人気

おこげ
久しぶりにドイツ🇩🇪
ポストブラックメタル、ちょいとdsbmなバンドのasarhaddon
大好き過ぎてよく聞いてます。
この曲の4分半過ぎにガラッと変わる感じと、切なすぎる音がとてつもなく刺さるんです。
ボーカルはなかなかのブラボですが女性です。
終わり方も素晴らしいの一言。
今1番好きかも。
#ブラックメタル
#メタル
#メタル好きと繋がりたい
#ポストブラックメタル



Kummer

おこげ
ノルウェー🇳🇴のアンビエント、アトモスフェリックブラックメタルのeldamarのニューアルバムから。
これはかなりのヒーリング曲かな!
デスボほぼないから一般の人でも✋
unreqvited的な要素アリかな?
出す度良作なのはほんとにありがたい。
心地よくてものすごく癒される1曲。
#ブラックメタル
#メタル
#メタル好きと繋がりたい
#ポストブラックメタル



Akt III; ...Because This Feels Too Good...

おこげ
リトアニア🇱🇹の何だろう
プログレッシブポスブラなのかな?
また情報わかる人お願いします。
プログレ感が強いメロデス風の楽曲に
美しい女性ボーカルなのにデスボしっかりな不思議な世界を展開する
#ブラックメタル
#メタル
#メタル好きと繋がりたい
#ポストブラックメタル
#プログレッシブ


Sapnai

おこげ
アメリカ🇺🇸のプログレッシブデスメタルバンドのFallujah
テクニカルな演奏隊にはびっくり
デスメタルにテクニカルなプログレが混ざってきて非常に良い。
今日は最新曲より
#ブラックメタル
#メタル
#メタル好きと繋がりたい
#デスメタル



Kaleidoscopic Waves

おこげ
美しく鬱々しい
謎のバンド
From Another Life
どこの国のバンドかも全く分かりません🥲情報が無さすぎるのでわかる人はよろしくお願いします。
暗く深い世界に誘ってくれるけど
どこか心地良さもあり。
ヒーリングとして聞けるブラックメタル
#ブラックメタル
#メタル
#ディプレッシブ


Will You Bring Flowers To My Grave?

おこげ
スロベニア🇸🇮アトモスフェリックのveldes(ueldes)
癒しの自然系な音に
ブラックボイス
凶悪さと癒しが混ざって
とても心地よい。
#メタル
#ブラックメタル
#アトモスフェリック
#ポストブラックメタル
#メタル好きと繋がりたい



Lore of Forgotten Despair

おこげ
オーストリア🇦🇹
大好きなポストブラックメタルのHarakiri for the shy
音作りのセンスの良さと、独特な世界観が最高。
この曲は統合失調症の視点から繰り広げられるPVで始まる。
妄想、幻覚、幻聴等
非常に上手く統合失調症患者(精神疾患を表している)
私自身色々調べて理解があるつもりだが、これはあまりにも表現がしっくりくる。
特に鏡を見て驚く瞬間が該当するみたい
。
音ととにかく綺麗で
鬱々しい世界。
1度味わって見てほしい。
ちなみに統合失調症患者に聞いた意見です。
#ブラックメタル
#メタル
#メタル好きと繋がりたい
#ポストブラックメタル



Mad World

おこげ
今夜はこれで癒されたい。
スウェーデン🇸🇪のポストブラックメタル
together to the stars
ヒーリングミュージックって言っていいくらい癒される(デスボ注意⚠)
ブラボの背景に爽やかな音が心地よい。
個人的に癒しの1曲。
今日はこんな気分♬.*゚
#ブラックメタル
#メタル
#メタル好きと繋がりたい
#ポストブラックメタル



Mercurius

おこげ
めちゃくちゃ楽しい♬.*゚
何だこのバンド
ドイツ🇩🇪のnachtblut
見た目はディム・ボガー
雰囲気はデススターズ
音楽はRAMMSTEIN
究極のブラックメタルPOPと言えよう
この説得力のある楽曲はなんなんだ?
めっちゃハマる。
簡単に言えば
RAMMSTEINとエレクトリックコールボーイが合体して、ブラックメタルメイクとブラックメタルボイスを使う。
ただそれだけ(^^)
1度聞いてみて?
一般の人も聞けるよ✋
#メタル
#メタル好きと繋がりたい
#ブラックメタル



Lied für die Götter

おこげ
もー大好き
ドイツ🇩🇪のブラックメタル、、、
嫌ポストブラックなのか?
好きすぎるasarhaddon
トレモロリフが心こ奥に刺さる。
何て切ないギターを弾くのだか(途中の間奏部分)
心が狂ってしまうよ🥲💦
#メタル
#メタル好きと繋がりたい
#ブラックメタル
#ポストブラックメタル



Kummer
もっとみる 
新着

りょう
ノルウェー産アトモスフェリックブラック
ジャケ画を想像させる幻想的かつ荘厳なメロディーと女性コーラスの組み合わせが素晴らしい
歌詞のテーマはトールキンの指輪物語だそうな
個人的にはメインメロディーのシンセはBurzumのHliðskjálfの影響受けてるんじゃないかなと思う

Spirit of the North

りょう
Burzumの9th
後期の中でもお気に入りの曲
スローテンポかつBurzumらしい陰鬱で神秘的なメロディが心地よい
歌詞は古ノルド語でタイトルのAlfadanzは古ノルド語のAlfa(=エルフ、精霊)とdanz(=ダンス、舞踏)を合わせた造語とのこと
歌詞の内容は
「北欧の神様たちが楽しく暮らしてたら、霜の巨人の国から三人の娘たちが来た
そこで神様達は集まってドワーフを創造するか話し合った
神様の血や骨が使われて、最初に一番偉大なモーズソグニルが、次にデュリンが創造された
その2人のドワーフも沢山のドワーフ達を創造したよ」
こんな感じ。実はVargのオリジナルの歌詞ではなく、北欧神話の詩からの引用だそう
Vargの好きな指輪物語を思わせる内容ですな

Alfadanz

takhiroin
Forgotten TombとNocturnal Depressionが一緒に観れるなんて最高かよ[大笑い]
6月のImperial Triumphant公演と言い、今年のEvokenは私好みのところを呼ぶな[ウインク]
Forgotten Tomb好きの友達誘って行こっと[ほっとする]
#ForgottenTomb #NocturnalDepression #ライブ #ブラックメタル #HolidayShinjuku


Disheartenment

としゆき
#ブラックメタル

Messiah (2020 - Remaster)

りょう
久しぶりにメタル?の紹介
若くしてヴァルハラに旅立ってしまったQuorthon氏が残した美しい名曲
歪んだエレキ抜きでアコギで語るヴァイキングメタルなのだが、その美しさ、神秘性、シンプルかつドラマティックで北欧の冷たさを感じさせつつもどこか暖かく本当に美しい
私の大好きな曲です

Ring of Gold

としゆき
#ヘヴィメタル #ブラックメタル #morbidangel

Suffocation

takhiroin
7月16日から東名阪で、明日の叙景が前座に決まっています
昨年リリースのアルバムLes Chants de L'Auroreが良かったので観に行こうかな[ウインク]
#Alcest #ポストブラックメタル #ブラックメタル #ライブ #フランス


L'Envol

としゆき
ちなみにこれがceltic frostの前身です

Horus Aggressor (2020 - Remaster)

としゆき
以外かもしれませんが、個人的にはブラックメタルのリリックの意味でのジャンルには興味はあまりありません
これに関しては完全にフィーリングです

Dethroned Emperor

takhiroin
現在、先行シングルMagnoliaが配信中
この曲を聴く限りでは、2019年のシングルBlack Brickの雰囲気を感じさせるハードコア色の強いブラックメタルに仕上がっている
前作で打ち出したシューゲイズロック路線は今作ではどのようになっているのかも注目したいところ
ジャケも洒落てるね[ウインク]
#Deafheaven #LonelyPeopleWithPower #ブラックメタル #シューゲイザー #ポストブラックメタル



Magnolia
もっとみる 
関連検索ワード