共感で繋がるSNS
人気
ゆるゆ

ゆるゆ

#坂本龍一 さんの #opus
BESTIAとodessaは行ったんですけど、
やはりSAION -SR EDITIONに行きたい。
#109シネマズプレミアム新宿
GRAVITY
GRAVITY5
ムンチャク🪬

ムンチャク🪬

NowPlayingNowPlaying
Magnum Opus / Top Quality
#hiphop #ヒップホップ
GRAVITY

Magnum Opus

Top Quality

HIPHOPHIPHOP
GRAVITY
GRAVITY7
まーさん

まーさん

最近見た映画で、感動したものはある?最近見た映画で、感動したものはある?
坂本龍一のopus
GRAVITY
GRAVITY
ゆるゆ

ゆるゆ

グランドシネマサンシャインのBESTIA
シアター5よりシアター6の方が音が好きな気がするのですが、違いあるんでしょうか??
気がするだけなのかな?めちゃ気になる。。。
詳しいお方いないかなぁ!!
#グランドシネマサンシャイン池袋
#BESTIA
#opus
#坂本龍一 さん
GRAVITY
GRAVITY9
Left

Left

今日仕事の帰りに部屋のドアの前にでっかいAmazonの箱が、
空けてみたら

なんと!OpusのBOXセットだった!
今まで買ったレコードの中でダントツで感慨深いレコードで最後の方のMerry Christmas Mr. Lawrenceなんて聴いたら涙止まらないだろうな[大泣き]
あのNHKの509スタジオ(日本で一番音がいいとされてる収録スタジオ)で2022/12/11に配信されたWebコンサートの内容が録音されていて再生される機材が貧弱なのが切ないところだが[ショック]

これはDJではかけずにひっそりと聴こう
#坂本龍一 #Opus #ちょうど2年前
GRAVITY2
GRAVITY21
M.

M.

opus one ‘18 / ‘16 / ‘14 比較
GRAVITY
GRAVITY8
Marleaux D

Marleaux D

#NowPlaying

『Opus』遺された20曲
GRAVITY

The Wuthering Heights

Ryuichi Sakamoto

音楽の星音楽の星
GRAVITY2
GRAVITY5
おたま。

おたま。

最近のお気に入りの歌は?最近のお気に入りの歌は?
坂本龍一さんのsolitide(opus)
GRAVITY
GRAVITY1
イルカ

イルカ

面白かった映画は?面白かった映画は?
坂本龍一さまのOPUS
GRAVITY
GRAVITY4
≡=

≡=

two notesのopusめっちゃいい。
GRAVITY1
GRAVITY8
Hexa

Hexa

opus届いた!ビジュアル良すぎる。
GRAVITY
GRAVITY8
だにー

だにー

最近ハマってる曲ある?最近ハマってる曲ある?
坂本龍一/tong poo
Opusの音源が好き
#
GRAVITY
GRAVITY2
BLUE🎹

BLUE🎹

最後に聴いた心に響いた曲は?最後に聴いた心に響いた曲は?
坂本龍一さん 最新作Opusより
「Tong poo」
GRAVITY
GRAVITY12
パスタ

パスタ

opusの楽譜消えた よく消えるんよな
GRAVITY
GRAVITY4
GM

GM

#漫画
漫画みつめ 113

女騎士、経理になる。
OPUS
GRAVITY
GRAVITY8
マヤ暦❤

マヤ暦❤

I'm enjoying Tubby Hayes with Clark Terry - Opus Ocean on the Hard Bop channel https://www.jazzradio.com/hardbop
GRAVITY
GRAVITY
もっち

もっち

OPUS ONEの在庫さえ……在庫さえせめてはければ……
GRAVITY
GRAVITY4
詩乃

詩乃

うるいさん凄すぎ。宵闇もだしOpusも…神演出…
GRAVITY
GRAVITY2
dd

dd

昨夜の『Opus』を流して仕事している。
これいいかも。
GRAVITY
GRAVITY5
🌺㍉〜

🌺㍉〜

すちopusからの與那城さんでガッツポーズしちゃった、

#響かせろBE_CLASSIC初披露
#CDTVライブライブ #JO1
GRAVITY
GRAVITY
いっせい

いっせい

好きな香水とかある??好きな香水とかある??
Penhaligon’sのEndymion、Blenheim Bouquet、Opusが好みで休日のその日気分で使い分けています。
GRAVITY
GRAVITY1
dd

dd

坂本龍一の『Opus』がやってるので録画しているし、流して仕事をしている。
GRAVITY
GRAVITY5
寝ヒト

寝ヒト

Opus Castle
ガイド見ながら1〜2時間位で終わるゲームにしては結構トロフィーがレアい(PSTL基準)
GRAVITY
GRAVITY5
yota

yota

坂本龍一氏のアルバムOpusをよく聞いてるんだけど、特にAqua がめっちゃ気に入っている。
これは名曲なんじゃないか🥺
GRAVITY

Aqua

Ryuichi Sakamoto

GRAVITY
GRAVITY
ジャス

ジャス

今日はOpus 1870。

良いスーツみたいですね。いつかスーツを仕立ててもらいたい。上品に沿うタイトスカートかメンズライクなシルエットのパンツか。

運動しよ、運動。
GRAVITY
GRAVITY7
めたる👾

めたる👾

気になってたゲームがついに来たねぇ
…これシリーズ物だったのか、知らなかった

幻想的な世界を写真に撮りながら、少女とともに「帰り道」を探すゲーム『OPUS: Prism Peak』2025年秋発売へ
挫折を経験したカメラマン(CV:三木眞一郎)は、迷い込んだ未知の世界で謎めいた少女(CV:市ノ瀬加那)と出会う。切なさと優しさが同居する『OPUS』シリーズ最新作
※記事抜粋
ゲームの星ゲームの星
GRAVITY
GRAVITY7
とも

とも

AIとか機械とかの名前が好きです
claudeがOpus(作品、曲番号)とSonnet(十四行詩)と俳句なのも刺さるし
ポルシェがマカン(虎)とタイカン(若馬)なのも「あ゛あ゛あ゛」って声出る
GRAVITY
GRAVITY1
BLUE🎹

BLUE🎹

坂本龍一教授の最新アルバム「Opus」がApplemusicで先行リリースされている。
今聴けるのは 「Tong poo」一曲のみだが、
あまりにも美しい。
本当に美しい。
僕にとっては、これ以上ない音楽。
GRAVITY
GRAVITY24
ナツノ

ナツノ

大好きな坂本龍一さんのOpus購入!今までのアルバムの中で一番好きだわ…
もう新しい曲が聴けないのいまだに引きずってる…
Happy Endって曲が好きなんだけどこのバージョン一番好きかも
GRAVITY
GRAVITY5
イルカ

イルカ

てか坂本龍一のopusはみなさんご覧になりましたか?
息遣いもペダルの音も『音楽』だし、生き様も楽器の造形も『表現』なんすね
素晴らしさを伝え切れる気がしないのでこの辺にしますが
(´ω`)
GRAVITY
GRAVITY9
いけだま

いけだま

ここ数日は坂本龍一の人生最期の演奏を収録したOpusを聴いてるんだけど、何度聴いても背筋を正される思いに駆り立てられる。値段は張るけど、こういったものこそレコードで大切に聴きたい
GRAVITY

Tong Poo

Ryuichi Sakamoto

GRAVITY2
GRAVITY14
すッごォい💋たぬ吉

すッごォい💋たぬ吉

ああでもそうか、『Ryuichi Sakamoto I Opus』と『中島みゆき ~春・旅立つひとに贈る名曲選~』もあるんだよなあ。
中島みゆきさんのは5日の夕刻に再放送があると分かってるし確実に残すとしても、いやあ実に悩ましい。

#寝てない
#まだ起きてる
ゆるゆるまったりの星ゆるゆるまったりの星
GRAVITY
GRAVITY12
もっとみる
関連検索ワード
新着
..Aki..

..Aki..

音楽好きと繋がりたい音楽好きと繋がりたい
#nowplaying
坂本龍一ってほんま才能の塊やん。
天才だな。
たくさん影響をもらったアーティストの1人。
今でも最高に良きです🫰✨✨

・坂本龍一
音楽性は幅広く、クラシック音楽が根幹にあり、民俗音楽、ポピュラー音楽(特にテクノポップ)にも造詣が深かった。1987年には日本人で唯一アカデミー作曲賞を受賞しており、映画音楽でも世界的に評価されている。愛称は「教授」。晩年は環境や憲法に関する運動にも積極的に参加していた。1990年代中盤にはインターネットの普及に先んじて逸早くライブや作品に取り入れるなど、新技術にも興味を示していた。
2023年3月28日午前4時32分、直腸がんのため、東京都内の病院で死去した。71歳没。
同年5月17日、音楽(新曲2曲、既成曲5曲)を担当した日本映画『怪物』が第76回カンヌ国際映画祭で上映される。同作品は脚本賞とクィア・パルム賞を受賞した。
同年9月、前年配信のオンラインコンサートが劇場映画『Ryuichi Sakamoto | Opus』として全国公開された。
同年、第65回日本レコード大賞特別功労賞を受賞した。
2024年1月、第47回日本アカデミー賞会長特別賞と優秀音楽賞を贈賞された。
同年3月、第96回アカデミー賞の逝去した映画関係者を讃えるイン・メモリアム(In memoriam)のコーナーで追悼された。
同年4月17日、NexTone Award 2024で特別功労賞を受賞。
2025年2月開催の第67回グラミー賞で、最期のピアノ・ソロ・コンサートを収録したアルバム『Opus』が、最優秀ニューエイジ、アンビエント、チャント・アルバム賞にノミネートされた。

#音楽をソッと置いておく人 #おすすめの音楽垂れ流し計画 #邦楽 #坂本龍一

GRAVITY

A WONGGA DANCE SONG

坂本龍一

音楽の星音楽の星
GRAVITY1
GRAVITY16
pof

pof

今日は友人の出てるアマチュア吹奏楽団の演奏会を見てきた。
私もアマチュア管弦楽団に入っているから、いい刺激になったし、今日は練習日なのでその夜に楽器を持って参加してきた。
帰宅してからは出遅れたけど、羽生結弦のnotte stellata2025を見た。できることならはじめから見たかったなあ。
今は坂本龍一のOpusを見てる。今日はずっと音楽と芸術のことしか考えてないからとてもノンストレス。
彼は友人たちと泊まりで遊びに出かけると聞いていたから、一人で堪能できる。
明日は私も一人で日帰りバスツアーなるものに参加してみるので楽しみ。いい気分転換になりますように!隣の人が変な人じゃありませんように!
坂本龍一を最後まで見るけど、寝坊しないようにしないと。
GRAVITY
GRAVITY26
Marleaux D

Marleaux D

もう2年経つのですね……

三回忌を迎えてNHKで教授の特番が組まれてます♪

「坂本龍一 Playing the Orchestra 2013」
【放送】 2025年3月28日 (金) 午後9:15~午後10:44 [BSP4K]
ピアノ・チェンバロ/坂本龍一
指揮/栗田博文
演奏/東京フィルハーモニー交響楽団
映画「Ryuichi Sakamoto | Opus」
【放送】 2025年3月29日 (土) 午後10:40~翌・午前0:25 [BS]
「坂本龍一のRadio Schola」
【放送】 2025年3月30日 (日) 午後9:50~午後10:40 [FM]
GRAVITY6
GRAVITY14
Left

Left

Sound mix room vol,38 Opus
一人では心の準備が整わなくて聴けないこのレコードを一緒に聴いて下さりほんと感謝です。
このアルバムは坂本龍一が亡くなる4、5カ月程前に配信コンサートで聴いたのがどうしても忘れられなくてcommmonsからリリースした生前最後のライブアルバムでした。
この頃の教授はもう収録曲を続けて演奏する体力はもう無く何回か、NHK509スタジオという日本で一番音のいいスタジオでピアノのみで収録されたアルバムです。
一音一音に無駄無く命がこもった音を残そうと丁寧に演奏しているのが胸を打つアルバムで、
芸術は長く人生は短いという言葉を体現する4枚です。

GRAVITY3
GRAVITY25
😈そると😈

😈そると😈

LINEとモンストとか結構パケット使うものをダウンロードした!
あと銀行関係のアプリは帰ってからでも出来るやろ!
とりあえず復帰出来て良かった😂
何が悪かったんやろ…
iPhoneのストレージ内に「Inbox」っていうフォルダを置いたら
フォルダが開かないし削除も出来ないし
名前も変更出来ないしで💦
音楽ファイルの拡張子を統一する必要があるんかな🤔?
確かにmp3とm4aとopusとごちゃごちゃしてたから不具合起きてそうではある…(笑)
そもそもInboxって名前が悪いのかも…(笑)
GRAVITY
GRAVITY
Marleaux D

Marleaux D

一昨日辺りから久し振りにaudibleを立ち上げ「羊と鋼の森」を聴いていた。ここ数ヶ月、部屋に居てもスピーカーを使うことが殆どなかった。音楽でもテレビでも勿論PCの音もスマホもすべてイヤホンで聴いていた。

先程聞いたニュースできっかけをもらい教授のアルバム「Opus」を最初からスピーカーで鳴らす。

そして最近観葉植物の元気がなかったのは、ひょっとしたら季節の変化だけでなく、こうして部屋の空気を振るわせなかったせいなのかもしれないと、ふと思った。

#アカデミー賞ノミネート
#Pianoの音
#植物の栄養
GRAVITY

Opus - ending

Ryuichi Sakamoto

GRAVITY
GRAVITY7
ただくまー

ただくまー

サブスクから流れてきた坂本龍一のコンサート音源「Opus」を聴いて、涙がホロリしちゃった。こりゃ、映画も観に行きたいなあ、って思ったら東京で上映してるのと、山形で8月末から一箇所だけリバイバル上映が始まるみたい。

        (‎ ‎¯ࡇ¯ )

長旅は面倒だなあ、台風来てるし。さて。
GRAVITY
GRAVITY2
おすすめのクリエーター