人気

サトシ
今日のごはんは大好きなナポリタン![目がハート]
ちょっと落ち込んでるので、美味しいもの食べて元気出すぞぉ[大笑い]
落ち込んだり、荒んだ時は落ち着いて自分を見つめ直すチャンス[大笑い]
そんな時ネガティヴだとどんどん悪くなる![泣き笑い]
だから無理矢理にでもポジティブに考えるんだ![大笑い]
こんな僕ですが、結構自分で自分を潰すことが良くあります[疑っている]
例えば今やってるAC6で言えば、だいぶ苦労して倒した相手を初見で倒す動画見て「この人と比べたら僕なんて…」とか「この人がもし攻略動画投稿したら、僕が今から出そうとしてる動画なんて無駄だよな…」とか、自分で自分の価値を勝手に決めつけて勝手に落ち込んで。
しまいには本当は好きなことなのに、やりたいことなのに、どうでも良くなって辞めてしまう。
コレ!マジで!悪い癖![怒る]
価値なんて他人が勝手に付けるもんだし、そもそもどこに価値を見出すかなんて人それぞれ。
気にするだけ無駄。
やりたいことがあるなら!
好きなことがあるなら!
後のことなんて、価値なんて、意味なんて考えてないで「やれ!」
やってしまえ!(犯罪はダメです)
他の人に劣ってるから何よ?
やりたいだろ?
好きなんだろ?
じゃあ周りなんて関係ない!
やるんだ!
やり続けるんだ!
所詮、人間の行動は突き詰めれば自己満足よ!
それの何が悪い!?
良いじゃないか!自己満足!
自分を幸せにする!
素晴らしいことじゃないか!
そんな幸せな自分を見て他の人も幸せになれたら最高じゃないか!
好きなことをする時大切なのは意味や価値や評価じゃない。
自分が満足出来るかどうか。
ただこれ一つである。
ってな感じで考えられるようになったのはGRAVITY、つまりは優しいみんなのおかげ。
本当にありがとう。
心からの感謝をみんなに[照れる]
本当に。本当にありがとう。



サトシ
つい先ほどオブラートに包んだ文章にして書き出すとこんな感じのメッセージいただきました。「何食っても何見てもいいことしか言わないですよね。毎日幸せそうだとつまらないし、本音隠して投稿するの辛くないすか?」
この投稿を元に真面目な話をします。
まず、上記メッセージを3つに分けて回答します。
1・何食っても何見てもいいことしか言わない
2・毎日幸せそうだとつまらない
3・本音隠して辛くないか?
回答します
1・何食っても何見てもいいことしか言わない
実は3と被りますが、僕結構言い方考えてるだけで、不味いと思った商品や不味くはないけど美味しいと感じなかった商品などに対して、「○○な人は好きかもしれない」「僕には合わなかった」と結構はっきり言ってます。
それと、根本的な考え方として、人だろうが物だろうが「良いところはいい、悪いところは悪い」と考え、それを投稿する際に悪いところを切り捨ててるだけです。
切り捨てられないぐらい悪いところは言葉をかなり選んで投稿してます。
だって、僕が苦手でも、それを考えた人、作った人、好きな人がいる訳ですから、そう言う人達がストレートにそれの悪いところを指摘する投稿見たら悲しいじゃないですか。
「○○な人には合うかもしれません」と言う発言に留めておけば、好きな人も嫌いな人もそこまでダメージ負わずに済むのですから、そうしない理由がありません。
「人や物には必ず良い側面が存在する。それを推す」のが僕の投稿の基本になってます。
逆に極たまに一刀両断することもあります。
2・毎日幸せそうだとつまらない
もし、本当に幸せそうな僕を見てつまらないなと感じたのであれば、無自覚にあなたが幸せに満たされているのだと思います。または人の幸せを幸せに感じれない程疲れているか。
いずれにせよ、僕の投稿を飽きるほど見ていただいてありがとうございます。
僕の活動理念である「幸せな人を見て幸せになる」「幸せのお裾分け」を変える気はありませんし、故になるべく幸せなことを発信しようと心がけています。なので、毎回毎回幸せそうでつまらないと感じても仕方ない場合もあるだろうなぁと思います。
3・本音隠して辛くないのか?
1でもお答えしましたが、隠してないです。言い方伝え方を考慮してるだけです。
ここまで読んでくださった人ありがとうございます。

サトシ
そろそろ「○○な投稿すんな」って言う人は、だいぶ理不尽な事言ってるのを自覚した方がいい。
なんで幸せそうな人を見て幸せになれないかね。

サトシ
子供が見てるから
「めっちゃうまい」
と言う表現ではなく
「とても美味しい」
と言う表現を使って欲しい
と言う投稿を紹介してる投稿を見たのですが、みんな気にしてるんでしょうか?
正直、たまに「うまい!」か「美味しい!」で迷う時がありますし、どちらかに統一すべきかな?とも思う時もあります。
ただ、この「うまい」と言う言葉。
今検索して知ったのですが、かなり古い言葉であり、決して子供が見てるから使ってはいけない下品な部類の言葉ではないのです。
「うまい」より丁寧な言葉として「美味しい」が現代に浸透していった為、相対的に「うまい」が少々下品な部類の言葉として認識されるようになったみたいです。
僕としては言葉が重要なのではなく「言い方伝え方」の問題ではないかと思います。
今外出してるので、帰ったら「美味しいを下品に、うまいを丁寧に」言ってみた音声投稿をしたいと思います。
聞いていただければ、大切なのは言葉そのものではなく、言い方伝え方だとご理解いただけると思います。
多分。
話が少し逸れましたが、要するに
「『うまい』は下品な言葉ではない」
と言うことでした。
ここまで長文読んでくださった皆様に何か良いことありますように。
ありがとうございました。
ちなみに僕は「うまい」と言う言葉が下品な言葉とは一切思いません。

サトシ
イートインやレストランで食事をしている時、近くで「キモ!」とか何か「うわぁぁぁw」とか聞こえて来ると、僕のことかな?と思ってしまう悪い癖があるのですが、そんな時役立つ考え方が、ゴルゴ13でゴルゴが良く使う言葉「俺には関係のない事だ」と言う言葉[笑う]
確かに、仮に僕に向けて言われた言葉であっても僕には関係無いんですよね。
シュレーディンガーの猫ではありませんが、それと同じで、僕が言われた事を問題としない限り無関係なままなんです。
関係ない人が関係ない事を話していようが彼らの自由ですから、放っておけば良いのです。
悪い事をしていない限り、【関係ない事】を気にする必要は無く、無駄な労力や心労を負うことはないんです[笑う]
どうしても周りの人の会話や仕草がきになる人は、「僕(私)には関係のない事」を実践してみてはいかがでしょう[笑う]
自分の身と心を守れるのは自分だけなのですから。

サトシ
いいこと書いてあるから投稿〜[ほっとする]
「相手の望まないアドバイスはしないように注意が必要です」
これ、本当に大切。
聴いて欲しいだけの場合もあるからです。
聴くスキルは本当に大切。
「アドバイスしなきゃ聴く意味ないじゃん」と言う人居ますが、間違いです。
聴くスキルには、相手を【相手自身の価値観を元に】答えへ導く力があります。
アドバイスはあくまでもアドバイスを求められた時にするものだということを忘れてはいけません。
アドバイスをする為にした【きく】行為は、【聴く】方ではなく【聞く】方。
心を使って聴いてあげられる人に僕もなりたいものです[ほっとする]
話し変わりますが、なんで恋愛運ばかりいつも高いんや…金運くれ金運[ほっとする]w


サトシ
今後ろの席から「やる気が出ない」って聞こえてきたけど、やる気は【出る】ものじゃなくて【出す】ものだぞ[大笑い]
あと、「やる気はあるんだけどねー」ってよく聞くけど、大切なのは【ある】ことじゃなくて【出す】ことだぞ[大笑い]

サトシ
愚痴は見てて「頑張れー[泣き笑い]」と感じる。
暴言は見てて「やめてー[泣き笑い]」と感じる。
愚痴は吐いた本人は浄化されていく。
吐けば吐くほど浄化されていく。
余裕が生まれやがては優しさに変わる。
暴言は吐いた本人しか汚さない。
吐けば吐くほど汚れていく。
何も生まれず黒い心もそのまま。
愚痴は吐いても暴言さ吐かないことをオススメします。

サトシ
しごおつ〜[ほっとする]
愚痴りたい!が!みんなそんなネガティブな投稿見たくないでしょ?[泣き笑い]
この怒り悲しみ憎しみのネガティブな感情を幸せへの原動力に変えるぞぉ![大笑い]おー![大笑い]
パッと頭に浮かんだので置いときます[大笑い]
「自分の中に咲いた憎悪の花を育ててはいけない。
その花は強力に自分の味方をしてくれるが猛毒で醜い。
やがて他人は近づかなくなり、自分は毒にやられてしまう。
その花を見つけ次第燃やさなければいけない。
幸せと言う名の炎で。」
まぁ要するに「ムカついたらそのイライラをパワーに、楽しいことして忘れちまおうぜ!イェイ!」って言うノリ[ほっとする]w
後で見返して恥ずかしかったら消します[疑っている]

サトシ
青汁58日目
シボットル10日目
いただきます。
お腹周りのことで悩んでごはん食べる気しなかったんですが、食べないと気分が良くならず、気分が良くないとネガティブになり、お腹周りのこと以外でも好きなことが楽しめなくなり、負の連鎖が目に見えているので、やはり食べよう!と言う結論に至りました。
我慢はしたくないでも、今までと同じなら太る一方なので、じゃあ、新たに何をやめるか何を始めるかをちょびっと考えていきたいと思います。
まぁまず言えることは【間食を減らす】これじゃないですかね?後寝る前の食事は太ると聞きますが、生活ルーティン的に晩ごはんがメインなのは変えられないのでせめて9時以降の食事を取らないとかにしたいと思います。(実家だと9時や10時になること多いのでまぁ実家帰郷時は仕方ない)
まぁまず何より【間食を減らす】これだね。
ちなみに間食には砂糖たっぷりの清涼飲料水も含まれます。
ぶっちゃけお腹気にするまではガブガブ飲んでます。
正直、力仕事の職場で汗だくになりながら毎日仕事してるくせに太った理由これだと思います。
基本的に飲んでない時がなかったです。
運動が長続きしない僕が出来る選択肢として【間食を減らす】ことから始めようと思います。
てなわけで!![大笑い]今日もジョナサンでいつもの食べるぞぉ[目がハート]
同じように「悩んでるでも運動したくない我慢したくない」と言う人、すぐにガラッと変わる必要なくないですか?毎日食べてるケーキ1個を1日置きにする。毎日1リットル清涼飲料水飲んでるなら、それを500mlにする。それが苦じゃなくなったら更に減らしてみる。
「削れるところから徐々に削って行く」
「先ずは肥満の進行を遅らせることから」
そんな甘々なダイエットがあっても良いと思います[笑う]
人間にとって一番の害悪はネガティブ思考![大笑い]
let'sポジティブ![大笑い]

もっとみる 
新着

修二@
#聞き上手
#くだらない話
#真面目な話
#世間話

ななちゃん
#真面目な話
#旦那
#大嫌い

ななちゃん
#真面目な話
#一睡もできなかった

みく
だから、たまには真面目な事話してみようかな。
疲れたら休めばいい。休んでも責める権利は誰にもないし、そもそも頑張って頑張って頑張り過ぎてるから、体が疲れて、心も疲れて。
心が疲れたのを放置してるとね、いろーんな事を失ったり、最悪の場合、自分で自分自身を殺しちゃうの。だから、休むことって本当に大事な事で、全然悪いことじゃないよ。
しんどい時は、しんどいって言っていいんだよ。
言えるうちに言っておかないと、感情が失われて、何が楽しいのかとか悲しいのかとかも、わからなくなっちゃう。
手を差し伸べてくれる人がいるなら、時には頼ることも大事だし、助けてって言う事はちっとも恥ずかしいことなんかじゃないよ。
現状に不満だらけだったり、出来ない自分を責めたりする日々を送っている人もたくさんいると思う。先が見えない事も怖いよね。この先自分はどうなってしまうんだろう…ずっとこのままなんじゃないかって。
でもね、まだ何も起こってないでしょ?明日って、一日たたないと来ないし、一年先、三年先なんて、今すぐ来ないじゃん。
だからね、先を見過ぎなくていいんだよ。
そこを不安に思わなくても大丈夫。
なんでかって、これからは自分自身で変えていける可能性がたくさんあるから。
自分の行動一つで世界って変わるんだよ。
こうしなきゃ、ああしなきゃもたくさんあって、思う様に動けない時もあると思う。
だけど、確実に同じ毎日なんてなくて。
ご飯のメニューが、ずーっと同じではないのと同じで、ずーっと同じものなんてないから。
ゆっくりでいいんだよ。他人がどうこう言おうが、自分の人生なんだもん。
今日ダメなら明日、明日もダメだったらまた次の日…そうやって生きていけばいいんだよ。
生きる事を諦めないあなたは、十分に強い人です。今日を生き抜いたあなたは強い人です。
生きるって本当に大変だけど、その分素晴らしい事も、素晴らしい景色もある。
そんな私は、全然強くなんかないけど、少しでもそういう人が減っていって、生きるって悪くないなって思える人が増えたらいいななんて思いながら、日々を生きてます。
寒くなってきたけど、まだ暖房つけないぞー!
風邪ひいたらまぁしょうがないね😂
こんな感じよ、私は🙄
#たまには良いよね
#真面目な話

ひいらぎ
(なんとなく、ピンと来る人にいれててごめんなさい)
選挙の時期だけみんな同じような演説してる気がするし、選挙終わったらこの人誰だっけってなる
投票する人、政党どうやって決めてますか?
#真面目な話

きなこぱん
インターンも参加したの1dayばっかだし、
最近はやる気がほぼないし、
大学で社会学専攻してるから社会貢献度の高い企業いいなぁとかたまに思うんだけどもボランティア活動とかしてこなかったし、「〇〇だから人を助けたい」みたいな覚悟ができているわけでもないからエントリーする資格あるんかなとか考えちゃう
余計な心配?
熱意あればどうにかなるっていうのは100%そうとは言えなさそうだし
せっかく大学生だからもうちょっと真面目に勉強しておくだけでもだいぶ違うのかな

ほい
出すかどうか迷ってる
#真面目な話

しんり
でも自信のなさから、前者の考えに至るので、結局謝ることが多い
そうすると話すこと自体が怖くなる
もっとタフになりたいですね🤔
#真面目な話

カービィ
ゴタゴタ煩いやつの
離婚後の話を
蹴り付けたいのですが
誰に相談したら良いですか??
弁護士さんも、色々あって
分かりづらいし。
何かアドバイス下さい。
凄く精神的に
疲れました。
助けてください。#真面目な話

彼方@休眠中
#真面目な話
朗読 双子の星 聞きにきてくれた皆様、
ありがとうございました
でも、誰よりも私はルームであるyukkyさんにお礼申し上げたい気持ちがいっぱいです
行方彼方のタグを作ってくれたのも
ルームで一緒に読む相手としてるぴなす💠だからではなく、
親しい間柄としていつも誘っていただいたり、
わがままもたくさん聞いてもらいました
感謝の気持ちでいっぱいです
朗読会やる前までは音声ルーム界のツチノコとして通ってました
きっとあと2回の企画を終えてしまったら、朗読は音声投稿メインのツチノコに戻ることでしょう
もともと家庭環境でルームで音声をお届けできない人間です
自発的なルームは難しく、
誰かと一緒にその日とその時間のために練習してお届けすることはもうないでしょう
行方彼方も、yukkyさんのお部屋で披露できるのももしかしたら今日が本当の最後かもしれない
そんなことを考えてここのところずっと過ごしておりました
そして、おわってしまいましたね
みなさんに双子の星はどのように届いたでしょうか
私は大したこと、何もしていません
私のことじゃなくて、私が誰であれ、
作品として、
それでも少しでも記憶に残るものであってほしいと思います
私がマイクに上がれるのは実質あと2回
明日と来月の銀河鉄道の夜
皆様と、少しでも良い時間を過ごせることを心よりお祈りさせていただきます
#独り言 #ひとりごとのようなもの

星めぐりの歌
もっとみる 
関連検索ワード