共感で繋がるSNS
人気
桜

ミュージカル映画の
ロシュフォールの恋人たち
って映画がめっちゃ好きなんだけど
あんまり知っている人が居なくて悲しい😭
とてもカラフルな映画
衣装が可愛い
#ミュージカル映画
#ロシュフォールの恋人たち
#フランス映画
GRAVITY
GRAVITY12
ろびのわーる

ろびのわーる

ファイブデビルズ/レイトショーで鑑賞🎞
母の匂いを集める少女の物語。
ある日から匂いを嗅ぐことで
タイムリープすることに気づく。
それを何度も繰り返すうちに
両親の過去の秘密が明らかになってゆく…。
フランス映画らしくドロドロで
しかもホラー寄りのサスペンス。
母親役どこかで見たことあると思ったら
『アデル、ブルーは熱い色』の女優だった。
今回で完全にドロドロなイメージが定着した笑
#GRAVITY映画部 #映画鑑賞
#ファイブデビルズ #サスペンス
#フランス映画
映画の星映画の星
GRAVITY
GRAVITY11
ろびのわーる

ろびのわーる

『料理は冷たくして』

1979年/フランス/89分
ジャンル:ブラックコメディ/サスペンス
監督:ベルトラン・ブリエ

【あらすじ】
失業中のアルフォンスが地下鉄の駅で出会った男が殺された。凶器は彼がポケットに入れていたナイフだった。部屋に帰ると新しい入居者が越してきており、挨拶に行くと入居者は警部だった。アルフォンスは殺人の話をするが、警部は非番のため話を聞かず……。

【見どころ】
① 悪夢のような展開。
② ブラックユーモア。
③ 異常な行動。
④ みんな真面目。

【感想】
みんな真面目そうなのに行動がおかしくて、それを周囲が受け入れているのもおかしい。普通はこうなるだろう、という予想をことごとく裏切ってゆく展開が悪夢のようで気持ち悪い。
不条理が連続しすぎてだんだん慣れてくる…これはそう、「不思議の国のアリス」の感覚と一緒だ。
そしてどんなに考えてもタイトルの意味はよくわからなかった。もしかしたらそれもこの作品の不条理のひとつなのかもしれない。

#映画 #UNEXT #フランス映画
#料理は冷たくして #ブラックコメディ
映画の星映画の星
GRAVITY2
GRAVITY10
ヒガシオオヤマトネコ

ヒガシオオヤマトネコ

フランス映画

アシュヴィォンコウヴァレみたいな発音してて綺麗

#映画 #フランス映画
GRAVITY
GRAVITY10
ろびのわーる

ろびのわーる

『すべてうまくいきますように』

2021年/フランス・ベルギー113分
ジャンル:ヒューマンドラマ/コメディ
監督:フランソワ・オゾン
キャスト:ソフィー・マルソー/アンドレ・デュソリエ

【あらすじ】
脳卒中で倒れた父アンドレが、安楽死を決断する。娘のエマニュエルは戸惑いながらも、わがままな父の最後の願いを叶えてあげようと協力する。

【見どころ】
① 安楽死というテーマ。
② 家族の葛藤。
③ アンドレの想い。
④ 過程のリアルな描写。
⑤ ソフィー・マルソーの演技。

【感想】
父親の自己中な態度や行動がずっと不快だった。それでもちゃんと寄り添ってくれるエマニュエルの忍耐力と深い愛情が素晴らしかった。
最期だからジタバタするのも仕方ないか。
こんなテーマでも重くなりすぎないのがオゾン監督。

#映画 #UNEXT #フランス映画
#すべてうまくいきますように #安楽死
映画の星映画の星
GRAVITY
GRAVITY8
ナツ

ナツ

朝☝️でポトフと美食家と料理人👩‍🍳を観てきました
私は、素敵な台所…厨房に憧れる
映画は、隅々まで美しくため息がでる料理の数々に魅了される[照れる]
フランス🇫🇷映画だからなのか…食べること
愛の表現が美しく官能的で芸術的
私は、映画を観ると寝てしまう(笑)事があります…つまらないわけじゃなく
リラックス[照れる]すると眠くなる笑
途中まで寝てしまったけど…五感を刺激する静かな情熱的な映画でした。#小さな幸せ #ポトフと美食家と料理人#映画#フランス映画
GRAVITY
GRAVITY5
レオ

レオ

はなればなれに ゴダール作品
アンナ・カリーナたちのラインダンスシーンが忘れられない
#グラビティ映画部 #フランス映画 #はなればなれに #アンナ・カリーナ #ゴダール
映画の星映画の星
GRAVITY
GRAVITY7
シエラ

シエラ

セラヴィ!

ストーリー
ウェディングプランナーとして30年間、数え切れないほどの結婚式をプロデュースしてきたマックス(ジャン=ピエール・バクリ)は、そろそろ引退を考えていた。
そんなある日、17世紀の城を舞台にした豪華絢爛な結婚式の依頼が舞い込んだ。いつも通り式を成功させようと、完璧な準備を整えたのだが、なんと集まったスタッフたちが全員ポンコツ!!バンドのボーカルは新郎の希望と真逆の歌を熱唱しワンマンショー気取り、カメラマンは写真撮影よりもつまみ食い、ウェイターは新婦にうつつを抜かし、おしゃべりに夢中…。マックスの努力も虚しく、次第に式は大惨事と化す…。
前途多難すぎる結婚式、果たして、チーム一丸となって成功させることはできるのか!?

感想
フランス作品らしいクスッと笑えるシーンが多い。
もう…とにかくまったく使えない人たち。任せた仕事もできないそんな連中をまとめるのは、観ているだけでイライラしますが(笑)全てを覆すラストの素晴らしさ。

スタッフロールで流れるこの曲にウルウル🥹
そんな人生もあるよ
なんだか前向きになれる作品でした。

#セラヴィ
#フランス映画
#ジャンピエールバクリ
#コメディ
#映画
GRAVITY

CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU (SINGLE VERSION)

ボーイズ・タウン・ギャング

GRAVITY1
GRAVITY3
nico

nico

お気に入りの映画とその理由は?お気に入りの映画とその理由は?
「アメリ」 2001年フランス映画🇫🇷

パリジャンの日常を描いた内容
パリの街並み、色彩の豊かさ、奇妙な人間性がなんだか面白くて当時ハマりました
#映画 #フランス映画
GRAVITY
GRAVITY1
ろびのわーる

ろびのわーる

『タバコは咳の原因になる』

【概要】2022年/フランス
ジャンル:コメディ/戦隊もの
監督:カンタン・デュピュー

【あらすじ】
男女5人からなる"タバコ戦隊”は、地球を侵略者から救うため、日夜奮闘していた。しかし、ネズミのボスから団結力不足を指摘され、秘密基地での特訓を命じられるが……。

【見どころ】
①とことんくだらないC級映画。
② お洒落なフランス語と内容のギャップ。
③ブラックでシュールな“怖い話”。
④ぬいぐるみのようなボス。
⑤アシスタントロボの活躍。

【感想】
冒頭の戦闘シーンのインパクトがあまりにも大きく、どんな展開が待っているのかワクワクする。
戦隊メンバーの名前がアンモニア・メタノール・ベンゼン・ニコチン・水銀…顔と名前を見比べて笑ってしまった。ちなみにメンバーに喫煙者は1人もいない。
これ以上はネタバレになるので観てのお楽しみ。

ブラックな笑いやくだらなさが好きな人にはオススメの作品。中盤はメンバーなどが語る“怖い話”がメインとなるため、全体的に見ると短編オムニバスのよう。夜中に目覚めて眠れないときに観るくらいがちょうどいいかも。
ちょっとだけグロ&ゴアがあるので耐性がない人はご注意を。

#映画 #UNEXT #フランス映画
#タバコは咳の原因になる #コメディ
映画の星映画の星
GRAVITY
GRAVITY5
ろびのわーる

ろびのわーる

『2重螺旋の恋人』
原因不明の腹痛に悩まされ、精神分析を受けることになったクロエ。彼女は、そこで主治医となったポールと恋に落ち、一緒に暮らし始める。そんなある日、ポールの双子の兄弟ルイが彼女の前に現われるが…。

サスペンス?ミステリーホラー?
フランス的な恋愛ものかと思って観はじめたらぜーんぜん違った!

刺激的な描写、
予測不能な展開、
そして衝撃の結末…

もしかしたらスッキリしないかもだけど、いろんな解釈ができる。
観た人と語りたくなる作品。

オゾン監督ってこんなこともできるんだね。

#映画 #UNEXT #フランス映画
#2重螺旋の恋人 #フランソワオゾン
映画の星映画の星
GRAVITY2
GRAVITY6
ろびのわーる

ろびのわーる

『しあわせの雨傘』
スザンヌは、雨傘工場を運営する亭主関白な夫ロベールと優雅で退屈な毎日を送っていた。ある時、彼が心臓発作で倒れ、スザンヌは工場を運営するハメに。その後、彼女の自然体の経営方針が花開き、工場は業績を伸ばし、スザンヌも仕事に生きがいを感じるが…。

頑固でエゴイストのロベールと、柔軟で器の大きいスザンヌ。二人のコントラストの鮮やかさ…スザンヌが偉大すぎてロベールが滑稽にすら見える。カトリーヌ・ドヌーブの品格が見事に生かされていた。

これは単なるサクセスストーリーじゃない。挫折も妥協もあって、その中で最大限を追求してゆく物語。スザンヌの生き様を通して民主主義とはどうあるべきかを考えさせられる。

素晴らしい脚本。悲劇であり喜劇でもある。現実的で人間らしく救いのある収まり方がとても良かった。

#映画 #アマプラ #フランス映画
#しあわせの雨傘 #GRAVITY映画部
映画の星映画の星
GRAVITY
GRAVITY10
ろびのわーる

ろびのわーる

『スパニッシュ・アパートメント』
パリの大学生グザヴィエはスペイン語を習得するため、恋人のマルティーヌを残してバルセロナに留学する。彼は国籍も性別もそれぞれ違う5人の学生たちが暮らすアパートでルームシェアをすることになる。

青春群像劇でドタバタコメディ。舞台が情熱の国スペインだけあってほぼ恋愛絡み。まあ若い男女が同じ部屋で一緒に暮らしたら当然そうなる。でも浮気ばっかりなのがフランス映画っぽい。

ストーリーはあってないようなもの。ドタバタしてるうちにいつの間にかグザヴィエが成長している。

序盤以外ほとんど登場しない彼女役にオドレイ・トトゥ使ってるのはちょっともったいない。

スペインの下町の雰囲気と、そこでの暮らしぶりを感じられるのは良かった。

#映画 #アマプラ #フランス映画
#スパニッシュアパートメント
映画の星映画の星
GRAVITY
GRAVITY5
ろびのわーる

ろびのわーる

『8人の女たち』
クリスマスイブの朝、メイドが主人マルセルの部屋に伺うと、彼は何者かに殺されていた。家に居合わせたのは妻や娘、義理の妹など女性が8人。手がかりらしきものから犯行は内部の人間と思われ、彼女たちは互いを疑い出す。

親族が集う屋敷を舞台としたワンシチュエーションの会話劇。殺人事件なのでベースはミステリーだけど、ドタバタ感とブラックな笑い、そして間に挟むミュージカル的な歌唱によって軽やかなコメディに仕上がっている。

親族6人にメイド2人を加えた計8人の女たち。8人の間にある三角関係がもつれにもつれ、マルセルを中心とした八角関係のような構図が浮かび上がってくる。

会話だけでこの複雑な関係性を観客にわからせるのだから、脚本がいかによくできているかがわかる。

女優の面子がすごい。フランスを代表する名女優が揃っていて、演技はもちろん風格というかオーラがある。また、それぞれが纏っているクラシックでゴージャスな衣装も魅惑的。

歌唱シーンも素晴らしく、コメディだからなんとなく滑稽なんだけど、美しい歌詞と歌声にしっとりとした気分になってしまう。

そして結末もドラマティック。クリスマス映画としてもオススメしたい。

久しぶり2度目の鑑賞。知的でお洒落でちょっとブラックなフランソワ・オゾン監督の作品、やっぱり好き。

#映画 #UNEXT #フランス映画
#クリスマス映画
#8人の女たち
映画の星映画の星
GRAVITY
GRAVITY8
ろびのわーる

ろびのわーる

『危険なプロット』
かつて作家になるという夢を持っていた高校の国語教師ジェルマンは、平凡な生徒たちに囲まれて不満を感じながら日々を過ごしていた。しかし、ある日生徒のクロードが書いた作文に非凡な才能を感じ取り、個人指導をするようになるが…。

クロードの作文はドキュメンタリータッチであり現実を描写したもの。最初は日常を綴っていただけなのに、講師ジェルマンのアドバイスに従ううちに次第に異常性を帯びてゆく。

クロードは家族に飢える孤独な少年であり、友人の家庭に入り込む。母親くらい歳上の女性を好む一面もあり、興味に忠実でそのためなら手段を選ばない子供の恐ろしさを持っている。

ドキュメンタリー風である以上、現実でも同じことが起きていると想像してしまう。内容が狂気的になれば、現実もまた…。

どこまでが現実でどこまでがフィクションなのかわからない。ジェルマンがそうであったように、クロードの作文のその先が毎回気になってしまう。

観ている間、クロードの掌で転がされている気分だった。いや、フランソワ・オゾンか。ラストの展開も素晴らしかった。

#映画 #映画鑑賞 #UNEXT
#危険なプロット #フランス映画
映画の星映画の星
GRAVITY
GRAVITY16
🎞🍫ミナト・アン♘🎞

🎞🍫ミナト・アン♘🎞

卒業ソング卒業ソング
落下の解剖学

▫️あらすじ
雪深い人里離れた山荘で、視覚障がいのある11歳の少年が、転落死した父の死体を発見する。最初は事故死かと思われたが、捜査が進むにつれていくつもの謎が浮かび上がっていく。

▫️おすすめ度★★★☆☆
やはりミステリーではなかった、というか一筋縄でいかないほどに複雑な要素が絡み合う愛憎劇?みたいな感じだった。決して嫌いではないが、あまりにも役者も演技もこじんまりとしていて、これでパルムドール取れるんだ…!って少々の驚きもあった。

というのも前半くらいで予告編の雰囲気そのままに見せて、中盤以降は裁判模様と回想(真実はさておき)を織り交ぜ、とある夫婦と一人息子の様相を描いていく。

その過程で、夫婦の謎が解き明かされていくが、、面白いのはこの謎が解き明かされているようで、実は観客にとって何も解き明かされてない。なぜなら、全て個々の主観でしか見えていない、事実かもしれないが、結局この映画というフィルターを通すことで不明瞭度合いが高まってしまう。それがこの映画の面白さなのだろう。

監督が、世の中にはあまりにも情報が溢れすぎて、正直言ってこういった痴情のもつれの類いですら、謎を解き明かせないと言いたいのかなと思った。まあ見てて、GRAVITYの人間関係のいざこざにも通ずるものがある笑 あれも互いの主観が強すぎて、客観的な事実が抜けて、謎も解き明かせず、平和的解決にもならない事が多い。

結論、映画館で本作は見る必要はあまりない!配信きたら見ればいいくらいかな[ウインク]
#ひとりごと #映画 #フランス映画
映画の星映画の星
GRAVITY4
GRAVITY35
ろびのわーる

ろびのわーる

『アスファルト』
フランス郊外の寂れた団地を舞台にした群像劇。そこで暮らす6人の男女に偶然の出会いが訪れる。

車椅子の中年男と看護師の女、孤独な少年と落ちぶれた女優、移民の老婆とNASAの宇宙飛行士…3組の物語が交互に進行してゆく。

僕たちはみんな孤独で、どこか不器用で、何かが欠けている。それは自分ひとりではどうにもできないけど、意外な人が満たしてくれることがある。

でもそんな出会いはなかなか遭遇することはない。もし、お互いの欠けたものを満たしてくれるような出会いがあるとしたら、それは奇跡と言ってもいいかもしれない。

そんな3つの奇跡のドラマに、心が温かくなる映画だった。

#GRAVITY映画部 #映画鑑賞 #UNEXT
#アスファルト #フランス映画
映画の星映画の星
GRAVITY
GRAVITY6
ろびのわーる

ろびのわーる

『ヴォルテックス』
ある老夫婦の物語。心臓病を抱えた夫は、日に日に悪化する妻の認知症を持て余すようになる。別の家庭を持つ息子とは連絡を取り合うものの、頼りにはできない。

映し出されるのは老夫婦のリアルな日常。眠くなるほど淡々とした映像なのに、いつ何が起こるかわからない不安から目が離せない。

スクリーンを左右に2分割して同時進行させる手法が使われていて、左右同じものを別角度で映すこともあれば、全く別のものを映すこともある。

ドキュメンタリーかと思うくらいリアルな老夫婦の演技が素晴らしかった。高齢化や核家族化が進んだ現代では、誰にでもこれと同じような状況が起こり得る。そういう意味では自分の未来を見ているようで怖かった。

作中で流れる“Mon Amie la Rose”の歌詞がストーリーにピッタリで鳥肌が立った。久しぶりにフランソワーズ・アルディのCDでも聴こうかな。

#GRAVITY映画部 #映画鑑賞 #ミニシアター
#ヴォルテックス #フランス映画
映画の星映画の星
GRAVITY
GRAVITY14
hide***g®︎

hide***g®︎

ベティ👩🏼

今みたら、また印象が変わるのかな?
どこも、配信がないんだよなぁ。。。
#NOWPLAYING #フランス映画 #BettyBlue
GRAVITY

Maudits manèges

Gabriel Yared

音楽の星音楽の星
GRAVITY9
GRAVITY46
ともとも

ともとも

映画は独創的なハッピーに向かっていく描き方がとても良かった。
大変そうだけど、自分を見つめ直し、変えられそうな気がした。いや、きっと変えられる。

#映画 #GRAVITY映画 #ひとり映画 #おうち映画 #フランス映画
映画の星映画の星
GRAVITY
GRAVITY6
ある

ある

過激なフレンチホラー『フロンティア』を視聴!マニアックな作品なのか、なかなか配信されないので思い切ってDVDを購入しました[泣き笑い]

フランスで暴動の中、強盗を働いた5人の若者は警察の追手を振り切り、1人犠牲者を出しながらもなんとか田舎町へ逃亡する。その中で犠牲者の妹であるヤスミンは共に逃亡する元彼との子供を身ごもっていた。ヤスミンより先に逃亡した2人は宿を見つけ、そこで知り合った宿の女性たちと夜を楽しむが、そこは客を切り刻んでは食べてしまう異常家族の集まりだった。みたいなお話。

あらすじを書いていて、これフランス版悪魔のいけにえだな、とも思いましたが、観ている間はそんな雰囲気もなく、フランス映画だからでしょうか、独特の作風を感じました。どっちかというとホステルに近いかも?もっと人を選ぶような内容を予想していましたが、普通に面白かったです!

これで4大フレンチホラーは全て制しました。『屋敷女』『ハイテンション』『マーターズ』どれも良い作品ばかり。共通して必死に生き延びようとする女性の姿が描かれていましたね。また、ここに並ぶような新しいホラーが作られるのを、楽しみにしています[照れる]
#ホラー #フランス映画
映画の星映画の星
GRAVITY4
GRAVITY21
ななーちょ

ななーちょ

フランス映画って暗くてセリフ少なくて難しくてなんてイメージあったけど昔の『ポンヌフの恋人』は好きだった。最近観た『ローズメイカー』もほのぼの楽しく観れて、『最強のふたり』『エール!』とかフランス映画って随分とレベル高い[笑う]🇫🇷#アマプラ #フランス映画#ひとりごとのようなもの
映画の星映画の星
GRAVITY2
GRAVITY32
Shuri

Shuri

多くの人が見るべき映画だと思う。

二人の関係がとってもイイのよね!

実話なのがビックリ😳

#映画
#最強のふたり
#フランス映画

映画の星映画の星
GRAVITY
GRAVITY11
マサヤス龍之介

マサヤス龍之介

ジャケ写美術館 # 24


#映画主題歌 #フランス映画 #マリーラフォーレ
#映画音楽
GRAVITY
GRAVITY4
もちみ

もちみ

ずっと待っていた映画がやっとこの街で上映したので観てきた。

今の自分の仕事に通じる事が沢山あってエステルの言葉が心に刺さりまくって泣いた。
ジャドの「何かを作るって楽しい」って言葉に(わ!か!る!)って心の中で叫んだ。
Diorの事を知らなくても、オートクチュールの事を知らなくても、全然面白い映画だと思う。

心が満たされた休日。
#GRAVITY映画部 #HauteCouture #フランス映画
GRAVITY
GRAVITY1
もっとみる
新着
関連検索ワード