人気

きなこ
急きょ写真OKになったからいっぱい撮った
#遊助
#遊助リリイベ
#上地雄輔










歌のしんじ
16周年!!
おめでとう㊗️🎊🎉
#羞恥心
#つるの剛士
#上地雄輔
#野久保直樹

泣かないで

ぽん
#上地雄輔 #野球


ぽん
席が!!!!ああ!!!!!!
#遊助 #上地雄輔


あ
#髙橋海人
#柏木ひなた
#玉井詩織
#水本凜(天てれの子)
#上地雄輔 もaikoコンサート行ってるしよぉ、、、
誰か説明してくれ、、

クレバ⭐︎彡
この男、語らずして何を語るのか。
江戸城不戦開城をテーマにした浅田次郎の幕末小説を実写ドラマ化。
慶応4年、幕府と新政府の談判が成り、江戸城は不戦開城と決した。
官軍側で気弱な尾張の下級藩士・加倉井隼人(上地雄輔)は、城の引き渡しを支障なく進めるための先遣として、城内に検分に入る。
しかし、困ったことにただひとり、てこでも動かぬ旗本がいた。
彼の名は的矢六兵衛(吉川晃司)。
将軍直属の警護隊・御書院番の番士だった。
六兵衛は黙って正座したままで、動くのはほぼ用を足すときだけ。
勝海舟(寺島進)と西郷隆盛(竹内力)の約束により、城内での悶着は厳禁。
つまり、力ずくでは六兵衛を退去させられない。
居座りの意図を探る加倉井は、この六兵衛は本物ではなく六兵衛の名をかたる偽者だと知る。
ますます混乱する加倉井ら。
だが、しばらく時を過ごすうちに、古式ゆかしい貫禄でたたずむ六兵衛に対し、加倉井の胸裏には得体の知れぬ共感が湧いてくる。
果たして六兵衛の居座りの理由とは。
そして、天皇入城が迫る中、加倉井はどう手を打つのか。
はい、沈黙することを知らない宮崎県民クレバです。
時代劇の映画はちょいちょい見てるけど、ドラマを見るのは、小学生以来だと思う😭
全編ほぼセリフなしで表情だけで、何かを語る六兵衛には吉川晃司!
六兵衛が喋らない代わりにセリフの量が半端ない加倉井には上地雄輔!
対照的な2人の不思議な絆を感じつつ、徳川幕府の終わり、江戸城不戦開城をコミカルにシリアスに、そして最後は…っていう風に描いた傑作時代劇。
最終話には時代劇好き、特に幕末好きにはたまらない人物たちが総登場!
果たして六兵衛の正体や、目的は⁉︎
ラストは、ぐぶぶっと思わず泣いてしまった😭
セリフ無しにも関わらず存在感ありすぎな吉川晃司と、そのかわりに喋りまくる上地雄輔。
この2人が主演で良かったと思える時代劇だ!
これをきっかけにしてドラマで描く時代劇にハマるのも悪くない。
#映画好きと繋がりたい
#GRAVITY映画部
#吉川晃司
#上地雄輔


しげ
姪っ子がファンで描いたやつや
懐かしい
#上地雄輔


ぽん
#上地雄輔 #遊助


ひろ
9年振りくらい…?
高校の時からずっと一緒に行こうね💓って言うてた友達とやっと行けて2階席やったけど全然楽しめた💛
来週またお願いします🥰
#遊助 #上地雄輔

ぽん
羞恥心時代からずっとずっとずっと大好き🫶
#上地雄輔

もっとみる 
関連検索ワード