人気

ティー
37歳は幸せな事が沢山ありますように♡
このちいかわのお菓子、めちゃうまやった😋
#ハッピーバースデー
#自分


やーす
曇ってます[大笑い]
まぁ、過ごしやすいけどね[大笑い]
今日10月16日は、人と色の日・自分色記念日。「ヒト(10)イ(1)ロ(6)」(人色)と読む語呂合わせからだそうです。その人にいちばん似合う色が「自分色」(パーソナルカラー)
自分色は何色だろう[照れる]
#おはようGRAVITY #イマソラ #記念日 #自分 #GRAVITY写真部


…
かえたくない。てキモチ…
自分なのに
まだわからない…
これからの未来がたのしみだー
#初投稿#hsp#がんばれ#自分#未来

克 (かつ)
これまでと環境が大きく変わる人がたくさんいると思います。
学校・学年・職場・会社・役職・家族・・
そんな中で皆さんに一つだけ!お願いします
みなさんはいまたくさんの不安と少しの期待に押しつぶされそうかもしれません
だからこそ、だからこそご自身の気持ちをよく感じてくださいね
こんな時に他の人の気持ちを真ん中に置いてしまうと自分を粗末にしてしまって、自分自身を守れなくなりがちです
だからご自身の気持ちを真ん中に置いて物事をとらえてくださいね
会社や学校で「みんなを大切にしよう」って言われた人も多いでしょう
それでもなによりもご自身を大切にしてください
ほかの人のことは二の次なんです。
あなたがえがおでないのにほかの人のえがおを作らなくて良いんです
60歳のぼくが保証します
あなたが先!他があとです!
あなたがうるおってあたたまって、幸せがあふれてきたら次は周りに注いでくださいね!
写真は
そのままいいよ それでいいんだよ
ほんとにそのままでいいんだよ
って10回くらい言ってから撮りました!
#新生活 #自分 #大切 #アドバイス


ハル
自分が幸せだと自覚したい時な気がする。
結局、自分大好きじゃん。自分。
#うつ病 #幸せ #自分

つぶあん
精一杯今を楽しむぞ〜[ハート]
#誕生日#おめでとう#自分


ぎみぎみ
相手の方が今忙しそうで絵にする時間がないらしく、文章で細かくイメージ教えてくれたからそれ書いた✏️
バンドでのメイク入れてくれてて嬉しい...🥰
2枚目が最初に書けたやつなんだけど、ちゃんとショタにしてって言われて却下になった笑
で、1枚目に書き直した\(* ´ ꒳ ` *)/ンバッ
可愛いからこの子気に入った🐙🖤
ブキ持ってるのとか書きたいなー✨
#らくがき
#スプラトゥーン3
#創作キャラ
#自分



克 (かつ)
自分の使う言葉 話す言葉は心の言葉
心はその人の状態を示すものだと思います。
私が話す言葉が私の考え方の度合いを示しています。そのような気持ちで言葉を選んでいるつもりです。
以下引用ーーー
言葉が「自己達成予言」になる
行動や態度はパラダイムから生み出されるものであるから、行動や態度を見つめれば、その源にあるバライムが見えてくる。だから、私たちが普段話す言葉を聞けば、それだけで主体性の度合いが分かる。
反応的な人の言葉は、自らの責任を否定するものである。
#7つの習慣 #自分 #パラダイム #主体性 #反応的


克 (かつ)
7つの習慣にある内容を僕なりの解釈をお伝えしますね!
人には「良心」と呼ばれる感覚があって、これはその人の奥底にあるので普段は意識していません。
でも、言われてみれば「良心」ってほら、あなたの中にもあるでしょう。
この良心はあなた自身にも他の人にもあります。
だからこの良心に反することをする時、後ろめたさとか不安が自然とやってきます。
たとえば
泣いている子どもさんをみたら駆け寄りたくなる
お年寄りがつらそうに重い荷物持っている時手助けしたくなる
雨に濡れて震える子犬がいたら守りたくなる
この良心に反することをすると人は「あ、わたしはいま良心がいたんでる」とわかります。
強い感情ではありませんが、この良心を意識しないわけにはいきません。
なのでこの良心がいたむようなことをするとわずかでも後悔することになります。
良心はその「しない方がいい行動」を止めたりやめさせたりすることはありません。
行動は思いつきや短絡的であっても
あなたが「選べるんです」
良心に反すると誰もが違和感を感じて結局は悩み後悔します。
「あ、これはしない方がよかったのかも」
そんな時にちょっとぼくからご提案☺️
他人の評価や言葉よりも自分の良心を「判断基準」にしてみませんか?
他人とうまくいかなかった人ほど「他人とうまくいく」ように変わることができると思います。
なぜ?
それはあなたと相手と同じ価値観「良心」を共有しているからです。
「わたしとあなたって同じ出身地・年齢・星座・学校、、、だね!」って共感。
価値観が共有・共感できるなんて素晴らしい!
自分が不安なときに 良心 のことをフッと思い出してみてください。
規則やルール、契約やアドバイス、しつけや指導は変化するから別物です。
良心は基本的に大きく変化しませんからどの性別や年齢や環境もあまり影響しません。
繰り返しますが社会的な規範を押し付けるのではなく「自分のなかにある感覚を重要視する」ということです。
良心に従わなくても罰もお叱りもありません。
今日から少しだけ「良心」を意識してみませんか?
#良心 #自分 #自身 #不安 #幸せ





7つの習慣グループ
7つの習慣を読み合わせたり理解しあったり話し合ったりするグループチャットです。 私はこの本7つの習慣と言う本で人生が変わりました。 この本とともに人生を一緒に考えてみませんか。

克 (かつ)
今日はぼくの考えをお伝えします。
人には「良心」と呼ばれる感覚があって、これはその人の奥底にあるので普段は意識していません。
でも、言われてみれば「良心」ってほら、あなたの中にもあるでしょう。
この良心はあなた自身にも他の人にもあります。
だからこの良心に反することをする時、後ろめたさとか不安が自然とやってきます。
たとえば
泣いている子どもさんをみたら駆け寄りたくなる
お年寄りがつらそうに重い荷物持っている時手助けしたくなる
雨に濡れて震える子犬がいたら守りたくなる
そんな感覚です。
この良心に反することをすると人は「あ、わたしはいま良心がいたんでる」とわかります。
大きな強い感情ではありませんが、この良心を意識しないわけにはいきません。
なのでこの良心がいたむようなことをするとわずかでも後悔することになります。
でも良心はその「しない方がいい行動」を止めたりやめさせたりすることはありません。
行動は思いつきや短絡的であってもあなたが選べるんです。
この良心に反すると誰もが違和感を感じて結局は悩むことになります。後悔もします。
「あ、これはしない方がよかったのかも、、、」となります。
そんな時にちょっとぼくからご提案☺️
他人の評価や言葉よりも自分の良心を「判断基準」にしてみませんか?
これまで他人とうまくいかなかった人ほど「他人とうまくいく」ように変わることができると思います。
なぜ?
それはあなたと相手と同じ価値観「良心」を共有しているからです。
「わたしとあなたって同じ出身地・年齢・星座・学校、、、だね!」って共感しますよね。
価値観が共有・共感できるなんて素晴らしいですよね。
なのでもし、自分が不安なときに 良心 のことをフッと思い出してみてください。
規則やルール、契約やアドバイス、しつけや指導は変化します。なのでこれらとは別物です。
でも良心は基本的に大きく変化しませんからどの性別や年齢や環境もあまり影響しません。
繰り返しますが社会的な規範を押し付けるのではなく「自分のなかにある感覚を重要視する」ということです。
良心に従わなくても罰もお叱りもありません。
でも今日から少しだけ「良心」を意識してみませんか?
そんなことをこの年末にお伝えしたいと思いました。
#良心 #自分 #自身 #不安 #幸せ
もっとみる 
新着

ぴー
飲むかぁ🍻
みんなお疲れ!


紅茶ん
芸術…人生とは?問いながらひとり勉強に励み続けた。どうしたら自分を世間を好きになれるかという問い。
#人生 #芸術 #世間 #自分 #モチベ



tsukasa🌗


🍎猟奇的な白🔥
例え自分勝手と言われようが後ろ指指されようが…人にドン引きされようが…後ろ指指した人が私を幸せにしてくれる訳じゃなしね…🌟
強かに生きて行く事を宣言します(*,,ÒㅅÓ,,)و
私の周りに居てくれる人達に𝐇𝐚𝐯𝐞 𝐚 𝐧𝐢𝐜𝐞 𝐝𝐚𝐲✨️
#決意 #自分


星屑ビーナス

幹
根性論はダメだけど自分自身で根性論や限界
まで突破してやるのは別に良いわけだよね
#根性 #他人 #自分

kouki
#お母さん #叔母さん #自分 #友達(男)
#本命もらえなかった

魚魚師
チリちゃんみたいにイケメンになりたい笑
#自分
#メンズファッション


モフ( *¯ ꒳¯*
3日も経てば抜けてきて元の金が出てくるから
「見た目汚いかな…」って思ってなるべくマメに色入れてきたけど…
段々面倒になってきたな…
辞めちゃおうかな…
髪伸ばそうかな…切っちゃおうかな…
可愛くもなりたいし、カッコよくもなりたい
自分らしく居るのが1番だけど…
それだと、もともとのブスが際立つかな…
と!最近思っているꉂ🤣𐤔
#ひとりごとのようなもの #友達募集 #自分

おっさん🍢🌙
#誕生日
#自分
#33


クロロ
タイミーで仕事して
帰り道
丸源ラーメン
ラーメン一杯が
1時間働いた分
仕事しても
真面目に仕事しても
裏目にでてしまう
簡単なミス
計算間違い
勘違い
40過ぎてんのに
この先不安しかない
なんでこうなってるの
自分の人生
どおしたいの
あぁ〜あ
なんなんだろう自分[大泣き]
#自分


もっとみる 