人気

𝙼𝙸𝚈𝚄🧚♂️
めちゃくちゃ楽しかった😆
今年最後のイベントやったけど来年も
楽しもう🎶
ずっと笑ってたァꉂ🤣𐤔
#ドラァグクイーン
#大阪
#Do with cafe





オールド・パー
昔からの知り合いが夜の🍸お店やってるの思い出して、ちょっと遠かったのでなかなか行けずでしたが、この土曜日に都合ついたので5~6年振りに会いに行ったら・・・
ドラァグクイーンになってた(笑)
…でも中身は変わってなかったし、むしろ最後の方に会ってた頃の何か抑えながら息苦しささえ垣間見えてた感じが無くなって、イキイキしてるのを感じれて、遂に居場所見付けられたんだなぁと思えた♪
その夜は自分も初めてドラァグクイーンの店を体験出来たし、その知り合いも今じゃ人格者として多くの女性に慕われて色々相談されてるそうです😂善きひとときでした♪
#小さな幸せ
#ひとりごと
#ドラァグクイーン
#GRAVITY飲酒部
愛のカタチ

mikko
感動しました✨
歌を聴いて涙出たのはMISIAと菅原洋一氏以来🥹
ドリアン氏の歌声に驚愕🫨です。
#宝塚 #ドラァグクイーン #筋トレ #GRAVITY筋トレ部 #ミュージカル



くち呼吸
ドラァグクイーンがだいすこ🫰🏻
ふと思い付いたので、
グッッッと有名になる前から好きが過ぎる
特に好きなドラァグクイーンを
ご紹介したい所存💁♀️どうぞ
💋プリンセス・ティンコウ嬢
フミのお座敷通信がたまらなく好き
💋ドリアン・ロロブリジーダ嬢
この方どんどん有名になっていくわね😊
ご結婚の話が出た時嬉しくて吐くほど泣いた
💋Luna Muse嬢
この方ほんま可愛いスンゴ可愛スンギ
ポレの職場の同僚がこの方に似過ぎてて
直視できない程度に顔がどタイプ
💋SixTONES ジェシーさん🆕
Luna Muse嬢にマジ似過ぎておる
リストアップした事でそのうち
ジェシーのオンナ達に殺されるかもしれない
#ドラァグクイーン

くうの木
男性か女性かもわからない
新たな生命体のような
派手できらびやかで
男性の基準の格好良さとも
女性の基準の美しさとも違う
色んな物が混ざって
分からなさが不気味で
でも確かに惹かれる
新たな価値観に心が震える
ただ美しいし
時々滑稽さで笑わせてくれる
色んな理解を超えた生命体だと思ってる
ゲイカルチャーから発信されたスタイルだから
色んな葛藤も含んでる
派手できらびやかな衣装や
力強いメイクの下には
色んな悲しみと諦め
理不尽に対峙する恐怖が見える
ノーマル以外を排除しようとする
概念がはびこる世界に対して
『そんなもの何の価値がある?
私を見なさい
完全無欠な私の美しい世界を』と
音にのって
体で表現して吹き飛ばす
パワフルなエネルギー
彼らの深い悲しみと
力強く発散される生のエネルギーが
生きづらい私には光でしか無い
普通じゃなくても良いのかもしれない
得体のしれない
美しく不気味な生命体が存在しているこの世界
それだけで救われる気持ちがある
#ドラァグクイーン

ろびのわーる
遠方でショーをすることになり
バスで砂漠を旅する3人のドラァグクイーン
笑いあり涙ありの珍道中
画面から溢れ出すオカマの毒気を
名曲と絶景が中和してくれる笑
衣装が素晴らしかった!
#GRAVITY映画部 #映画鑑賞
#プリシラ #ドラァグクイーン


まゆげ
ドリアンさんみたいに声を発したい。
大好きな曲
松原みきさんの
「真夜中のドア」も歌ってらっしゃる!!
好きー!!!!!
#ドリアン・ロロブリジーダ さん
#ドラァグクイーン
#歌うま

婆婆山歌(ばばやが)
良すぎ!バチイケ!ドカすぎ!!
#推し #ドカ #ドラァグクイーン


くうの木
高校生の時に出会ったドラァグクイーンの映画
他者と繋がりを求めながら
自分の世界でしか生きることの出来ない
人間という物の悲しみを知った映画
作中の『愛の起源』という曲が印象的で
プラトンの哲学を元にして作られている
元々人間は手足が4本、目も4つ、
口や耳、鼻は2つで
全て2つセットだった
ある時、神様の怒りに触れ
稲妻で2つに引き裂かれてしまい
手足、目が2つ、口や耳、鼻は1つの
今の人間の形になってしまった
人間は引き裂かれた片割れを探して
出会い生まれる感情が愛だと
愛を求めてしまう人間の悲しいお伽噺
他者と分かり合えたら
心から繋がれたら
ヘドウィグは
魂の片割れを探し
愛を信じ裏切られ
それでも愛に浪漫を捨てきれない
泥だらけの人間として描かれてた
昔は魂の片割れが居るのかもしれないと
思いを馳せたり
魂の片割れを切に求めるヘドウィグと
自分をリンクさせて
切なくなったりもしたけど
高校生の私には
最後のシーンが理解できなかった
魂の片割れは居ないけど
神々しく歌を唄うヘドウィグ
ハートの片割れのタトゥーが
完全体のハートになっていた
大人になり
色々経験してきたから今は分かる
片割れは自分の中にあったんだろう
他者に魂の片割れを探しても
そりゃ無いわけだ
ツインレイとか否定するつもりは
全く無いけど
自分の中には自分が把握している以上に
色んな物があるみたいだ
他者と上手くやれない私にとって
それは希望みたいな物
少し安心した
#映画
#ドラァグクイーン


ババ美コスメティクス
「ディバイン崇拝説」
朝帰りのSpotifyからコレがかかり、
余りに懐かしいので少し書く。
この人を知ってる人はココには、
あまりいないんじゃないかな?
「DIVINE(ディバイン)」
70年代にカルトムービーや、
クラブカルチャーで活躍した、
ドラァグクイーンの黎明期を支えた人。
気になる人は「映画 ポリエステル」
あたりを探してみてネ。
ポリエステルは中学生の頃に見たのだけど、
その頃はまだ性自認もなくて、
ただお下劣な映画だなってのと、
妖艶だなぁって印象。
高校生になり、ゲイデビューするとともにに、
知り合う外人がこぞって、
この人の話をすごくしてくる事があって。
「君はこのカルチャーをどう思う❓」とか。
18位になってから、
本格的なドラァグクイーンのショーを体験して、
そこからジェンダー的な感覚がわかったけど。
カラオケのない海外のゲイライフでは、
そこいらのバーのステージで、
こんな人とかがショーしてて、
それを飲みながら楽しむ風習があるそう。
普通の老夫婦とかも来られるそうですよ。
さておき。今回紹介する曲はズバリ、
彼(彼女)へのオマージュ的な曲。
ベタなユーロビートなんですが、
コレかかると外人達は狂います。
泣きながら踊ってる人いたな💦
当時は少し小馬鹿にしてたけど、
結構上がりますねコレ🎵
#ユーロビート #LGBTQ #ドラァグクイーン #クラブ #ジェンダー


DIVINE - Extended Version
もっとみる 
関連検索ワード