共感で繋がるSNS
人気
新着
ぽんたデリカシーなし

ぽんたデリカシーなし

人間がAIに勝つために
あしたのために(その8)終わり


人間が最後にAIに勝てる部分があると
すれば直感だけだと思ってます。

論理的思考ではもう勝てるわけがない。

そう考えるとコナン君なんかよりも
傑作海外ドラマで
デイヴィッド・リンチ監督作
【ツイン・ピークス】
僕はシーズン2までしか観てませんが、
シーズン3はだいぶ時を経て作ったので
その中に登場する
クーパー捜査官
(カイル・マクラクランさん演じる)
のわりとシュールに直感頼みの
ダウジングみたいなのを使ってみたりと
デイヴィッド・リンチのヘンテコさが
余すこと無く発揮されてて
面白いです!
ジョジョの奇妙な冒険とか好きなら
是非オススメのドラマです!
(村人全員がスタンド使いのように
妖〈あや〉しさがある。)

論理的思考は直感に劣ると思います。


本当はどちらも大事なんでしょうけど。

終わり。
長々と駄文をお読みいただき
ありがとうございました。
#さらば青春の光#ツインピークス#デイヴィッドリンチ#デビッドリンチ#ジョジョの奇妙な冒険
GRAVITY

Twin Peaks Theme

Angelo Badalamenti

GRAVITY5
GRAVITY3
ヤス兄

ヤス兄

いまから約30年前、ファーストシーズンを観た。デビッド・リンチは好きな監督で、このドラマもハマったなぁ
まさかのサードシーズンが25年後の設定で観られるとは…
そして相変わらずわけわからん(笑)
#アマプラ #海外ドラマ #ツインピークス #デビッド・リンチ
GRAVITY
GRAVITY3
わさびごはん

わさびごはん

やっぱりリンチはいい
なんたって、ツインピークスを撮ってるんだから
あれは、WOWOWの開局の目玉だった
あれが観たさに契約したもの
(当時の受信機デカかった)
周りには誰もいなかったけども
#ツインピークス
GRAVITY
GRAVITY1
もっとみる