人気

ASHiTAKA
このシリーズも息長いです。コミックもドラマも映画もどれも良かったですな、黒木華さんが1番ボクの中の栞子のイメージでした。[ほっとする]
#読書 #ビブリア古書堂の事件手帖 #ビブリオミステリー #ミステリー





ASHiTAKA
児童書なのに本格的な謎解きで、それでいて子どもが読んでもちゃんとワクワクする物語。さすがです!
#知念実希人 #ミステリー #本屋大賞 #読書


バーボン
コナン君のミステリーレストラン😆👍
幸せだったよ〜😍
#グルメ #飯テロ #USJ #名探偵コナン #ミステリー










ちゃんしょー
#不思議現象 #ミステリー #怪談 #怖い話

バルト三国
#夜警 #ミステリー #NHK



Solyaris
#広島 #ミステリー


モフリアーノ・ロッシ
📖🐈⬛


イチロー
「オランダ靴の謎」エラリー・クイーン
(あらすじ)
大病院の創立者であり資産家でもある老婦人が手術の前に殺された。エラリーが事件の調査を開始するがその解決を待たぬままさらに第二の殺人が起きる。犯人の巧妙な殺人計画によりエラリーも苦戦を強いられる中、ある事実の判明により、意外な犯人の姿が浮かび上がってくる...。
(感想)
実際にできるかは別としても、読者への挑戦状の前の時点で犯人を指摘するための手がかりが全て揃っていたのも事実であり、それがエラリーによって紐解かれていく展開には息を飲んでしまった。

トト
久々に本でも読もうとカフェへ📚️
…が隣のおばあちゃんがずっと話しかけてきて1ページも読めんかった(笑)
本読んでるんで!と言えない自分に腹立つ[疑っている]
結局おばあちゃんと世間話して終わった[UFO1]
#ひとりごとのようなもの
#カフェ巡り
#ミステリー


ロケマサ
#ミステリー

もっとみる 
新着

ろびのわーる
2013年/フランス・アメリカ/116分
ジャンル:サスペンス/ミステリー/クライム
監督:ルイ・レテリエ
キャスト:ジェシー・アイゼンバーグ/マーク・ラファロ/モーガン・フリーマン
【あらすじ】
ラスベガスでショーを行いつつ、パリの銀行から大金を奪い、観客を驚かせるスーパーイリュージョニストグループ“フォー・ホースメン”。彼らの犯罪を防ごうとFBI捜査官のディランとインターポールのアルマが動き出すが、まったく歯が立たない。そこで彼らは、マジックの種を暴く事で有名なサディウスに協力を仰ぐ。
【見どころ】
① とりあえず観て。
② みんな騙されるから。
③ マジックだけじゃなく。
④ 催眠術とかメンタリズムとかもある。
⑤ しかも二重三重のトリック。
⑥ おまけに謎が残る。
【感想】
見事なショータイム。完璧に騙された。
このレビューも読まなくていいから、とりあえず何も考えずに観てほしい。
目に見えるものを疑うのって難しい。それができなければ騙される。
つまり常識が真実を見えにくくするということ。社会にはたくさんあるから教訓にしたい。
終盤にタネ明かしもあるけど、謎が全てが明かされるわけじゃない。
そもそもショーの目的が何なのか。義賊的なエピソードもあるけど、それだけじゃ無さそう。
謎の組織や古代エジプトとのつながりも興味深かった。続編で語られるのを期待。
#映画 #UNEXT #ミステリー
#グランドイリュージョン #マジック


カニ
#誰も心当たりがない
#ミステリー
#嬉しい


ろびのわーる
2023年/アメリカ/75分
ジャンル:ドラマ/サスペンス/ミステリー
監督:ロー・チェン
脚本/主演:ジェリー・シュー
【あらすじ】
長年アメリカに住む移民男性ジェリー・シュー。ある日、中国警察を名乗る人物からの電話を受ける。そして彼は国際的なマネーロンダリング事件の容疑者だと告げられ、警察の潜入捜査に巻き込まれていく。
【見どころ】
① ジェリーの行動。
② 家族との関係。
③ 事件の真相。
④ 映画制作の経緯。
【感想】
実話を基にした作品。ジェリーの行動が思わぬ事態を引き起こす。巻き込まれた事件の真相とは…って煽るほどでもない。
ネタバレしそうだから内容はタイトルそのままと言っておこう。映像や演技も特筆すべきものはない。
この作品の価値は制作された経緯にある。でも映画館で観る必要は無いかも。
#映画 #映画館 #実話
#ジェリーの災難 #ミステリー


現役生もどき
なんか42時間以内に10人入らないと消滅するらしい!
#惑星 #ミステリー

ろびのわーる
2025年/アメリカ・イギリス/120分
ジャンル:ミステリー/ドラマ
監督:エドワード・ベルガー
【あらすじ】
カトリック教会の最高指導者、ローマ教皇が逝去する。悲しむ間もなく、ローレンス枢機卿は次期教皇を決める選挙を仕切ることになる。その候補者となる枢機卿たちが世界各国から集まり、極秘投票が始まるが……。
【見どころ】
① ローレンスの行動。
② 枢機卿たちの思惑。
③ 教皇の隠しごと。
④ 有力候補者たちの攻防。
⑤ まさかの結末。
【感想】
いろんな思惑が渦巻く選挙。問題が次々と降りかかる。
誰が選ばれるのか予想していても先が全く読めない展開。ローレンスにとっては試練のよう。立場的にもちょっと気の毒になる。
理解はできるけど、この結末はずるい。こんなの読めないでしょ。
でも神様はちゃんと見ていたんだろうね。
#映画 #映画館 #宗教映画
#教皇選挙 #ミステリー


ささ
風が強い🌀
葉桜の季節に君を想うということ
20年前に初版で読んだ時には、私が小娘だった為にラストで怒りさえ感じて、以後2年近くミステリー作家の作品を見るのも嫌だった位トラウマ化していた
良くも悪くも、また騙されたくて20年ぶりに手にしました。
随分印象が違うのは、私も誰かに大切にしてもらい、想い馳せる日々を生きて来られたからなのか
中盤からラストに走る所で、きっと小娘ささは、一緒に駆け足で背中を押されていた気がする。
今、小娘が40代になり
変わらずときめきと高揚感を感じたし、
ラストはやっぱり、作者が横にいたら肩を叩いてしまうのは変わりがない。
この作家、どんな性格して
どんな恋愛をして来たんだろう
変わってそう。
人の事言えないけど
#読書 #歌野晶午 #日々成長 #ミステリー #逃避



ネーベル
神、空にしろしめす。なべて世はこともなし
『領怪神犯』の最終巻、読了しました!
図書館で借りたものなので写真を撮るのはなんとなく憚られたので、せめて画像だけ……(;´∀`)
日本には八百万の神がいると言いますが、神様も人もそんなに変わらないのではと思ってしまう内容でした!
また、『無知は幸せ』と言いますが……知らなければより良い未来には辿りつけないのかもしれませんね
そして、人の祈りは凄まじい力を持っていると感じる物語でもありました
作者様、素晴らしい作品をありがとうございます✨️
#領怪神犯 #小説 #木古おうみ #読書 #ミステリー


ロゼ
登場人物が多すぎないことと、先が気になること。
この小説はその三拍子が揃っていて素晴らしかった。
章の区切りも心地よく一気に読む時間がなくても途中からスラスラとまた物語に戻れるのもいい。
最近話題のミステリー、読んでよかった。
すごくおもしろかった。
新人作家さんとは思えないテーマと回収。
そして解りやすい構成と人物設定。
読み応え満点の一冊でした。
ちなみに湖は実在するそうで行ってみたくなりました。
ネタバレはしない主義なので、ぜひ読んでみてください。
おすすめです!
#一次元の挿し木
#松下龍之介
#ミステリー
#DNA


ミステリーアイテム
❇︎shop名❇︎
Mystery Item shop ミステリー小説アイテム
❇︎概要❇︎
ミステリー小説の世界を日常に。あなたの好奇心をくすぐるアイテムが揃っています。ミステリーのモチーフを盛り込んだデザインのアイテムを展開!ミステリー好きならおっ!と思うデザインです。
❇︎Shop Link❇︎
https://mysteryitem.base.shop/
#ミステリー #ミステリー好き


ミステリーアイテム
❇︎shop名❇︎
Mystery Item shop ミステリー小説アイテム
❇︎概要❇︎
ミステリー小説の世界を日常に。あなたの好奇心をくすぐるアイテムが揃っています。ミステリーのモチーフを盛り込んだデザインのアイテムを展開!ミステリー好きならおっ!と思うデザインです。
❇︎Shop Link❇︎
https://mysteryitem.base.shop/
#ミステリー #ミステリー好き

もっとみる 
関連検索ワード