人気

ミルフィーユ
聴きたい事があったので質問します。
財務省デモが今東京で行われていますが、いまいち状況がわかっていません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
·働いた時、給料から厚生年金、住民税、所得税etc…で無くなり+必需品で手取りが少ない
·物価高騰+税金10%で、家計&企業が圧迫
·年収の壁
·中高生、大学生の進学にお金が足りず(私高校生です)ほとんどが奨学金申請、給付金申請しても必要な家庭に届かず出世できない
·日本の学生、社会人が家計を圧迫されている中
留学生無償支援金、日本の人に使うはずの生活保護制度が外国人の方に使用
·生活保護制度が、高齢の方が断られる&高齢パス廃止(働ける所がない、都会のマンションでの受け入れ拒否、お金がない)
·農業、食料供給困難事態対策法
·裏金問題
·教員、自衛官等の公務員処遇
·社会保護が必要な子供の支援不足
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私が理解してる部分·事実としてある事をここに一応まとめて置くので、どう繋がっているか
どなたか解説をお願いしたいです🙏(_ _)
デモは、民主主義を貫いている日本国にとって
国民が自由に声を上げれる「民主主義の象徴」だと思っています。
極端な思想はご遠慮ください
#財務省解体デモ #政治 #政策 #質問をしたら誰かが答えてくれるタグ #質問したら誰かが答えてくれるタグ
カズト
#財務省解体デモ に触れたら取引を停止されたそう。
「あんなデモなんかやっても意味ない」のなら、そんな圧力をかける必要なんてないはずでしょう。
やっぱりデモには一定のパワーがあるんですよ。

ミルフィーユ
とりあえず見学だけでも良いと思ったので参加してきました。
正直、政治に関心を持たない人より結果は別として行ってきて良かったと思います。
普通に今まで昔の日本人が命がけで参政権を欲しがって争ってきたのに、「意味が無いから選挙に行かない」「興味がないから」は、はっきりいって、今まで学校で何してきたんですかねってずっと思ってたから。
で、行ってみたけれど、、、それ本当なの?って言う主張とこの人よくわかってないなって言う人と、ちゃんと調べているなっていう人が
正確に全てを理解しきれていない私でもわかりました。
途中で財務省関係者の方が出入りしてたけど
声はおそらくこのままだと届かなそう。
でも100%は否定できない
国民が注目し始めているから。それと次の選挙で不正がなければ投票率も確実に落ちると思う。
私は訳あって声を出すのがこれから難しくなるけど、政治を変えたい方、きちんと調べている方が命を狙われないだけでも願っておきます…
伊藤誠みたいに()
#財務省解体デモ #政治 #財務省デモ #政策
小豆☆
#札幌
今テレビつけたら。
札幌でも大々的に行われているのですね😲😲
こういう活動って
あんまり見たことない、、けど。
これをきっかけにもっと色々考えなきゃ行けないんだろうなぁ[冷や汗][冷や汗]

ヨッシーだだ代替
〜とか〜って言い回しは政治に関してはなんか砕け過ぎじゃないですかね
すごい違和感…NHKが事柄を軽視してるから?
あと財務省批判投稿者の過去の投稿が〜って関係あるか?じゃあNHKの過去の報道全部遡って良いんですかって
財務省職員の国籍が日本だという証明出来ないんだから嘘とも言えないよね
実際政治家は帰化人いっぱいいるし、地方政治家に立候補する帰化人いっぱいいるし、隣国はスパイめっちゃ送り込んでるじゃん
NHKがこんなんだから払いたくなくなるんだよ
#NHK
#財務省解体
#財務省解体デモ
#消費税





TAKA
3月14日 17:00〜から全国一斉デモが開催される
もちろん今回も参加
日本人としての尊厳をこれからもずっと受け継いでってほしいのでね

もっとみる 
新着
関連検索ワード
