人気

アミノユウタ@心理職
優しすぎる人は他人を優先して我慢ばかり。
その上で、真面目で頑張り屋さんで優しい人は「完璧」を求める。
この2つの組み合わせは本当にストレス。でも、優しくし、求めてしまう。そして、苦しくなる。
だから、まずは『ダメな自分も優しく許す』事が大切。これを自分のことを好きでいられるようになるまで続けましょう。
「ありのままの自分でいいんだ」と思えるようになるまで他人より自分優先で大丈夫。
優先順位の1番目は自分でいいのです。
#心理セラピー #不安障害 #適応障害 #アダルトチルドレン #人間関係

ねこ🐈໒꒱𓈒𓏸
親の機嫌を取ったり、喜ばせたりするには、
空気を読んで気を遣うことに必死になるよね。
相手が何を求めているか、分かってしまうし...
出来てしまうから自然とスキルが身につく。
自分はニコニコ平気なフリもしてしまう。
本当に過去の自分を振り返ると...
周りのために心すり減らして頑張ってたよね。
#HSP #アダルトチルドレン

シン
毒親育ちのせいか全然、異性や同性とのコミュニケーションが取りづらい日々…😞 何かする度に周りを気にしたり、気遣ったり… 同じ方が居たらお話したいな…🥹
#毒親育ち20代 #アダルトチルドレン
#繋がりたい

rei
助けてください!私にはどうすることもできません。#AC#アダルトチルドレン

さ。
彼と結婚し
夫婦になりました。
わたしは幼い時の家庭環境が影響して
生きづらさを現在も抱えています。
自分が生きる意味が分からなくなったり、意見を言おうとすると、怖くて泣いてしまったり。。。
未だにそうです。
何かがきっかけで不機嫌になり、でもその理由を伝えるのが怖い。相手にどう思われてるか知るのが怖い。わたしの意見なんて聞いてくれない。自分に価値なんてない。なんでこんなにめんどくさいんだろ。
、の繰り返し。
でも
「怖くないよ、ちゃんと決断して今日まで来れたんでしょ?俺と居てくれたんでしょ?生まれてきてくれてありがとう」
って伝えてくれました。
初めて心の底から「生まれてきてよかったんだ」って思えた瞬間でした。。
自分がつらい時に抱きしめてくれる旦那さんを大切に
これからも一緒に居たいと思いました。
#アダルトチルドレン #入籍 #結婚 #家族 #きょうのよかったこと

すみれ
それで自分のことは後回し。
自分が我慢すれば平和で良いって思っちゃう。
でも最近それじゃダメだって思った。
一生自分を大切にできないし、舐められて嫌な思いもする。
自分の人生なんだから、自分の中ではせめて主役でいたい。
#誰かに聞いてほしい #HSP #アダルトチルドレン #ひとりごとのようなもの

かえるぴょこぴょこ
何とか仲良くしたいと思ってた。
けど、
血が繋がっていても
理解し合えない
歩み寄れない
こんなに大人になって
やっと、自分の理想の親子関係を諦めるように
動いている。
#アダルトチルドレン #サバイバー

アミノユウタ@心理職
あんまり考えても意味がないんです。
なぜなら、相手の気持ちを完璧に察することはできないから。
「あなたの気持ちを周りが完璧に察してくれない」のと同じです。
だからこそ、言葉が存在するのです。
気持ちを伝えたい。相手の気持ちを知りたい。
その時はしっかりと言葉を交わしましょう。
#心理セラピー #不安障害 #適応障害 #人間関係 #アダルトチルドレン

アミノユウタ@心理職
自分を優先すれば、誰かに影響を及ぼすものです。
そして、自分を尊重できない人生は辛くなる。
これは全ての人が同条件なんです。
この条件を理解せず、過剰に期待してる人がガッカリしてるだけ。
そして、それは相手が自分優先している証拠。
相手は優先してよくて、自分は優先してはいけない。
そんな理不尽はありえませんよ。
#心理カウンセラー #不安障害 #適応障害 #アダルトチルドレン #メンタルヘルス

HSPの「心が楽になるヒント」シェアしよう🌿
参加

アミノユウタ@心理職
「頑張らないでいられる」から人を愛する余裕が生まれるんです。
余裕や感覚にもとづいて人間関係は作りましょう。
我慢が必要な関係は毒になってませんか?
アナタだけが頑張る人間関係ほど辛いものはない。
双方が頑張らなければいけないなら、いずれ何かの拍子に破綻します。
1番大切にすべきは、なにより自分の心。
心地よい人をアナタが選んで良いんです。
#心理セラピー #人間関係 #アダルトチルドレン #不安障害 #適応障害
もっとみる 
新着

わたふみ
今朝も親のお金の催促うるせぇ
次の職決まるまで月10万で生活してるのに 数日事に一万くらいの買い物されたら保つ訳ないだろ
だったら月初めに言えよ
自分が買いたいペットの服とかも人に押し付けてくるし
断るとケチ呼ばわり
お前の金銭感覚がおかしいだけ

アミノユウタ@心理職
これは自分の幸せを破壊する心理です。
なぜ自分の幸せを破壊するのか?
人間には自分のイメージ像というものがあります。
これをセルフイメージといいます。
セルフイメージと「今の幸せな状況」が合致しないと、心の中に違和感が発生し、違和感解消のために状況を破壊しようとするのです。
もう一つは、「自分は努力しなきゃいけない人間だ」という思い込み。
「努力しなきゃいけない」とは「努力したい」とは全くの別物。
自分が努力するべき状況に追い込むため、状況を破壊しようとします。
そのため、結婚直前などに浮気をしたり、突然仕事を辞めたり、ときには深酒をして体を壊したり、飲酒運転などをすることもあります。
あなたが幸せを手に入れられない理由はこれかもしれませんよ。
#心理セラピー #心理カウンセラー #不安障害 #適応障害 #アダルトチルドレン

わたふみ
うちの親ライブに行くためのお金俺から借りれなくてずっと逆ギレして無視してきたけど
さっき保険料の支払いの催促で話かけられて
今日までだからな!とか言われたけど知らねぇし
こういう時だけ話しかけてくんな
金無いのは毎日200円以上する長缶ビール3本も飲んでるからだろ
俺の金で買い物する時も毎回その日に飲むビール3本当然のように入れてくるし
少しでも保たせようとする時に限ってこれだ
押し付けてきて余計な出費を被る
親が寄生してくるから
まだ期間はあるけど自分の納税も出来ねぇわ

わたふみ
うちの親、犬のモカのダイエットとか言って極端に餌減らしてんだよな
こっそり少し与えて調整してはいるけど
ある程度決められた量与えても運動すれば循環すると思うんだけど
極端に減らしたらその分吸収する栄養素減る
それにモカ太ったの騒ぐとおやつで黙らせようとしてたからだし
自分TikTokばっか見てる[怪しむ]
散歩行ってもロクに歩かない人任せ
まぁ性格的に期待はしてないけど
普通の人と思考回路ズレてるし
毒親に飼い犬飼育は無理だよ
子にも独善的態度で嫌われてきてんのに
だから俺の方が懐いてくれてる



ぷんぽろ
というセリフを言われたら、大半の人は、
「この人大阪万博否定派なのかな…」とか、
「行こうかどうか特に考えてないけど、いきなり何なんだこの人…」って思うんじゃないだろうか。
このセリフの意図が、
「自分の周りには万博行くって人がいなかったから、行くのか聞いてみた。別に万博否定派ではない」ということにびっくりが止まらない。
このように母親との会話にはいつもズレがあって、大学生くらいになるまで普通の会話がよくわからなかったんです…。
#毒親 #アダルトチルドレン

ねむ
#アダルトチルドレン

ねね
やっぱりアダルトチルドレンかな。
カウンセリングが1番とか書いてあるけど
カウンセリングってめっちゃ高いじゃん…
破産するってw

ぴっぴ
と考えると、親への憎しみが再燃するよね。
#アダルトチルドレン

アミノユウタ@心理職
人間は、自分へのご褒美や自分への称賛を忘れてしまいます。
また、無理をするのが当たり前になってしまうので、どこかでパンクすることもあるんです。
自分が苦しいなと思ったら、自分を癒す時間を絶対にとってください。
#心理カウンセラー #心理セラピー #うつ病 #適応障害 #アダルトチルドレン

༺kaii༻🐬
#アダルトチルドレン #AC
#エナジーバンパイア

もっとみる 
関連検索ワード