共感で繋がるSNS

人気

瀬戸姫

瀬戸姫

一言で考えが古いと思わせてください一言で考えが古いと思わせてください

回答数 11194>>

エレキテル連合
GRAVITY
GRAVITY5
来栖🔭

来栖🔭

あなたの世代って何が流行ってた?あなたの世代って何が流行ってた?
日本エレキテル連合
GRAVITY
GRAVITY3
るる

るる

初めて見た時衝撃を受けた芸能人は?初めて見た時衝撃を受けた芸能人は?

回答数 6764>>

エレキテル連合さん
GRAVITY
GRAVITY3
華仲紗

華仲紗

初めて見た時衝撃を受けた芸能人は?初めて見た時衝撃を受けた芸能人は?

回答数 6764>>

日本エレキテル連合
GRAVITY
GRAVITY
がが

がが

エレキテル連合?!?!!???!?ろ?!!?れ
GRAVITY
GRAVITY
しんばし

しんばし

みんな忘れているであろう、流行ったものは?みんな忘れているであろう、流行ったものは?

回答数 192>>

日本エレキテル連合
GRAVITY
GRAVITY1
ひろろん

ひろろん

今では誰も覚えてなさそうな有名人を教えて!?今では誰も覚えてなさそうな有名人を教えて!?

回答数 194>>

日本エレキテル連合
GRAVITY
GRAVITY24
華仲紗

華仲紗

好きな芸人さん教えてください好きな芸人さん教えてください
日本エレキテル連合
GRAVITY
GRAVITY
トマト🍅

トマト🍅

好きな漫才コンビは?好きな漫才コンビは?

回答数 273>>

日本エレキテル連合
GRAVITY
GRAVITY2
おしゃ

おしゃ

関西エレキテル連合よな〜
GRAVITY
GRAVITY1
逡巡

逡巡

日本エレキテル連合www
#ラヴィット
GRAVITY
GRAVITY6
nem

nem

初めて見た時衝撃を受けた芸能人は?初めて見た時衝撃を受けた芸能人は?

回答数 6764>>

エレキテル連合さんかな?🤔
GRAVITY
GRAVITY1
ひろき

ひろき

エレキテル連合懐かし!w
#ハッカーズ
GRAVITY
GRAVITY7
冥

本当に面白い芸人といえば??本当に面白い芸人といえば??

回答数 183>>

エレキテル連合、大悟&千鳥さん
GRAVITY4
GRAVITY4
タルタ

タルタ

日本エレキテル連合かとおもた
#kumitalk
GRAVITY
GRAVITY9
Shuri

Shuri

日本エレキテル連合懐かしいなぁ…
GRAVITY
GRAVITY1
ぺんぺ

ぺんぺ

エレキテル連合はぽーちゃん
#よるのブランチ
GRAVITY
GRAVITY3
時代に乗れないZ世代

時代に乗れないZ世代

あなたの世代って何が流行ってた?あなたの世代って何が流行ってた?

回答数 796>>

ブルゾンちえみ
ピスタチオ
日本エレキテル連合
妖怪ウォッチ
GRAVITY
GRAVITY1
くろーど

くろーど

あなたの世代って何が流行ってた?あなたの世代って何が流行ってた?

回答数 796>>

妖怪ウォッチ
8.6秒バズーカー
日本エレキテル連合
ピコ太郎
GRAVITY
GRAVITY3
ジョニー・ヤナギバ

ジョニー・ヤナギバ

日本エレキテル連合の偽Aマッソがクセになる
GRAVITY
GRAVITY3
にーさん(1+1)

にーさん(1+1)

今では誰も覚えてなさそうな有名人を教えて!?今では誰も覚えてなさそうな有名人を教えて!?

回答数 194>>

日本エレキテル連合
「いいじゃないの〜」
「ダメよ〜ダメダメ!」
GRAVITY
GRAVITY4
ふえた渡辺直美

ふえた渡辺直美

東京エレキテル連合のネタって際どかったよね???
GRAVITY
GRAVITY4
ケン

ケン

エレキテル連合も可愛くなるのね

#nhkらじらー
GRAVITY
GRAVITY9
イチカ

イチカ

私は私が思ってる以上に日本エレキテル連合が好き
GRAVITY
GRAVITY3
ツチノ

ツチノ

日本エレキテル連合いたな
#松田好花ANNX
#日向坂46 #松田好花
GRAVITY
GRAVITY6
な。

な。

あなたの世代って何が流行ってた?あなたの世代って何が流行ってた?
マルモリダンス、アナ雪、妖怪ウォッチ、日本エレキテル連合、8.6秒バズーカ、ポケモンGO、ひょっこりはん、タピオカ
GRAVITY2
GRAVITY21
紫音

紫音

あなたの世代って何が流行ってた?あなたの世代って何が流行ってた?
逃げ恥
ラッスンゴレライ
日本エレキテル連合
スギちゃん
妖怪ウォッチ

とかかなぁ(時間バラバラスマソ)
GRAVITY
GRAVITY1
猫田

猫田

だれよ〜だれだれって、エレキテル連合と掛けてるのか、明美ちゃんで
GRAVITY
GRAVITY8
おしゃ

おしゃ

化粧に加工のせいで日本エレキテル連合みたいになってるなこのレイヤー
GRAVITY
GRAVITY3
ひろ(40)

ひろ(40)

初めて見た時衝撃を受けた芸能人は?初めて見た時衝撃を受けた芸能人は?

回答数 6764>>

日本エレキテル連合
一発屋とは言え、よくあんなにブームになったなぁと。
GRAVITY
GRAVITY2
𓎧ちゃもろ𓏲

𓎧ちゃもろ𓏲

日本エレキテル連合のゾンビ4人でタコパやってるコント動画見てたら笑いすぎて咽た🤣
GRAVITY

エレキテルミー

Rekishi,あんみつ姫

GRAVITY4
GRAVITY19
あくあせ

あくあせ

一番すごい人類の発明ってなんだと思う?一番すごい人類の発明ってなんだと思う?

回答数 7146>>

エレキテル
GRAVITY
GRAVITY2
巡汐

巡汐

エレキテルだ!
GRAVITY
GRAVITY5
むい

むい

一番すごい人類の発明ってなんだと思う?一番すごい人類の発明ってなんだと思う?

回答数 7146>>

エレキテル
GRAVITY
GRAVITY3
魔将軍ザンニン

魔将軍ザンニン

一言で考えが古いと思わせてください一言で考えが古いと思わせてください

回答数 11194>>

エレキテル。
GRAVITY
GRAVITY1
贋物(に

贋物(に

エレキテルだ!
GRAVITY
GRAVITY1
みとさ

みとさ

久しぶりに日本エレキテル連合のネタを見たら怖すぎて笑った
尖りすぎでしょ(すき)
GRAVITY
GRAVITY1
えと子

えと子

エレキテル イマキテル
GRAVITY
GRAVITY1
浦まぐ@

浦まぐ@

エレキテルだ
GRAVITY
GRAVITY3
まつ香

まつ香

エレキテル!!! #living813
GRAVITY
GRAVITY2
巡汐

巡汐

エレキテル強奪!
GRAVITY
GRAVITY3
ジョニー・ヤナギバ

ジョニー・ヤナギバ

定期的に日本エレキテル連合の偽Aマッソを見ないと満足しない身体になってしまいました
GRAVITY
GRAVITY4
マック

マック

今日ラジオショーで忠犬立ハチ高が言ってたオダウエダと日本エレキテル連合との3組でやるトークライブいきたいな
#ナイツラジオショー
GRAVITY
GRAVITY5
もっとみる

関連検索ワード

新着

量産型

量産型

連合対抗戦…Y3の時もあったけど
この期間中だけでいいから連合間移動しやすくして欲しいわ
それか人数制限ありでいいから連合協力できたら
ヤル気出るわ(ฅ`・ω・´)ฅ
GRAVITY
GRAVITY2
二兎

二兎

やったー!ビックランだ[大笑い]

なにが嬉しいって14日ならフリーなんだな[ほっとする]
次こそオカシラ連合倒してみたいー

#スプラトゥーン3
GRAVITY2
GRAVITY17
大零音

大零音

最初に連合からアークエンジェル行ったら難しくて、キラってこんな大変な事をやってたんだなぁと改めて思いました。腕がへぼくて強い機体を手に入れられなかったので、105ダガーでクルーゼとの最終決戦に挑みました。
GRAVITY
GRAVITY7
大零音

大零音

1つのデータで全勢力のミッションが遊べる!ということで、連合やアークエンジェルをクリアしてからザフトのミッションをやる時に、今まで手に入れた機体が使えるのがありがたい。これでナチュラルの人も安心ですね。
GRAVITY
GRAVITY9
大零音

大零音

バトルデスティニーのSEEDの連合の最後の戦い、ジェネシスを破壊しにきたアスランとカガリを倒して自分達でジェネシス破壊するのはなんか面白かったです。
GRAVITY
GRAVITY8
お姉

お姉

明日は体育祭です。
教員チームでリレー走るのほんとに嫌です。
青連合の優勝と私の無傷を祈っててください。
GRAVITY29
GRAVITY107
🌴たかし⛺

🌴たかし⛺

とりとめのない話し(その28)

大阪の陣の本陣跡 茶臼山を出発して、難波の碕までの上町台地観光ルート続き(その9)

前投稿で難波の碕までのルートガイドは終了しましたが、番外編(4)として、江戸時代の大坂城の屋敷跡にある案内板の内容を中心に列記しました。

1枚目は、大坂城に移築した紀州御殿
2枚目は、徳川大坂城の江戸時代の地図

大坂城の歴代の城代を務めた大名は68人いたが、城代屋敷に住み、幕末の最後まで交代して務めた。城主であった歴代の徳川将軍は、徳川家光、家茂、最後の将軍慶喜の3名しか御殿には訪れていない。

〇2代将軍 徳川秀忠
1619年2代将軍徳川秀忠は大坂を幕府の直轄地とし、翌年から西国・北国の諸大名を動員して大坂城を根本から築きなおして、1628年には徳川大坂城を完成させた。

〇3代将軍 徳川家光
大坂城に生涯に三度訪れ、父秀忠の没後の三度目(1634年)は、家光の権威を朝廷や西国大名、畿内の直轄都市民に見せつけるために大坂城へ訪れている。京都で朝廷へ多大な献上を行うとともに、市民に五千貫もの銀を配った。そして再築工事が完了した大坂城に入り、大坂・堺・奈良の三都市に対し、地子(土地に課される税)の永久免除を宣言した。その恩恵に感謝した市民により釣鐘が作られ、その鐘は「仁政の鐘」と呼ばれた。現在その釣鐘は大阪市中央区釣鐘町の釣鐘屋敷跡に設置され、日に3回自動で鐘が鳴らされている。釣鐘町という町名もこの鐘によるもので、家光が大坂城に入城した痕跡が今もなお残っている。

〇4代将軍 徳川家綱
1665年家綱の時代に天守は落雷(39年間)で焼失している。

〇14代将軍 徳川家茂
徳川家光が大坂城へ最後に入城した230年後、1863年(幕末の動乱期)に大坂城へ入城した。家茂は徳川将軍の中で最も長く大坂城に滞在し、唯一人大坂城で生涯を閉じた将軍となった。
徳川幕府は国内外に問題を抱え、落ちていた幕府の権威の巻き返しを図るため、1865年から大坂城を本拠地とした。1866年、長州戦争の敗報に心を痛めつつ、21歳でその生涯を閉じた。現在の天守閣改札口のすぐ南側にあった本丸御殿内の銅御殿で最期を迎えている。

〇15代将軍 徳川慶喜
 最後に大坂城へ入城したのは将軍である。将軍在職中、京都の二条城、そして大坂城を活動の本拠とし、1867年将軍就任を披露するため外国公使向けに大坂城で会見を行った。幕府の政権の末期、なおも国内の安定や国力の増強、さらに国際社会への積極的な参加をめざし、その華やかな舞台となった大坂城は最後の輝きを見せた。
1867年10月14日に慶喜は大政奉還を行ったが、12月9日には王政復古のクーデターが起き、新政権が樹立されます。京都を離れ、1868年に正月を大坂城で迎えた。新政権への参加を考えていたが、旧幕府方の大半は討幕派の謀略を憎み、力ずくでの京都奪還をめざした。正月3日に鳥羽・伏見の戦いが起き、旧幕府軍は戊辰戦争で大敗を喫した。6日、最後の牙城だった大坂城を捨て、江戸へ向かったため、城内は大混乱に陥り、数日後に炎に包まれて落城し、徳川大坂城の歴史に幕が降りた。

〇大坂城の御殿跡地 その後
大阪城本丸は明治維新の大火により御殿や櫓など主要な建物が焼失した。明治18年(1885)から昭和22年(1947)まで、和歌山城二の丸御殿から移築され、大阪城を拠点としていた陸軍は庁舎として利用し、紀州御殿と呼ばれた。明治20年(1887)と明治31年(1898)明治天皇の大阪行幸の際、紀州御殿が行在所となった。その時の御座所は第二次大戦終結まで保存されていた。現在、本丸跡には「明治天皇駐蹕之所」の碑がある。昭和6年、本丸内に第四師団司令部庁舎が新築されると紀州御殿は大阪市の管理となった。1932年(昭和7年)、昭和天皇の行在所となり、1933年に「天臨閣」と改称された。1945年終戦後、大阪城が連合国軍の占領下にあった1947年9月12日、原因不明の失火によって全焼した。現在、御殿跡地は日本庭園と広場となっている。

●市多聞跡(大手口枡形内)
江戸時代、大坂城の大手口枡形には、現存する多聞櫓のほか、南側に東西1.3間5尺、南北3間の独立した多聞櫓が建っていた。大手口枡形内には定期的に商人の入場が許可され、この橋の中で、一年交替で城に詰めた旗本(大番衆)が日用品を調達するための市が開かれたことから、市多聞という名がついた。明治維新の大火によって焼失し、現在は礎石のみが残る。大手門から南にのびて東に折れる塀のうち市多聞跡と重なる部分は、市多聞焼失後に築かれたものである。

●大坂城代屋敷跡(大阪城 西の丸庭園南側)
現在の西の丸庭園の南側には江戸時代、幕府重職で大坂城防衛責任者である大坂城代の屋敷(官邸)があった。 東向きの玄関は唐破風造りで、公務を行う広間や書院だけでなく。 城代の妻子が居住する建物も備えており、本丸に次ぐ規模の御殿であった。明治維新の火災で焼失。ここは城代屋敷の表門付近にあたる。

●坤櫓跡(大阪城 西の丸西側)
ここには二の丸の隅櫓の一つが建っていて、西の丸の南西 (坤) にあたることから坤櫓とよばれた。創建は徳川幕府による大坂城再築工事の初年にあたる1620年と推定され、東西 8間・南北7間の二層構造、窓は西面・南面を中心に25あった。 規模は南に現存する千貫櫓とほぼ同じである。明治維新の大火にも耐えて残ったが、第二次大戦の空襲で焼失した。

●西大番衆小屋跡(大阪城二ノ丸内 修道館付近)
大坂城が徳川将軍の城だった江戸時代、ここには大坂城本丸の警備を主な任務とする将軍直属の旗本部隊「大番」の小屋(宿営) が置かれていた。大番は1組50騎の12組からなり、2組が1年交替で在番し、城内二の丸南に置かれた東西の大番小屋で起居した。西大番衆小屋の範囲は現在の修道館の敷地とほぼ更なる。1868年に勃発した戊辰戦争の際には、新選組を含む旧幕府軍の兵の滞在場所として東西大播带小屋が使われたが、旧幕府軍撤退時に起きた城中の大火により焼失した。

●石山本願寺推定地の碑(二ノ丸内 修道館 南仕切門跡・太鼓櫓跡付近)
1496年本願寺八世蓮如が生玉庄の大坂に大坂坊舎を建立。「大坂」の地名が史料に現れる初例になる。「天文日記」によると大坂坊舎は生玉八坊の一つ法安寺の東側に建立された。1532年六角定頼と法華宗徒により山科本願寺が焼き討ちされたため、石山本願寺に発展し、山科と同様に広大な寺内町が造営された。十一世顕如の時代に、織田信長との石山合戦に敗れ、石山本願寺を退去したあと、鷲森、貝塚、天満を経て京都の堀川に本拠を移転している。石山合戦図などによりある程度、位置関係は特定されている。

●東大番衆小屋跡(豊國神社付近)
大坂城が徳川幕府の城だった江戸時代、この付近から現在の豊国神社の社地にかけての一帯に「大番」と呼ばれる将軍直属の旗本部隊の小屋(宿営) があった。大番は1組50騎の12組からなり、2組が1年交替で城内二の丸南に置かれた東西の大番衆小屋で起居し、大坂城本丸の警備などをつとめた。 大番の職は幕末の1867年に廃止され、大番衆小屋は翌年に起きた明治維新の大火で焼失した。

●玉造口定番屋敷跡(大阪城二ノ丸 玉造口)
江戸時代、ここには幕府の要職である大坂定番に就任した大名の屋敷(公邸)があった。大坂定番は定員が2名で、そのうち玉造口定番は二の丸玉造口の内側に屋敷をもち、玉造口守衛のほか、京橋口定番とともに城に勤める下級役人を統率し、大坂城守衛の首班である大坂城代を補佐して西日本の支配にもたずさわった。建物は明治維新の大火で焼失。跡地には軍事病院が建てられ、1877年に起きた西南戦争では、戦地から戻った多くの傷病兵が収容された。

●算用曲輪(杉山)
玉造口の南側一帯は、豊臣時代から「算用曲輪」 「算用場」などとよばれていた。名称の由来は、秀吉による大坂城築城時に賃金などの計算(算用)が行なわれた場所だったからとも、また大坂城に納められた年貢や金銀などの計算が行われていたからともいわれている。江戸時代、ここは大きな杉の大木がそびえる小山となったため「杉山」とも呼ばれるようになり、大坂城を仰ぎ見る行楽地として多くの庶民が集い、親しまれた。

●本丸御殿跡(大坂城 本丸内 南側)
城の中心部を本丸といい、大坂城の本丸には天守のほか、政治を行うための御殿があった。豊臣時代の本丸御殿は大坂の陣で焼失し、その後、徳川幕府によって本丸に盛土をほどこし再び築かれた。幕末には十四代将軍徳川家茂が長州戦争の指揮をとるなど、重要な歴史の舞台にもなっている。1868年明治維新の動乱の中で全焼し、明治18年、跡地に和歌山城二の丸御殿の一部が移されたが(紀州御殿)、これも1947年に焼失した。ここは江戸時代の本丸御殿の玄関付近にあたる。

●市正曲輪(大阪城 梅林の地)
現在の大阪城梅林の地は、豊臣秀頼の後見人として重要な地位を占めた片桐東市正且元の屋敷がここにあったと伝えることから「市正曲輪」とよばれる。江戸時代には、大坂城を守衛する役職の内、青屋口加番、中小屋加番、雁木坂加番の小屋(公舎) が北から順に置かれていた。

●雁木坂(市正曲輪 南側付近の坂路)
大坂城の本丸を取り囲む二の丸は北が低く、内堀の東にあたるこの通路は南から北にかけて急な下り坂となっている。江戸時代ここは長い石段 (雁木) だったことから雁木坂とよばれ、坂を上りきった所には上部に部屋を持つ雁木坂門があり、脇には通行を監視するための番所が置かれた。明治維新以後の陸軍管轄時代にはダラダラ坂とも呼ばれた。現在、盛土によって坂の勾配はゆるやかになっている。
GRAVITY1
GRAVITY2
PK89

PK89

おはようございます
大阪は晴れのち曇り
28℃の予報

今日はキスの日

1946年(昭和21年)のこの日、日本で初めてキスシーンが登場する映画とされる、佐々木康監督の『はたちの青春』(松竹)が公開された。

当時、映画製作も連合国軍最高司令部(GHQ)の検閲下にあった。GHQの部局の一つである民間情報教育局(CIE)のデヴィッド・コンデが、完成した脚本がその前に見せられたものと違うことを指摘した上、キスシーンを入れることを要求した。

キスシーンは主演の大坂志郎と幾野道子がほんの少し唇を合わせただけだったが、当時の観客には刺激的で、映画は連日満員の大ヒットとなった。実はキスシーンにおいて主演の2人は唇にガーゼをはさんでいたという。

日本で初めてキスシーンが登場する映画は、川島雄三監督の『ニコニコ大会 追ひつ追はれつ』であるという情報もある。これは『はたちの青春』より4ヵ月ほど早い、1946年(昭和21年)1月24日に公開された映画である。

らしいです。
キスの日というのがあるのもですが
戦後まもない時に映画が上映されていた
というのも驚きです。

今週は気絶でもしてたんかというぐらい
あっという間の金曜日
あと2日頑張ろう

洗濯干して風呂掃除してたらこんな時間
あとちょっと掃除してから
仕事いってきます

皆さん本日も素敵な1日を
GRAVITY10
GRAVITY62
卯奈

卯奈

オススメ動画で国民民主が上がってくるのですが、党首と例の候補の2ショット写真を見た相方が、『距離、近くね? 男女の仲?(婉曲表現に修正しています』と素直な感想を述べていて、
『あー、候補取り下げしないのは連合の圧力かと思ってたけど、そう言う可能性もあるのかな』と。
GRAVITY
GRAVITY8
陰法師/カゲホウシ

陰法師/カゲホウシ

シャーレの担当生徒をユカリに変えて引いてみたら…
両 方 来 て く れ ま し た
ありがとう…ありがとう…

さっすがユカリ!
百鬼夜行連合学院紛争調停委員会の面々!
あーりがとー!!!
GRAVITY
GRAVITY2
ホイホイコンパチ

ホイホイコンパチ

簡潔でわかりやすい。
ロシア白軍は最後どうなった?
ロシア白軍は、ロシア内戦の結果として最終的に敗北しました。以下にその経緯をまとめます。 背景: ロシア内戦(1917-1922年)は、ボリシェビキ(赤軍)と反ボリシェビキ勢力(白軍)との間で戦われました。白軍は、帝政復活を望む貴族や軍人、自由主義者などの連合体でした。 敗北の要因: 内部の分裂: 白軍は多様な思想を持つグループが集まっていたため、統一した戦略を持つことができず、内部対立が生じました。 赤軍の組織力: ボリシェビキは、強力な指導者と組織的な戦略を持ち、効果的に戦争を遂行しました。 国際的な支援の欠如: 白軍は、外国からの支援を期待していましたが、十分な支援を受けることができませんでした。 結果: 亡命: 白軍の敗北後、多くの指導者や兵士は国外に逃れ、特にフランスや中国、他の国々に亡命しました。 ロシア国内の影響: 白軍の敗北により、ボリシェビキが権力を確立し、ソビエト連邦が成立しました。 白軍の歴史は、ロシアの政治的な変遷に大きな影響を与え、現在のロシアの歴史を理解する上で重要な要素となっています。
GRAVITY
GRAVITY3
れい

れい

明日は何の日
キスの日(5月23日 記念日)
1946年(昭和21年)のこの日、日本で初めてキスシーンが登場する映画とされる、佐々木康監督の『はたちの青春』(松竹)が公開された。

当時、映画製作も連合国軍最高司令部(GHQ)の検閲下にあった。GHQの部局の一つである民間情報教育局(CIE)のデヴィッド・コンデが、完成した脚本がその前に見せられたものと違うことを指摘した上、キスシーンを入れることを要求した。

キスシーンは主演の大坂志郎と幾野道子がほんの少し唇を合わせただけだったが、当時の観客には刺激的で、映画は連日満員の大ヒットとなった。実はキスシーンにおいて主演の2人は唇にガーゼをはさんでいたという。

日本で初めてキスシーンが登場する映画は、川島雄三監督の『ニコニコ大会 追ひつ追はれつ』であるという情報もある。これは『はたちの青春』より4ヵ月ほど早い、1946年(昭和21年)1月24日に公開された映画である。
「雑学ネタ帳」より
#理想のアイコン
#音楽をソッと置いて
#お絵描き
GRAVITY

Kiss

Crystal Kay

GRAVITY
GRAVITY44
十六

十六

同僚は女性のみで上司が男性の場合、定期的に女同士のいざこざがある前提で男性上司に求めるものや理想はなんですか(・・?同僚は女性のみで上司が男性の場合、定期的に女同士のいざこざがある前提で男性上司に求めるものや理想はなんですか(・・?

回答数 34>>

オフィス女性連合を創設します
GRAVITY
GRAVITY1
大福

大福

大福の世界情勢ニュース〜
最近、世界情勢を投稿してなかったのは
正直、世界の動きにそれほど大きな進歩が
みられなかったからである

(CNN) パレスチナ自治区ガザ地区への攻撃を続け、支援物資の搬入を阻んでいるイスラエルに対し、国際社会からの圧力が強まっている。英国は20日、イスラエルとの貿易交渉を一時停止すると発表した。

ラミー英外相はイスラエルのガザ攻撃について「道徳という見地から正当化できない」などと述べ、貿易交渉を一時停止するとともに、ヨルダン川西岸地区の入植者に制裁を科す方針を明らかにした。英外務省の発表によると、駐英イスラエル大使を呼び出して抗議も行った。

欧州連合(EU)もイスラエルが支援物資の搬入を阻んでいることを理由に、同国との関係を見直す方針を示した。EUの外相にあたるカラス外交安全保障上級代表によると、加盟国の大半が関係見直しを支持しているという。
GRAVITY
GRAVITY4
あけみ2世

あけみ2世

大人は理不尽なことも頑張って飲み込んでるんだから、トマトくらい頑張って食べろ!!!

と4歳の姪に怒るわたしと、それを聞いて
だから叔母(あけみ)ちゃんも大きくなってるの?

と理不尽を飲み込んだゆえにストレスでヤケ食いした結果、身体だけどんどん大きくなってる私を見て"理不尽"というものを"栄養"だと勘違いする小2の姪
GRAVITY
GRAVITY12
蘇我道師准尉

蘇我道師准尉

三韓征伐した神功皇后。
元々は弁韓だったが大和政権側になった豪族連合が「加羅=伽耶国」
その一部である「任那日本府」に三韓(馬韓=百済、辰韓=新羅、旧弁韓←反大和政権で後に新羅に併合)が大和勢力を排除する為に蜂起したのを神功皇后が出征して治めた話なんじゃないかと思ってる。
一応勝った(三韓と有利な条件で講和して帰って来た)事になってるし、この後に新羅が強くなり過ぎた時は百済も支援する様になった。最後まで条約破棄しなかったのが百済だったんだろう。
どっちの国も仰々しく自国を貶したくない為に色んな論が展開されてるけど朝鮮半島の歴史を見てたら上記の様な話だったんじゃないかと思う。
白村江の戦いに於いて百済の地図が旧加羅・任那西を含んでる資料も多いからこの頃はまだ大和・倭国側の人が多かったんだと思う。
実際、対馬は実効支配出来てる筈だから南方は堅固な支配力があったんじゃないかな。
日本史の星日本史の星
GRAVITY
GRAVITY3
セイル

セイル

だいぶ前の収録だった気がするネプリーグのLDH連合軍の戦いをみている
GRAVITY
GRAVITY5
高久

高久

一条ゆかり、松苗あけみ、岡崎京子。作中のファッションがめちゃくちゃいいんだよ……。今でもみんな好き。
GRAVITY
GRAVITY4
藤眉

藤眉

ハフバデカマラで連合作戦はガチ
GRAVITY
GRAVITY6
みちょ

みちょ

◼️
⬛️
  ⬛️
    ⬛️
    ⬛️  ナチスピクミンは
  🟥🟥🟥  何があっても
 🟥🟥🟥🟥🟥 "絶対に"🇩🇪
 🟥卍🟥🟥卍
 🟥🟥🟥🟥🟥『連合国を許さない』
  🟥🟥🟥
   🟥🟥
 🟨🟨🟨🟨
🟨 🟨🟨🟨🟨
🟨 🟨🟨🟨 🟨
🟨🟨🟨🟨🟨 🟨
🟨🟨🟨🟨🟨 🟨
 🟨  🟨
  🟨  🟨
GRAVITY
GRAVITY2
yossy

yossy

ジャンク屋連合

MBF-P02
GUNDAM ASTRAY RED FRAME
FLIGHT UNIT

1/144 ガンダムアストレイ レッドフレーム
フライトユニット装備

ガンダムマーカー用エアブラシを手に入れたので試しに全部色つけてみた←
重厚感を意識して、と言うかとにかくメタル感を強調してみた

でもアルコール塗料では限界があると感じました、、
墨入れができない、、、

水性塗料に乗り換えるか、、

#ガンプラ
#ガンプラ好きと繋がりたい
#機動戦士ガンダムSEEDASTRAY
#ロウギュール
#レッドフレーム
GRAVITY

Zips

T.M.Revolution

GRAVITY
GRAVITY29
れい

れい

明日は何の日
ローマ字の日(5月20日 記念日)
1955年(昭和30年)に財団法人「日本のローマ字社」(Nippon-no-Rômazi-Sya;NRS)が制定。

日本式ローマ字つづりの発案者で、ローマ字国字論を展開した地球物理学者・田中舘愛橘(たなかだて あいきつ、1856~1952年)の1952年(昭和27年)5月21日の命日にちなみ、切りのよい20日を記念日とした。また、社団法人「日本のローマ字会」が1922年(大正11年)のこの日に創設されたことを記念したもの。

ローマ字について
単に「ローマ字」(the Roman alphabet)といった場合、本来はラテン文字(ラテンアルファベット)のことを指す。「ローマ」とは、古代ローマ帝国において用いられていた文字であることに由来する。

ただし、現在の日本では、日本語をラテン文字で表記する方法、またはラテン文字で表記された日本語(ローマ字つづりの日本語)のことを指すのが一般的である。この用法に限っては英語でも「romaji」という。

ヘボン式と訓令式(日本式)について
ローマ字表記にはヘボン式と日本式の2種類があり、例えば「すし」は、ヘボン式で「sushi」、日本式で「susi」となる。ヘボン式の名称は、ヘボン式ローマ字を考案したアメリカ人医師のジェームス・カーティス・ヘボン(James Curtis Hepburn、1815~1911年)の名前に由来する。

1885年(明治18年)、田中舘愛橘は英語の発音に準拠したヘボン式ローマ字の表記法を改めて、五十音図に基づいた日本式ローマ字を考案した。しかし、ヘボン式と日本式の支持者が対立し、混乱を招いたため、ローマ字の統一が必要となった。

1937年(昭和12年)に公的なローマ字法が内閣訓令第3号として公布された。これが訓令式ローマ字で、1937年版の訓令式ローマ字はヘボン式を排除し、田中が考案した日本式に準拠したものであった。

しかし、第二次大戦後、連合国軍最高司令部(GHQ)によりヘボン式による表記が指示されたこともあり、再び混乱が生じた。

1954年(昭和29年)に内閣告示第1号として改めて公的なローマ字法が公布された。新たな訓令式ローマ字は、日本式に準拠した1937年版の訓令式ローマ字を基礎としたものであったが、1954年版は「国際的関係その他従来の慣例をにわかに改めがたい事情にある場合」に制限しながらも、ヘボン式の使用も認めるものとなった。

現在、日本において標準として公式に認められているローマ字表記は、日本式を基礎とした1954年版の訓令式ローマ字である。しかし、外務省発行のパスポートの名前・本籍地(都道府県)の表記、総務省の市区町村の表記、国土交通省の道路標識・地図・駅名の表記など、ヘボン式ローマ字が多用されているのが現状である。

新庄選手とローマ字について
元プロ野球選手の新庄剛志選手は、1989年(平成元年)秋のドラフト会議にて、阪神タイガースから5位指名を受けて入団した。阪神時代のユニフォームの背番号の上には、「SHINJYO」と表記されていた。しかし、これはヘボン式なら「SHINJO」、日本式なら「SINZYO」であり、ローマ字表記としては間違いであった。

2001年(平成13年)にメジャーリーグに入団して以降、「SHINJO」に修正された。
2004年(平成16年)からの北海道日本ハムファイターズ時代の登録名は「SHINJO」であり、表記法をイニシャル以外でのアルファベットとしたのは日本プロ野球において初めてであった。
「雑学ネタ帳」より
#理想のアイコン
#音楽をソッと置いて
#お絵描き
GRAVITY

feelslikeimfallinginlove

コールドプレイ

GRAVITY
GRAVITY40
Aya(28)

Aya(28)

日曜日にやってるonepieceのエッグヘッド編…
漫画でもう一度読み直してるけれど、

空白の100年まだ完全に理解しきれてないwww

ジョイボーイvs連合軍20国が戦う
↓↓↓
ジョイボーイが敗北
↓↓↓
ジョイボーイの国が文明的に発展した場所で、化学兵器が凄かったと…
敗北した時の爪痕が酷かったと…天変地異がおき街が海に海底200mんだと、、
その天変地異が起こった原因が古代兵器!
ベガパンクが発明してたマザーフレイムが古代兵器を動かしたと、、
それが盗まれてある国を滅ぼしたと!って事だよね!その空白の100年の真実を知ってるのが海賊王の1団!

じっくり読んでたら何となくそう言うことか!ってなってきたwww

ただ、その前の話の…
リリィ王女のミスってなんだろなーって考えちゃうんだよねwww

これからが楽しみだ
GRAVITY
GRAVITY1
ぬえ

ぬえ

何領ですか‼️🌏
枢軸寄りの世界領!

理由(もう枢軸でいいじゃんって思われるけど、連合の方にも推しがいるので!)
ヘタリアの星ヘタリアの星
GRAVITY
GRAVITY8
おのっち

おのっち

オスマン帝国3代目ムラト1世 
コソボの戦いでセルビア連合軍を破る
しかし、その直後に何者かに暗殺?される
後を継いだバヤジット1世 その直後に同行していた2人の弟を処刑して跡目争いを未然に防いだ
それがどうした・・・

#ただの独り言
GRAVITY
GRAVITY
どこでもぺお

どこでもぺお

一度でいいから見てみたい[穏やか]
リニアが江戸を走るとこ[疑っている]
エレキテルきてるう!!![びっくり][星][星][星]
#べらぼう
GRAVITY
GRAVITY2
はやし

はやし

特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」東京国立博物館に行ってきました。

前期と後期で特に喜多川歌麿や東洲斎写楽の作品が入れ替わるのを知り、ギリギリ前期を観てきました。
とにかく展示数が凄いです。前期後期合わせて250点ほどあるんです。

大河ドラマべらぼうで登場した作品の数々に興奮しっぱなし。
吉原細見、籬の花、一目千本、雛形若菜初模様、青楼美人合姿鏡、金々先生栄花夢・・・・すげー。
特に
・「雛形若菜初模様」
磯田湖竜斎が描いたものが水で濡れ唐丸が描きなおしたやつで、西村屋と耕書堂が共同で版元になった唯一の作品
・「青楼美人合姿鏡」
勝川春章と北尾重政の最強タッグが描く、瀬川が本を読んでいるやつ
は心の中で「うおおおおお」ってなりましたよ。

エレキテル(残ってるんですね)も展示されていました。源内先生・・・涙。

それから、これからドラマで活躍が期待される喜多川歌麿の作品がこんなにある・・・
キャストは一体誰になるんだろう?という東洲斎写楽の作品がこんなにある・・・・
どちらも背景が雲母摺(きらずり)のキラキラしているのに感動しながらワクワクしながら見ていたら時間なくなりましたw

とりあえず前期作品は目に焼き付けたので、後期もまたじっくり鑑賞します!!!
GRAVITY6
GRAVITY19
はしおさ

はしおさ

昭和懐古録 # 223

#グラビティ昭和部


・昭和9年(1934年)

☆『フランスのファシズム』

2月6日 パリ・コンコルド広場での極右ファシ
ストデモで警官隊と衝突。

2月8日 右派中心のドゥーメルグ連合内閣成立。

2月12日 反ファシズムの二十四時間ゼネスト。

10月9日 マルセイユでバルトゥー外相とユーゴ
国王アレクサンデル暗殺。
GRAVITY
GRAVITY6
オーク

オーク

ちなみに本日豪勝連合出席10予定です
※JOKER含む
GRAVITY
GRAVITY9
マミ

マミ

ごちポの日
本格的な梅雨が始まる前の週末に


軟らかくてジューシーで、うまみ成分たっぷりなうえ、栄養価も高いアメリカン・ポークを食べて元気に夏を乗り切ってもらいたい

との思いから、米国食肉輸出連合会が5月の第3日曜日に記念日を制定しております。

ごちポ

ごちそうポークの略語
GRAVITY
GRAVITY
マミ

マミ

18リットル缶の日
ドラム缶の規格が統一される以前、18リットル缶は

ドラム缶
5ガロン缶

と呼ばれていたことにちなんで、全国18リットル缶工業組合連合会が各数字を取って5月18日に記念日を制定しております。
GRAVITY
GRAVITY
かきお

かきお

自民党東京都支部連合会(都連)が2023年に開催した政治資金パーティーを巡り、政治資金収支報告書にパーティー券収入の不記載があったかどうか都連が調査していることが17日、自民関係者への取材で分かった。

ほんとクズの森山裕容疑者が言うようにひどい世の中になったもんだ
こんな犯罪組織が政権を握って好き放題国民殺して独裁政治やってるんだから
GRAVITY
GRAVITY
𝓢𝓕ツッキー

𝓢𝓕ツッキー

トレンド入り!!!

明日の4時15分からグランドファイナル。
ずっと日本最高順位4位の野良連合と比べられてきて相当なプレッシャーの中、ここまで頑張ってきたCAGは素晴らしいよ…。
シージ歴5年目だけどずっとeスポーツを追っかけてきて本当に良かった。
明日で負けても勝っても最後だけど全力で楽しんできて欲しいね。

#シージ
#CAGWIN
GRAVITY
GRAVITY3
れい

れい

明日は何の日
18リットル缶の日(5月18日 記念日)
東京都中央区日本橋茅場町に事務局を置き、18リットル缶製造に関する指導・教育・調査・研究などを行う全国18リットル缶工業組合連合会が制定。

日付は従来「5ガロン缶」(一斗缶)と呼ばれていたものが「18リットル缶」に統一されたことから、5ガロンの「5」と、18リットルの「18」から5月18日を記念日とした。記念日は2000年(平成12年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

「18リットル缶」の歴史について
もともと石油を入れる缶であったため「石油缶」と呼ばれていたが、その容量から「一斗缶」と呼ばれるようになった。「斗」は尺貫法における体積・容積の単位で、10勺=1合、10合=1升、10升=1斗、10斗=1石である。明治時代に1升=約1.8039リットルと定められ、1斗=約18.039リットルとなった。

戦後の一時期は、その容量から「5ガロン缶」という名称が使われていた。ガロン(gallon、記号:gal)は、ヤード・ポンド法の体積の単位で、イギリスやアメリカの国や用途によって定義が異なる。日本においては、米国液量ガロン(約3.785リットル)のみが定義されている。

現在では、日本工業規格(JIS規格)により、「18リットル缶」が正式名称となった。しかし、依然として「一斗缶」と呼ばれることも多い。
「雑学ネタ帳」より
#理想のアイコン
#音楽をソッと置いて
#お絵描き
GRAVITY

Sing Our Own Song

UB40

GRAVITY
GRAVITY35
夏月(なつき)

夏月(なつき)

アメリカにいる従弟からマクドナルドを奢ってくれて、国を跨ぐ連合をして、ちいかわのおもちゃを買ってあげた。😂#マクドナルド #ちいかわハッピーセット #コラボ
GRAVITY
GRAVITY7
もっとみる

おすすめのクリエーター