人気

モス
1年生の間はランドセルに必ず付けてください、て言われたんだけど、
安全ピン🧷だし
どうやってランドセルに付けたらいいの[泣き笑い]
#質問をしたら誰かが答えてくれるタグ
#新一年生 #小学生


継国縁壱
AIみまもりロボット GPSBoT
https://www.bsize.com/bot/gps
自宅、学校、塾などを登録しておくと、その地点の出発、到着をスマホへPUSH通知で知らせてくれます。それだけではなく、子供の行動をAIが学習し、よく行く場所を自動で学びます。
そろそろ学校から帰ってくるなとか、いま習い事に着いたながわかり、すごく重宝したものでした。
上のチビにもキャリアのみまもり携帯も持たせていて、子供が電話を操作したときにはメールで位置を知らせてくれる機能はありましたが、いざ「いま、どこにいるの?」と調べようとすると別サービスを契約しないといけなかったり、検索に毎回料金がかかったりちょっと手軽とは言えませんでした。小学校へは携帯電話の持ち込み禁止で持たせられませんでしたし😮💨
GPSBoTは初期に端末代(5,000円くらい?)はかかりましたが、あとは月額の使用料(500円くらい?)だけで、その中に通信料も含まれていました。
いまも登校班の子たちを見ても利用している子供は見かけないので、もっと普及したら便利なのになーと思います。今度の新一年生の親御さん、検討してみてはいかがですか?
業者の宣伝みたいになりましたが、まったく関係はありませんのでご安心を…🤭
#子供 #見守り#GPSBoT #新一年生



Y.u.n
前投稿に書きましたが、下の娘の待望のランドセルが届きました。
というわけで、パジャマですが、
早速背負った所[冷や汗]
まだまだランドセルのがデカいけど、
じきにピッタリになるかな?
好きな色のが買えたらしく、早く背負って学校行きたいらしいw[泣き笑い]
今日も天気いまいちですが、
気をつけて行きますしょう👍
#ランドセル
#新一年生
#嬉しい




Hisacchi
おはようございます😌
今日は「ランドセルの日」🎒
この日が卒業式の時期であり、「3+2+1」が小学校の年数の「6」になることからこの日に。
元々は、幕末の時代に幕府が洋式軍隊制度を導入する際、将兵の携行物を収納するための装備品としてオランダから来た、バックパックが始まり。
このバックパックのオランダ語の呼び方「ランセル(Ransel)」がなまって「ランドセル」になったとされています。
来月になれば、新一年生がピカピカのランドセルを背負っているのですね🎒
歳を取ると孫を見ているようで(いませんけど)感慨深いです😌



ドキドキドン!一年生

3B(さんびー)
マルからのバツになってた
#新一年生 #一年生


ゆーちゃん
明日は入学式☺️
ついに2人とも小学生に!
#写真好きな人と繋がりたい
#新一年生




🐡脚ピン一生治らんC
箱の角っちょ凹んでるけど………
早く開けたい…!
けど息子帰ってきたら一緒に開ける!
楽しみ♡♡♡
Q.何色でしょーか🤤
#ランドセル
#新一年生
#子育て


ゆーちゃん
次女が学校から帰ってから不機嫌すぎて…
学校で頑張ってるんだよね。
新しい環境慣れるまでは当分この不機嫌さは続くんだろうな💦
#小学生
#新一年生


fam
#新一年生
#登校の練習


まま
黄色い帽子を被った
新小学1年生✨
可愛い後姿に朝からほっこり[ほっとする][ほっとする]
泣いてたな(T ^ T)
僕もお母さんも
頑張れ〜👍
大好きな友の息子ちゃん
合格💮してたんで
目👀を入れました〜[笑う]
みんなみんな
新しい一歩
楽しんで行こうね[ウインク]
#ひとりごと #アラフィフ #おはようGRAVITY
#新一年生 #いってらっしゃい
そだよ 負けないよ〜💪私
今日は風が強いね〜



もっとみる 
新着

れもん
登校してるのまじ可愛いんだけど笑
1人で登校してる子も横断歩道警備員さんいるけど
ちゃんと手を挙げて渡ってるし
ランドセルに背負われてるしまじ可愛い笑
#ひとりごとのようなもの
#新一年生

くくり𓇼𓆉@長女🌰
保育園か……もうか……ヤバ……涙腺弱いw
1人時間増えると……泣けるな……あんだかさ?
2歳そこらから保育園行ってた思ってたら……
(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)ヤバヤバ……子供の成長ほど早いのないよな?てグラ友と話しよってたのに(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)
とりあえずしんみりしときます🍀*゜
#新一年生


さくら

もす
早いなぁー6年って…
小学生を育てあげようとしている私が新一年生ママに言えるのは…
6年使うから!とランドセルにこだわらず…
なんならニトリの激安で良かった。
本人達がるんるんするのは秒。一瞬だ!
あと、✏️よりも消ゴムをダースで売るべきだ。
字を消す以外の用途が沢山ある。
無くす、千切る、鉛筆でメッタ刺し、解体とか。
名前シールを買ったから楽チン!と思っていると軽く深夜泣く。
小学生を育てたママ達はきっと深く頷くはず[泣き笑い]
#新一年生

coco
入学して約2ヶ月過ぎたけど、
諸事情あって登校班に入れない👦🏻②は
未だに朝起きられず毎日車で通学してる笑
そんな中、担任の先生が休養に入ってしまわれた
いったい何があったんや、、、
小1でこのタイミングで担任交代って、、
まぁね仕方ないよね😱
心労じゃない事だけ祈ってる、、
でもまだまだ学校生活がフワフワしてるから
子供はすぐ適応できるのかな?
ただね、new担任のことが
「なんかね、ちょっと恐いのよね」
って言ってた😂
#ひとりごとのようなもの #新一年生

アロエ
とうとうズル休みしてしまった[目が開いている]
4月からなんだかんだヤダヤダ言いながらも、学校行けていたのに。
今日は頑なに行きたくないと。
ここ最近はそこまで抵抗しなかったし、
そろそろ力ずくでってのも違う気がして、
私自身迷いがあったのも事実。
その迷いが息子には筒抜けだったのか
ダンナは病気でなければなにがなんでも学校へ行け派
うん、私もそうなんだけど、
力ずくでもいいの?
こんなに泣いてるのに??
なにが正解なんだろー!?
#新一年生
#登校しぶり

秋桜
『かいけつゾロリシリーズ』に
ハマっていて、
一緒に行く図書館で沢山借りてくる!
返却期限になるから勝手に返したら
ものすごく怒って
号泣された😭
ごめんね、一声掛ければ良かったね😭
また借りて来ようね🥹
返却期限とか丁寧に説明!
小学1年生、慣れない環境で
毎日頑張っていて、ピリピリしてる😂
#新一年生

ははは
教えた方法で一生懸命問題解いてて
尊い🥹🥹🥹🥹
そろばんがいいって言われたけど
私も使い方よく分からない😇
#新一年生

アロエ
5月からAll5時間授業になり、給食がメニューによっては全く食べられない日もあるので、さすがに何も食べられないのはかわいそうと担任の先生からのご提案。
1 給食を完全に止めてお弁当にする
2 給食で食べられるものだけ食べておにぎりやおかずを持参する
迷わず2を選びました
給食食べておくれよ〜💦
#新一年生
#給食食べない
#こだわり

アロエ
#新一年生

ゆぴ
がんばったーーーーーーー!
ただし、私のお弁当は作れなかった。
コーヒーだけ淹れて、お昼はパン屋さんのパンにしよっと🍞
#子育て #新一年生
もっとみる 
関連検索ワード