共感で繋がるSNS
人気
はのん

はのん

花祭り(灌仏会)
4月8日 今日はお釈迦さまのお誕生日

実家の近くのお寺さんで花御堂を安置されていたので甘茶をかけてお誕生のお祝いと
家族の無病息災をお願いしてきました

#花祭り #天上天下唯我独尊
#お釈迦さま
GRAVITY9
GRAVITY55
まりもっち🫧𓆗

まりもっち🫧𓆗

おはようGRAVITYおはようGRAVITY
コラボカフェのこれ!!

笑っちゃったけど、食べたい!!

まぁ、予約しましたけどね🤣

これ、みんな私服よき♡

#呪術廻戦
#天上天下唯我独尊
#パンケーキ
GRAVITY7
GRAVITY38
雑食の巨人

雑食の巨人

今晩水野さんの生誕を祝いましょう🍻✨
お釈迦様と同じ誕生日ですよ。
フライヤも創らせていただきました(勝手に)
machineもやらせていただこうかと思います。
20:00~やってます。
お時間宜しい方、是非お集まりいただければほら、あなたもお釈迦様の何かしらに預かることと思います。

#天上天下唯我独尊
#かけ流し音泉
GRAVITY3
GRAVITY16
ゆうのすけ・A

ゆうのすけ・A

こんにちは

うちの近所はお寺さんだらけ。
あちこちで花まつりやってる。

お釈迦さんに甘茶をかけてちょっと謝る。
すいませんあいかわらず平和じゃないし、人の心も安寧ではありません。

#神社仏閣好き
#花まつり
#灌仏会
#甘茶
#天上天下唯我独尊
GRAVITY3
GRAVITY13
†❤︎

†❤︎

天上天下唯我独尊
#五条悟#天上天下唯我独尊#呪術廻戦#イラスト
GRAVITY

青のすみか

Tatsuya Kitani

GRAVITY
GRAVITY11
うにぐり

うにぐり

メンヘラでごメンヘラ〜っ感じの方が楽なんやけどな
#May4
#天上天下唯我独尊
GRAVITY2
GRAVITY3
コうタクト屋さん

コうタクト屋さん

バスの前に座ってる方へ
あなたが窓を開けたら私が濡れるでしょ?
世界初のバス内で濡れる人になってるよ?
#前代未聞 #前人未到 #天上天下唯我独尊
#無下限呪術 #僕は最強じゃないんですぅ
GRAVITY
GRAVITY3
猋(ケルベロス🐶)

猋(ケルベロス🐶)

仏様のお誕生日な。五条先生かとおもた😅💨
#天上天下唯我独尊
GRAVITY
GRAVITY1
੭: 赤

੭: 赤

MINA部長〜!
10時42分頃 #NACK5 #smile795
#天上天下唯我独尊 』流れたよ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
#MINAの軽音部
GRAVITY
GRAVITY8
☞げ  ん🐞

☞げ ん🐞

#おはようGRAVITY #呪術廻戦 #覚醒 #五条悟 #天上天下唯我独尊

みなさん、おはえもん✌🏻

さあ7月も今日で終わりだねえ、洒落にならん暑さが続いてるから体調崩してないかい?🥺

仕事も遊びも勉強も大事だけど、休める時はしっかり休養と睡眠とって、まだまだ暑くなる夏をのりきろうぜぇ٩( ˙ỏ˙ )۶

あとは虚式・茈🤌🏻💜⋆͛でPM2.5吹っ飛ばして、五条悟の六眼みたいな青い空を見たいなあ(ㅅ°͈ ̵°͈)


GRAVITY

青のすみか

Tatsuya Kitani

音楽の星音楽の星
GRAVITY2
GRAVITY18
りこ

りこ

昔からバンザイして寝てたんやけど、四十肩がつらくてな。
片腕しかあがらんくてな。
まるで聖徳太子。

#聖徳太子スタイルで寝る人とつながりたい
#天上天下唯我独尊
#四十肩

GRAVITY
GRAVITY1
ゆう(低浮上中)

ゆう(低浮上中)

コロナ禍を「我慢」と言うが、その意味を考えてみた。

多くの人はその意味を「やりたい事を諦め耐え忍ぶこと」と考えているのでは無いだろうか?

でも、本当にそうだとしたら、コロナ禍の「新しい生活様式」に移行することの意味と矛盾が生まれないだろうか?

ちなみに「我慢」という言葉には2つの意味がある。

一つは先にも挙げた通り、耐え忍ぶこと。

もう一つは仏教用語。

108ある煩悩のうち、四慢(増長、卑下、我、邪)の一つ。
仏教の考え方では、人間は一つの個体であり、自己に執着することを我執(いわゆるナルシズム)といい、我執から自分以外を軽視する心を我慢という。

即ち我慢という言葉の元の意味は、「自分だけ良ければそれでいい」という自己中心的な煩悩のこと。

我慢の生活様式とは、耐え忍ぶことではなく、自己中心的に生きることではないかと私は思う。

「天上天下唯我独尊」という言葉をご存知だろうか?

これはお釈迦さまが生まれた時に発したとされている言葉で、「宇宙において唯一私という存在だけが尊い」という意味だが、その言葉の真意を知らない人は多いと思う。

この言葉の意味は決して、
「俺様だけが偉い。全知全能。他の者は皆有象無象」
などということではない。

ではなぜそのような意味に捻じ曲げられていったか。

お釈迦さまはもともと「我を崇め、崇拝してはならない。答えは自分の中にあるものです」と説き偶像崇拝を禁じていた。

それが長い年月とともに忘れ去られ、信仰だけが残り、仏教はお釈迦さまを崇拝する宗教となり、今日に至る。

「天上天下唯我独尊」という言葉がお釈迦さまを崇拝する言葉として使われるようになった背景をしらなければ、その真意を理解することはできない。

その言葉の本当の意味は、
「宇宙という圧倒的に広大な存在においてさえ、自己中心的という人間はたった一つしかないのだから、自分という存在はほかに替えようがない、かけがえのないものだ。皆違うことこそ、素晴らしく尊いことだ。その尊い人生を無為に過ごすことは、宇宙にとっての大きな損失である」
ということ(少し大袈裟に表現力を盛りましたが…)

コロナ禍だから耐え忍ばないといけないわけではない、「我慢」とは「どんな時でも自分の思うまま生きなければならない」というメッセージだと、私は思う。

#我慢#天上天下唯我独尊
GRAVITY2
GRAVITY6
もっとみる
関連検索ワード