人気

みおこんぼ
探していた7巻を発掘できました…![ほっとする]
前に読んだとき、巻末にロジックパズルついてる!と思って、あとで解こうとよけておいたら、消えたんですよね[目が開いている] ミステリー[疑っている]
そして出てくる時は、必ず一度探したはずの場所[目が開いている]
前にも紹介したとは思いますが、「死役所」はドラマ化もされた深イイお話です[照れる]♪
こういう系の話にはもれなくハマっていて、「死神くん」とか何度読んでも名作![大笑い]
「死役所」で1番好きなお話は、3巻の『カニの生き方』!!カニすべからくは、めちゃくちゃ良いお話なの[ほほえむ] 何度読んでも涙腺ゆるんじゃう…。
シ村さんの過去編は、えげつない宗教の話が絡んできて、気が重くなります…[疑っている]
ですが、それほどまでによくできたお話なんですよね。
7巻は加護の会がどんな宗教かよく分かる巻でもあるので、重要です。早くシ村さんの過去が全て明らかにされて欲しいな…シ村さんの奥さん、今何してるんだろ[疑っている]
あ、ついでに載せた「死神くん」は、オススメ度高いです!未読な方、なにかのついでにぜひぜひ♪
#漫画紹介 #オススメ漫画





みおこんぼ
単行本もどこかに埋まってるのに、文庫版を買い直す流れ、漫画あるあるなんですが…え、私だけ?[疑っている]
まあ、文庫版はまたイラスト凝ってて、こうやって繫げる絵になる演出がよくあるんですよ、ダイの大冒険とか[ほほえむ]
たまに見直す時に並べて眺めて癒やされたり…イラストが美しすぎて眩しい[照れる]
デスノはほんとに名言が多いし、良き漫画!
死神のビジュアルがめちゃくちゃ好みで、最後のリュークは格好良さすぎてもう、好き[ほっとする]
あ、ライトの最期…?
なんか、松田に撃たれたところは正直笑えてしまいました…は!?松田!!?って、きっと誰しも思ったであろう、あのシーン[疑っている]
あと、個人的に好きなのは
「人間は、いつか必ず死ぬ。」
「死んだ後にいくところは、無である。」
って、DEATH NOTEの言葉。
私が個人的にそうだったらいいなと、思っているから印象的でした[照れる]
デスノも何回見ても面白くて…小畑健さんの絵ってなんでこんなに美しいのか[ほっとする]
オススメするまでもない有名漫画でした♪
#漫画紹介 #オススメ漫画 #デスノート



みおこんぼ
これは今でも根強いファンがいる漫画ですよね〜[ほっとする]
久しぶりに発掘したので一気読みしました!
出てくる動物がどれも本当に可愛くて、動物が好きな方にまずオススメしたい漫画です[照れる]
のほほんとした雰囲気が最高[大笑い]♪
個人的には、漆原教授ウィッチ・ドクターの話と、オペラ「トスカ」のお話がめちゃくちゃ好きです[ほほえむ] 「トスカ」のお話は笑い声出ちゃいます!面白いの[照れる]
あとは、菱沼聖子ちゃんが大好き!
今見てもいいキャラだし、何よりお洋服が毎回お洒落さん[ハート]
菱沼聖子ちゃんファンの人が、リカちゃん人形で服を再現したの、前に話題になってましたよね…目の付け所が良い!作りたくなるのわかる!ほんとにハイセンスで素敵なの[目がハート]
誰にでもオススメできる、良き漫画です[照れる]
#漫画紹介 #オススメ漫画 #動物のお医者さん





みおこんぼ
久しぶりに東京喰種を全巻読み直したら、「懐かしい!このシーンとキャラ大好きだったわ〜!」って、テンション上がりました♪[大笑い]
グロシーン多目な漫画でしたが、ヒット作でしたよね…。
「なんだ〜、この程度のグロなら一般にも受け入れられるのね!」と勘違いして、あれやこれや周りに勧めてドン引きされた思い出[疑っている]
黒歴史。。
キャラで1番好きなのは、堀ちえさん![大笑い]♪
いや、堀ちえさんは私の中で憧れの存在です[照れる]
2番目は、やっぱり什造さんかな…物語全体を通して1番心の成長が見られたし、何より最後の感動シーンに全部持っていかれました[ほほえむ]
まとめて読むと、なんと登場人物の多いことか…。これだけの人数をまとめ上げるの、大変ですよね。ちゃんと破綻しないで完結までいけた漫画という意味でも凄い漫画でした[照れる]
ラスボス旧多さんの最期、「普通に生きたかったなんて言ったら嗤いますよねえ」のセリフ良かったな~…素敵なシーン、素敵な笑顔が多い漫画[ほほえむ]
歳を取ると、キャラクターが次々出てくる漫画は、一気読みしないと辛くなるんですよね[目が回る]
完結しているものを一気読み!が多くなっている今日この頃[目が開いている]
あ、でもピッコマ漫画は小まめに買ってるな…。お気に入りが良いところで休載になりがちなのほんと改善して欲しい[ほほえむ]
#漫画紹介 #オススメ漫画





みおこんぼ
クジマ好きだ〜!となってから、クジマのこと考え過ぎてクジマ作りました[ほほえむ]
3巻のネタ[ほっとする]
クジマ…クジマ……家に来てくれないかなぁ[照れる]
今日はこれから20時まで楽器練習[ほほえむ]
また外出かぁ…土日予定入れすぎたの、反省してる[疑っている] ごめんね私、元来引きこもりたい人なのに、私が予定入れすぎて…帰宅したら思い切りゲームしようね[ほほえむ]
#漫画紹介 #オススメ漫画 #クジマ歌えば家ほろろ





みおこんぼ
未だに人気の高い漫画だと思うんですよね……でも、いずなちゃんの「チョベリバ」で、あぁ、古い漫画になってしまったのかとしみじみしちゃうの[ほほえむ]
好きだから全巻文庫版を紙で揃えてます[ほっとする]
好きなキャラは玉藻といずなとゆきめちゃん[ハート]
ゆきめちゃんは、最終巻で教会を氷で作っちゃうの…アナ雪みたいですよね[目が開いている]
玉藻は鵺野先生大好きすぎるところが良き[ほほえむ]
学校の怪談的お話は、当時のジャンプ読者を恐怖のどん底に突き落としてくれたものです…幽白連載と似たような時期じゃなかったかな、確か。
あの、夢の中に現れる「ブキミちゃん」の回は、みんな必死でハーモニカの場所覚えたでしょ?
まず赤い門をくぐり、左から2番目のドアを開け、4番目の窓を通り、階段の左から3番目を降りると、そこに7つの排水口があり右から5番目を開けるってやつ![びっくり]
え、知らない?まあ…知らなくても、夢の中にブキミちゃんが出たら永遠に夢から出られないだけなんで、問題無いですね[照れる]
ちなみに、全然関係ないけどこの漫画が出る前くらいにぬーぼーってお菓子があって、キャラも可愛いし好きでした、再販希望[照れる]♪
#漫画紹介 #オススメ漫画 #地獄先生





みおこんぼ
葬送のフリーレンの原作者が描いた漫画[ほほえむ]
これはね、やっぱり原作者なんだなと思わずにはいられないエモさがありました!
欲を言えば、もっと続いたら良かったなぁ[ほっとする]
山田鐘人さんは、無音の描き方が素晴らしいの。葬送のフリーレンもなのですが、無音で魅せる力のある絵と、ストーリー構成に感嘆です。
お話は所々切なくなりますが、基本的にはぼっち博士とロボが仲良しで可愛いの[照れる]
ぼっち博士は、ぽちゃ眼鏡なビジュアルとインテリな感じが私のドストライクでして……医者芸人の井たくまさんみたいな人、めちゃくちゃ好きなんです[ほっとする]♪ ビジュアルが似てる……[ほほえむ]
ぼっち博士は人類がほぼ滅びた世界でロボットを作って、ロボットと一緒に生存者を探しながら生きてるんですけどね。その理由が泣けるんですよ[大泣き]
時々吐血したりして、先が長くない描写がいっぱい出てくるので、その度に「絶対ラスト死なないで欲しい……。」って、切なくなりました。
え、ラストは結局どうかって?
もちろん見てのお楽しみです[大笑い]
葬送のフリーレンが好きな人にもちろんオススメですが、特に葬送のフリーレンを知らなくてもオススメです!
優しいお話で、癒やされますよ〜[照れる]
#漫画紹介 #オススメ漫画





みおこんぼ
緑川ゆきさん作品は、エモさの塊なんです[照れる]
やっぱり有名なのは「夏目友人帳」ですよね、好きすぎて全巻揃えてます[大笑い]♪
ニャンコ先生がラブリー!
水彩カラーの感じとか、物の怪のデザインとか、儚さみたいなものを凝縮したような絵と、透明感のある優しさを表現するお話が良きなんです[ほっとする]
「蛍火の杜へ」は、読んだことがあったけれど、愛蔵版で他にも短編が2話つくということで購入しました[照れる]
「蛍火の杜」は何回読んでも泣けてしまう切なさ[大泣き]
「体温のかけら」は、個人的にラストがちょっと辛い…。あれはね、相手に失礼だし、潔くいって欲しかったな[疑っている]
横恋慕切ないのはわかるけど、反則だったと思うの[ほほえむ]
「星も見えない」は、個人的に大好き[大笑い]
ああいう、強くて軸のある女の子、家族に対する情を優先しないで、幸せになって欲しい[疑っている]
とにかくエモさの塊!オススメです[照れる]
#漫画紹介 #漫画 #オススメ漫画 #緑川ゆき





みおこんぼ
パタリロ大好きなんですよ!
魔夜峰央さん、ほんとに天才だと思います[照れる]♪
初期パタリロも好きだけど、最近の、ちょっと頭を使うような展開のお話も好きです[ほっとする]
こう昔のお話を見ると、絵柄はだいぶ変わったかも…。
デュモンも氷のミハイルも、良いキャラクターですよね![大笑い]
個人的には、バンコランとマライヒの子ども、フィガロが可愛くて好きです[ほっとする]
しかしいつの間にかパタリロも104巻…。
私の好きなアスタロト編はいつになったら続きが出るのかしら[ほほえむ]
泣けるパタリロ、ベストセレクションはホントにオススメで、パタリロ知らない人にも勧めたい名作ばかり…。
特に「FLY ME TO THE MOON」と「忠誠の木」は一読の価値ありです[大泣き]
小学生の時読んでめちゃくちゃ感動した記憶があります。
パタリロってほんと、色々なジャンルの知識が入ってくるから、実はインテリな漫画だと思うの[ほほえむ]
パタリロ!未読な方、ベストセレクション版だけでもぜひぜひ[大笑い]
#漫画紹介 #オススメ漫画





みおこんぼ
話題作だし読んでおくか…と手を出したら、これはとんでもない作品[目が開いている]
最初、ほのぼの路線でいくかと思いきや、数ページでホラー漫画に早変わり[疑っている]
親友が化け物に身体乗っ取られてるとか、寄生獣的な展開が怖すぎて、切なくて、ハラハラしちゃいます[目が開いている]
私怖い話大好き人間なんで…特に疲れてる時とかYou Tubeで怖い話ガンガン聞いてます。グロいのも好きだし、人間が怖い話も闇が深くて大好物なの[大笑い]
だからこの「光が死んだ夏」はめちゃくちゃ面白かったです!
今は3巻までしか出ていないですが、このままの怖さをキープして深めていって欲しいなぁ。しかし、このお話、大人たちは一体何を隠してるんだか[疑っている]
そして猫のメンチが可愛い![照れる] 推せる…。
この作者さん、緩急を付けて話を進めるのがとてもお上手で、緩の時は癒やされるし笑えます。そういうシーンがありつつ、ガッツリ怖さを入れてくるのが大変良きです[照れる]
これから夏ですし、益々オススメの漫画ですよ〜[大笑い]
#漫画 #漫画紹介 #光が死んだ夏 #オススメ漫画




もっとみる 
新着

ねむお
『日本三國』
『令和のダラさん』
『峠鬼』
『裏世界ピクニック』
『出禁のモグラ』
あまりにこーゆー場面じゃみかけない
オススメを選択してみましたよ[笑う]
#オススメ漫画






好きなマンガを布教しよー!!!
参加

あー
一気読みしちゃった[目がハート]
JKの青春を感じる[照れる]
自分は女子校卒だから
男女共学とか憧れ[星]
#ルリドラゴン #オススメ漫画


黒猫くん
•. c
最近の流行りの漫画は、カグラバチ。
ボルト、魔男のイチ全部JUMP系!
やっぱ男だし、ドラゴンボールもずっと見て
る!
#呪術廻戦
#五条悟
#漫画
#アニメ
#オススメ漫画


いちろく
サンタさんありがとうございますありがとうございます。上位賞嬉しすぎ。吉祥アクスタは滾る。
うわーん
#オススメ漫画 #ZONE00


𝕪𝕦𝕜𝕒
(妹はシスコン兄がめんどくさい)
兄のシスコンっぷりがなんか癖になる笑笑
#妹はシスコン兄がめんどくさい #オススメ漫画



うりた
中学生が初めて会う転校生と幼なじみになるっていうヘンテコ設定だけど、ほんわかしてて顔がニヤニヤしてくる漫画(´ω`)オススメなんで未読の人は是非!
#オススメ漫画


タカるんるん!⛳️
◼️昨日寝る前の筋トレ💪と今日の仕事でめちゃ疲れたので、ゴルフ練習⛳️中止!
◼️本屋行ったら「ガチアクタ」最新刊でてたから
買ったよ[笑う]アニメ化もきまった作品だからみんな読んでみてね!


いちろく
特装版をお迎えしてきたよ
ひぃ
#出禁のモグラ
#オススメ漫画

関連検索ワード