人気

エル
山本精一。
関西の天才、奇才、変態ギタリスト。
コンポーザー、プロデューサー、文筆家でもあり、多彩な人です。
ボアダムズでのアバンギャルドなプレイとは真逆の羅針盤でのエモーショナルな演奏。
静かに、染みるような山本さんの声がええ感じです。
バンドは2005年に解散。
バンドのドラマーで山本さんの最愛の人チャイナが、並行して参加していたDMBQのアメリカツアー中に交通事故で死亡。
チャイナのいない羅針盤を山本さんは封印したのです。
彼女は才能あるドラマーでした。
少年ナイフのドラマーとしてフジロックにも出演してました。
実は、彼女が学生の時、一時期僕のバンドでドラムをプレイしていました。
バンドのライブの時、楽屋でみんなダベってるときでも、一人ヘッドホン聴きながらリズム打ちの練習してるストイックな姿が、今も印象に残ってます。
2005年の11月から17年。
人生はあっという間です。
一日一日大切に生きなければ。。
ではでは、また![投げキス]
#お休みの日だけ投稿中 #NOWPLAYING #音楽好きと繋がりたい #オルタナティブ #フォーク

永遠のうた

エル
僕の大好きなキム・シャタック。
これ、キム・シャタックの音源としてはたぶん最新のものですね。
今年の4月にリリースされたThe Go-Go'sのトリビュートアルバムに収録されたThe Cooliesでの“King of Confusion”カバー。
いつ収録されたものだろう?
The Cooliesの活動はたぶん2018年ごろからだし、その頃のレコーディングでしょうね。
でも、キムは2018年にはすでにALSを発症してて、歩くことも、声を出すことも困難になってきてたというし、闘病しながらの活動だったんだろうなぁ。。。
キムは2019年の10月に亡くなるんですが、2018年にパンドラスを再結成して音源リリース、同じくその頃に新ユニットThe Cooliesを結成して2019年に音源リリース、そして、マフスのラストアルバム『No Holiday』完成後、2019年10月2日に逝去。アルバムは彼女が亡くなった直後の2019年10月18日にリリースされました。
キムはALSが進行して体を動かせなくなってからも、目とタブレットを使って指示を出し、制作を続けたと言います。
カッコいいねぇ!さすがキム姐さんだ!
この曲は、The Cooliesの3人プラス、The Go-Go'sのキャシー・ヴァレンタインがベースで、Blondieのクレム・バークがドラムで参加と豪華なメンツですね。
うん、いい曲だ。
僕にとってキム・シャタックは永遠のロックンロール・アイドルです[ハート]
ではでは、また!
#お休みの日だけ投稿中 #NOWPLAYING #音楽好きと繋がりたい #オルタナティブ

King of Confusion

hide***g®︎
mxmtoon エム・エックス・エム・トゥーン
Z世代の代表、Billie Eilishに続く存在として注目されています。#オルタナティブ
mxmtoon : kaleidoscope
#NOWPLAYING
#おすすめの音楽垂れ流し計画
#音楽好きと繋がりたい

kaleidoscope

Ran
#音楽好きと繋がりたい #ロック #バンド @#オルタナティブ ##レッチリ

Californication

..Aki..
キュアーのリミックス良き🫰✨✨
体調悪い⤵️
目眩がするねんけどなに??😵💫
・The Cure
ザ・キュアー(The Cure)は、1978年に結成されたイングランド・クローリー出身のロックバンド。
初期のダークな曲も、中期以降のポップな曲も、奇妙な曲もゴシックな曲もセンチメンタルな曲も美しい曲も、全てに共通する空気感ともいえる唯一無二のキュアーみを感じさせるのがすごい。
ボーカルのロバート・スミスはイギリスのカルトヒーローとして有名だそうだ。
「キュアーの存在がなければ、80年代ニューウェーブも、90年代ビジュアル系も存在しなかった。多くのバンドのルーツ・影響源となっている」というのはよく語られることだが、影響を受けているとされるバンドを上げると、納得感があるんじゃないかなと思う。
洋楽では(ここに上がっている名前だけで)ナイン・インチ・ネイルズ、スマッシングパンプキンズ、ジーザス&メリーチェイン、ブラー、スエード、ヨ・ラ・テンゴなど
日本では、パッと浮かぶだけでBUCK-TICK、LUNASEA、L‘Arc~en~Ciel、ブランキ―ジェットシティ、スピッツ、Plastic treeなど。(多分この100倍くらいはいる。)
LUNASEAは今年のツアーのSEとしてキュアー曲会場で流していたのが記憶に新しい。
ラルクはKEN、HYDEともに好きなミュージシャンとして過去に挙げていたのを記憶している。
あとGuniw Toolsの古川さんの作るMVも、キュアーのMVの影響を見て取れると思う。
#音楽をソッと置いておく人 #おすすめの音楽垂れ流し計画 #洋楽 #オルタナティブ



Alone (Four Tet Remix)

..Aki..
Bjork出会ったおかげで音楽の視野が広がったのを今でも覚えてる。それだけ衝撃を受けたのを今でも鮮明に覚えている。
おそらくこの人に出会ってなかったらここまで音楽を知れなかっただろう。
自分にとって、音の知識と多大な影響を与えてくれた。特別なアーティスト。
俺の全てを変えてくれた。
これからもBjorkは俺にとって特別な存在に変わりない。
・Bjork
アイスランドの首都レイキャヴィークで生まれ育つ。ソロで精力的に活動する以前は、オルタナティヴ・ロックバンド「シュガーキューブス」のメイン・ボーカルとして活動していた。
彼女は様々なジャンルの音楽に影響を受けた革新的な音楽を生み出すことで知られ、グラミー賞に12回、アカデミー賞に1回ノミネートされるなど多数の賞を獲得している。
所属するレコード・レーベルのワン・リトル・インディアンによると、2003年現在、彼女は全世界で1,500万枚のアルバムを売り上げている。
「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第60位にランクインしている。
また、「Q誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第35位にランクインしている。
名前の「ビョーク」(アイスランド語: björk)はカバノキを意味する。「グズムンズドッティル」とは「グズムンドゥルの娘」を意味する父称である。
#音楽をソッと置いておく人 #おすすめの音楽垂れ流し計画 #洋楽 #Bjork #オルタナティブ




Hyper - Ballad

baltomo
12:51

..Aki..
おすすめ💿
良き🫰✨✨
・Meg Bonus
2005年生まれの19歳2人組のユニット。メンバーは野本慶 (vo,g,key,etc) と工藤八雲 (drs)。2024年5月1日にデモ音源が完成、デモ音源の完成と共にユニットを結成。完成したデモをSoundCloudに公開し、そのリンクをレーベル担当者に送ったところ、作品の完成度の高さに注目した担当者がすぐに連絡を取り、作品のリリースが決定した。
楽曲の作詞作曲は野本が担当し、音源のほぼすべての楽器の演奏も野本による。EPのミックスはエンジニアの向啓介 (SIRUP, 君島大空など) が担当した。ライヴにおいてはギターとベースのサポートを入れてバンド編成で行う。
“一聴すればわかる” 楽曲のクオリティに既に多方面から注目が寄せられる、新世代が放つ、圧倒的な作品。
#音楽をソッと置いておく人 #音楽垂れ流し計画 #邦楽 #オルタナティブ



Vitaminc

ちょびこ(やや始動)
#PUNK
#オルタナティブ
#スウェーデン
#音楽をソッと置いておく人
Hate To Say I Told You So

じゆ
いつ聴いても落く感じでストレスなく聴けちゃう
#音楽#バンド#オルタナティブ
School

ゆうと
おすすめあったら教えて〜
#メタルコア
#オルタナティブ

オカピ【OKP】
目が悪かったり活字苦手で
放置してた本、
やっと読む気になった。
#永野 #僕はロックなんか聴いてきた #オルタナティブ


..Aki..
良き🫰✨✨
このアルバムおすすめ💿
・mouse on the keys
2006年ポスト・ハードコア/ポストロック・バンドのnine days wonderの元メンバーであった川﨑昭(リーダー、ドラム、ピアノ)と清田敦(ピアノ、キーボード)により結成。
2007年新留大介(ピアノ、キーボード)が加入し現在のトリオ編成が形成される。同年toeが主宰するレーベル、Machupicchu Industriasより「sezession」をリリース。
2017年自主レーベルfractrec/Topshelf Recordsの2つより「Out of Body」リリース。同年、書き下ろし楽曲「KUJAKU」が使用された笹田靖人プロデュースによる限定BE@RBRICKのMVが公開。同年9月、国立新美術館にて開催された『安藤忠雄展―挑戦―』のインスタレーションの音楽を担当。使用された楽曲は「The Beginnings / The Prophecy(TADAO ANDO: ENDEAVORS version)」として10月にデジタル・リリース。
2016/2017年にかけての北米ツアーでは、ロサンゼルス、シアトル、フィラデルフィアなどの都市で完売・大盛況となった。
#音楽をソッと置いておく人 #おすすめの音楽垂れ流し計画 #邦楽 #オルタナティブ



Room

..Aki..
💿downy / コントラポスト
この手のジャンルは、これまで数多くのバンドを聴いてきたが、downyに勝るバンドはまだ見つかっていない。
出来れば全曲聴いて欲しい🎵
大変良き🫰✨✨
#音楽をソッと置いておく人 #おすすめの音楽垂れ流し計画 #邦楽 #オルタナティブ


コントラポスト

Ran

Higher Ground

にし
マジでカッコいい!!
#Dinosaur Jr.
#ダイナソージュニア
#グランジ
#オルタナティブ

..Aki..
💿downy / アナーキーダンス
名作🫰✨✨
#音楽をソッと置いておく人 #おすすめの音楽垂れ流し計画 #邦楽 #オルタナティブ


アナーキーダンス

..Aki..
ほんまに好きだわ。
downyは昔から聴いてるけど、今でも進化し続けているから凄いわ。
大変良きです🫰✨✨
・downy
作品毎に作風が大きく変わるがその音楽はフィードバック・ノイズや変拍子を多用したサイケデリック、エクスペリメンタル、ポストロック等に分類される。
映像担当のメンバーがおり、ステージ照明を一切使わずにプロジェクタを使ったVJ映像とバンドの生演奏をクリック無しで同期させたライブを行う。
初ライブ(下北沢シェルター)が決まった時点では、バンド名がまだ決定していなかった。(当時の)ライブハウスの店長から「(ライブを行うにあたってフライヤーなどの告知媒体に)バンド名を出さないといけないから」と電話があり、その時にたまたま洗濯をしていた青木ロビンは「じゃあ、ダウニーでいいですか?」と目についた柔軟剤の名称を軽いノリで伝えた。その後も変更することなく、そのまま正式にバンド名に採用。現在に至る。
2004年12月16日、下北沢SHELTERでのワンマンライブイベント『情けの庭』 を最後に活動休止。その後メンバーはそれぞれ別のバンドで活動。
2012年6月13日、各メンバーのTwitterアカウントにて、再始動へ向けた曲作りの最中であることが明らかになった。
2013年10月1日、11月20日に9年ぶりのアルバムをリリースし、ライブツアーを行うことを発表。公式に再始動を表明した。
2018年1月18日、前年末から続いていた青木裕(Gt)の体調不良について、診断の結果、「Myeloid Sarcoma(骨髄肉腫)」だったことが発表された。
青木裕本人、そしてメンバーとの話し合いの結果、downyの活動は継続していくという。ただし、青木の体調を最優先とし、ライブ出演については当日の本番直前まで様子を見て判断することになった。
2018年3月20日公式HPを通じて、3月19日(月)14:50に青木裕が急性骨髄性白血病により逝去した旨を発表。
2018年10月23日、公式Twitterアカウントにて、バンド活動の継続とライブの再始動を発表。
2020年2月5日、サポートメンバーのSUNNOVAが正式メンバーとして加入。
#邦楽 #おすすめの音楽垂れ流し計画 #音楽をソッと置いておく人 #オルタナティブ



枯渇

..Aki..
💿downy / 葵
良き🫰✨✨
#音楽をソッと置いておく人 #おすすめの音楽垂れ流し計画 #邦楽 #オルタナティブ


葵
新着

かまち
この雑音もピアノもすべてをまとって、夏の入道雲を貫通して第三宇宙速度で宇宙に投げ出されたい。
#parannoul #韓国 #ポストロック
#オルタナティブ #音楽かまち

A Lot Can Happen

solanin
#羊文学
#オルタナティブ
#邦楽ロック
Addiction

R2
俺の脳ミソの中はこんな感じなのね。
面白い。#エレクトロニカ
#テクノ
#オルタナティブ
#キノコ電車







Strobolights

takhiroin
彼が若かりし頃、ある種受け売りとも言えるくらい影響を受けたロックや映画から導かれた人生観や生きる哲学を奔放に綴ったエッセイ集
世に言われる正道にはなれなかったもの、失敗作、落ちぶれた事象などをオルタナ=亜流と定義して、自身の半生を振り返ったり、ロック、映画、世の中や俗物などを解釈した内容は、変人ならではの境地でなかなか興味深かった
自分もカルチャーのフィルターを通して、自我や個の存在を確立しようとした厨二病人間だった(今も真っ最中かw)ので、シンパシーを感じた部分も多かった
今の世の中に生きづらさを感じていたり、自身を社会不適合者かも知れないと感じている方には勇気を与える一冊だ[ウインク]
#永野 #オルタナティブ #ロック #映画 #お笑い

Going Inside
もっとみる 
関連検索ワード