共感で繋がるSNS
人気
きずあり

きずあり

#今日の一文字 #vol666

学校での勉強が自分の教育の妨げになったことは私はない

I have never let my schooling interfere with my education.

Mark Twain、投稿者訳


昨日は午前中に来る宅配便を待ったあと、近場で行ける範囲でドライブに出掛けた

最初にタダで見られる山羊を見に行ったが、柵の中には入れず

桜の名所とのことだが、まだ早いようなので、また来よう


近くにあるローカルな名勝地に少し寄った後、お昼を探した

糖質制限中の私でも食べられるファーストフード店は出先でも見つけやすいのでありがたい

連れも好みの飲み物をどこでも楽しめる


最後に定番になってる小さな酒造がやってるお店に寄った


最近、店内にあった山田錦というラベルをみて、ニコニコと物腰が柔らかい店主らしい初老の男性に、前に見たことがあると聞いてみたら、お米の品種だと教わった

食用に美味しいお米と酒造に向く品種は別ものであること、酒造向けは一声1割程度の市場なので、農家もあまり力を入れて品種改良など取り組まないなど、知らなかったことを色々教わった

3箇所にグループ分けされた陳列で、一番高級な棚は、著名な切り絵作家の梨々さんという方の作品をラベルに使用していると、その作品も見せてくれた

高級棚の5千円とかするお酒を見た後、「予算オーバーだからあっちにしよ」とお土産を物色する連れに小声で勧めたのは二千円弱

普段、スーパーで眺めるのは千円前後なので、五千円のを「見せ球」にする投球術を使われたようだ

オロチ、恐るべし

#MarkTwain
#私が味見するのは小匙1
GRAVITY7
GRAVITY22
関連検索ワード