人気

マァ元気🌙☆
スーパーでもやしとキャベツを購入し
ホットプレートで炒め
日清焼きそばUFOに
ぶち込んで食べるのが
マァ元気🌙☆流焼きそば😋🍴
ってか
インスタント焼きそばといえば
ペヤングより日清のUFOですよね?
ペヤング初めて食べた時、
2度と食べる事ないなって思ったけど
それは関西人だから?
これってペヤング派の人を
敵に回してるような気がしてきたけど
マァええか😆
#ひとりごとのようなもの
だし...w
インスタント
#焼きそば
は日清UFOがいい!
一平ちゃん、イカ焼きそばもアリやけど
ペヤングは(ヾノ・∀・`)ナイナイ
それよりヤッパリ月の写真がいいですか?
ごめんやで...こちら大阪は雨やねん☔️
インスタ焼きそばの
#個人的見解
でした🫡


鰹
1ゴーカイジャー(2011)
2シンケンジャー(2009)
3デカレンジャー(2004)
4キョウリュウジャー(2013)
5ゴレンジャー(1975)
6トッキュウジャー(2014)
7ダイレンジャー(1993)
8カクレンジャー(1994)
9ルパンレンジャーVSパトレンジャー(2018)
10ドンブラザーズ(2022)
*「全仮面ライダー大投票」と同様、今の20代〜30代がリアタイしていた作品に票が集まり、初代ゴレンジャー以外の昭和作品は苦戦しそう
*ただライダー&ウルトラと違い、戦隊は50年間ほぼ休みなくTVシリーズを続けてきたので、ライダー&ウルトラの閑散期に少年時代を過ごした40代の票が今回は伸びてくるかもしれない
*また、近年は既存のフォーマットにメスを入れた野心作が多く、そこから入門してきたライト層が最近の作品に投票する事も考えられる
以上の理由からこのような予想となりました
上記作品の他には、
サンバルカン(1981)
ジェットマン(1991)
ジュウレンジャー(1992)
カーレンジャー(1996)
タイムレンジャー(2000)
ゴーオンジャー(2008)
トッキュウジャー(2014)
キラメイジャー(2020)
キングオージャー(2023)
ブンブンジャー(2024)
このあたりが食い込んでくるのではないかと
明日の放送が楽しみですっ
#特撮 #戦隊 #予想 #個人的見解


Top 10

るな
・ひとつ山の裏の街に行くだけで天気は180度変わります。長野の天気予報は鬼細かく出るので念の為確認しましょう。🌤🌧🌈⛄️
・避暑地として名がありますがそれは1部の地域の話で全然暑いです。街の観光が主であれば涼しさは期待しない方がいいでしょう。🥵🌞
・冬にものすごい雪が積もるのは北部か山くらいです。そこ以外ほとんど雪は積もりません。⛄️🏔
・1年を通してだけでなく一日の気温変化も激しいです。脱ぎ着できる服が好ましいでしょう。🌇🌃
・風が強い日が多いです。雪や雨が伴う場合は気をつけましょう。🌪🍃
・冬の夜は鬼寒いです。羽毛布団の上にシーツをかけると倍暖かくなります。🌃🥶
・氷ったフロントガラスを、とかそうとしてお湯をかけるともっと凍ります。毛布をかけておいたり、ウォッシャー液で対策をしましょう。🧊🚗
・公共交通機関を使う時、Suicaなどの電子マネーは使えません。切符を買う必要があるので現金を用意しておきましょう。🚃💸
#個人的見解 #一度やってみたかった #長野県

🌵無色🦎 kaz
何となく違う気がしたから…
#特養 #介護職 #個人的見解 #音楽をソッと置いておく人
名前

とわろう
なので、勝手に感想を述べたい( ⋅֊⋅ )ドャ
ネタバレあるかもなので気をつけて(一応)
なんかのサイトで、ミラベルはおばあちゃんの後継者だからギフトを貰えなかったって。
なるほど、納得。
個人的な考察を追加すると、
ミラベルのギフトはカシータなのかな、と。
ギフトを貰えなかったのではなく、
カシータ(家族)がミラベルのギフトのようなもの?なのかと思ったのです。
ミラベルの感情で家にヒビが入ったり
ミラベルの感情でロウソクが燃えたり?
家自体がミラベルのギフトなら、ドアが消えたのも、ギフトに合わせた部屋は必要ないからなのかな?とか。
だから最後にドアノブをつけてカシータが蘇ったのは、カシータの主?=ミラベルのギフトだからなのかと。
そうだといいなぁという個人的願望だが。
もしかしたら公式とかですでにその辺が明らかにされてるのかもだけど(爆)
ブルーノがカッコよくて好きだー
ブルーノがビジョンを見るシーンがめっさ好きや。
個人的イケメンランキングに入るわ。
1番はニックです譲れません(爆)
#ディズニー
#ミラベルと魔法だらけの家
#考察
#個人的見解

いりぺ
あくまでも個人的にそうしてるだけなので。
・どこかに“ゆるさ”を持たせる
・流行は常に意識(カラーもスタイルも)
・特に好きなブランドはコレクションをチェック
・トーンや同一色・類似色を意識
(反対色はさける)
・柄は1アイテム
・100%で作らない(60%から70%くらい意識)
・足元に重きを置く
・全部ハイブランドで固めない
#だいたい基本的な事
#おしゃれは足元から
#個人的見解

もる夫
知る人ぞ知る北海道名産!
鮭とばイチロー!!!!
ダジャレかよ☹️って最初思ってたけどマジで美味しいから!
ご興味ある方はぜひぜひお取り寄せを…
後悔はさせませんよ〜
今日はコイツとハイボールで乾杯🍻
#鮭とば
#ダイマ
#個人的見解


エー・ナメコ🍄
あっ、なんかかわいいかも…
みたいになるのに、
男子がシャボン玉🫧をふぅ~としてると
なんかアホに見えるのは
なんでなんやろうね🤔
#ひとりごとのようなもの
#個人的見解

よたᓚᘏᗢ
仲良くしようと言って仲良くなるのは小学校低学年まで
何かしてるうちに気があって、気づくと仲が良い
友達0のコミュ障がほざいてみる

✲🍑レモンち🍋✼
↓
生きてることは尊い
↓
自身の真の価値を知る
↓
生きてるだけでエロい
#生きてるだけで偉い
という言葉をこの宇宙でよく見かける
本当はみんなエロいくらいかっこいい
#個人的見解
もっとみる 
新着

コーシ
当時大学生だった自分たちが使うにはまだ早過ぎたツールにも思える。
比較的に柔らかくカジュアルで使いやすいInstagramの方が大学生活にはフィットしやすいと思った。
#個人的見解

みぃ ♪
#個人的意見 #個人的見解
出かけてる時に
とある親子の光景をみて思った事
小学生前のお子さまがいる以上はさ
誰かが見ててくれてる時じゃない限り
一緒に出かけてるなら スマホ操作は
【最小限】に抑えようよ💦
見たい気持ちはわかるけど🥹
と… いろいろと考えてみた
※個人的な思考※
スマホ…
便利な時代が生み出したがゆえの報い
そんな言葉が浮かんだぼくなのであった…🍀

やまなみ
#個人的見解
#ひとりごとのようなもの
#思考整理
#長文失礼
ハルキムラカミdisで、オシャレぶっててなんかムカつくとか気取りすぎてていけすかないとかよく聞くけど、
本人も自分が人から好かれるタイプじゃないことはとっくに承知していて、
そんな自分のことヤダなって思ってるんじゃないかな…。
女性とすんなりといい仲になれたにもかかわらずなぜ受け入れられたのか理由は謎だったり、結局捨てられたり、死なれたり(キツすぎ🥲)するパターンも多いし。
自分としては普通にしてるだけなのになぜか嫌われたり幻滅されたりするのってすごくキツい。
(唯一親友だと思っていた人がよりにもよって超サイコパス野郎だったとかも春樹あるあるよな🥲
他人との関わりがすべて自分がまともじゃないことの証明になってしまうの、やっぱりつらすぎる…)
だからこそせめて無害であろうと、タフになろうと、善い物語を作ろうと、努力し続けているんじゃないかなぁ…
関連検索ワード