人気
蛍
運良くテラス席に座れて、雰囲気が最高に優雅でした。1人でまったりでも、2人でデートでも素晴らしい時間を過ごせるかと思います。あと、有名店のアップルパイを選べるのも魅力
#ふらいんぐうぃっち
#聖地巡礼
#青森
#弘前





Spica🐹🪽
ホントに私が通った、駅とか、ねぷたとか、絵に再現されてて、嬉しくなったよ
#ひとりごとのようなもの
#ふらいんぐうぃっち
#青森


ハル
こんなガチで聖地巡礼したの久しぶりでめっちゃ楽しかったわ
#ふらいんぐうぃっち
#聖地巡礼









わらびもち
なんか絵が変わった??
アニメ2期やらないかなぁ[ほっとする]
#ふらいんぐうぃっち

シャンランラン

歌々音 詩子🥱ྀི
何回見るん?ってぐらい定期的に見てる。
テンポ感がいいのよ〜
レイ
本作で私が特に好きなポイントは4つです。
一つ目は恋愛描写がないこと、友人や家族間などの人間関係のいざこざが無い為、安心して見れることです。
高校生の男女が一つ同じ屋根の下で暮らしているにも関わらず、恋愛に発展しないのは本作のほのぼのさにマッチしています。
登場人物達は皆仲良しですが、その仲の良さが何か大きな事件を乗り越えたことによる仲の良さではなく、互いを思いやる優しい気持ちを皆が持っていることによって生まれる仲の良さなのも好きなところです。
二つ目は日常に魔法が溶け込んでいることと、それにより魔女や魔法は実在するのではないかと夢を持てることです。
よくある大袈裟な魔法描写ではないのですが、ホウキで空を飛んだり魔女にしか見えない家があったりと楽しいです。
私は空飛ぶくじらがお気に入りです。
三つ目は優しくも楽しい世界観です。
最近は(このアプリもそうですが)優しいだけのコンテンツが需要も供給も高いと感じます。私はその中に少しスパイスのあるものが好きです。
本作はほのぼのとした日常モノですが、その中に魔法という非日常のスパイスを加えることによりとても楽しい世界観となっています。
なので、癒されたいけど少し楽しみもほしいという人にオススメです。
四つ目、最後は青森に行きたくなるところです。
本作の作者は東京ではなく地元青森で漫画を執筆されています。弘前公園の桜の美しさや春の暖かさが伝わるシーンなどから、地元愛が感じられます。私は僕街の聖地巡礼に北海道旅行に行ったことがありますが、青森県にもいつか行きたいと思っています。
作者は連載が決まった時は東京にいましたが、2年間筆が止まったままの状態が続いてしまい実家の弘前へ帰りそこで描き始めたという過去があります。それを経験したからこそこういったほのぼのとした楽しい漫画が描けるのかな、と思います。

あか
個人的にはやっぱり日常系が至高だと思う
#江戸前エルフ #ぼっちざろっく #ハクメイとミコチ #けいおん #ふらいんぐうぃっち
さぁや
でも大好きなアニメなんよね(≧▽≦)ノ
舞台は青森県弘前市(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
#ふらいんぐうぃっち

れい
いっき見してしまった( *´艸`)フフフ
YouTubeで全話無料!
8月14日までなので
見たことない方も見たことある方も
ぜひぜひ見てほしい[大笑い]
#ふらいんぐうぃっち
#アニメ
もっとみる 
新着
れい
ふらいんぐうぃっち見ながらのYouTube見るか
ふらいんぐうぃっち見ながらの本読むか迷い始めた。。。o(゚^ ゚)ウーン
#ふらいんぐうぃっち
#アニメ
#DBD
れい
全然できないんだぁ_(:3」∠)_
貴重なお休みなのに[泣き笑い]
じゃあふらいんぐうぃっちでも見ようかなぁ
今YouTubeで無料で全話公開中だよきらみんなも見てね!!🤭
#Apex
#ふらいんぐうぃっち
#アニメ
坪倉セツナ♂
#ふらいんぐうぃっち



もっとみる 
関連検索ワード
