共感で繋がるSNS
人気
とも

とも

近藤勇と土方が…
互いに遺髪を交換したかもだと…
号泣だわ😭💦💦💦

土方の遺髪が…
あんな量が残ってたとは⁉️


信じるか信じないかは貴方しだい😂‼️



#お疲れGRAVITY
#新選組
#土方歳三
#近藤勇
GRAVITY14
GRAVITY23
atsushi

atsushi

先日、古谷一行さんがお亡くなりになられて、久しぶりに本棚から出してきた写真集。

「新選組始末記」の写真集。

表紙は、

近藤勇:平幹二朗
土方歳三:古谷一行
沖田総司:草刈正雄

1977年のテレビ番組の写真集で、鋭いメイクの古谷一行氏。

実は「新選組始末記」は木曜日の10時にオンエア。
同じテレビ局の土曜日10時から「金田一耕助シリーズ」がオンエアされてました。

古谷一行氏がブレイクしはじめた頃で、鬼の副長土方歳三が、土曜日の飄々とした金田一耕助と同じ役者さんと気がつくのは「犬神家の一族」の途中だった。

僕が新選組、中でも土方歳三を好きになるきっかけのテレビ番組。

これ観てなければ5年前に函館に行くことも無かったと思います。

当時、「新選組始末記」は人気あり、江口寿史氏の「すすめ!!パイレーツ」で、草刈正雄のパロディキャラ稲刈真青が新選組の衣装なのはこのテレビのパロディ。

またCSの時代劇チャンネルあたりでしてくれないかな?


#古谷一行
#草刈正雄
#新選組
GRAVITY
GRAVITY18
ペロペロイッチー🍬

ペロペロイッチー🍬

GRAVITY日記GRAVITY日記
本日5/31は!
新撰組副長、土方歳三の誕生日です🥳
今年はコナンでまさかの登場してきて、上がりましたわw
もっと出番あるかと思った😜
薄桜鬼のラスト、千影との一騎打ちはもう鳥肌もの!
映画のラストみたいに生きて千鶴と幸せになってて欲しい!

#土方歳三生誕祭2024
#新撰組
#新選組
#コナン
#薄桜鬼
GRAVITY2
GRAVITY17
瑞月(みづき)

瑞月(みづき)

ひの新選組まつりのパレードに初参加してきました。

時々雨に降られたけど、歩く頃には雨が止んだりして三番隊は最後までパレードもできので結果は上々だと思いました。

斎藤一の三番隊に振り分けられて、同じ趣味の人とも知り合えたし楽しかった✨
で、只今あちこち筋肉痛…。仕事になるかな、これ。[泣き笑い]


#新選組
#ひの新選組まつり
#イベント
GRAVITY

新選組! メインテーマ

Takayuki Hattori,Siena Wind Orchestra

GRAVITY8
GRAVITY17
げんぞう

げんぞう

「英雄たちの選択 ラストサムライ 謎多き新選組隊士 斎藤一」を観ましたが、會津で一緒に戦っていた尾形俊太郎はあの後どうやって熊本まで逃れたのか、その辺りも気になります。
戊辰戦争後を全く語っていないのは斎藤一だけでなく尾形俊太郎も同じです。

おそらく斎藤一と最後まで一緒に戦った新選組幹部は尾形俊太郎ではないでしょうか?
斎藤が西南戦争で田原坂にいたとき尾形もすぐそばの山鹿にいてすれ違っていたのかもしれません。
#新選組
#斎藤一
GRAVITY
GRAVITY17
げんぞう

げんぞう

土方歳三資料館の土方愛さんから熊本県立美術館で開催される「土方歳三資料館×肥後熊本藩」展に尾形俊太郎について展示が出来るのは私のおかげなので感謝しています。とお礼の連絡がありました。
いや、私はたまたま愛さんと面識があって、たまたま知り合った尾形俊太郎のご子孫を紹介しただけなので、私のおかげではないのですが、そういう縁が広がって熊本でも尾形俊太郎が知られることになるのはとてもうれしいです。
私こそ愛さんには感謝したいです。
本当にありがとうございます。

#新選組
GRAVITY
GRAVITY16
げんぞう

げんぞう

加藤さんのところは調布を攻めてる感じですね
特に横槍がなければ定着するかもしれません。
大きな後ろ盾もないですが、NHKの明鏡止水に出てから勢いついたかな?
#新選組
#天然理心流
GRAVITY
GRAVITY16
Mr.よっさん

Mr.よっさん

GRAVITY日記GRAVITY日記
燃えよ剣でコナンの為の更なる履修。

#燃えよ剣
#土方歳三
#名探偵コナン
#新選組
GRAVITY
GRAVITY15
げんぞう

げんぞう

熊本県立美術館の『土方歳三資料館×肥後熊本藩』
とうとう情報公開されました。
尾形俊太郎の後子孫も関わると思われますので、色々と新しい資料も公開されるかと思います。
#新選組
#土方歳三
#尾形俊太郎
GRAVITY
GRAVITY15
瑞月(みづき)

瑞月(みづき)

先週末、京都の新選組展に行ってきました!

子孫と楽しむ新選組展という企画にも参加したので、土方歳三、斎藤一、井上源三郎、永倉新八、中島登のご子孫にも会うことができました💕

新選組展ではご子孫さんたちが京都新聞に取材されてて、記事が載ってました。

壬生寺では新選組の衣装を着た人たちが、演舞や歌をうたったりしてました。

関連場所にあちこちいったけど、とにかく楽しかったー✨

#新選組 #新選組展2022
GRAVITY8
GRAVITY14
瑞月(みづき)

瑞月(みづき)

山南忌に際して⑤

掲載順で行ったわけではないですが、お次は蛤御門です。

禁門の変または蛤御門の変があったところですね。

通常は開けない門で有事の際に開けるので、火に炙らないと開かない蛤に見立てて蛤御門と名付けられたと案内してくれた方の話でした。

扉や柱などに鉄砲の弾の後が見受けられます。
当時の逼迫した状況が伺えます。[にこやか]

#京都
#幕末
#新選組
GRAVITY3
GRAVITY13
げんぞう

げんぞう

土方歳三のご子孫の土方愛さんに、熊本出身の新選組隊士、尾形俊太郎のご子孫をご紹介したことがこの企画にどのくらい影響があったのか興味深いところです。
#新選組
#土方歳三
#尾形俊太郎
GRAVITY2
GRAVITY12
ミッカー

ミッカー

#刀剣乱舞 #新選組
今日3月13日は新選組の日らしいので刀剣乱舞で新選組刀を修行前と極に分けてみました。
6年間の間で新選組刀の極は圧巻だ😆
GRAVITY
GRAVITY12
maiGR+

maiGR+

Q.掲げる旗はありますか? A.あります
#新選組  墓参りしてきた。
坂がキツイかったので歩いて登るヤツ1号。
フラペでGO!!とアドバイスありがとう👍
普段着で高速下りはシビレルw
#ロードバイク
GRAVITY1
GRAVITY9
サトシ

サトシ

##新撰組 #土方歳三 #遺髪 #新選組
今日は日野で佐藤彦五郎新選組資料館へ!
土方歳三の遺髪…見ることが出来ました!
ホント感慨深い…
あまり買わないけど色々買ってしまいました✨
また訪れたいと思いました!
公開してくれてありがとうございます😌
GRAVITY
GRAVITY9
瑞月(みづき)

瑞月(みづき)

山南忌に際して⑦

夕方になり、一通りの関連場所への観光を終え、池田屋にて飲み会と相成りました。笑

池田屋の入り口を入った瞬間に映画やドラマでおなじみの「御用改めである!」と言ってくれるため、何やら討ち入りした気分でした。[泣き笑い]

さて、もう1枚の会津の旗ですが、コミュニティの方が作っているものをいただけることなり、テンションが上がりました。[ほっとする]


#京都
#幕末
#新選組
#池田屋
GRAVITY
GRAVITY9
瑞月(みづき)

瑞月(みづき)

山南忌に際して⑥

こちらは新選組と袂を分かつことになった伊東甲子太郎が率いた御陵衛士の屯所です。

ちなみに、新選組九番隊組長だった鈴木三樹三郎は、伊東甲子太郎の弟さんですね。

…まだまだ山南忌にはたどり着きません。[泣き笑い]

#京都
#幕末
#新選組
#御陵衛士
GRAVITY
GRAVITY9
瑞月(みづき)

瑞月(みづき)

ちょっとした幸せちょっとした幸せ
日野の散歩おまとめ。[大笑い]
だいたいが新選組関連だけど、それ以外も混ざってます。
なかには部分的に何の写真?…と思うものもありますが、知りたい方は当方までお尋ねください。笑

#幕末
#散歩
#新選組
GRAVITY

久遠ノ光

吉岡亜衣加

GRAVITY6
GRAVITY9
saaya

saaya

大河新選組!を見返してる。
懐かしい。ていうかみんな若っ!藤原竜也とかまだクズの要素があまりない。
覚えてる人いますか?#新選組 #大河ドラマ #ドラマ
GRAVITY4
GRAVITY9
竜珠

竜珠

土方歳三資料館へ行ってきました。
中に入るまで1時間待ちです。
来館される際はご考慮ください。

とっても楽しかったー✨

11月で休館になってしまうの寂しい(´;ω;` *)

#ちいかわ
#土方歳三資料館
#土方歳三
#新選組
#ハチワレ
GRAVITY
GRAVITY9
yuki※

yuki※

行って来たよ。
圧巻の殺陣とアクションでした。
残り公演、怪我の無いように走り抜けて。
#刀ステ #新選組
GRAVITY
GRAVITY8
瑞月(みづき)

瑞月(みづき)

山南忌に際して⑪

山南忌が終わった後は島原の方へ歩き、輪違屋を外から眺め、そのまま角屋まで足を伸ばしました。
角屋は揚屋さんで、壬生から近かったのでよく宴会をしていた場所でもあります。
芹沢鴨を八木邸で…の時にも角屋の座敷でお酒をたくさん飲ませました。

両方と閉まっている時間だったので中には入りませんでしたが、何回か来ている場所なので懐かしかったです。
ちなみに角屋には、新選組がつけたと言われる刀傷もあります。


観光も終わり、夜には京都駅近くで参加者の飲み会と相成りました。
京都タワーが緑でした。笑

京都タワーといえば、お風呂がなくなったのがちょっと残念ですね。
1回だけ、夜行バスで京都に早朝着いた時に時間潰しに入ったことがあります。
今回も集合時間の都合上により夜行バス利用でしたが、仕方がないのでネカフェで寝ることにしました。[泣き笑い]

#京都
#幕末
#新選組
GRAVITY
GRAVITY8
瑞月(みづき)

瑞月(みづき)

山南忌に際して⑩

焼香と墓参りが終わった後は、お昼を挟んで壬生寺へ。

近藤さんと土方さんの銅像は以前にもUPしているのでここでは割愛しますが、土方さんの後ろ姿Ver.を撮ってみました。

お寺の庭では剣技披露の為の練習をしていたり、ここでもヒジカタ君(ダンダラ羽織Ver.)が居たので、撮影会が始まりました。笑

開館にて葵太夫の舞(黒髪)、山南さんと新選組に関する講義、北辰一刀流(山南さんは子の流派)と天然理心流の剣技の披露を見学。

その後の抽選会では天然理心流試衛館提供品の手ぬぐいが当たりました✨

天然理心流というだけでテンションが上がる私は単純ですね。笑


全てが終わって会館を出てみると、壬生寺本堂の前を飼い主の肩に乗ってお散歩中の猫ちゃんが。
しかも誠の羽織を着ていたので、そこでも飼い主の許可を得て撮影会が始まりました。
アメリちゃんという名前の可愛い子でした。

ヒジカタ君と猫ちゃんだけでなん枚撮ったの…というくらいたくさん撮ってました。笑


#京都
#幕末
#新選組
#壬生寺
#天然理近藤
GRAVITY

新選組

Naoki Sato

GRAVITY
GRAVITY8
瑞月(みづき)

瑞月(みづき)

山南忌に際して⑨

山南さんの仏前に焼香した後は、少し離れた場所にある光縁寺さんへ行き、墓前で手を合わせました。

同行者さんたちを待っている間、たまたまそこの住職さんに聞いた話では、ここのお寺には沖田さんの内縁の妻?だったかもしれない女性も葬られているらしいとのこと。

資料があるわけではなく、あくまで推測に過ぎない話ではありますが、手厚く弔ってほしいということを言われた人物だったため、少なくとも新選組に縁の深い方なのは間違いないようです。

山南さんや他隊士の墓前に手を合わせながら、何となく沖田さんのことも考えていたので、何やら変にどきどきしてしまいました。なんてタイムリーな話を…と。笑

でももし本当に沖田さんに縁のある方だったとしたなら、あの当時に少しでもほっとできる人がそばにいてくれたのなら良かった…と心から嬉しく思いました。[にこやか]

#京都
#幕末
#新選組
GRAVITY
GRAVITY8
瑞月(みづき)

瑞月(みづき)

山南忌に際して⑧

8回目にして、やっと主目的の山南忌に辿り着きました。笑

とはいえ、焼香する場所は撮影は不謹慎ですので、何となくの流れを。

前川邸の門を入ると普段はお土産が売っている正面奥の区画にしか入れませんが、山南忌の場合は受付を済ませたら門を入ってすぐ右手の入り口から奥の座敷へ進んで、山南さんが切腹したと言われる部屋のところとで焼香を済ませる…という感じでした。

部屋に入った時には色々考えてしまいました。

※参加は事前の申し込み先着順で規定の人数しか入れないので、飛び込みでは入れません。


ちなみに、写っているのは土方歳三のキャラでヒジカタ君ですね。
新選組関連のイベントにおいて各地でよく現れる子で、何となくアイドルみたいな存在ですね。笑
ヒジカタ君が来ると撮影会が始まります。

一緒に写っている方はあとで知りましたが、島原の太夫で葵太夫という方です。
この方はこのあとに控えている壬生寺でのイベントにも登場します。

#京都
#幕末
#新選組
#前川邸
GRAVITY2
GRAVITY8
瑞月(みづき)

瑞月(みづき)

山南忌に際して①

初日は関連する場所を巡るツアー。
京都は何回か行っているのでだいたいは分かるけど、今回は案内役の方についていっただけという感じですね。[泣き笑い]

新選組は屯所がいくつかありますが、屯所があったと言われている場所の一つ。ここは京都駅から割と近い場所にあります。

もう一枚が伊東甲子太郎が暗殺された場所と言われているところ。
ただ、以前ここではない可能性があるという話も聞きました。

なんの変哲もない駐車場は、藤堂平助が斃れたとされる場所だそうです。(今回撮った写真ではないですが、今回もそこを通ってます。)

#京都
#幕末
#新選組
GRAVITY
GRAVITY8
矢車(やぐるま)

矢車(やぐるま)

おはようございます。
函館最終日。
夕方頃函館から帰路に着きます。
本日も皆様よろしくお願い致します。
写真は旅のお供達です。
#GRAVITY初心者
#函館
#おはようGRAVIT
#新選組
GRAVITY2
GRAVITY8
矢車(やぐるま)

矢車(やぐるま)

やったぜ。

#GRAVITY初心者
#函館
#新選組

新選組カラーの子、連れてきてよかった
GRAVITY1
GRAVITY8
ゆきにゃん

ゆきにゃん

Gravityに何書けばいいか分からなくなってきたので、普通に出かけた話を書いてみよう。

京都文化博物館でやってる新選組展に行ってきました。
和泉守兼定の実物とか、斎藤一や永倉新八の写真とか見れて楽しかったですー!
幕末に生きてた人の写真の実物見れるとかすごい。
近藤勇の使ってた鎖帷子とか、土方歳三の鉢金とかあってすごかった。
客層は老若男女様々で、幅広い人気なんだなーと思いました。
幕末とか新選組好きな人はオススメですー

あと、ついでに見れる総合文化展で、国宝の御堂関白記が置いてあって、ついでに見るもんじゃねええとなりました。

なお、帰りにつけ麺食べて帰ったけど、食べすぎて苦しくなって、電車でつらかったです、アホすぎる。

#新選組 #歴史 #京都 #博物館

GRAVITY1
GRAVITY8
瑞月(みづき)

瑞月(みづき)

山南忌に際して④

次は、霊山歴史館。
幕末の資料館ですね。

普通は撮影は禁止なのですが、入り口入ってすぐの日本刀(3ヶ所)のみ撮影OKです。

一番目の写真は、坂本龍馬を切った刀(上の錆びている方)…ということです。
刃こぼれがあったりで修羅場をくぐり抜けた刀…といった感じですね。

二番目の写真は、土方歳三が戦場で使用していた刀で「大和守源秀國」です。梅の装飾が施されていたりしますが、梅といえば土方さんの好きな花ですね。
愛刀として一番有名なのは「和泉守兼定」ですが、こちらもこちらで土方さんらしい刀だな…と思います。

三番目の写真は、近藤勇の稽古用に使われたと推測される刀だそうです。銘は「阿州吉川六郎源祐芳」です。

…ちなみに霊山歴史館まで行くあの坂道は、疲れた身体に地味に効きます。[泣き笑い]

#京都
#幕末
#新選組
#日本刀
#刀剣
GRAVITY3
GRAVITY7
瑞月(みづき)

瑞月(みづき)

山南忌に際して③

昼食は高台寺のあたりのお店で、わかたけセットというタケノコが添えてあるお蕎麦をいただきました。[にこやか]

春を感じられて美味しかったです。[大笑い]
私は京都の味付けは好きです。笑


ちなみにこの日の天気がまた奇っ怪で、晴れ間が見えつつちょっと曇が出てきた?と思ったら、時々小雨がパラついたり雪が舞ったりもしました。

晴れに降る雨は狐の嫁入りとも言いますが、雪の場合は何が嫁入りしているんでしょうね…?[泣き笑い]



私はソロだと割と簡単に済ますか食べないこともありますが、団体行動な時には逆に京都らしいものをいただいたりします。笑

もし自分が団体をプロデュースする時も、ちゃんとそこは考えます。ソロの旅は結構適当ですが、アンサンブルな旅ではペースも全く違いますからね。[ほっとする]

#京都
#幕末
#新選組
GRAVITY
GRAVITY7
瑞月(みづき)

瑞月(みづき)

山南忌に際して②

新選組屯所があった西本願寺。
と、
不動尊村屯所があったのではとされるリーガロイヤルホテルの石碑。
これも専門家の方から聞いた話ですが、正確にはこの石碑のあった場所ではなく、ホテルの裏手辺りの空き地?みたいな場所なのでは…とのことでした。

資料から読み解いたりするのは、資料自体も書き手や聞き手の主観や時には願望や嘘も混ざる上、読み解く方の主観なども入るのでとても大変な作業だとのことですが、それでもある程度まで絞れるだけでもすごいなー…と。

まあ、西本願寺には確実にあったのですけどね。笑
ちなみに写真右下の櫓の所に屯所があったという話です。

#新選組
#幕末
#京都
GRAVITY5
GRAVITY7
げんぞう

げんぞう

天保三年に出された天然理心流中極意目録ですが、近藤周平から熊坂利助に出されています。
近藤周平の前代は近藤三助になっているので、三助の弟子に免許皆伝を受けた近藤周平がいるということですね。
谷兄弟の新選組入隊は文久三年以降なので近藤勇の養子になった谷周平(近藤周平)とは別人。
紛らわしい[冷や汗]
#新選組#天然理心流
GRAVITY
GRAVITY7
ちゃいる

ちゃいる

そういえば函館の最高景色を上げてなかったねぇ。

五稜郭から少し離れた所に「土方・啄木浪漫館」というのがあって、そこにけっこうな刀剣が飾ってあってテンション爆上がりだった。
和泉守兼定はもちろん、国広、虎徹、菊一文字、氏繁、清光、鬼神丸国重と新選組の刀が勢揃いだった。

そしてなんとこの浪漫館、来月で閉館するとのこと!まじで行っといて良かった…

#新選組
#刀剣乱舞
GRAVITY
GRAVITY6
yuki※

yuki※

今回ご縁が繋がって、長円寺様より閻魔札を頂きました。
#長円寺 #鳥羽伏見の戦い
#新選組
GRAVITY
GRAVITY6
瑞月(みづき)

瑞月(みづき)

至福のひととき至福のひととき
昨日はひの新選組まつりに参加してきました。[大笑い]

最近、ずっと秘匿されていた市村鉄之助くんが持ち帰った土方さんの遺髪が限定公開されたのを見に行っていることもあり、土方さんと鉄之助くんのセットは何だか泣けてきます。
最近、鉄之助くんにもハマってきています。笑


普段、写真みたいに堂々と帯刀して抜刀できる機会なんてないし、剣術関連をやっていない身としてはありがたい?シチュエーション(笑)なので、衣装を脱ぐ時はこれ脱がなきゃだめ?模造刀返さなきゃだめ?…のロス状態になります。[泣き笑い]

まあ、模造刀なら家にもありますが、家の中とかならまだしも、そこらでおおっぴらに抜刀できませんものね。捕まる。笑

今回のちょっとした朝練?の時、去年と違って太刀の方が上手く抜けなくてひとまず脇差しの方で練習していたけど、その後、屯所という名のスタンプラリー会場でも何回か練習する内に慣れてきてどうにか太刀の方が抜けるようになったので良かった。
どうせならやっぱり太刀の方を抜刀をしたいですものね。[泣き笑い]

そういえば余談ですが、別の隊に2m2cmのアメリカ人の男性の方がいたのだけど、その人が太刀を持つとおもちゃみたいに見えました。抜刀も腰のひねりがなくても楽々していました。[泣き笑い]
そして周りの隊士との身長差がすごかった…。笑
でも、好きで来てくれたようでありがたいなー…と思います。

あと、隊士ではなくおまつりに来ていたスペインの女性の方も新選組大好きとのことで、日本住んでいる?だったかな?…とにかく着物を着ていたりして、海外にもそういう人がいることがとにかく嬉しいなー…と思いました。そして、帯に薄桜鬼の沖田さんがいたことを私は見逃さなかったですよ。笑

#新選組
#ひの新選組まつり
GRAVITY

新選組!(「新選組!」より)inst version

Kyoto Piano Ensemble

GRAVITY
GRAVITY5
瑞月(みづき)

瑞月(みづき)

何年か前に買ったの。

動画サイトで偶然目にしたショートアニメなんだけど、色々な時代の歴史的人物が基本的にネコで出てきて、可愛いなー…なんて思って見てました。[大笑い]

そしたらマグカップとかその他色々あって、マグは好きな人物たちのだったので思わずポチッとしてしまいました。笑


#ひとりごとのようなもの
#新選組


GRAVITY

ねこねこ日本史おぼえ歌~全時代丸分かり♪~

Girls2

GRAVITY
GRAVITY5
瑞月(みづき)

瑞月(みづき)

GWの思い出GWの思い出
今回の旅の記録。

そういえば…始発に初めて乗ったなー…。
意外と人がいた。笑


佐藤彦五郎新選組資料館では土方さんの遺髪をじっくり眺めてきました。
とても貴重な機会をいただけて、館長さんはじめ佐藤家の方々には感謝しかないです。[ほっとする]

ちなみに、写真の中の白丸で囲っているところは、土方さんが柱に向かって相撲の稽古をしていたという逸話のある土方家の大黒柱です。

今は資料館の梁として再利用されています。
触ってOKだったので触っておきました。笑

土方歳三資料館では和泉守兼定の刀絵図を入手しました。[大笑い]

あと、俳句を書こう企画もあったので一応即席で書いてきました。…季語とかないけど。笑


#至福のひととき
#新選組
#土方歳
GRAVITY

夢の大地

Kalafina

GRAVITY1
GRAVITY4
まあ

まあ

生まれた日にこの作品内容はどうなの?!なのですが、このGWの帰省で、私が新選組を好きになったキッカケのひとつだった大河ドラマのDVDを発掘しまして…。色々思い返しながらまた観ようと思います。

土方歳三さん、土方さん、トシちゃん…!!誕生日おめでとうございます🎊🎂✨
兼さんと堀川くんも、元主の誕生日おめでとう👏🏻
#土方歳三 #新選組 #刀剣乱舞
GRAVITY
GRAVITY4
はっしゅ

はっしゅ

愛しき友は何処に…
#ガンプラ
#新選組
#花見
GRAVITY
GRAVITY4
saaya

saaya

今週の日曜日の初耳学、ゲスト藤原竜也ってほんと?
しかもしかも組!の話だって?絶対みる!ありがとう総司ーー!
#日曜日の初耳学 #新選組#藤原竜也
GRAVITY
GRAVITY3
もっとみる
新着
芋苗刑

芋苗刑

へぇ、山南さんの4年前になるのか。 #朝ドラオードリー #堺雅人 #新選組
GRAVITY
GRAVITY
yuki※

yuki※

なんか嬉しい結果
#前世診断(心理テスト) #新選組
GRAVITY
GRAVITY2
ちゃいる

ちゃいる

ついに多摩の田舎侍たちが出てきた!
浪士組はじまったな…!!
#RiseoftheRonin
#新選組
#ちゃいるGames
ゲームの星ゲームの星
GRAVITY
GRAVITY5
堀部武庸🥃

堀部武庸🥃

幕末期のお侍さん

#らくがき
#GRAVITYらくがき部
#新選組
#新撰組
絵師の星絵師の星
GRAVITY
GRAVITY22
Hisacchi

Hisacchi

おはようGRAVITYおはようGRAVITY
#今日は何の日 #新選組 #ひとりごと
 おはようございます😌
 今日は「新選組の日」と言われています。
 1863年の3月13日(旧暦)、京都・壬生に詰めていた「壬生浪士組」に、会津藩主で京都守護職の松平容保から「会津藩預かり」とする連絡が入り、正式に「新選組」が発足した事に由来しています。

 私は、いわゆる幕末ロマンが大好きで、どちらかと言ったら坂本龍馬(側)が好きですが、ドラマやマンガなどにはそれぞれ主役側に思い入れを感じる方です。
 最近アマプラで、岡田准一さんが土方歳三を演じた「燃えよ剣」という映画を観ました。
 戦闘シーンは生々しいですが、殺陣やストーリーがしっかりしてるので、私はオススメの映画です。
 この映画に、はんにゃの金田哲さんとウーマンラッシュアワーの村本大輔さんが出演しています。
 テレビで芸人さんとしてはあまり見かけなくなってますが、この二人が中々いい味出してます。
 特に村本さんは、情報なしで観たらわからない位役にハマってました。
 
 とにかく今日は、倒幕側も幕府側も、それぞれが精一杯生きて戦っていた時代に、思いを馳せたいと思います😌
GRAVITY

燃えよ剣

土屋玲子

雑学の星雑学の星
GRAVITY8
GRAVITY65
瑞月(みづき)

瑞月(みづき)

新選組の夢第三回?…とはいえ、記憶にある新選組関連の夢では一番古いかも?です。笑
リアル系はこれで最後。後の2つはキャラクター系になります。

#変な夢
#新選組
GRAVITY
GRAVITY1
ちひろ

ちひろ

#近藤勇 #処刑場跡 #尾崎豊記念碑
#ZARD故郷モニュメント #新選組
GRAVITY
GRAVITY2
矢車(やぐるま)

矢車(やぐるま)

愛しき友達よ、しばしの別れだ。
必ずまた来る。
土方、蟻通。

次は美味いたくあん持参します。
#新選組
#函館
GRAVITY
GRAVITY2
関連検索ワード