共感で繋がるSNS
人気
takhiroin

takhiroin

アメリカはデトロイト出身のブラック/スラッシュメタルバンドPerversionの2022年リリースの2ndアルバムDies Iraeをご紹介


バタついたDビートとエッジの効いたリフはどことなくミック・ハリス期のNapalm Death
そこに乗る痰が絡んだようなヴォーカルはBeherit
ウッ!も標準装備で100点満点
これはブラック/スラッシュというよりウォーメタルかな


まぁ、汚いサウンド大集合と言った方が手っ取り早いですね[ほっとする]


ツボを押さえたいいバンドだと思うのだが、限定枚数のフィジカルは絶賛販売中なので、残念ながら知られてないと思われます[大泣き]


お買い求めはHells Headbangersレーベルでどうぞ[ウインク]


#Perversion #DiesIrae #ブラックメタル #スラッシュメタル #アメリカ
GRAVITY

Bhagavad Genocide

PERVERSION

ブラックメタルの星ブラックメタルの星
GRAVITY2
GRAVITY23
そ、ワシが神じゃよ

そ、ワシが神じゃよ

神ちょっと今から#ヘビーメタル#スラッシュメタル)だから。
#Gravity飲酒部
#ワイン
#Slayer #(Rain in the Blood)
GRAVITY
GRAVITY20
takhiroin

takhiroin

チリのスラッシュメタルバンドMayhemicの24年作Tobaをご紹介


もうね、このバンドについては多くを語る必要がないんです


・とにかくスピード命
・初期Kreator大好き
・南米系にありがちなリズム崩れ無し


パーフェクト!


今年のスラッシュ部門傑作アルバムはこれで決定!


#Mayhemic #Toba #スラッシュメタル #チリ #初期Kreator好き必聴
GRAVITY

Kollarbone Crushed Neanderthal

Mayhemic

GRAVITY7
GRAVITY14
けにーち

けにーち

#音楽 #ギター #スラッシュメタル
スレイヤーのギタリストのソロ作
最高過ぎるw
大体がバンドとかけ離れたルーツ的なものや
違う一面みたいな音楽でアルバムを
作ったりするけどこれは違う
まんまですwまんまスレイヤーですw
ボーカルまでアラヤさんですw
ここまでまんまは気持ちが良い[ほっとする]
GRAVITY

Idle Hands

Kerry King

GRAVITY5
GRAVITY8
デッドん

デッドん

ハードコアパンク好きです。ビール買いに行こう。
#ハードコア・パンク
#スラッシュメタル
GRAVITY
GRAVITY6
E.O.(イオ)🎙️🤘

E.O.(イオ)🎙️🤘

日本産🇯🇵rock 'n' rollが基盤のスラッシュメタル
必聴バンド!
モーターヘッド好きなら聴け!


#nowplaying
#スラッシュメタル
#rock 'n' roll
#メタル
GRAVITY

Get Into Our Rage

End All

GRAVITY5
GRAVITY6
けにーち

けにーち

#音楽 #ラウドロック #スラッシュメタル
今日はこのバンドの曲ばかり聞いてます
ザクザクのギターの音色が懐かしい
GRAVITY

Caught In A Mosh - 40th Anniversary Live Version

Anthrax

GRAVITY5
GRAVITY3
Thron

Thron

Sarcofagoをやっとレコードで手に入れた。
今まで買おう買おうと思いながら、見過ごしてきたけど、とうとう買った!
2017年の再発盤だけど、充分良い。

#スラッシュメタル
#ブラックメタル
GRAVITY
GRAVITY3
すい🦔

すい🦔

Slayerのドラム(Paul Bostaph)かっくぃ
#スラッシュメタル
GRAVITY
GRAVITY2
せせり

せせり

メタル系ギタリストのJohn5や、Ministryのアル・ジュールゲンセン(名前覚えられない)のルーツがカントリーってなんだか不思議な感じ。

日本で言うと、民謡やってた子がメタルに進む感じ?それはそれで発声がすごそうね。

#ヘヴィメタル #スラッシュメタル #カントリー
GRAVITY

Goddamn White Trash

Ministry

GRAVITY
GRAVITY2
ゆう

ゆう

シャツが届いた
#バンドT #ヘヴィメタル #スラッシュメタル
GRAVITY
GRAVITY1
takhiroin

takhiroin

まさかの大物が飛び入り出演[びっくり]


来月6日のNWN / Hospital Festに現Cavalera / 元Sepulturaのドラマー、イゴール・カヴァレラがDJでゲスト出演することになったようです[大笑い]


こりゃ、やべぇ![目がハート]


チケットもソールドしたみたいなので楽しみ倍増です[ウインク]


#イゴールカヴァレラ #Sepultura #NWNHospitalFest #フェス #スラッシュメタル
GRAVITY

Refuse / Resist

Sepultura

GRAVITY6
GRAVITY16
takhiroin

takhiroin

昨年リリースされた初期スレイヤーリスペクトなアルバムが好き過ぎてヘビロテしまくったドイツのブラック/スラッシュメタルバンドLucifugeの新作が早くもリリース[大笑い]


そのアルバムのジャケがSNSで公開になりました!
うーん、カッコいい[大笑い]


タイトルはズバリHexensabbat(魔女の夜会)!🧙‍♀️🔥🧙‍♀️
最高じゃないか[目がハート]


今作も期待しちゃうよー
5月24日にCDとアナログが発売です[ウインク]


#Lucifuge #Hexensabbat #ブラックメタル #スラッシュメタル #ドイツ
GRAVITY

Before the Altar of Famine and Desire

Lucifuge

音楽の星音楽の星
GRAVITY
GRAVITY17
takhiroin

takhiroin

㊗️SLAYER再結成[照れる]

トム・アラヤ(Ba&Vo)
ケリー・キング(Gt)
ポール・ボスタフ(Dr)
ゲイリー・ホルト(Gt)
と解散時のメンバーが集まりました

9月22日 Riot Fest(シカゴ)
9月24日 Louder Than Life(ケンタッキー)
のフェスに出演することが決定しています[大笑い]


ゲイリー・ホルトは昨年夏頃のインタビューで再結成は難しいと語っていましたが、意外に呆気なくリユニオンですw


おめでとう[ウインク]


#Slayer #再結成 #スラッシュメタル #メタル #フェス
GRAVITY

Raining Blood - Live 1994

Slayer

音楽の星音楽の星
GRAVITY7
GRAVITY28
takhiroin

takhiroin

80年代スイスが産んだ伝説的ルーツ・オブ・エクストリームメタル・バンドCeltic Frost
※スラッシュ、デス、ブラックメタルに多大な影響を与えた


その中心人物トム・G・ウォリアーは2008年の解散以降Triptykonというバンドで活躍中だが、やはりCeltic Frost復活待望論は今も根強く、同じくCeltic Frostの前身バンドHellhammerの復活を望む声も大きい


亡くなったベーシストとの権利上の都合で、Celtic Frostの名前は永久に使うことが出来ないし、トムも復活はないと宣言しているが、あまりの声の大きさに観念したか、今年のフェスでTriptykonのメンバーでCeltic Frostの曲を演るわ、Triumph of Death名義でHellhammerの曲を演るわで何かと話題をさらっている


そして、ついにはTriumph of Deathとしてライブを収録した音源をリソースしてしまうほどビジネス的にも抑えられないところまで来てしまったようだ[大笑い]


メジャーのBMGからのリリースだし、カセット、CD、アナログと揃えてるから売る気満々じゃんね笑


来年のフェスでも引っ張りだこなので、まだまだ稼ぐようです[ウインク]


#TriumphOfDeath #Hellhammer #ResurrectionOfTheFlesh #ライブ #スラッシュメタル
GRAVITY

Visions of Mortality (Live)

Triumph of Death

音楽の星音楽の星
GRAVITY2
GRAVITY19
くまぞう@大分

くまぞう@大分

20代の頃、こんなバンドが好きだったなぁ(笑)
#ローゼンフェルド #V系好き #スラッシュメタル
ヴィジュアル系の星ヴィジュアル系の星
GRAVITY8
GRAVITY53
リリーDMゆっくりめ

リリーDMゆっくりめ

メタルはストレスを軽減させるんだそうです
大好きなmegadethの大好きなdave
夜更かししすぎだけど色んな人と話せてよかったです、おやすみなさい
#スラッシュメタル #スピードメタル #メガデス
音楽の星音楽の星
GRAVITY
GRAVITY
takhiroin

takhiroin

Spotifyでオススメされたアメリカのスピード/スラッシュメタルバンドBATがカッコいい[大笑い]


こんなバンド知らんぞと思って調べたら、同じくスピードメタルバンドのMunicipal Wasteのギターとクロスオーバー・スラッシュのDRIのドラムが結成した別バンドでした


そりゃカッコいいわけだ[大笑い]


ヴェノムやヘルハマー、モーターヘッドを感じさせつつも、ベイエリア・スラッシュ系よろしくザクザクいうリフが気持ちいい[ほっとする]


企画ものっぽいしアルバム1枚で終わりだろうと思いきや、2019年にEPを出しているから意外に本気かも[ウインク]


#BAT #WingsOfChains #スピードメタル #スラッシュメタル #MunicipalWaste
GRAVITY

Bloodhounds

BAT

音楽の星音楽の星
GRAVITY
GRAVITY24
takhiroin

takhiroin

80年代中頃から90年代初頭のスラッシュメタル、特にジャーマンスラッシュにハマった方たちには確実に刺さるバンドNocturnalをご紹介します


このバンドは2000年に結成し、2004年に1stアルバムArrival of the Carnivoreをリリース
リリースは少し間が開きつつも、現在も活動中


刺さる理由は、サウンドがまるで3ピースだった頃のデストラクションw
シュミーアとそっくりなハイトーンボイスも聴かせてくれるし、バタバタな演奏もその頃の雰囲気を感じることが出来てGood!

デストラクションへのリスペクトがスゴい[泣き笑い]


現在のメタルシーンは、トレンドから外れたスラッシュメタルのバンドは出づらくなっている状況だけど、それでも古き良き時代にスポットを当ててスラッシュメタルを世に放っていく姿は応援したくなりますね
頑張れ![ウインク]


#Nocturnal #ArrivaloftheCarnivore #スラッシュメタル #ジャーマンスラッシュ #ドイツ
GRAVITY

Preventive War

Nocturnal

音楽の星音楽の星
GRAVITY2
GRAVITY20
takhiroin

takhiroin

ブラジル出身のバンドで最も世界的に成功を収めたスラッシュメタルバンドSEPULTURAの元メンバー マックスとイゴールのカヴァレラ兄弟による新(※)スラッシュメタルバンドCAVALERAの1stフルアルバムとEPが同時リリースされました

※前身はCavalera Conspiracyというバンド


リリースした2作品は、まるでSEPULTURAでの活動をもう一度なぞるかのようにSEPULTURAの1st Morbid VisionsとEP Bestial Devastationのリレコーディング作品


今となっては本家SEPULTURAもライブではやらない曲たちをフォーカスしてアップデートしたことになるのだが、当然初期から追っているファンはまだまだ大勢いるので、いいところに目をつけました[ウインク]

Cavalera Conspiracyのライブでは演っていたので、すでに手応えがあったんでしょうね


焼き直しじゃね?って思って聴くと火傷します!


弟イゴールの前のめり高速ドラミングは健在!


お兄ちゃん(マックス)も今まで聴いたことがない狂気に満ちたヤバいシャウトをしています!


これぞ初期デスメタルに多大な影響を与えたスラッシュメタルの至宝
ホント今年はスラッシュベテラン勢がヤバい[ウインク]


#CAVALERA #MorbidVisions #カヴァレラ兄弟 #SEPULTURA #スラッシュメタル
GRAVITY

Troops Of Doom - Re-Recorded

Cavalera Conspiracy

音楽の星音楽の星
GRAVITY
GRAVITY21
takhiroin

takhiroin

まさにこれだよ!これ!
求めていたサウンドが全て詰まったバンドLucifuge(ドイツ)を発見[目がハート]


曲調はスレイヤー、歌メロはヴェノム&セルティック・フロスト

ウッ!のシャウト多め

もう100点です[投げキス]


プロフィールに
Inspired by the first wave of Black Metal and NWOBHM
とあり、例えに挙げたバンドがピッタリはまっている


この音なら絶対にアナログということで、早速、限定カラーヴァイナルを滑り込みでゲット[ウインク]


間違いなく今年のベストランキングに入るね


曲は4月にリリースされた5thアルバムより


#Lucifuge #ブラックメタル #スラッシュメタル #NWOBHM #ドイツ
GRAVITY

The Cult of Infinity

Lucifuge

音楽の星音楽の星
GRAVITY
GRAVITY19
takhiroin

takhiroin

2日くらい前のニュースだが、中野サンプラザが7月2日で閉館する


私はコンサートホールに思い入れが強く、高校生の頃(80年代末頃から90年代初頭)にスラッシュメタルのバンドが来日するとなると大体中野サンプラザで、ワンシーズンに1回くらいのペースで行っていた[ほっとする]


記憶しているライブは

メガデス(アルバムRust in Peaceのツアー)
スレイヤー(Season in the Abyssのツアー)
アンスラックス(Persistance of Timeのツアー)
エクソダス(Fabulous Disasterツアー)
オーバーキル(Years of Decayのツアー)
テスタメント(Practice What You Preachのツアー)
デス・エンジェル(Act 3ツアー)
…など


毎回、ヘドバンし過ぎて首に力が入らず、うなだれて帰ったのが懐かしい笑


自分の中の一時代が消えるようで寂しいが、これも時代の流れなのだろう[大泣き]


ありがとう[穏やか]


#中野サンプラザ #閉館 #コンサート #スラッシュメタル #コンサートホール
GRAVITY

War Ensemble - Live

Slayer

音楽の星音楽の星
GRAVITY
GRAVITY20
takhiroin

takhiroin

#Voivod #ヴォイヴォド #スラッシュメタル #プログレッシブ #カナダ
カナダが誇るプログレッシブ・スラッシュメタルの大御所Voivodが今年で結成40周年を迎える🎉


それを記念して初期のアルバムから再レコーディングした曲をコンピレーションアルバムとしてまとめ、7月26日に発売する


選曲は結構マニアックな印象だが、Killing Technologyなど強力なナンバーもあって嬉しい


新曲Morgoth Talesも収録し、かつてのメンバー、エリック・フォレストやジェイソン・ニューステッド(ex METALLICA)も一曲ずつで参加


国内盤には去年リリースのEPに収録していたウルトラマンの歌3曲の日本語カバーも収録されている


Voivodもアルバムをコンスタントにリリースしているベテラン勢の一つで、結成から40年を経ても創作意欲が尽きないというのは、ホントにスゴいことだと思う[ウインク]


メタリカ、メガデス、オーバーキル、そしてこのヴォイヴォドと今スラッシュ勢のリリースが熱い🔥
GRAVITY

Nuage Fractal - 2023 Version

Voivod

音楽の星音楽の星
GRAVITY2
GRAVITY19
takhiroin

takhiroin

#MachineHead #Supercharger #スラッシュメタル #ラップメタル #オルタナティブメタル
この曲American Highが収録されているSuperchargerというアルバムはMachine Headの黒歴史になるのであろうか…


でも、ロブ・フリンは時代の匂いを嗅ぎ取る嗅覚が鋭いと思うけどな

リリースされた2001年はスリップノットがIowaを出した年だし、Machine Headがラップメタルに転向した前作はあのコリン・リチャードソンをプロデューサーに迎えているしね


久々に聴くとカッコいいな[ウインク]
Check it out !![大笑い]
GRAVITY

American High

Machine Head

音楽の星音楽の星
GRAVITY2
GRAVITY15
takhiroin

takhiroin

#オーバーキル #OVERKILL #スラッシュメタル #新譜 #Scorched
メタリカと同じ日にリリースされたOVERKILLの新譜Scorched

私としては完全にメタリカに埋もれていたが、試聴ヤバいカッコいい!

最近のOVERKILLは追ってなかったんだけど、まだこんなに殺傷能力の高いスラッシュナンバーを作れるとは!さすがだ[大笑い]
あと、彼らのルーツであるアイアンメイデンの匂いもプンプンする[大笑い]

オーバーキルといいメタリカといいベテラン勢がホントにスゴいわ[びっくり]
GRAVITY

The Surgeon

Overkill

音楽の星音楽の星
GRAVITY4
GRAVITY15
ショウ

ショウ

また音楽ライブ行きたいな〜。
早く色々再開してほしい。
あとメタル好きと繋がりたい。
#メタル
#夏フェス
#洋楽
#スラッシュメタル #音楽フェス
GRAVITY
GRAVITY10
E.O.(イオ)🎙️🤘

E.O.(イオ)🎙️🤘

今日の気分です。
何故か朝っぱらから聴きたくなりました笑
夜勤明けなので嬉しいんだと思います。

#ジャパメタ#スラッシュメタル です。

多分僕より年上で #メタル 聴いてた人は知ってるかもしれないですね。(知ってて当然の人も、、、)
漢臭くて(褒め言葉)渋カッコいいの一言です。
#メタリカ#スレイヤー 好きならハマると思います。
GRAVITY

Rise

OUTRAGE

GRAVITY2
GRAVITY39
もっとみる
関連検索ワード