共感で繋がるSNS
人気
新着
ふじさん

ふじさん

自分のご機嫌をとる時ってなにしてる?自分のご機嫌をとる時ってなにしてる?

回答数 183>>

ご機嫌をとる時は、常に何かを面白がろうとする姿勢をとります。
そうすることで、フィルターが変わり、なにかネガティヴなことが起きても良い捉え方ができます。
あとは、常に動画を見たり、音を聴いたりすることです☕︎
目に見えてる目の前の現実世界ではないものに目を向けることによって、面倒くさいことも容易にこなすことができます。
現実世界のことをまともに取り合うと、時に波動を乱し、病は気から、人の命を奪うこともあるんだなと思い、こういう場では割と真面目な文を書いたりしますが、自分の中で処理する時は、ブッダで言えば「どうでもいい」と思うこと、あとはニュートラルに捉えたり、やはり、一番強いのは何事も面白がることですね。
「どうでもいい」とは、開き直り、冷たい、放任などの印象もありますが、全ての言葉をニュートラルな意味に変えると、そういった嫌味が消え去り素晴らしい言葉になります。
「手放す」の方がやさしいかもしれませんね。
「どうでもいい」とはそもそも自分の世界に関係のないことに対して、あと執着を迫られているようなこと、取り込まれそうになっていることに対して、手放すとは、トラウマのようになってること、執着になってることはそちらのあたたかい愛の意味のある言葉の方がいいかもしれません。
アダルトチルドレンなど病んでる人は、基本的に愛のあることや心の声に従う選択したりする必要があります。
なので「どうでもいい」という言葉は少し敏感な人が多いのできつく感じると思います。
そもそも「どうでもいい」すら、思わなくなっています。
反応するのがそもそも、良くないかもしれないです。
反応する人というようなタイトルの本を昔心理学の本で目にしたことがあります。
地球人は基本的に病んでると言われています。
自分の機嫌は自分でとろうという姿勢で生きています。
これはアダルトチルドレンに対しての言葉、インナーチャイルドの話しで結構言われていることです。
必要な学びと、あと楽しみと喜びと幸せ以外は最低限に抑えています。
何よりも心というのはまともに受け取ることで自分自身の現実世界の困難としてのフィルターを通して、それが自分の意識に刻まれてしまいます。
あとは笑うことですね[笑う]

#アダルトチルドレン #心理学 #機能不全家庭 #精神を癒す星 #インナーチャイルド
GRAVITY
GRAVITY6
ゴブ🧌

ゴブ🧌

#あたおかパッパの目次録
【今朝のムカつく出来事】
ウチが機能不全だと理解していないパッパが
 🤓<ゴブの👰‍♀️をみたいチー
と朝っぱらから話しかけてきた
ハズレ親の癖に何言ってんだとムカついて
 🧌<こんな家で結婚願望抱くわけねぇだろ💢
と言い返したら黙ってた

田舎出身+女兄弟0だったから
 女の子の夢=🤵💒👰‍♀️
と思い込んでいたんだろうね
「りぼん」や「なかよし」みたいな無茶ほざくんだったら、少女漫画に出てくるような
 👱‍♂️<いつも美味しいご飯作ってくれてありがと❤️君が1番だよマイハニー❤️
 👩<あなた・・・❤️
みたいなキャッキャウフフな🏠にしろよ🤬

#理想の夫婦
#機能不全家庭

生涯未婚の星生涯未婚の星
GRAVITY
GRAVITY2
葉(ヨウ)27の代

葉(ヨウ)27の代

毒親(毒家族)から離れて新しい家族といるけど、毒家族と被って見える時があるから怖いよな。#毒家族 #毒親 #虐待 #機能不全家庭
GRAVITY
GRAVITY10
もっとみる
関連検索ワード