人気

ういきょー。
【名前】
ういきょー。
【愛称】
ういちゃん
【名前の由来】
茴香(ウイキョウ)。
源氏名の苗字『宇井匡』。
下の名前は(違う意味で)身バレしそうなので苗字の方にしました。
どうしても植物の名前にしたかったので、源氏名は全部植物の名前。
【性格】
基本的には大雑把で面倒くさがり。
細かい作業は納得するまで時間かける。
短期集中型。
【生態】
ごりごりに腐ったオタク。
グッズ収集は缶バッジが多め。
サメさんのぬいぐるみが無いと生きれない
(写真1枚目)
【誕生日】
時の記念日
【仕事】
週4の清掃バイト。(水曜がお休み)
6時起きで昼終わり。
【地域】
オオサカのどこか
【好きな食べ物】
しそ、和食、甘いもの全般
無印良品カレー
#ういちゃんが無印カレーを食べるだけ
ういちゃんが「美味しい」と思うものはほぼほぼ好きです(笑)
#ういちゃんのおいしいもの日記
【苦手な食べ物】
辛いもの、酸っぱいもの、苦いもの全般
【天敵】
小魚、炭酸飲料
【趣味】
レジン作品制作(写真2枚目)、
二次創作小説(一応支部もやっている)
イラストも描くが、本当にたまに。
年末だけ消しゴムはんこ彫ってる(写真3枚目)
【日課】
コーヒーを飲む
#ういちゃんのカフェタイム
#本日のコーヒーのコーナー
ソシャゲ(ヒプマイARB、ツイステ、エリオス、ライドカメンズ、Devil May Cry)のログイン
【座右の銘】
習うより慣れろ
明日楽をするために今日を頑張る
【ルーム】
◎部屋の片付け作業ルーム
推しグッズを箱に詰めたり棚に入れたりと、
雑音がうるさいルーム。
音楽垂れ流しなので、聞き専大歓迎。
◎1ヶ月に1回のヒトカラルーム
(真夏、年末年始、部屋の片付け期間はお休み)
お友達曰く、『低い声が出る女の子』らしい。
ちなみに小学生の頃の音楽は『ソプラノ』担当でした。
地声は『猫猫』(薬屋のひとりごと主人公)らしい。
(お友達さんにそう言われただけで、私は全然そう思ってません)←
【ひとこと】
おもにゲームやアニメの話しかしません。
よろしくお願いします(笑)




ういきょー。
↓本日のメニューはこちら↓
ミスタードーナツの「四川坦々麺」。
これお母さんがいつも頼むから少しだけもらうんやけど、
実は見た目ほど辛くないんよな[ほほえむ]
投稿では「挑戦するぞぉ!」みたいな感じだったけど、余裕で食べれました✌️
辛いの苦手な方、一度挑戦してみては?
(*´罒`*)ニシシ


ういきょー。
#チョコフェス2025
↓本日のチョコレートはこちら↓
JAPAN JUICE
『ORANGETTO a la carte』シリーズNo.06
『熊本不知火』
です(笑)
オランジェットはういちゃんにとって、
サンドクッキーがマイブームになる前から好きなチョコレートです(笑)
ういちゃん的には甘いみかんをビターチョコレートで包んであるのが1番好きなのですが、
最近はなんと、柑橘、チョコレートの数だけ種類があって、
もう良い意味で目が回ります😆✨️
ここのシリーズだけでも24種類あるとか!
どんなのがあるのかは是非是非サイトを見てみてください☺️
さてさて今回選んだのは『熊本不知火』。
(厳密には『シラヌヒ』って読むんですね、初めて知りました🤔)
清見みかんとポンカンの交配で作られる品種だそうで、甘味が強いそうです😌
…だからこれにしたのかって?
いやー、実はこれを見つけた時にういちゃんが思った事は…
『@○ぬい○🍔🔥🐼 さんがいる!!!!!😆』
だったんです🤣
ぬいさんは大切なグラ友さんの1人で、元々のお名前は『不知火』なのですよ。
珍しいお名前なので印象に残ってて、見つけた瞬間に「あ!」ってなりましたね😆
柑橘自体の説明書きを見たのはその後でした🤣
でもこれは、柑橘が甘くてチョコレートがビターな、なんともういちゃんが好きなお味!🥰
このシリーズは他のも買ってるので、それはまた今度紹介しますね😌✨️


ういきょー。
↓本日のメニューはこちら↓
Holly´s Cafe
『モカジャバ』
です!
#ういちゃんのカフェタイム
#本日のコーヒーのコーナー としても紹介させていただきます(笑)
こちらは上がチョコソースのかかったソフトクリーム、
飲み物がカフェオレ、底にはコーヒーゼリーが入った一品です✨️
もうこの説明だけで美味しさは分かるかと😌✨️
ソフトクリームはもちろん、カフェオレも甘めなのですが、
コーヒーゼリーが苦いので、一緒に飲むと良いバランスに!!😆
見た目も美味しいので、
出来上がった瞬間に『もう美味しい、元気出る😌』って言っちゃいました🤣
こちら620円と少しお高めなのですが😌
軽食のセットにすると30円引いてくれます✌️
なんならHolly´s Cafeは、
バターをたっぷり塗ったトースト、たまごサラダがたっぷり挟まったサンドイッチも美味しくてオススメです✨️✨️
近畿圏にしかないカフェですが、
今なら万博とかで訪れた時にでも是非😆✨️


ういきょー。
#チョコフェス2025
↓本日のチョコレートはこちら↓
『アポロ my style』
です(笑)
『砂糖を25%オフ』と甘さを控え、
いちごチョコとミルクチョコの美味しさを引き立てた、
『大人にちょうどいいアポロ』というコンセプトだそうです(笑)
普段売られてるアポロよりちょっと大きめで、
手につきにくいコーティングまでされており、
ジッパー付きなので食べたい時に食べたい分だけ食べれる。最高かな?[ほほえむ]
甘さを控えてるとは思えないくらい、ミルクチョコもいちごチョコも程よい甘さで美味しいです🥰


ういきょー。
#チョコフェス2025
↓本日のチョコレートはこちら↓
『ラ・メゾン白金』
『ショコラサンド』 ロイヤルミルクティー
です(笑)
こちらはイオンの銘品コーナーで買った物です(笑)
こちらのショコラサンドはバレンタイン関係なく年中売られているのですが、なかなか買う機会がなく😅
今回、バレンタインコーナーに置いてあったので、『良い機会だ!😆』と買ってみました!
定番のビターやキャラメルはあえて選ばずに、
ロイヤルミルクティー味にしました!
なんか珍しい気がして😌
しかも、調べてみるとロイヤルミルクティーは秋冬限定品だそうで🤔
じゃ春夏に来たら、この味なかったんだ。なんかラッキー✌️✨
クッキーにもチョコレートにも茶葉がふんだんに入っていて大変美味です🥰
チョコレートも分厚くて贅沢!!😆


ういきょー。
#チョコフェス2025
↓本日のチョコレートはこちら↓
ル ショコラ ドゥアッシュ
『ショコラブリック カフェ』
です(笑)
今回バレンタインフェアをしてた阪急百貨店に、サンドクッキーのコーナーがありまして(笑)
そこで見つけたショコラサンドです😆
買う決め手になったのは『カフェ』という単語でした。
説明書きに『コーヒーの風味』って書いてまして!😆
「コーヒー味のサンドクッキー!!珍しい!!🥰」で即決でした😆
サクサクしてるのにしっとりともしてるサブレに、
チョコレートコーティングしたショコラガナッシュが合って美味しいです🥰
しかもコーヒーの味が意外としっかり感じてびっくりしました😆
ちなみに。
『ブリック』というのはフランス語で『レンガ』という意味だそうです[ほほえむ]
確かに上から見たらレンガに見えなくもない…かな😆


ういきょー。
↓本日のメニューはこちら↓
「きのこクリームのチキンステーキ」です(笑)
ヒプノシスマイク映画化を記念して
『Welcome to COCO´S
with ヒプマイキャンペーン』
を開催中のココスの通常メニューなのですが、
こちらを注文しても特典のクリアファイルがもらえるのです😋
メニューも今だけヒプマイ仕様!
キャラクターのコメントもついてて、見てるだけでも楽しい😆
鶏皮がパリパリのチキンステーキに
ソースもきのこの味が効いててすごく美味しかったです(笑)
ココスのヒプマイコラボも明後日から後半!
映画も始まるし、まだまだ楽しめますね🥰



ういきょー。
#チョコフェス2025
↓本日のチョコレートはこちら↓
VANILLABEANS
『ショーコラ・エクアドル&バナナ』
です(笑)
VANILLABEANSは横浜のお店だそうですが、
ヒルナンデスで紹介されてたそうなので、知っている方もいるのでは?😌
サクサクのバタークッキーに生チョコレートを挟んだ、NO.1商品だそうです😆
ういちゃんは去年、バレンタインフェアで百貨店に行った時に出会いまして☺️
その時には横で売られていた『オランジェット』の方に食いついてたんです🤣
でも2年程前から、チョコレートサンドクッキー的な物がマイブームでして☺️
それもあって、『お?サンドクッキーもあるぞ?』となりました😊
ミルクやビターなどの定番品は去年食べてたのであえて買わなかったのですが、
今回はなんと!バナナピューレが入った新商品が!!😆
これは衝動買いしました🥰
食べてみたらなんと!😳
見た目の色は完全にホワイトチョコレートに包まれたチョコレートガナッシュなのですが、
噛んでたらだんだんバナナが!🍌😆
飲み込んでからもバナナの味がしばらく残るほどです🥰
いやー美味しい(笑)
やっぱりここのチョコレートはハズレがないなぁ😆✨️


ういきょー。
#チョコフェス2025
↓本日のチョコレートはこちら↓
ファミマルSweets
『ショコラミルクレープ』
です!
まぁパッケージを見たら分かる通り、ファミリーマートで買った物です🥰
元々ミルクレープは大好きなので即決でした🥰
ミルクレープって基本的に、
生地も甘く、クリームも甘いのです。
もちろん良い意味でね?文句じゃないですよ?←
しかしこのミルクレープは!
ビターな味わいが強い!Σ(゚艸゚〃)
生地がビターなのかな?
甘くないからついついパクパク食べてしまいました😋
ただ…上にかかったココアパウダーが机に散ったりした点は、大変でしたね😅
ん?2個とも食べたのかって?
もうひとつはお母さんの胃袋へ行きましたよ?😌←



ういきょー。
↓本日のメニューはこちら↓
NISHIKIYA KITCHEN
『レモンクリームチキンカレー』
です!
この前投稿した、グラ友さんが送ってくれたカレー!早速湯煎しました!!!😆
全く辛くない!
のに、ちゃんとカレー!!🥰
お母さんからは『どう?レモン酸っぱい?』ともかれました聞かれましたが、
酸っぱさもほぼほぼないです☺️
これは子供もういちゃんも安心して食べられる美味しさ!😆
投稿するにあたり検索したら、
『ニシキヤキッチン1番人気』だそうで!😆
これは人気あるの分かるなぁ😌✨️
リピートしたくなるもん🥰
問題は手軽に買いに行けないことかぁ😵
東北はさすがになぁ💦
…でも、サイト見てたらニシキヤキッチンって、売ってるのカレーだけじゃないのか🤔
スープとかも興味あるなぁ、これを機に通販とかしてみるべきか?((゚艸゚)フフフ



ういきょー。
#チョコフェス2025
↓本日のチョコレートはこちら↓
鹿鳴館(ROKUMEIKAN)
ガナッシュサンド
『ストロベリー×ホワイトチョコレート』
『アールグレイ×ミルクチョコレート』
です(笑)
百貨店のチョコレートフェスで買った
鹿鳴館のガナッシュサンド😋
写真1枚目がストロベリー、
2枚目がアールグレイになります(笑)
まぁ色で分かると思いますが🤣
ストロベリーはクッキーもしっかりいちご味で、
しかもしかも!ホワイトチョコレートの間にもいちごのチョコレートが!!🍓😆
甘酸っぱくて大変美味でした!
アールグレイの方は、クッキーがしっかり紅茶の味でびっくりしました!😌✨️
ミルクチョコも甘くてめっちゃクッキーと合います😋
百貨店に元々鹿鳴館が入ってたら、ワンチャン売られている可能性があります!
皆さんも是非買って食べてみてください!😆✨️



ういきょー。
#チョコフェス2025 最終日!
↓本日のチョコレートはこちら↓
鹿鳴館(ROKUMEIKAN)
ガナッシュサンド
『ビター×ダークチョコレート』
です(笑)
今回百貨店のチョコレートフェスに行って、
ういちゃんが一目で『これにしよう!』と決めた一品です😌✨️
しかも鹿鳴館!!(*゚ロ゚)
高級菓子に疎いういちゃんでも知ってるお名前!
いつも通り、買ってから店名を知りました🤣
こんな形で食べる事になるとは😅
ビターなチョコレートって苦手なので先に開けたのですが、これは美味しい!!😆
あのビター独特の苦さがあまりなくて、このビターなら来年も買いたいな😌✨️
基本的にガナッシュサンドは、ガナッシュとクッキーの大きさが合ってなくて、
食べてる内にクッキーが先に割れたりするのですが、
これはガナッシュとサブレが同じ大きさだからクッキーが割れないし、
ガナッシュのボリュームも多く見えて良い😋
あとあと!箱がすごくオシャレ!😆✨️
バラ売りもしてたのですが、この箱も欲しくてついつい3つ入り買っちゃった🤣
チョコフェスは今日で終わりですが、
残りの2つも食べた時に日記に書くので、その時はまたよろしくお願いします😌✨️




ういきょー。
↓本日のメニュー その2↓
大阪梅田、阪神百貨店の『バレンタインフェア』でいただいたケーキとパフェをご紹介!
「バレンタインなのにいちご?」と思った方にご説明すると、
阪神百貨店は毎年、この時期は『チョコレート』と『いちご』をコンセプトに、様々なお店が出店されているのです!
チョコレートだけだとどうしてもコラボメニューは洋菓子寄りになるのですが、
いちごが加わることによって、和菓子のお店も出店してて、見てるだけでも楽しい😆
さてさて今回は、ショートケーキと
いちごとピスタチオのパフェをいただきました😋
ショートケーキの写真見た方には、同じケーキを2つ頼んだように見えてましたかね?😌
実はこれ『食べ比べセット』なんです!😆
違ういちご農家さんが育てた「まりひめ」という品種が使われたショートケーキです🥰
同じ名前のいちごなのに、本当に味が全然違ってびっくり!😆
どちらもすっぱくなくて美味しかったです🥰
パフェを頼んだ時にも面白い事がありまして🤣
写真のように赤いいちご🍓だけ使われたパフェと、白いいちごも乗った豪華なパフェもあったようなのですが、
買いに行った時に、ちょうど白いいちごが乗った方の豪華なパフェが売り切れてしまいまして😭
『仕方ないかー』と身内と話していたら、なんと。
店員さんのご厚意で、白いいちごを1つサービスしてくれたのです!😆🍓✨️
これには白いいちご大好きなういちゃん、テンションMAXです🥰
すっぱさゼロでめっちゃ美味しかったぁ!🥰
店員さんありがとうございました😆



ういきょー。
↓本日のメニューはこちら↓
炭焼・仙台牛たん『あかり』
『たんシチュー定食』
です!
今日行ったイオンモールのフードコートにあったお店。
近所のショッピングモールのフードコートにはこのお店ないので、せっかくだし!と注文してみました✌️
たんシチューはういちゃんの好きな人参🥕がゴロゴロ入ってて、
何よりお肉が!!分厚い上に!!ホロホロ!!
スプーンで切れるほどでした!!!🥰🥄
それから、牛たんと言えば、麦飯ですよね😌✨️
ただ、とろろが定食についてなくて、100円で追加注文しないといけないんですよ😅
商売上手ですよねぇ、絶対頼んじゃう🤣
テールスープの味が思ってた3倍塩味強かったですが、大変美味しかったです😌✨️✨️




ういきょー。
名付けて#ういちゃんのおいしいもの日記 !
またそのまんまかな??🤣
↓本日はこちらのメニュー↓
本日食べたパスタ屋さんの
「スモークサーモンとマッシュルームのクリームソース」。
今日これを頼んだのにはわけがありまして。
このパスタ屋さんはういちゃんが学生の頃からあり、
その学生時代に初めて行った店なのです(笑)
少々敷居が高いお店で、
その当時からパスタメニューが全品1000円超え、と、なかなか入る機会もなく😅
たまたま「ここにしよう」ってなり、
入って初めて注文したのが、鮭のクリームソースパスタだったのです(笑)
当時のういちゃんは「鮭のパスタ!珍しい!」ってなったみたいで、めっちゃ印象に残ってます(笑)
それを思い出して、今回はこちらを選びました(笑)
スモークが効いてて大変美味しかったです😋
«おまけ»
デザートで頼んだ「クレームショコラ」も美味しかった😋
とろけるショコラプリン、って感じで🥰


ういきょー。
↓本日のメニューはこちら↓
たこ焼き 『十八番』
「オムレツボンバー」です!
今日行ったたこ焼きマーケットで見つけました(笑)
こちら、なんと、
道頓堀たこ焼き連合会が考えた『万博おもてなしメニュー』だそうです!!😆
そう言えば今日開会式で、
明日からスタートでしたね😌🎊
どこかのお店のオシャレなオムライスみたいに、真ん中からオムレツを割って食べるスタイル!!😆
トロトロのオムレツと、たこ焼きのソースが合って大変美味です!!😆
大阪民の人も、万博に来る人も、
もちろんそのそれ以外の旅行者の方も!
ご賞味あれ!!🥰



ういきょー。
↓本日のメニュー その1↓
本日お昼に食べた、『天神ホルモン』さんの
『肉吸いたまごかけご飯定食』です(笑)
実はこれを注文する際にちょっとした事件がありまして😅
いやー、なんというか、
ぶっちゃけ言うとね?
今日これを注文するつもりはなかったんですよ🤣
元々はメニューにあった、
税込1000円のサイコロステーキ定食にしようと思ってこのお店に入ったんです😅
でもいざ注文する時になって、
「今日もうサイコロステーキ売り切れちゃって💦」と言われまして。
入口のメニューに『売り切れ』とか書いといてぇ😩とか思いながら、
身内はもう注文してたから、何か注文しないと!と思いまして。
そしたら入口でメニュー見てた時に身内が「肉吸いもあるで」も言ってたのを思い出し、
肉吸いも最近食べてないなーと思ったのでこちらにしました(笑)
卵かけご飯も久しぶりだったのでめっちゃ美味しかったです😋
ちなみにこの『肉吸い』。
元々は『肉うどん』だというのを皆さんご存知ですか?
ある日飲酒をして、〆を頼んだ人が、
「お肉も食べたいし出汁も飲みたいけど、うどんは重いから抜いてほしい」と注文したのが始まりらしいですよ[ほほえむ]
今や溶き卵を入れるお店や、ここのように豆腐を入れるお店も増えてきております。
大阪来たら是非食べてみてください😌✨️


ういきょー。
↓本日のメニューはこちら↓
「Buster Bros!!!のお子様ランチ風プレート」です(笑)
ヒプノシスマイク映画化を記念して
『Welcome to COCO´S
with ヒプマイキャンペーン』
を開催中のココスの、コラボメニューになります(笑)
小さいオムライス、小さいハンバーグ、
エビフライにカニクリームコロッケと
美味しいものを少しずつ味わえて大満足なプレートです😋
実はこのメニューに関して面白い事が今日ありまして(笑)
コラボメニューには全て、ヒプマイのディビジョンチーム名が書かれた『ピック』が刺さっているのですが(写真2枚目参照)
まぁ、あの。写真を見ていただけると分かると思うのですが、
メニューが届いた時には刺さってなかったんですよ。ピック。
しかし、『ピックがなくなったらコラボメニュー終了』と書かれていたので、
「あれ??ピック刺さってないのならコラボメニュー終了では??」と首を傾げていたら、
次のメニューを店員さんが持ってきた時に、
「すみません!先程のメニューにピックを刺し忘れてしまいました!💦」
と、別皿にピックだけ入れて持ってきてくれたんです。
いやー、店員さんには悪いのですが、
「こんな事もあるんだ!」とおもわず笑ってしまいましたね🤣
ういちゃん的にはピックを汚れなく持ち帰れたので『むしろありがとうございます』でしたが😌✨️
このキャンペーン3月までやってるので、また行ってまだまだ美味しいもの食べるぞー🥰


関連検索ワード