共感で繋がるSNS
人気
えま

えま

「君が普通だって思い込んでいるものも、
本当はすごいものなんじゃないかな。」

―花は咲く、修羅の如く 第7話
箱山先輩のセリフより―

自分が普通にできることって、自分にとっては特別じゃないから、自分に出来ないことの方がすごく見えて魅力的に思えて、自分なんてって思うこともある。だから、時には自分が『普通』だと思っていることを客観的に見つめ直して、自分の魅力をきちんと愛してあげたいなと思った第7話でした🤍| ‹:)ꕀ✿

#アニメ #好きなセリフ #朗読 #放送部
アニメの星アニメの星
GRAVITY5
GRAVITY34
味たま

味たま

相手を言い負かして幸せになるのは、自分だけだってことに気づいてないんだよ。
理屈で相手をぺしゃんこにして、無理やり負けを認めさせたところで、そいつの考えは変わらないよ。
#伊坂幸太郎
#魔王
#好きなセリフ
#読書
読書の星読書の星
GRAVITY5
GRAVITY26
しょっと

しょっと

どうしていじめられている方が逃げなきゃならないんでしょうか?

欧米の一部では、いじめている方を病んでいると判断するそうです。
いじめなきゃいけないほど病んでいる。
だから隔離してカウンセリングを受けさせて癒すべきだと考える。

でも日本は逆です。
いじめられている子に逃げ場を作ってなんとかしようとする。
でも逃げると学校にも行けなくなって損ばかりすることになる。DVもそうだけど、どうして被害者側に逃げさせるんだろう。病んだり迷惑だったり、恥ずかしくて問題があるのは加害者の方なのに

例えば、
歩いてて知らない人にいきなり殴られたらすぐ周りに言うでしょう。それと同じように先生や親に『あいつにいじめられたよ。』って。
『あいつ病んでるかもしれないから、カウンセリングを受けさせてやってよ』って
みんなが簡単に言えるようになればいいと思う

そういう考え方にみんながなればいいと思う

#好きなセリフ #名言 #子どもたちにも伝えたい
GRAVITY3
GRAVITY25
味たま

味たま

人の存在は平等ではなく、自分は偉ぶることが許されてるとしんじていたんでしょう。だから僕は、その考えに賛同しました。傲慢な悪意に、それ以上の傲慢さで応えた。人は平等でないのだから、甘んじて受けてもらいました。
#ぼくのメジャースプーン
#辻村深月
#好きなセリフ
#読書
読書の星読書の星
GRAVITY2
GRAVITY20
味たま

味たま

騙される方が悪い。お金につられてほいほいと甘い話に飛びつく方が悪い。自業自得。
#六人の嘘つきな大学生
#浅倉秋成
#好きなセリフ
読書の星読書の星
GRAVITY
GRAVITY17
味たま

味たま

感じたこと全部を
わざわざ口に出す必要はないんだよ。
誰もが心の中で思っているだけならば、世界は平和だ。
#伊坂幸太郎
#陽気なギャングが地球を回す
#好きなセリフ
読書の星読書の星
GRAVITY
GRAVITY14
グラトニ

グラトニ

「後悔・失敗など、生きていればいくらでもある」
「大切なのは次にどうするかだ」



「未来を変えられるかは…分からん」
「しかし、過去は変えられる」



「その過去の解釈を…見方を変えることは可能だ」

ヒロアカのアニメ見直して
このセリフが素敵だぜ……

#名セリフ
#好きなセリフ
#ヒロアカ
GRAVITY
GRAVITY13
もっとみる
新着
関連検索ワード