人気

魔王
ちょっとお勉強です #ひとりごと
「#オブジェクト指向」とは…
これはプログラミングを勉強するうえで
誰しもが必ず通る道である
今日もラインのグルチャで
プログラミングを始めたい友人が
オブジェクト指向について
調べて頭を悩めてはPCを閉じる
を繰り返してたみたいで…
すると、多方面のプロの方たちが
こういうことだよ!って教えてあげてた✨
とても優しい方たちでみんな好き🍀
けど、やっぱり良い意味で職人なので
我が強いプログラマの方たちは
なんとも難しい表現をしなさる…
ネットに書いてある内容も
ほぼ同じくなんだけどね😑💦
ただ、私の考えでは
「オブジェクト指向」は
プログラミングだけではなく
普段の生活の思考のアルゴリズムにこそ
活かせるのではないかと思っている✨
まぁ概念であり
世の中にもありふれているので
本来であれば意識せずに
誰もがやってることだとは思うんだけど
意識をすることで桁違いに
思考や手数が効率化されるものは多い🤔
その1つがこれです😊
なんなら
プログラミング以前に
授業でやったらいいと思うくらい🍀
みんな
こんなことに悩まされてませんか?
物をよく無くす、片付けが出来ない
考えがまとまらず良い方法がみつからない
子供のなぜ?に答えられない
人間関係がうまくいかない
物事の計画をうまく立てることが出来ない
イライラしてしまう、人に流される
これら全部好転しちゃいますし
費用対効果はバツグンです🎶
なんとかショッピングみたいになっとる🤣
えぇーーーっ‼️すごーい😳
とはならないだろうし
うん、誰も興味ない話ってのは
わかってるんだ…
でも続ける🤣
プログラムを作るときは
電力やセキュリティ、安全性、速さなど
パフォーマンスを最大にするために
どう組み立てたら
1番上手くいくかを考えます
いわゆるその機械やロボットが
生きていくために最善な
世界や思考、手順を考えることですね🍀
なのでそれは人間も一緒です😊
人間はもっと複雑でしょ!
って思うかもしれないけど
複雑は細分化すると単純だからね👍
これも「オブジェクト指向」です✨
よし…はじめに、だな、これは🤔
#シンパパ
#プログラミング
#魔王ついに本を出すのか

メイソン
#America 様を#CNBC でペロッと調べたら、
Japan とちがって自治体ごとの記録ではなく、
個人ひもづけの#DigitalID で61団体データ
間で情報共有のようじゃ。
#オブジェクト指向 じゃな[ほっとする][ウインク][惑星]



メイソン
#オブジェクト指向 基礎くらいは
#インフラ #オペレーター 屋さんも
知っててもいいとおもうよ、、
だって世界的には皆知ってる
#ITエンジニア 基礎ダゾ[ウインク][ウインク][ウインク][ウインク][大笑い][大笑い]

メイソン
#オブジェクト指向 も書けないのー?
レベル低すぎ 草[ほっとする][ほっとする]
wwww
関連検索ワード