人気

タルコスメン
高機動型のモビルスーツをイメージしてつくってみたぜ!👍
次のアップデートまでに育てるぞ!!





マロン
#ガンダムブレイカー4 #ガンブレ4 #ガンプラ #ガンダム #バトオペ2





マロン
#ガンダムブレイカー4 #ガンブレ4 #ガンプラ #ガンダム





マロン
#ガンダムブレイカー4 #ガンブレ4 #ガンプラ #ガンダム







マロン
かわいいの作れない
#ガンダムブレイカー4 #ガンブレ4 #ガンプラ #ガンダム



アル
とりあえずメインで使っている機体のMGパーツを揃える事ができました〜
武器がなかなか出ないので少し苦戦しました笑
あとはアビリティの厳選とレベル上げです。
この作業が本当にツライ…
また、新しく機体を作ろうと思っているのですがなかなか良いアイデアが思いつかない…
AGE-FXメインかフルアーマーユニコーンメインで作ろうと思っているのですがどれもイマイチ…
ん〜悩む…
#ガンブレ4
#ガンダムブレイカー4



マロン
#ガンダムブレイカー4 #ガンブレ4 #ガンプラ #ガンダム


マロン
#ガンダムブレイカー4 #ガンブレ4 #ガンプラ #ガンダム




マロン
「貴様がEXAMを語るのかぁ!!!」
#ガンダムブレイカー4 #ガンブレ4 #ガンプラ #ガンダム


タルコスメン
結局序盤は火力でサクサク進めて
MG目指すってのが大まかな流れになりそうでんな
と、言うわけで超特盛機体を作っちゃった笑笑
本命機体はもう少しお預け
#ガンダムブレイカー4 #ガンダム

もっとみる 
新着

ガンダムマイスター鬽上
ガンダムターンキャリバの様に、色々なガンダムのライバル機およびラスボス機で構成された機体
ヘッドはガンダムAEG-2ダークハウンド
ボディはスサノオ
ライトアームはガンダムヴァサーゴ
レフトアームはマスターガンダム
レッグはレジェンドガンダム
バックはフェネクス
遠距離武器はトールギスのドーバーガンのみ
近接武器はガンダムキマリスヴィダールのドリルランスのみ
と、個々のシリーズ強い所だけを取った様な機体。普段はタイマン向けで、遠距離ではドーバーガンで狙撃もでき、目標の周囲のMSも巻き込んで攻撃でき、フェネクスのファンネルからもビーム砲が撃てるので、殲滅戦も可能。近接面では殲滅戦ができないが、その分一機に与えられるダメージが大きく、ドリルランスの突き刺す様な攻撃で、装甲をエグり、大体の機体は一撃で撃破できる。間合いに入られた場合は胸部のバルカンと左手のダークネスフィンガーで対応可能。ちなみに、腰のドラグーンやバックのファンネルでオールレンジ攻撃もできる
#ガンダム
#ガンダムブレイカー4


ガンダムマイスター鬽上
宇宙世紀はもちろん、色々なガンダムの主人公機および準主人公機で構成された機体。
頭はガンダムAEG-3
ボディはガンダムダブルオークアンタ
ライトアームはゴッドガンダム
レフトアームはガンダムX
レッグは∞ジャスティスガンダム
バックはV2ガンダム
遠距離武器はウィングゼロのツインバスターライフル
近接武器はバルバトスルプスレクスの超大型メイス
盾はG-セルフの盾
と、個々のシリーズ最強クラスの装備と武装を備えている。殲滅戦向きで、トランザムを使って強化された火力と速度で、移動しながらビームウィングを展開し、ツインバスターライフルを放射して周囲のMSを一瞬で殲滅できる。近接面でも超大型メイスの大きさと強さを生かして、一度に多くのMSに攻撃でき、腰に装備されたビームサーベルをジャベリンにして使う事もできる。間合いに入られた場合には右手でのゴッドフィンガーや足のサーベルで対応できる。
#ガンダム
#ガンダムブレイカー4


ガンダムマイスター鬽上
作中ではグラハム・エーカーがエクシアとの最終決戦で搭乗した機体。主な武装はスローネアインから奪ったGNビーム・サーベル一本。※ロボット魂か何かではブレイヴの様な中遠距離武器を装備※
そして腰や背中に装備していた推進器付きのウィングは撤去され、GN-Xと同じく擬似太陽炉を左肩に装備している。
#ガンダム
#ガンダムブレイカー4
#ガンダムOO


ガンダムマイスター鬽上
GNフラッグ
ガンダム ターンキャリバ(右の方)
ガンダムターンリアル(左の方)
サイコガンダムMk-ll
#ガンダム
#ガンダムブレイカー4


ガンダムマイスター鬽上
ガンダムアルケーはある ガンダムスローネはない
ジンクスlllはある マスラオはない
スサノオはある ガンダムアリオスとガンダムセラビィはない
ジンクスlVもブレイヴもラファエルガンダムもない
#ガンダム
#ガンダムOO
#ガンダムブレイカー4


ガンダムマイスター鬽上
@よーしおん さんにお礼に作るって約束したから作りましたー
#ガンダム
#ガンダムブレイカー4
#ゲルググ


ガンダムマイスター鬽上
その名は
ゲルググ・コメット
コレは宇宙世紀0079年末期に例の赤い人が使っていたゲルググで、パイロットが乗る機体を変えてから13年もの間暗い倉庫で眠っていたこのゲルググを、ジオン残党軍が見つけ出し、整備を重ねてやっと目を覚ます事に成功。
だが、右腕がなかったゲルググにつけられたのは、なんとバウの右腕。更にギラ・ドーガと同じバックやライフルを装備されたりと、少し無茶苦茶な改造をされた。
そのまま良い調子で行けば、このゲルググは、ゲルググ・リベイクという名前でザクlll並の強力な機体に改造されるはずだったのだが、パイロットの戦死の所為で、トワイライトリラ部隊に拾われた。
そうした途端にその部隊のパイロットが大型アップデートを提案し設計を始めたのだ。
ギラ・ドーガのバックを排除し、列車の様なバックを装備させた。
その列車の様なバックには、大型バーニアを2つ。小型バーニアを6つ付けており、更に6つのビーム砲を装備。
高機動かつ高火力を手に入れ、目覚めてから1年後に上げた戦果はなんと、サラミス級の戦艦2隻と、ジェガン11機、更にはリ・ガズィを1機と、普通に考えると凄い戦果を上げた。
だが、この機体は主人公のロズウェルガンダムに撃墜された。
だがしかし、爆破しても尚パイロットをパイロットスーツすら無事の状態で生還させると言う奇跡を起こした事に成功。
その後パイロットは主人公の仲間になってしまうが、前世ボコボコにされていたあに機体が、改造され最後まで主人を最後まで守り切る事にも成功した本当に輝かしい機体だったのだ。
※これはアニメや映画、漫画や小説には登場していません。完全オリジナルの架空のストーリーを持つ機体です※
#ガンダム
#ガンダムブレイカー4


ガンダムマイスター鬽上
リベレーター・ジェガン
これは宇宙世紀0094年、地球連邦で量産されているジェガンをベースに、パイロットが独自にカスタムを施した機体。その武装はなんと、
ZZガンダムの予備パーツで余ったハイパービームサーベル2本に、
ロングレンジ・ビームランチャー。(ロングレンジ・F・ファンネルのような物)
コレだけでも十分火力の高い武装だが、コレだけにはとどまらず。
両腕、両脚、両腰、胸部にマイクロミサイルポッドを武装。
また、その大量の武装の重さで機動力が損ねる為、ZZガンダムの予備パーツであるバックパックをジェガンのバックと無理矢理交換。
そうして損なわれた分以上の機動力を発揮できるようになり、ミサイルポッドが更に追加された為、ミサイルの悪魔と化したのだ。
また更に、そのミサイルポッドは着脱可能な為、使い切ったらそれを分離し、更なる機動力を得られる。
作中では、分離したミサイルポッドをギラ・ドーガに投げつけ、撃墜すると言う荒技を披露した。
だが、この機体はバルギル・メテオールという機体の大量のファンネルに押し負け、パイロットすら跡形も残らなくなり、幕を閉じたのだ。
※この様な機体はアニメや映画、漫画や小説にも存在しません。完全オリジナルの架空のストーリーを持つ機体です※
#ガンダム
#ガンダムブレイカー4


ガンダムマイスター鬽上
1:クエス専用ヤクト・ドーガ(改修型)
2:シルヴァ・バレト・サプレッサー
3:ムーンガンダム
4:バウ
5:リベレーター・ジェガン
6:シルヴァ・バレト・マスタング
7:バルギル・メテオール
8:ゲルググ・コメット
#ガンダム
#ガンダムブレイカー4









あきら
PS5版でダウンロードしてやり始めたら
最初っからになっててちょい鬱⤵️😔
#ガンダムブレイカー4
もっとみる 
関連検索ワード