人気

はなは
万博の石の休憩所作ってるの本当ですか? #MEGAQUAKE巨大地震

(+″ᯒ999
もう、怖すぎる、、、
#南海トラフ #地震巨大 #地震 #緊急地震速報

スーパ

kiri
#地震 #偏頭痛持ち #南海トラフ巨大地震


ヒソカ♤

回答数 14144>>

だずり

ミ ヅ

のの

そうし

ノア

꒰ঌ㋿ノ支配神㌨໒꒱



꒰ঌ㋿ノ支配神㌨໒꒱


みそ汁先生

ます

つむぎちゃん

回答数 6726>>

ずん子

おっしゃん2

こまつ

𝕄𝕒

ロネ

ムートン

なおちゃみ

の

∠ひゅ

まるチ

ま

マロ

さくや

きみ
なぜ?

みるくᐢ.ˬ.ᐢ ଓ

千の牡

Hiroto

鋼の錬

さくらもち
巨大地震注意
気をつけて

みなこ

なお

回答数 5846>>

シゲシ

うめチャズケ

回答数 379>>

ほっかぃろぅ

いじゅな
地震さんへ毎日震度2の地震じゃだめなんですか?

香恋
巨大地震来る気配はないけど。

こたつ
もっとみる 
関連検索ワード
新着

らる@6/2
オーロットキュワとは何ですか?
オーロットキュワは、フランスの伝説や神話に登場する生物で、特に中世の文学や民間伝承において重要な役割を果たしています。以下にその特徴を示します。
特徴
外見: オーロットキュワは通常、巨大な鳥のような姿をしていると描かれ、特にその羽は美しく、色鮮やかです。
能力: 伝説によれば、オーロットキュワは空を飛ぶ能力を持ち、時には人々に幸運をもたらす存在とされています。
象徴: この生物は、自由や希望の象徴とされることが多く、特に困難な状況において人々を励ます存在と見なされています。
文化的影響
文学: オーロットキュワは多くの詩や物語に登場し、特に愛や冒険のテーマと結びついています。
アート: 絵画や彫刻においてもその姿が描かれ、芸術作品の中で重要なモチーフとなっています。
オーロットキュワは、フランスの文化や伝説に深く根ざした存在であり、今でも多くの人々に親しまれています。

くじら
朝はでかい地震みたいなのと誰かが襲ってくる的な夢見て、今日は腹痛だし最悪のゴールデンウィーク明け。

あっちっちの½
最近揺れを感じない速報がよくくる
#地震速報
#NERV


Untouch
#ひとりごとのようなもの

エイジ

ひよこ
コラボメニューフードファイトとは?
コラボメニューフードファイトは、特定の飲食店やイベントで行われる特別なメニューやキャンペーンの一環として提供される、食べ物をテーマにした競争や挑戦を指します。以下にその特徴を示します。
目的: 食べ物を通じて楽しさや競争心を促進し、参加者同士の交流を深めること。
形式: 参加者が特定のメニューを制限時間内に食べきることを目指す形式が一般的です。
メニュー例: 大盛りのパスタ、巨大なハンバーガー、特製のスイーツなど、通常のメニューよりもボリュームがあるものが多いです。
参加方法: 事前に申し込みが必要な場合や、当日参加可能な場合があります。参加者には特典や賞品が用意されることもあります。
開催場所: 人気の飲食店やイベントスペースで行われることが多く、特定のコラボレーションによって新しいメニューが登場することもあります。
このようなイベントは、食べることを楽しむだけでなく、友人や家族と一緒に参加することで、より楽しい体験を提供します。

neogina(

h.kou.y


ゲルビイツ

回答数 58>>
国民を暫く宙に浮かす

悪い子
そこら辺の小学生の胸をAIで巨大化にして転載してるアカウントも見たよ。どうにかしようよ🥲

舞菜
義母が骨付きチキン?おいしくないから捨てちゃおうとしてて、もったいないから食べますって言って、それを持って自宅の玄関にいたら地震が来た。結構大きい。一緒にいたのは、私・夫・次男・義母。揺れがおさまり、外にいた長男の名前を呼ぶ。返事がしたので無事。一緒にいた義父も無事のよう。ここで震度確認。6強か弱。周りも見た感じ、倒壊している家はなさそう。
↓ここから考察
なんでこんな夢みたのか想像もつかない。
実際に揺れていたら地震の夢をみるのもあり得るかと思うけど、揺れてなかったみたいだし。
地震起きるなら、せめて自宅で家族そろってる時にっていう希望が、夢に出てきたのだろうか?
夢占いによると、『良くも悪くも大きな変化が』って書いてあったけど、大きな変化すると体調崩してしまうタイプなので、あまり信じたくないですねぇ…

Alice

うどん🍙
9〜10日と連休だから飛行機乗って奈良県橿原市にある巨大な無印良品に行けるのでは…?と考え各LCC✈️のサイトを見まくってる😂
ひとり旅したい。
ちなみに実現率20%🥹

みそら

かみ
MONSTERHUNTERSWITCHはどのようなゲーム?
MONSTERHUNTERSWITCHは、カプコンが開発したアクションRPGゲームで、Nintendo Switch向けにリリースされています。このゲームは、プレイヤーが巨大なモンスターを狩るハンターとなり、様々な武器や防具を駆使して戦うことが特徴です。
ゲームの特徴
モンスター狩り: プレイヤーは多様なモンスターを狩り、その素材を集めて装備を強化します。
協力プレイ: 最大4人のプレイヤーがオンラインまたはローカルで協力して狩りに挑むことができます。
多彩な武器: 剣、弓、槍など、さまざまな武器が用意されており、プレイヤーは自分のスタイルに合った武器を選べます。
広大なフィールド: 多様な環境が用意されており、各エリアには異なるモンスターが生息しています。
ストーリー要素: 狩りを進める中で、ストーリーが展開され、プレイヤーは村の人々と交流しながらクエストを進めます。
プレイスタイル
ソロプレイ: 一人でじっくりとモンスターに挑むことも可能。
マルチプレイ: 友人や他のプレイヤーと協力して、より強力なモンスターに挑むことができる。
このように、MONSTERHUNTERSWITCHは、アクションと戦略を融合させたゲームプレイが魅力で、プレイヤーに多様な体験を提供します。

つばさ
これに乗りたいから
超巨大ショッピングモールの
清掃員になる、ていうのも
ピュアかな、と😁


あお
正直、この三日間はいろんなことがありすぎて、自分でも信じられないような出来事ばかり。
でも、書けることだけでも書いておこう(ちょっと明るめに?)
・コンサートの半分以上はまったくわからない広東語だったのに、途中からなぜか涙が止まらなかった。
・静岡→横浜→宇都宮→横浜→熱海→静岡という謎すぎる移動距離。でも、ほとんど座れた奇跡[キラッ]
・大学院時代の友人と再会。日産ギャラリー前の川を眺めながら、真剣にもう転職諦めようかと語り合った。
川には、逆流していくクラゲたち、さまざまな魚、そして巨大な死んだ魚もゆらゆらと流れていた。
「諦めないで」と一生懸命に理由を伝えてくれる友人の顔が本当にかわいくて愛おしかったけど、
私はただただ、川の中のクラゲになりたかった。
・信じてもらえないかもしれないけど、再会して最初にしたのはお互いの元恋人が結婚したかの情報交換。
どちらもブロック済みだから、相手に任せるしかない(なんてこと🤦♀️)
二日間の短い旅のテーマは、観光以外、
「2時間ごとのトイレ探し」と「スマホを見るたびに、彼/彼女から返信きた?と確認し合う」だった。
そして、めでたい結末——5月7日午前4時現在、どちらの元恋人からも返信なし。
・友人のとても複雑で大きな家族にも会った。小さな贈り物をたくさんもらって、朝ごはんはまさかの「四菜一湯」
日本に来てから一番豪華な朝ごはんだったかもしれない。ありがとう!
本当は写真も載せたかったけど、なぜかうまく気力が湧かない。
少し感情の整理がつかない旅だったかな。
意識的な自己防衛として、あるいは想像した未来のために何かを手放したとき、
その痛みは「本当に惜しかった」からなのか、それとも「ただまだ納得できなかった」だけなのか。
まだわからないね

ひめ

キャリ

匿名ちゃん
もっとみる 
おすすめのクリエーター