人気

𝐄𝐭𝐡𝐢𝐜𝐚𓇼𓆉𓆛𓆜
「お体をご自愛ください」とメッセージしてくる人、、いるよね
丁寧にしたいのだとは思うけど…
『ご自愛』だけで
「健康状態に気をつけ、自分の体を大切にする」の意味がある
なので
「風邪が流行っているのでご自愛くださね」
とかでオッケー👌
#間違えやすい
#知らないと恥ずかしい
#日本語
#表現力
#楽しい日本語の星


𝐄𝐭𝐡𝐢𝐜𝐚𓇼𓆉𓆛𓆜
楽しい♩日本語の星をつくりましたˊᵕˋ
曖昧だったことをはっきりさせたい
ボキャブラリーを増やしたい
会話のコミュ力をレベルアップしたい
自分の気持ちを言葉で上手く表現したい
などなど、
楽しく日本語、国語と触れたい方がいらしたら
遊びに来てください(*´︶`)
#日本語 #国語 #楽しい日本語の星 #表現力
#知的欲求


𝐄𝐭𝐡𝐢𝐜𝐚𓇼𓆉𓆛𓆜
日本昔ばなしか何かだと思ってたら
晴れてるのに急に降る雨☔️
のことだった
#慣用句
#日本語
#国語
#楽しい日本語の星


𝐄𝐭𝐡𝐢𝐜𝐚𓇼𓆉𓆛𓆜
女三人よれば姦しい
『姦』は和製漢字といって日本で独自に
生まれた漢字で 女という字を3つで
『 かしましい 』と読みます。
ことわざの意味を知ると
『なるほどね!確かに!笑』
と思わずなりますよ
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
女性はおしゃべりなので3人集まると
騒がしい、うるさい、やかましい
ꉂꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ笑
#ことわざ
#日本語
#楽しい日本語の星


𝐄𝐭𝐡𝐢𝐜𝐚𓇼𓆉𓆛𓆜
・お金を入金しました
・後で後悔したくない
・返事を返します
・違和感を感じた
同じ意味の言葉を繰り返し使う事を
重ね言葉という。
間違えとして非難されることではないが
相手方にしつこい印象や回りくどさを感じさせてしまいます。
⟡.·スッキリ読みやすくすると
↓
↓
↓
⟡.·入金しました
⟡.·後悔したくない
⟡.·お返事します
⟡.·違和感があった
#言葉
#日本語
#楽しい日本語の星


𝐄𝐭𝐡𝐢𝐜𝐚𓇼𓆉𓆛𓆜
世の中にはどんなに優れていても
自分より優れた人が必ずいるということを
表す言葉 正しいのはどっち?
A『 上には上が "いる" 』
B『 上には上が "ある" 』
↓
↓
↓
↓
↓
↓
⭕️ B 『 上には上が "ある" 』
--------
『物事には限度がないこと』を意味していることわざ。
自分よりも優れた『人』がいるというより、
自分が思う以上に優れた能力や才能があるというのが正しい解釈のようです☆*
#言葉
#日本語
#言い間違い
#楽しい日本語の星


𝐄𝐭𝐡𝐢𝐜𝐚𓇼𓆉𓆛𓆜
❌ 間がもたない
⭕️ 間が持てない
「時間をもてあまして どうしたら良いか分からない」様子
何かと何かの間に挟まれた時間、の意味で
その時間を自分のものにすることができない
という意味から
『間が持てない』の表現になるそう
🔺声を荒げる(あらげる)
⭕️声を荒らげる(あららげる)
「声を荒立てる」「度を超して激しい声で言
う」という意味で使われます
本来は『あららげる』ですが
現代では “ ら抜き言葉 ”といって
「声を荒げる」でもOK、ということになって
いるそうです
#言葉
#日本語
#言い間違い #楽しい日本語の星


𝐄𝐭𝐡𝐢𝐜𝐚𓇼𓆉𓆛𓆜
気を使わず楽に接したり、遠慮なく話せる
関係であることを表す言葉はどちら?
『気の置ける仲間』
『気の置けない仲間』
↓
↓
↓
↓
⭕️ 『気の置けない仲間』
例: 「あの人は気の置けない仲だから
何でも話せる。」
--------
もともと「気を置く」は
注意を払う、慎重になるという意味で
「それをしなくてもよい」という関係性を強調したのが「気が置けない」です^^
#言葉
#日本語
#意味の勘違い
#楽しい日本語の星


𝐄𝐭𝐡𝐢𝐜𝐚𓇼𓆉𓆛𓆜
『説明は割愛します』の『割愛』意味はどちら?
①不必要なものを切り捨てる ②惜しいと思うものを手放す
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正しい意味は
②『惜しいと思うものを手放す』
割愛の『割』→ 一部を分けはなす
『愛』→大切に思う気持ち
が合わさってできた言葉なので
『不必要なものを切り捨てる』という意味は誤用になります^^
ちなみに似たような言葉に『省略』がありますが
簡単にするために一部を取り除くこと
『割愛』と違い、そこに愛はないですね💔
#言葉
#日本語
#言い間違い
#楽しい日本語の星


𝐄𝐭𝐡𝐢𝐜𝐚𓇼𓆉𓆛𓆜
進むことも、退くことも、どうすることもできない。
にっちもさっちも行かない状態を意味する
言葉はどっち?
A『 後へも先へも行かぬ 』
B 『 後へも先へも引けぬ 』
↓
↓
↓
↓
↓
↓
⭕️ A 『 後へも先へも行かぬ 』
--------
「後にも先にも引けぬ」の場合
「過去にも将来にも、絶対に退かない、
譲歩しない」という意味になり
強固な意志や決意を強調する言葉です。
#言葉
#日本語
#言い間違い
#楽しい日本語の星

もっとみる 
関連検索ワード