人気

紗英
10歳下の妹は、自閉症スペクトラムの疑い
↑いわゆるグレーゾーン
7歳下の妹は18トリソミーで1年頑張ってその後に亡くなった。(←10年前の話)
ああ、私きょうだい児だったんだ。
7歳下の妹の時は、待合室みたいなところで2時間くらい待たされた事なんてしょっちゅうあったけど、学童に迎えに来てくれた後直行で夜ディズニー行ってくれた。外食にも凄く行ってくれたな。幼なじみの家族やいとこの家族も手伝ってくれて、私を1泊止めたりしてくれた。
10歳下の妹に対しては、妹が私に対して悪いこと(叩いたり蹴ったり言うこと聞かなかったり私のことバカにしたり)した時全力で怒ってくれてる。たまに、妹が悪いのに私まで怒られたりする時あるけど。
私の将来も自分の好きなように生きてって言われた
私の両親は私に対して凄く負い目があるみたいだけど私はそう思ってない。
ありがとう、としか思ってない。
#きょうだい児

モモ
他害が酷いうちの弟(8)。障害児施設の入所も断られたし放デイも中々見つからない。3月から今行ってる放デイも追い出されるらしいし軽く絶望してる…家にいるとサンドバックにされるの私なんだがwwwwwwもう金貯めて家出たい(泣)親は相談員に相談出来るからいいけどきょうだい児ってどこで悩み相談して貰えるんですかね(泣)ショートステイも利用できないの終わってるでしょこの県…

り
#相談 #きょうだい児 #相談乗って

ひつじ
当事者さんからのお便りは、胸が痛くなるようなエピソードも聞かれました
医療、福祉、教育の場で働いている方は特に、きょうだい児の悩み、将来への不安などの話は勉強になるテーマだと思いました

🦋⛄️リタ・カニスカ⛄
これからプラネタリウムだー
#自閉症児の育児
#きょうだい児
#中度知的障害








mayu
長男が不登校、発達障害で、次男は元気に学校行ってたんだけど、最近長男の暴君具合にストレス溜まってるのか、行き渋ることが増えてきた…
不登校の兄弟は不登校になる確率高いって言うし、心配だなぁ
なるべく2人を引き離して、それぞれ楽しいことさせたりしてるけど
そりゃ、家で一見ゴロゴロしてるだけの暴君兄を尻目に登校してたら、何で俺だけ登校してんだろ…ってなるよねー!
わかるよー!
わかる…
#ADHD #ASD #発達障害 #不登校 #きょうだい児

♥𝓢𝓱𝓲𝓸𝓷♥
重度の障害がある弟がいる。
弟には他害行為があり、気に入らないことがあると、私の大切なものを壊したり、殴りにきたりする。
昨日も私を叩きにきたので、咄嗟に手を払いのけるとそれが気に入らなかったのか殴りにきた。
とにかく弟は自分が勝たなければ気が済まない。
しかも体が大きいので手に負えない。
弟は伝えたいことがあると紙に書いて私の机に置く。それがまた私にとっては腹が立つ。
今回は、紙に「ごめんなさい。」の言葉と共に「早く嫁に行って。」と書かれていた。
誰のせいで子供の頃から今まで散々嫌な思いをしてきたのか。
誰のせいで恋愛も結婚も諦めたと思っているのか。
弟にはそれを考える力もないと分かっていても、心から腹が立つ。
どうしてこんな思いをしなければならないのか?
どうして後から生まれた弟のせいで、あきらめなければならないのか?
綺麗事を言ってくる人もいるけど、きょうだい児は本当に生きづらい。
なぜか兄弟姉妹をセットにして考えられる。
もう辛い。
「早く嫁に行け。」という言葉は、何より私を絶望させる。
#きょうだい児

荒井めう
楽しかったです。
私のあねちゃんは知的障害があります。
生まれてからずっと、あねちゃんと関わってきました。他に兄妹はいません。
ふと、あねちゃんに障害がなかった場合どう接していたのだろうと思いました。
行き先を一方的に決めることもないのかとか、
会社での話とか、
食べたものが美味しいとか、
季節が変わってきたねとか、
出かける先で言葉で共有していたのだろうかと思いました。
友達と出かけるような感じで、あねちゃんとも出かけていたのだろうか。
あねちゃんのこと嫌いじゃないけど、一緒に出かける時は2人なのに1人でいるみたいに思うことがあります。
#きょうだい児


羊飼いまむᏊˊꈊˋᏊ
でも.....片付けてくれやw
#子育て
#娘大好き
#きょうだい児



キャラメルコーン
おもてたより弟の知的障害と自閉症は重かった。
役所に散々電話しても出てももらえず、私ひとりでサポートするのも限界で、私がつぶれる始末。
役所があかんかったらどこに相談すればええんや。
途方に暮れている。
#きょうだい児 #自閉症スペクトラム #軽度知的障害
もっとみる 
新着

Cielo
ポケモンのパラメーター。すばやさとかの
そりゃあ、1個だけ「さいこう」判定で他が「ダメかも」判定だったら、バランス悪いから対戦で強くはなれないよね
でも、ある程度とっくん(療育)することで、バランス良くはなるんですよ。
と、ポケモン大好き(ガチ勢ではない)、ADHD持ちの弟大好きなお姉ちゃんは思います。
ちなみに私も個体差あって、結構社会に適応するの大変です。多動も不注意も出ちゃう。職場をウロウロしてる。メンタル病みやすい。
弟は療育がうまくいきまして、特定のこだわりと過集中以外は、あんまり困ってなさそうです。
母とその話になった時、「正直、お姉ちゃんのことまで気を回せなかった。ごめんね」と言われました。複雑な気分です。
#発達障害 #きょうだい児 #医療・福祉

にゃすみん
ちょっと長文。きょうだい児さん見て欲しい。
↓
みっくんが最終的にグループホームに入ることになるけど、それまでひろとは「俺がそばにいて世話をしなければならない」って思っていたじゃないですか。で、それってきっと幼少期から刷り込まれていたことじゃないですか。
話は変わり私の弟ですが、弟はASD中度で公共施設で障害者枠での就職を果たして早10年近く。私は自分の弟に対してずっと「どこかのタイミングでグループホームに入れていいんじゃないか」って思っていたんだけど、それを親に話したらめっちゃ反対されて。「今まで家でのんびり過ごしてきた(仕事はしてる)のに、いきなりタイムスケジュールがきっちりしているグループホームになんか入れるわけが無い」ってことらしくて。自由に好きなことができる時間と空間が必要だからってことなんだって。
きょうだい児さんたちってどうしてるんだろう、そういうところ。歳を重ねるごとに親の死と弟の面倒と色々濃く見えてきて本当につらい。弟の面倒を主に見ているのは親だから私が勝手に行政に相談することもできないし。どうしたらいいんだろう。
#質問をしたら誰かが答えてくれるタグ #きょうだい児 #発達障害 #自閉スペクトラム症 #

キャラメルコーン
#きょうだい児

にゃすみん
「介護だって姉ちゃん(私)が近くで見守るためにこっち戻ってきたんだしねぇ」とモヤるけどそういうことになっていて。それは別の話だけど。
「なんや、結婚できりゃええんか」とこっちもヤケクソになって親に聞いたけど、形上のパートナーがほしいんじゃないかってことだった。
障害者用のマッチングアプリもあるらしいけど、弟ガラケーだし多分使えない。あ、タブレットならあるか。でも、親もマッチングアプリには恐らく消極的だから話は進まないだろうね。
きょうだい児のみなさん、きょうだいの結婚ってどう対応してるんですか…?教えてください、切実に……。
#質問をしたら誰かが答えてくれるタグ #発達障害 #きょうだい児 #知的障害者 #

みさ
あれから15年以上経ち、私は遠い地で暮らし、母も過去の過ちに気付いたのか、現在は兄の身体的ケアを積極的にしているらしい。
だがいまだに夢で兄の面倒をネグレクトしている母に対して怒鳴っているものや、空腹にしている兄に気づいて急いでご飯を作ってあげるものを数ヶ月おきに見る。こんな夢をみたあとはいつも少し気持ちが落ちてしまう。
いつまで続くのだろうか。
#独り言 #きょうだい児 #じぶん応援隊

mika
障害もってる姉もいるので家族旅行はおろか、休日の遠出なんかしたことありません。インスタみるとこの三連休で香港とか行ってる子もいて羨ましすぎて心ぐちゃぐちゃです。インスタみるの控えようと決心しました笑

mika
きょうだい児の方なら共感してもらえるかもしれませんが、小学生の頃なんかは家に友達をあげられませんでした。脳性麻痺の子のほうがデイサービスに行ってる時なら!なんておもって呼んだ際、友達が帰ってから姉にこっぴどく叱られました。当時、姉はニートで引きこもりですが。
関連検索ワード