人気

りゅうくん
発達もちの人とかと繋がりたい

りゅうくん
記憶力があまりにも無さすぎるだけで他は普通の人と何も変わらないです、話しましょー

はむはむ
「発作が頻繁ですが、どうなさいますか?」って電話がきたよ
迎えにいこう
#子どもの介護
#特別支援学校

はむはむ
「👩🏫今日は痰が濃いのか…ちょっと看護師が対応してますのでお待ちください」って言われ
途中、担任さまも来て
「👨🏫サチレーションが95%なので、少々お待ちください」って言われて待つこと20分
「👨🏫サチレーション変わらないので様子を見るようにとのことですが、ご機嫌です」
帰りの車でもゲホゲホするから車をとめて吸引、吸引
ん?なんか音に違和感ある?なんだ?
吸引器に繋いでるカテーテル穴空いてるんですが?
だから、吸えてなかったんじゃ?( ̄▽ ̄;)
ケア室に3本
吸引器のバッグにも3本カテーテルの予備入れてるのに…
なんで、新しいのにしなかったんだろ…?
#医療的ケア児
#特別支援学校
#子どもの介護

はむはむ
「👨🏫申し訳ありません、私…体温計をリュックに入れてしまいました」
「👩あっ、連絡帳のファイルにうつしておきましたよ!あと、いただいた電話で確認して申し訳ないのですが、来週の集会の日に娘のリハビリを入れてしまったのですが…娘の出番?ってありますか?」
「👨🏫今、確認します!申し訳ありません」
「👨🏫娘さま、出番あります」
「👩あっ、じゃあリハビリの日を変更しますね」
「👨🏫あと、昨年投函予定でした娘さまが頑張って作った年賀状…私…体調崩しまして投函せずに手元にあるのですが…いかがなさいましょうか?」
「👩明日、連絡帳に入れてください[ほっとする]…あと、スプーンセットが戻ってきてないんですが…」
「👨🏫え?あれ?あ!教室に大切に保管されてます!」
入れ忘れましたじゃなく、大切に保管されてたかぁ~(笑)
新学期だもの、ゆるーく行こう
#特別支援学校
#子どもの介護

まりなadhd
#言葉の教室 #広汎性発達障害 #特別支援学校 #場面緘黙症

はむはむ
車から降りたらニコニコしながら
「👩🏫お母様!娘ちゃんの校外学習のランチのメニュー!授業で三種類までしぼったんですけど、どれにしましょう!」
副担任さまが持ってたの、ごはん屋さんのメニューでした[泣き笑い]
牛肉のメニューにしといた[ほっとする]
「👩🏫お母様!メニュー持ち帰ってお母様の分も決めてきてください!」
持ってきてもゆっくり見れなさそうだから、学校のロータリーで決めてきた(笑)
「👩🏫え!悩まなくていいんですか?」
「👩この日、私の誕生日なんです(笑)ごはん作らなくていいだけ贅沢できてるから悩まない(笑)」って話したら
「👩🏫誕生日!じゃあ、デザート頼みましょ!」って言われたけど
私が校外学習堪能しちゃダメだろ(笑)
やんわり、断ってきた(笑)
#特別支援学校
#医ケアの校外学習
#校外学習の日は母の誕生日

はむはむ
0になる前に教えてください[大泣き]
#特別支援学校
#医療的ケア児
#子どもの介護


はむはむ
あぁ、受験生の親って感じ[ほっとする]
#子どもの介護
#特別支援学校

はむはむ
「🏫お母さん、下のお子さん手足口病ってちゃんとお母さん休めてましたか!?無理しちゃだめですよ」と何回も言われ
今日、学校で施設説明会があるけど
「👩気になるけど、下の二人を預けて聞きたい施設もないかな…ちょっとあるか…まぁ、今回は不参加で」って話をしたら、先生がかわりに参加して、わざわざ詳細を電話してくれて
「👨🏫娘ちゃんに対応出来そうな施設の資料、ご自宅に送りますね!」
だかさら?特別支援学校の先生って優しすぎないか!?
さらに
「👨🏫今日は暑くなりますからね?絶対に無理しちゃだめですよ!?無理だけはダメですからね?」って5回は言われたんだけど
私、どんだけ無茶してると思われてるのよ[泣き笑い]
#特別支援学校
#子どものいる暮らし
#子どもの介護
もっとみる 
新着

はむはむ
「👨⚕️今週は酸素マスクが外せないから、検査は来週かなぁ~」
日曜日の夕方、肺が膨らまなくなったとかで強制的にシューシュー酸素が送られてるけど
顔色、反応よし
からの、学校からの連絡
「👩🏫娘ちゃん、入院中と言うことで話し合いまして、書類での合否判定としますとのことで、お母様だけ面接等はありません、12日の合格発表だけ来ていただけますか?卒業式も無理に保護者だけ参加はせずに12日にまとめてと言うことで」って事になりました
#子どもの介護
#娘の入院生活
#特別支援学校

琴稲

あんな
特に声の高い人や子供の声、罵声。1番すんごい嫌いなのは、泣き声、赤ちゃん、掃除機。
当時、親から理解されず我慢してきたけど限界で💦
特別支援学校に通っていたので、周りが奇声をあげる子や罵声をあげる子や……本当に辛かった。
イヤーマフも無かったから余計に苦しかった。
私も真似したくなって奇声あげたら……イヤーマフ欲しかったあの時、自分が嫌だった。
今現在20歳越えてやっとイヤーマフを手に入れ着用してます
#ミソフォニア #特別支援学校 #イヤーマフ #ヘルプマーク

ようこ
企業側から評価を聞くため、向かってます。
本人は手厚い指導してくれるからと今の実習先に就職希望ですが、、
あと2回違う業種で実習できるので、3年生までにしっかり考えてほしいと思います!
#特別支援学校
#軽度知的障害
#障害者雇用
#子育て
関連検索ワード