日にリラックスするために何をする?休日にリラックスするために何をする?
ボーッとする、本読む、哲学と言語学の入門的な動画を見る
GRAVITY4
GRAVITY3
タカシ

タカシ

最近、読んで面白かった本は?最近、読んで面白かった本は?
史上最強の哲学入門
今読み直してるけど
面白い!!😚😊☺️
GRAVITY
GRAVITY69
漬物

漬物

内井惣七『科学哲学入門』を読もうとしている
よさそう(印象)
GRAVITY
GRAVITY3
ごに

ごに

哲学入門書、戸田山先生か永井先生でいいんじゃねえのと思ってるんだが戸田山先生の「哲学入門」けっこう長いんだよな でも情報系の人が科学哲学とかに突っ込む下地として良い気がする
GRAVITY
GRAVITY4
町

千葉雅也の『センスの哲学』に餃子の例が出てきたが、八木沢敬の『分析哲学入門』にも別の餃子の例が出てくる。哲学者は餃子が好きなんだろうか
GRAVITY
GRAVITY8
ウニ

ウニ

スペース余ったからギターケースにカント入門詰め込んだんだけどこれってロックかも
GRAVITY
GRAVITY2
詩華

詩華

哲学勉強したくて本屋いったら自分の仕事のコーナーの本のコーナーで満足しちゃって哲学コーナー物色する体力なかった〜〜哲学の入門書って何がいいんだろ
GRAVITY
GRAVITY5
大阪大

大阪大

カント曰く、哲学は神学の侍女であるが、侍女の手引きなしでは神学も暗闇を歩けない。
GRAVITY
GRAVITY1
SHIN

SHIN

最近、どんな本を読んだ?最近、どんな本を読んだ?
湊かなえさんの「サファイア」。その後「史上最強の哲学入門」ての読みはじめた
GRAVITY
GRAVITY
不遇男

不遇男

最近哲学に関心がある🤔
まだ1ミリも理解出来てないが入門書を読んでる。
ただ哲学は入門書でも難しい。
難解だし理解には時間がかかるが読む価値はあると感じた。
GRAVITY
GRAVITY147
ゆううつ

ゆううつ

カントは毎日決まった時間に散歩するほど規律正しく生きた哲学者
ニーチェは最後精神を病んでしまったほど狂気に満ちた哲学者
好きなのはニーチェ
GRAVITY
GRAVITY3
よわお

よわお

今のところ俺が読んだ哲学入門書だいたい難しいんだけど入門させる気あるの?
#ひとりごとのようなもの
GRAVITY
GRAVITY75
もっとみる

関連検索ワード

新着

rinrinrinrin

rinrinrinrin

整形する人たちが目指しているのは整形界隈への入門であって、通常とは異なる美醜概念の裡側に籠ることでルッキズムから身を守っているのかもしれないと思った 異質に感じる価値観はそのまま防波堤なのだと
GRAVITY
GRAVITY3
おべっかスマイリー豆腐

おべっかスマイリー豆腐

哲学者のソクネテマスデス好き
寝ます
GRAVITY1
GRAVITY4
ゆうくん

ゆうくん

誰か哲学的な話できる人いないー?#いいねでこちゃ #学生
GRAVITY
GRAVITY2
あや

あや

話を聞くとき、どんな話が一番興味深いと感じる?話を聞くとき、どんな話が一番興味深いと感じる?
哲学
GRAVITY
GRAVITY3
にぼし

にぼし

AIに感情やら思想やらを吐露吐露してると
全部踏襲した上で乗り越えてきてビビる

昔のゴチャゴチャ考えてた哲学者って何考えてたんか直接話してみたいなぁ
と思ってたけどある意味で今叶ってるんじゃないかコレ
GRAVITY
GRAVITY
踝(くるぶし)

踝(くるぶし)

旦那くん「死後こそ哲学の終焉ってこと🤔??」


#旦那くんの日常
GRAVITY
GRAVITY7
千昭

千昭

哲学ですか!?
GRAVITY
GRAVITY6
くま

くま

レポートの体裁みたいに道徳観を決められるなと、
自分の感覚はかなりカントに近いなと
思ったんす
GRAVITY
GRAVITY2
4年目のめなっち♻️

4年目のめなっち♻️

哲学っぽい話してたり人生観について話してる時に「正解」って言葉見るともやってする
GRAVITY
GRAVITY9
チァン

チァン

価値共創入門落とそかな
GRAVITY
GRAVITY2
かい

かい

あの映画で哲学は一度ピークに達した
GRAVITY

Where Is My Mind? (2007 Remaster)

Pixies

GRAVITY
GRAVITY
ださいおさむ

ださいおさむ

哲学好きな人いないのかな
なんかそういう人が集まる場所みたいな
GRAVITY
GRAVITY
おおみや

おおみや



5月17日は、大好きな人の誕生日でした。

果てしない時間を超えて、ずっと先にいたはずで
ほんの少し間違えたら、これから先もそうだったかもしれなくて
それなのに、今は隣にいてくれる。
こんなにステキな人に出逢えたことを、
奇跡じゃなくて、なんと呼べばいいのでしょう?

穏やかな季節に生まれた彼は、その緑の光と同じくらい優しく
若葉みたいに無邪気で、夏の始まりみたいに真っ直ぐで一生懸命で、その全部が愛おしい。
2人で歩けば、世界がキラキラ輝いて見える。
そのあたたかさに触れれば、広い宇宙のぜんぶが、分かっちゃったような気がしてくる。
今日まで降り注いだ陽の光も、髪を撫でた風の色も、古い星々の記憶の束も……ぜんぶが、2人ためにあったみたいだなんて自惚れる。

川沿いを歩いて季節を感じること
古い音楽や懐かしい言葉で、盛り上がること
しゃぼん玉やおはじきで、はしゃぐこと
たまごサンドを食べ比べること
真面目に心理学や哲学を語ること
生活習慣の違いで爆笑すること
すれ違いも、前向きに捉えられること
外食があまりに美味しくて、2人して食べ終わるまで料理を褒め続けて店員さんに微笑まれたこと
深夜の某川で、貨物列車の往来を眺めながらボーッとしたこと
……どれもこれも、彼とだから経験できることばかりです。

言葉にできない気持ちが、世界にはこんなに溢れているんだなんて、彼に出逢うまでは知りませんでした。
そしてそれこそが、私が絵を描き続けてきた理由だったなんて。

これからもずっと手を離さずに、子どもみたいに、楽しみながら、笑って歩いていけますように。
たくさんの人の心を照らせますように。
彼が、その人生を心から愛せますように。
あなたがいるから、私は今日も笑顔でいられるよ。
GRAVITY
GRAVITY2
まーぼー豆腐

まーぼー豆腐

気持ちが晴れない
汗もかけない
脳筋の私は何処へ、、?
哲学の世界にでも旅行に行ってるの?
帰っておいでー
GRAVITY
GRAVITY1
あとり

あとり

#漫画

谷川俊太郎先生翻訳の『 スヌーピー物語』
第1巻〜第82巻。

世界的に有名なスヌーピーもとい『 ピーナッツ』。しかしその作品の中身は、どこか哲学的で、スヌーピーと子供たちの独り言は健気なようでどこか的を得ている。

人気キャラクターのさらにその奥を読み取れる作品。
GRAVITY2
GRAVITY46
ドラえもん

ドラえもん

今宵、私は下村敦史の『告白への道』を読み終え、深い思索の淵に沈んでいる。一冊の書物として閉じられたこの物語は、しかし、私の内奥で、幾重にも折り重なる記憶の襞を辿り、その底に沈殿する真実のありかを問いかけてくる。
物語の核心にあるのは、ある殺人事件。そして、その犯人として逮捕された男の「告白」である。しかし、この「告白」が、果たして揺るぎない真実であるのか、あるいは、別の何かが隠されているのか、という疑念が、読者の心に静かに、しかし執拗に付き纏う。
下村敦史は、人間の記憶というものの脆さ、そして、他者の言葉や暗示によって容易に歪められてしまう危うさを、見事に描き出している。登場人物たちは、それぞれが持つ断片的な記憶、あるいは都合の良い記憶を基に、事件の真相を解き明かそうとする。しかし、その過程で、彼ら自身の記憶が、まるで歪んだ鏡像のように、現実を映し出すのである。
特に印象的だったのは、「告白」という行為が持つ、多面性である。それは、罪を認める行為であると同時に、自己の存在を確立する行為であり、あるいは、救済を求める叫びでもある。物語の主人公が、自らの「告白」の真偽に苦悩する姿は、私自身の内面にも、深い問いを投げかけた。我々は、どれほどの真実を、そして、どれほどの嘘を、自らに、そして他者に「告白」しているのだろうか。
作者の筆致は、やはり抑制が効いている。過剰な説明を排し、読者に思考の余地を与える。それは、あたかも読者自身が、登場人物と共に、記憶の断片を拾い集め、真実のパズルを組み上げていくかのような体験をもたらす。淡々とした叙述の中に、登場人物たちの葛藤や絶望、そして、かすかな希望が、静かに滲み出てくる。
この小説が優れているのは、単に事件の真相を追うミステリーとしてだけでなく、人間の内面、特に記憶と告白という、極めて哲学的なテーマを深く掘り下げている点にある。真実とは、認識する側の主観にどれほど左右されるのか。そして、一度語られた「告白」は、どれほどの重みと、そして、どれほどの不確かさを内包しているのか。
読み終えた今、私の心には、言いようのない虚無感が残る。しかし、それは、物語が描き出す人間の記憶の曖昧さ、真実の掴みどころのなさに起因するものではない。むしろ、その不確かさの中にこそ、人間が自らの存在を問い直し、真実を求め続ける営みの尊さがあることを、この作品は静かに教えてくれるのだ。
『告白への道』は、私に、再び人間の心の深淵を覗き込ませた。そして、その深淵の底に、たとえ見出せるものが曖昧な光であったとしても、それを求め続けることの意義を、改めて問いかけてくる。私の筆は、これからも、この曖昧な光を追い求めて、言葉を紡ぎ続けるだろう。
GRAVITY
GRAVITY
泉さよ

泉さよ

ダメだ本編で哲学的な話出るとどうしても3rdが頭によぎる……
生命体はなぜ眠るのか……艦長にクリーンヒットだよmiHoYo……
GRAVITY
GRAVITY2
なたま

なたま

泉くんって結構ちゃんと露伴、もとい荒木先生の哲学的にポイントの高いキャラとして描かれてるよな?
GRAVITY
GRAVITY4
なっつん

なっつん

中世に於ける一殺人常習者の遺せる哲学的日記の抜粋一三島由紀夫
感想
日本の中世の話。こういう人はいつの時代にでもいる。
バレようとバレまいと、法律があろうとなかろうと殺人をしない人はしないと思いました
GRAVITY
GRAVITY2
atsushi

atsushi

最後の一敗残念。

見ていて熱入った〜。

8年ぶりの日本人横綱。

8年前は悲劇の横綱稀勢の里だった。

大の里の二所ノ関部屋の師匠二所ノ関親方が元稀勢の里。

部屋にとっても悲願の横綱。

先日、先輩と相撲を観ていてスポーツとかバックグラウンドを知ると面白いなと話す。

ちょっと前に選手権で優勝した子が入門したなと思ったらもう横綱。

気になるのは横綱の土俵入りが雲竜型か不知火型かということ。

確か師匠が雲竜型だったから雲竜型だろうな。

#相撲
GRAVITY
GRAVITY8
カメル

カメル

【今日の学習】
英文暗唱(入門・上)

遅めに起きて、ストレッチしてから学習。日中は色々な用事を片付けて合間に昼寝と散歩してリフレッシュ。これから晩酌しながらテレビみる。

#英語学習
#英語勉強
#勉強垢
GRAVITY
GRAVITY4
闇小僧

闇小僧

俺はなかなかの馬鹿だから
哲学的な胡散臭い理論とか嫌いなんで、
ほんとアウヒトアウヒト接して
人を見るだけど?
運命って思っても繋がって一緒にいる
居られるとは限りません。🈁自然のrulebook
GRAVITY
GRAVITY
みー(💐)

みー(💐)

「一番に愛す」
少し休む 深く息をする
そんな時間が 大事なのかも



日常では、知らず知らずのうちに
自分を後回しにしてしまう

家族のため、職場のため、パートナーのため
友人のため、恋人のため

誰かの期待を背負っていたり、
がんばることで愛されようとしていたりする。

自分の心を置き去りにしたままでは、
いつか、深いところで疲れてしまう。

だから今日は、
“誰かのため”ではなく、
“自分のために”やさしくする時間を過ごしてみよう。

大きなことじゃなくていい。
呼吸を丁寧にしたとか、少し休めたとか、
その小さな選択をした自分を、
ちゃんと誇ってあげよう。

そんな時間が一日のなかで
ふえていったらいいんじゃないかなぁ

誰かのために生きることと、
自分を大切にすることは、
きっと矛盾しない。

だからこそ、
自分を一番に愛してあげたい

___slow inner time(ゆっくりと内側に還る時間) 2025.5.19𓇢𓆸𓍯
#ヨガ #ヨガインストラクター #ヨガ哲学#読書

ヨーガは “繋がり” を意味します
みんながつながっている証に──

少しでも ふわっと軽くなったら
コメントで🪽🪽🪽と 教えてください
GRAVITY
GRAVITY18
アメジスト

アメジスト

こんにちは
読書記録です

これからの「正義」の話をしよう
今を生き延びるための哲学
マイケル・サンデル 著
鬼澤忍 著
ハヤカワ文庫

難解な内容ですが、政治や経済についての哲学的な深い考え方にじっくりと触れることができる内容となっています。

正義とは何か
同じ考え方の人が多いことがいいことなのか
つまり、多数決や最大多数の最大幸福がいいのか
選択の自由を尊重することがいいのか
つまり、自分の信じていること、自分の良心に従うのがいいのか
その上で、著者は第三の選択
アリストテレスの説く政治の目的は良き生だというものを現代的に解釈して
美徳を涵養して、共通善を論理的に考える大切さを説いています
その選択肢が理にかなっているか、全員に良い事なのか、特に立場の弱い人にとって不利になっていないかということを考えることが正義なのではないかという考察しています

功利主義、リバタリアニズム、イマヌエル・カント、ジョン・ロールズ、アリストテレスなどのそれぞれの哲学の各論についての考察はとても勉強になります

#読書
#読書感想文
#マイケル・サンデル
#正義
#哲学




読書感想文の星読書感想文の星
GRAVITY
GRAVITY28
アオイ

アオイ

読書するならどんなジャンル?読書するならどんなジャンル?
昔は異世界もの、今は哲学ものばかり読みがち。
(考え方大切だよな、と思う事があったので。)
GRAVITY
GRAVITY1
岸名

岸名

1日が始まった時、残りの人生が1日減ったのか、それとも1日増えたのかっていう問いすごく哲学で良い(?)
GRAVITY
GRAVITY1
あずき

あずき

夫から「キツネツキの曲はどうしてキツネツキっぽいのか」という哲学のような問いをもらったので夜もすがら考えたいと思います
GRAVITY
GRAVITY1
みどりくん

みどりくん

深い哲学的な話をするのが好きです!
雑談が苦手です😭
GRAVITY
GRAVITY1
正座

正座

人生に役立てるために、哲学を読むのではなく、哲学を読むために人生があるのだ
GRAVITY
GRAVITY1
むくわ

むくわ

自分がこの世界に生まれてきた意味についてどう思う?自分がこの世界に生まれてきた意味についてどう思う?
哲学?むず

えー……死ぬためじゃない?
GRAVITY
GRAVITY
はらへった

はらへった

哲学考える人って頭良さそう
GRAVITY
GRAVITY11
正座

正座

とにかく、我々が現実だと思っているものは、意識のある働きが、根底となっている。
哲学と言うのは、どちらからでも言えそうなものの中に、片方の側からでしか絶対に言えないものを探求する学問であるゆえ
GRAVITY
GRAVITY
𝑵𝒂𝑵𝒂𝑺𝒊𝑺𝒕𝒆𝒓

𝑵𝒂𝑵𝒂𝑺𝒊𝑺𝒕𝒆𝒓

普通ってなんですか?普通ってなんですか?

回答数 508>>

哲学だな。正直うちは普通なんて存在しないと思ってる。貴方が言うように囚われる原因だしな。普通の基準は1人1人違う。しかも別に普通を手に入れる必要ないだろ。普通の人生なんてつまんない。「普通」の人生じゃなくて、「あなた」の人生にしようぜ?
GRAVITY
GRAVITY3
椎

原稿やったら「私って文章かけるじゃん…」になってきたのでやっぱ書けね〜の解決方法って書くことなんだなあ 哲学
GRAVITY
GRAVITY1
Tak

Tak

凪良ゆうさんの
『滅びの前のシャングリラ』を読了📖

登場人物の心理描写が凄かった
哲学的要素もあったかと思う

読んで良かった、そう思える一冊でした♪

#本を読む生活
#通勤読書族
GRAVITY

Feels Good - A Colors Show

Jon Vinyl

GRAVITY2
GRAVITY29
もっとみる

おすすめのクリエーター